2023年07月13日

359499526_18374655550047431_4677942235957666765_n
359520453_18374655577047431_8909896820701330151_n

358550161_18374469379047431_9041153199184798795_n
359348172_18374469349047431_5997735475301063398_n
358536983_18374469370047431_8759998825400493147_n

【原光弘 ゆらめくタンブラー・一口ビアと高山浩子 ちるらんシリーズ】

こんにちは!スタッフAです。
熊本はもう完全に夏が始まってます💦
そこでshopより涼しげなガラスをご紹介😊✨

原光弘さんの【ゆらめくタンブラーと一口ビア】でございます。
昨晩自家製の梅酒を試飲した時に、ふと思い浮かべたのがこのグラス!
あぁ、絶対合うなと🤔
もちろんお酒じゃなくてジュースやお茶、アイスコーヒーでも!👍

原さんのガラス作品はどれもふんわりと手に馴染みます。
普段使いに取り入れやすい柔らかさと、使い勝手の良さ、見た目の綺麗さを合わせたバランスはまさに抜群です。
ぜひお手に取ってご覧下さい!

またこちらも毎年この時期に人気のちるらんボウル、グラスのご紹介です🌈

現在ボウル大小2サイズとグラスのラインナップです。

小さいサイズのボウルはそうめんの麺つゆ鉢やヨーグルトに、
大きなサイズはざっくり切ったスイカやトウモロコシなんてどうでしょう?🍉🌽

グラスは自分専用のお気に入りになること間違いなしですね😑🙏💕

どちらもカラフルな色の粒と透明の泡が散りばめられてて、とってもキュート!
一つ一つ形も微妙に違うので選ぶ楽しさもあります。

ぜひお手に取ってご覧ください♪
*これらは店舗販売のみになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

只今開催中!

= 増渕篤宥展 tokuhiro masubuchi exhibition =
2023年7月8日(土)〜7月23日(日)
※通信販売は期間終了後に行います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

弊店スタッフに関しましても、マスクの着用は任意といたしております。
お客様におかれましても個々の判断にお任せすることにいたします。
世の中の状況に応じて再びお願いを設けることになるかもしれません。
その際はご協力お願いい申し上げます。

※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■7月の休業日:毎週水曜日と6日(木)、7日(金)、27日(木)、31日(月)
■8月の休業日:毎週水曜日と1日(火)、22日(火)、24日(木)、31日(木)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 10:51コメント(0)原光弘高山浩子 

2023年07月12日

【これからしばらくの休業日】

定休日の水曜に加え、今のところ以下の日程でお休みいたします。
追加変更の可能性ございますのでご来店直前にチェックお願い申し上げます。
良い状態で皆様をお迎えする為、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

■9月の休業日:毎週水曜日と1日(金)、19日(火)
■10月の休業日:毎週水曜日と5日(木)、6日(金)、26日(木)

その他入る可能性ございます。ご了承ください。

営業時間:
11時〜17時


店主


☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 16:04コメント(0)直近の休業日のご案内 

2023年07月09日

358628878_773475414782706_7050121473846589032_n
359701353_773475438116037_82857785792579646_n
359432181_773475441449370_9163969102458804854_n
358359009_773475424782705_8706856185275370904_n
358628878_773475428116038_7987872990999017424_n
359087651_773475434782704_1767556115634640539_n
359363166_773475418116039_8191015766249058689_n
358050054_773475431449371_3546881620885149782_n
358039956_773475411449373_3290157573834601137_n
358070642_773475421449372_1747258088448018154_n


【増渕篤宥展の釉象嵌の細工仕事】

= 増渕篤宥展 tokuhiro masubuchi exhibition =
2023年7月8日(土)〜7月23日(日)
作家在廊日:7/8と7/9
※通信販売は期間終了後に行います。

増渕さんの細工仕事は素晴らしいの一言。

意匠を凝らした物であるのは無論なのですが、何といいますか…良い意味で緊張感が少なく安心感が同居しています。

ここまで攻めに攻めると研ぎ澄まされた緊張感が出るものなのですが、それが無い。

増渕さんは常々ご自身の仕事を「いれもの屋」とおっしゃいます。そこにあるのは使い勝手の良さと機能美。

細工仕事もやはり同様の価値観にて形作られているようです。

全て手彫り仕事です。
道具からカスタム。

何度も繰り返し見直しされ、常に最良を心掛ける増渕さんの仕事です。

最初の写真は掛け花入の透かし彫りの接写。その透かし彫りの中に見える本体にも線彫りが施されている様がみてとれます。また自立出来るようにと金具を取付るバージョンアップを施された素晴らしい作品。中にはお花がうまく掛かるべく特別な細工も✨

蓋物は合わせも抜群です。
こちらDMハガキの上に乗せてる様に小さいもの。このサイズへの手彫り細工と思えばまたひとしおでは?!

ランプシェードは灯を点さずとも最高に素敵。光が透かし彫りより抜けて輝き素晴らしい作品です。
釉象嵌の花器は形も本当に素敵。

佇まいも素晴らしく只そこにあるだけで調度品としても秀逸です☺️
他にも様々な釉象嵌の彫り仕事をご覧になれる本展。どうぞ店頭にてお楽しみください✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

弊店スタッフに関しましても、マスクの着用は任意といたしております。
お客様におかれましても個々の判断にお任せすることにいたします。
世の中の状況に応じて再びお願いを設けることになるかもしれません。
その際はご協力お願いい申し上げます。

※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■7月の休業日:毎週水曜日と6日(木)、7日(金)、27日(木)、31日(月)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 15:11コメント(0)増渕篤宥2023年【GALLERY】個展イベント 
358123143_773378481459066_2229117696865403627_n
358470932_773378491459065_4295303712018767244_n
358605705_773378488125732_6074270223122933427_n
358650117_773378501459064_7008605802962858098_n
358691063_773378494792398_1697647603823625477_n
358457975_773378478125733_6044151799176693931_n
358445066_773378498125731_713660693822684450_n
358430246_773378474792400_7277557530621646172_n
358384381_773378504792397_6741883567112958461_n
358139879_773378484792399_6807581657276551402_n


【増渕篤宥展より】

= 増渕篤宥展 tokuhiro masubuchi exhibition =
2023年7月8日(土)〜7月23日(日)
作家在廊日:7/8と7/9
※通信販売は期間終了後に行います。

初日沢山のご来店、誠にありがとうございました!✨
和気あいあいとした雰囲気で、沢山のお客様ともお話しできてとても嬉しかったです🥰

増渕篤宥展2日目。
写真は本日のgalleryの様子です。
本日まで、増渕さんにも在廊して頂いております。
直接ご本人とお話をされたい方、記念撮影を撮りたい方はぜひこの機会にお越し下さいませ☺️
1つ1つ丁寧で、使い勝手の良い増渕さんのうつわ。
見応えたっぷりの素敵な展示会です✨
ご来店の際にはどうぞ足元お気をつけ下さい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

弊店スタッフに関しましても、マスクの着用は任意といたしております。
お客様におかれましても個々の判断にお任せすることにいたします。
世の中の状況に応じて再びお願いを設けることになるかもしれません。
その際はご協力お願いい申し上げます。

※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■7月の休業日:毎週水曜日と6日(木)、7日(金)、27日(木)、31日(月)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 15:07コメント(0)増渕篤宥2023年【GALLERY】個展イベント 

2023年07月07日

IMG_2374
IMG_2366
IMG_2352
IMG_2349
IMG_2318
IMG_2315
IMG_2297
IMG_2287
IMG_2284
IMG_2277
IMG_2268
IMG_2257
IMG_2252
IMG_2232
IMG_2225
IMG_2377
IMG_2378
IMG_2381
IMG_2382
IMG_2383
IMG_2385
IMG_2389
IMG_2392
IMG_2393
IMG_2399
IMG_2396
IMG_2405
IMG_2406
IMG_2413
IMG_2415
IMG_2419
IMG_2420
IMG_2423
IMG_2424
IMG_2425
IMG_2427
IMG_2435
IMG_2437
IMG_2452
IMG_2469
IMG_2470
IMG_2492
IMG_2495
IMG_2498
IMG_2502
IMG_2506
IMG_2507
IMG_2275
IMG_2372
IMG_2401
IMG_2482
IMG_2483


【増渕篤宥展は明日7/8(土)よりスタート!】

= 増渕篤宥展 tokuhiro masubuchi exhibition =
2023年7月8日(土)〜7月23日(日)
作家在廊日:7/8と7/9
※通信販売は期間終了後に行います。

整いました。
500点ほどの力作。

釉象嵌の仕事もすべてが手彫り。
その加飾に型を用いてはいません。

何故か? 

その方がより有機的で魅力的な加飾になるから。
そしてより良い仕事に常に進化したいとの思いから。
大変ではありますが小回りの利く手仕事が氏の「性分」に合っているんだと思います。

そして白黒のトクサもステッチも勿論手仕事。

広い視野を持ち職人として長きにわたり研鑽を積んだ増渕篤宥氏だからこそではないでしょうか。

食器はかっこよくて、ものすごく使いやすい。
細やかな気配りを感じる素晴らしい道具。
そしてとてもお値打ちな価格設定です。

また作品はその仕事量と高い技量がうかがい知れるクオリティ。
一目見ただけで引き込まれる魅力にあふれています。

使えば必ず虜になります。
美しいマスブチトクヒロの仕事。
どうぞご高覧下さい。

菊陽のLampさんによるお花が入ります。
合わせてお楽しみに!

店主

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

弊店スタッフに関しましても、マスクの着用は任意といたしております。
お客様におかれましても個々の判断にお任せすることにいたします。
世の中の状況に応じて再びお願いを設けることになるかもしれません。
その際はご協力お願いい申し上げます。

※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■7月の休業日:毎週水曜日と6日(木)、7日(金)、27日(木)、31日(月)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 14:22コメント(0)増渕篤宥 

2023年06月22日

増渕表
増切手


【増渕篤宥展のご案内】

= 増渕篤宥展 tokuhiro masubuchi exhibition =
2023年7月8日(土)〜7月23日(日)
作家在廊日:7/8と7/9
※通信販売は期間終了後に行います。

増渕さんとは2010年ごろからのお付き合いになりますので、もう13年程になりますでしょうか。

最初の個展は後藤義国さんとの2人展。それから数えること5回目の本展となります。

その間沢山の器をご用意頂き沢山販売させて頂きましたし、現在も弊店の定番作家の代表的存在。いつもとても頼りにしています。

白黒トクサのお仕事は最早説明もいらない定番の人気者。そういうジャンルが元々あったかのように落ち着き払うとても素晴らしい器なのです。

もう一つの柱。
近年取り組む土を刃物で彫り込む仕事。

こちらは食器と工芸を行ったり来たり。

仕事の量と質によって、その存在感を変える。まさに切れ味鋭い刃物バリのお仕事。

大きな2本柱を駆使し幅広くも統一感のある「増渕篤宥/マスブチトクヒロ」をご覧いただけます。

物事を大所高所から捉え、沢山の引き出しを持ちご自身のことを「容れ物屋」と評す増渕氏。とは言えコレと言うところの深度は感服する程深く緻密で美しい素晴らしい仕事がとても素敵。
それは氏が手掛ける安価な日常雑器も、片や美術工芸も同じです。

インスタグラムにて紹介動画も公開予定!
どうぞお楽しみに!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

弊店スタッフに関しましても、マスクの着用は任意といたしております。
お客様におかれましても個々の判断にお任せすることにいたします。
世の中の状況に応じて再びお願いを設けることになるかもしれません。
その際はご協力お願いい申し上げます。

※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■6月の休業日:毎週水曜日と1日(木)、2日(金)、22日(木)、29日(木)
■7月の休業日:毎週水曜日と6日(木)、7日(金)、27日(木)、31日(月)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 08:41コメント(0)増渕篤宥 
355478592_758102866319961_3991887938418882027_n
355321962_758102876319960_8876002651289689647_n
355444201_758102872986627_7018629396258631849_n
355509542_758102869653294_8460988250545030575_n
355295231_758102862986628_9204500056116359086_n

遊楽窯さんの器。久しぶりに沢山入荷しました👍
当にちょうど良い器です🙋
少しずつ順に店頭に出しておりますので、
よろしければご利用ください❗
お目当てあればお声を掛けてください。持ってきます。
※店頭販売のみです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■石岡信之展2023通信販売中
2023年6月25日(日)17時終了予定!
※通信販売中在庫は店頭にそのまま残していますので併せてご利用ください。

うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

弊店スタッフに関しましても、マスクの着用は任意といたしております。
お客様におかれましても個々の判断にお任せすることにいたします。
世の中の状況に応じて再びお願いを設けることになるかもしれません。
その際はご協力お願いい申し上げます。

※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■6月の休業日:毎週水曜日と1日(木)、2日(金)、22日(木)、29日(木)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 08:23コメント(0)遊楽窯 
Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ