2012年05月13日
glass works 2012より 能登朝奈 パート・ド・ヴェール @gallery
■能登朝奈
パート・ド・ヴェール
楕円皿(20.5×15 h1.5) 5250円
グラス(Φ8.5h7.6) 5250円

半透明の魅力。
これがパートドヴェールの一番の売りではないでしょうか?
質感は目にする機会も少なく、スペシャル感に満ち溢れています。
彼女の作品にはおおらかさがあり、食器として使うとグッときます。
石膏の型に入れて、窯で溶かし固める。
型に触れている部分には石膏の色が焼きつき出土品のような質感を見せてくれます。
しかし型に触れていない部分の底面を見返せばご覧の通りの透明感。
本当に面白い技法ですね。


うつわ屋Living&Tableware @gallery
■通信販売ご希望の方はこちらをお読みの上、HPのメールよりご注文下さい。
上記リンクがうまくいかない場合は以下を直接入力下さい。
メールアドレス:info@utsuwaya.net
kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
■「glass works 2012」
2012年4月21日(土)〜5月20日(日)
参加作家:
サブロウ(富山)能登朝奈(福島)
沖澤康平(岐阜)新田佳子(東京)鳥山高史(兵庫)
パート・ド・ヴェール
楕円皿(20.5×15 h1.5) 5250円
グラス(Φ8.5h7.6) 5250円

半透明の魅力。
これがパートドヴェールの一番の売りではないでしょうか?
質感は目にする機会も少なく、スペシャル感に満ち溢れています。
彼女の作品にはおおらかさがあり、食器として使うとグッときます。
石膏の型に入れて、窯で溶かし固める。
型に触れている部分には石膏の色が焼きつき出土品のような質感を見せてくれます。
しかし型に触れていない部分の底面を見返せばご覧の通りの透明感。
本当に面白い技法ですね。


うつわ屋Living&Tableware @gallery
■通信販売ご希望の方はこちらをお読みの上、HPのメールよりご注文下さい。
上記リンクがうまくいかない場合は以下を直接入力下さい。
メールアドレス:info@utsuwaya.net
kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
■「glass works 2012」
2012年4月21日(土)〜5月20日(日)
参加作家:
サブロウ(富山)能登朝奈(福島)
沖澤康平(岐阜)新田佳子(東京)鳥山高史(兵庫)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。