2015年04月03日
器入荷: 辻口康夫(山の口焼) @shop
※臨時休業:4月14日(火)16日(木)24日(金)
お休み多くなっておりますのでご注意ください。。
尚、4月11日(土)は所要のため18:00閉店となりますのでお気をつけて。
※山口利枝展開催期間中4/25〜5/10の定休日水曜は祝祭日のため営業いたします。
替りに木曜日をお休みさせていただきます。
4月ですね。
ついに新年度突入!!
昨日はあわただしかった3月の疲れを取るべくお休みを頂きました。
連休って魅惑ですね。。。ご迷惑おかけいたしました。
本日よりうつわ屋的新年度開始です。
よろしくお願い申し上げます。
入荷情報は天草の辻口康夫さん。
TJさんと勝手に呼んでいます。
そう僕が言うと「なんでTJとですか?TYもしくはYTじゃなかかな〜って思うとばってん。。」
ってTJさんからいつも言われます。
もちろん深い意味はありません・・。
MJ世代だから?
そのMJのようなPOPな器たくさん入っています!
■辻口康夫
粉引マット釉しのぎ8寸皿 3800円
粉引マット釉しのぎ5.5寸平皿 2300円
粉引マット釉しのぎボウル 3500円
粉引マット釉しのぎ5.5寸鉢 2500円
粉引マット釉しのぎデミタスC/S 3000円
粉引マット釉しのぎポット(銅手) 8500円




■辻口康夫
灰釉粉引しのぎ角マグカップ 2500円
灰釉粉引しのぎデミタスマグカップ 2000円
黒釉8寸盆皿 5000円
黒釉5.5寸盆皿 2300円



うつわ屋Living&Tableware@shop
いよいよ明日!!

■伊東製靴店受注会
2015年4月4日(土)〜4月12日(日)
長崎のクラフトマン伊東製靴店の靴の受注会です。
4/4 4/5は伊東さんによる直接受注です。
後の日程はうつわ屋スタッフがしっかり対応致します。
※syokyakuシリーズとパンプス、mitoシリーズのmoccasin chukka bootsのカスタムオーダー会となります。(メンズはmitto moccasin chukka bootsのみです。レディースはすべての受注が可能です。)
※期間中4/8(水)は定休日のため、また4/10(金)は受注スタッフ不在のため、靴の受注はできません。(4/10はお店はOPENです)


この度伊東製靴店の受注会を開催することになりました!
伊東さんとは宮崎延岡のコニファーさんによるご縁。
コニファーのまちよさんが「オヤマさんに会わせたい人がいるの!」と僕におっしゃっていて、
また「伊東さんに会わせたい人がいるの!」と伊東さんに話していたとか。
そんな中たまたま行ったクラフトフェアーでばったり!
おかげで初めて会った気がしない初見になった次第です(笑)
食器屋の僕が靴の受注会。
同じく伊東さんと繋がるヤンマ産業さんのお洋服もですがちょっとヒトクセあるわけです(笑)。
山崎さんも伊東さんもそう。熱いヒトなのです。
職人気質。高い志。そんな彼がつくる「心のこもったイイモノ。」
履き易くて上質。スタンダードな良さを感じるいい道具。
僕の焼き物の扱い方に繋がるその理念です。
今回メンズはmitto moccasin chukka bootsのみです。レディースはすべての受注が可能です。)
写真は僕がサンプルで履いてみたmitto moccasin chukka bootsです。とてもいい履き心地。
50000円台(オーダーの具合によります)とお値段はしますがその価値はございます。
詳しくはこちらをどうぞ→伊東製靴店靴の受注会イベントページ
うつわ屋Living&Tableware@gallery
@galleryのこれからのイベント::

■山口利枝展
2015年4月25日~5月10日
※作家在廊4/25と4/26
※期間中は(定休の水曜日が祝日のため)4/29(水)、5/6(水)は営業をして、
木曜日(4/30,5/7)を振替でお休みさせていただきます。
■グラスワークス
サブロウ・中村敏康・新田佳子
2015年6月6日~7月12日
■陶・硝子・漆器
川口武亮・沖澤康平・蝶野秀紀
コラボレーション新屋敷幸福論
2015年9月
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
お休み多くなっておりますのでご注意ください。。
尚、4月11日(土)は所要のため18:00閉店となりますのでお気をつけて。
※山口利枝展開催期間中4/25〜5/10の定休日水曜は祝祭日のため営業いたします。
替りに木曜日をお休みさせていただきます。
4月ですね。
ついに新年度突入!!
昨日はあわただしかった3月の疲れを取るべくお休みを頂きました。
連休って魅惑ですね。。。ご迷惑おかけいたしました。
本日よりうつわ屋的新年度開始です。
よろしくお願い申し上げます。
入荷情報は天草の辻口康夫さん。
TJさんと勝手に呼んでいます。
そう僕が言うと「なんでTJとですか?TYもしくはYTじゃなかかな〜って思うとばってん。。」
ってTJさんからいつも言われます。
もちろん深い意味はありません・・。
MJ世代だから?
そのMJのようなPOPな器たくさん入っています!
■辻口康夫
粉引マット釉しのぎ8寸皿 3800円
粉引マット釉しのぎ5.5寸平皿 2300円
粉引マット釉しのぎボウル 3500円
粉引マット釉しのぎ5.5寸鉢 2500円
粉引マット釉しのぎデミタスC/S 3000円
粉引マット釉しのぎポット(銅手) 8500円




■辻口康夫
灰釉粉引しのぎ角マグカップ 2500円
灰釉粉引しのぎデミタスマグカップ 2000円
黒釉8寸盆皿 5000円
黒釉5.5寸盆皿 2300円



うつわ屋Living&Tableware@shop
いよいよ明日!!

■伊東製靴店受注会
2015年4月4日(土)〜4月12日(日)
長崎のクラフトマン伊東製靴店の靴の受注会です。
4/4 4/5は伊東さんによる直接受注です。
後の日程はうつわ屋スタッフがしっかり対応致します。
※syokyakuシリーズとパンプス、mitoシリーズのmoccasin chukka bootsのカスタムオーダー会となります。(メンズはmitto moccasin chukka bootsのみです。レディースはすべての受注が可能です。)
※期間中4/8(水)は定休日のため、また4/10(金)は受注スタッフ不在のため、靴の受注はできません。(4/10はお店はOPENです)


この度伊東製靴店の受注会を開催することになりました!
伊東さんとは宮崎延岡のコニファーさんによるご縁。
コニファーのまちよさんが「オヤマさんに会わせたい人がいるの!」と僕におっしゃっていて、
また「伊東さんに会わせたい人がいるの!」と伊東さんに話していたとか。
そんな中たまたま行ったクラフトフェアーでばったり!
おかげで初めて会った気がしない初見になった次第です(笑)
食器屋の僕が靴の受注会。
同じく伊東さんと繋がるヤンマ産業さんのお洋服もですがちょっとヒトクセあるわけです(笑)。
山崎さんも伊東さんもそう。熱いヒトなのです。
職人気質。高い志。そんな彼がつくる「心のこもったイイモノ。」
履き易くて上質。スタンダードな良さを感じるいい道具。
僕の焼き物の扱い方に繋がるその理念です。
今回メンズはmitto moccasin chukka bootsのみです。レディースはすべての受注が可能です。)
写真は僕がサンプルで履いてみたmitto moccasin chukka bootsです。とてもいい履き心地。
50000円台(オーダーの具合によります)とお値段はしますがその価値はございます。
詳しくはこちらをどうぞ→伊東製靴店靴の受注会イベントページ
うつわ屋Living&Tableware@gallery
@galleryのこれからのイベント::

■山口利枝展
2015年4月25日~5月10日
※作家在廊4/25と4/26
※期間中は(定休の水曜日が祝日のため)4/29(水)、5/6(水)は営業をして、
木曜日(4/30,5/7)を振替でお休みさせていただきます。
■グラスワークス
サブロウ・中村敏康・新田佳子
2015年6月6日~7月12日
■陶・硝子・漆器
川口武亮・沖澤康平・蝶野秀紀
コラボレーション新屋敷幸福論
2015年9月
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。