2010年12月16日

ブログ

連日大盛況の余宮隆展です。

準備~初日~呑み~…と突っ走っていたこの1週間。
今日は(水曜のことです)定休日で少し一息つきました。
朝ゆっくり起きて残務処理。
嫁さんと僕の大好きなケンタッキーフライドチキンのBOXセットにコールスロー
のお決まりランチときたらプチ至福・・・。

今回の個展ブログで検索してみよう!とパソコンに向かい検索。

数人のお客様(いつものご常連の方中心)ご紹介いただいてました。
ありがとうございます~^^。

…いや?まてよ・・。

やっぱ少ないよね・・。

今回のこの個展。
うつわ屋の12年の歴史上記録と記憶に残るにぎわい。
余宮隆氏的にもベスト○○に入るにぎわいの様子。

なのに…??

なづなさん
フラパニさん
千鳥さん
…らに比べて圧倒的にさみしい気が・・。

そう妻と話していた矢先
「あんたがうるさそうだからじゃ‥」の一言。

!!!!!

僕はそういう人間に見えますか!?

「写真撮ってたら怒られそうに見えるんだよ」ってひどい…

頑固なおやじ気質満載な僕としては否定もできず少しばかりせつない気分。

皆様!
熊本の「うつわ屋」をどうぞよろしく!!
意外に?やさしい僕です(笑)!
もっとブログにも載せてやってくだされ~


人のうわさって気になりだしたら気になるもの・・かも。

今日学んだ一言でした。

変なこと書いてる僕でした。


kumamotoutsuwaya at 01:42コメント(7)トラックバック(0)つれづれ日記 | 2010年個展イベント 

トラックバックURL

コメント一覧

7. Posted by うつわ屋   2010年12月20日 13:25
kakemeguru様
こんにちは!
お返事遅くなってしまいました〜〜。
ご来店いただきありがとうございます!
すごい物量だったでしょう?余宮さん本当に頑張ってくださいました。感謝です。
口当たり・・ほんとにいいですよね〜。
もちろん余宮さんのろくろの技が冴えているからというのもあるかと思いますが、やっぱりのんべえだからそういう所は譲れないこだわりなのかもです。計算はとっても綿密にされていると思いますよ〜〜。

ぜひまたご来店ください!お待ちしております。
6. Posted by kakemeguru   2010年12月19日 14:35
余宮サンの個展、とても楽しみに待っていた甲斐がありました。
これだけたくさんの作品が一度に揃っているのには感動!でした。
さっそく購入した器、使わせてもらっています。

いつも思うのですが、カップなどは特に口当たりがとてもフィットして使いやすいですよね。
計算された厚みとカーブなんでしょうか(笑)

次回をまた楽しみにしています。


5. Posted by うつわ屋   2010年12月17日 12:37
宮田様
こんにちは。
こちらこそ初めまして。
月曜日に来ていただけるとのことありがとうございます。
もちろん写メOKです。
ご遠方からでしょうか?どうぞお気をつけてお越しくださいませ。
4. Posted by うつわ屋   2010年12月17日 12:33
fumifumi様

いつもありがとうございます!!
使わない日はないとはありがたい話。

彼の器は陶芸的にもしっかりとしているからこそ
肌感質感が高く簡単に飽きません。
そういう基礎をしっかり学んで今に敏感な作家さんが僕は大好きで応援したくなります。

・・こういうとこが頑固のもとなのかもしれません^^。

地道な活動大歓迎です!!
口コミュニケーションに感謝です!!
3. Posted by yumi   2010年12月17日 12:28
上品ではなくて商品の間違いでした。すみません!
2. Posted by yumi   2010年12月17日 12:26
初めまして。
今度の月曜日に、お伺いしようと思っている、宮田と申します。


友人達から、余宮さんの器を見せてもらって、興味を持ち、色々ネットで調べたら、以前両親が住んでいた所の近くに窯元が…。


もう少し早く知っていたらと思っていたので、今回の展示会とても楽しみです。


遠方に住んでる友人からも上品を見たいと言われているので、当日、写メを撮って送りたいのですが、大丈夫でしょうか?



それでは、月曜日、よろしくお願い致します。
1. Posted by fumifumi   2010年12月17日 08:34
あははは〜!
朝からブログを覗かせて頂き、楽しい笑いを頂きました!

今回の個展で、自宅用にしのぎの土瓶を、そして母への誕生日プレゼントにポットを購入させて頂きました。

去年の個展で余宮さんのポットを購入して、毎日使わない日はないですが、相変わらず毎日使うたびに、「ちょっと幸せ♪」と思ってしまいます。

使い勝手は勿論、質感も、たたずまいも、何とも味があって、「ちょっと幸せ」になれるのです(笑)

ブログはやってませんが、うちに来る友人知人には、日常大活躍のポットにサラダボール、大好評です!
地道にうつわ屋さんと余宮さんのファンを続けていきたいと思います!

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ