2012年04月17日
glass works 2012 まであと4日

今日も窓全開での営業中!
実にすがすがしい気候です。
この時期の九州は本当にキラキラと素敵なのです。
緑も若々しく、日差しも元気。
あと2か月もすればこんなことは言っていられないのですが・・・
だからこそ貴重なこの季節を堪能する贅沢。
四季のある国に生まれてよかったなと感じます。
さて今日は能登朝奈さんのご紹介です。
■能登朝奈
壁の空 21000円(壁掛けのオブジェです)

■能登朝奈
デザートカップ 8400円
四角皿 3150円


半透明。
シャーベット。
そのように形容してきた彼女の作品。
パート・ド・ヴェール
古の技法で生み出されるそれは素敵な作品です。
食器を作ってくれますが、所有欲で爆発してしまうほど作品として魅力的な「モノ」です。
5人の中では一番古いお付き合い。
今回もどうぞよろしくお願いいたします!
■「glass works 2012」
2012年4月21日(土)〜5月20日(日)
※4月20日(金)は準備の為休業いたします
参加作家:(写真左下より時計回りに)
サブロウ(富山)能登朝奈(福島)
沖澤康平(岐阜)新田佳子(東京)鳥山高史(兵庫)
宙吹き サンドブラスト 型吹き パート・ド・ヴェール キルンワーク
「ガラス」という同じ素材を、それぞれ事なった技法で調理する。
大胆で繊細で優雅。まるで料理のようだ、と思います。
シェフの感性により味が変わるように、ガラス作家の感性で
その作品にはまるで違う個性が浮かび上がってきます。
今回の企画展も、それぞれの持ち味が生き、五感に訴えかけるような
素敵なモノばかり。
キラキラとした初夏の熊本に良く似合う「透明感&清涼感たっぷりの」
5名の[glass works] どうぞお楽しみください!
うつわ屋Living&Tableware @gallery
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。