2015年09月20日

トリオdeキホンのうつわより 川口武亮その2 @gallery

シルバーウィーク2日目の日曜日。
本日も大変いいお天気ですね。
行楽地はさぞ賑わっていることでしょう。
昨日はうつわ屋も県外のお客様も多く、大変賑やかな1日でした。感謝!

さてトリオdeキホンのうつわも7日目です。
川口武亮さんに器のご紹介。
粉引としのぎの他に最近の最大の武器として三島があげられます。
ハンコを押して象嵌のように白化粧を凹に詰める様な感覚です。
いい感じの渋感と、彼ならではのポップさが同居する心地のいい加飾で
お料理映えも素晴らしく大変人気があります。

■川口武亮
三島ポット 各種 14000円
三島急須 各種 12000円
しのぎ三島ロングカップ 3400円
三島そば猪口 2400円
三島マグカップ 3200円
灰釉三島そば猪口(オリーブ) 2400円
三島玉湯呑 2200円
どれとどれにしますか?
IMG_5810


■川口武亮
灰釉粉引・刷毛目飯碗 各種 3000円
灰釉三島飯碗 3500円 
本当にいい飯碗作ってくれました!!
IMG_5815
IMG_5817


■川口武亮
三島カフェオレボウル 3000円
三島筒鉢 3000円
三島5寸鉢 3200円
灰釉三島5寸鉢 3800円
刷毛三島5.5寸皿 3200円
三島4寸皿 2300円
コラボランチ会でも使用した器たち。大変好評で良く旅立ちましたが、沢山作ってあります!
IMG_5818
IMG_5823
IMG_5821


■川口武亮
灰釉三島6.5寸鉢 各種 8000円
盛り映えする毎日の器。煮物などの盛り鉢に!!
IMG_5824
IMG_5826


■川口武亮
三島6.5寸鉢 マット白 7000円
三島7.5深皿 8500円
三島長方皿 6000円
IMG_5827
IMG_5828


■川口武亮
ぐいのみ いろいろ 3000円〜3500円
片口注器 いろいろ 3500円〜6000円
徳利 いろいろ 4500円〜6000円
あの子のハートを射止めるのは・・・「おれだおれだおれだ〜!」とぐいのみちゃんを取りあっているの図。
IMG_5836
IMG_5841
IMG_5843

あ!抜け駆け!!
IMG_5845


■川口武亮
三島小瓶(花器) 各 3000円
三島はしおき 500円
リム三島6寸鉢 4000円 4.5寸鉢2700円
IMG_5835
IMG_5831
IMG_5834
IMG_5833



「トリオ de キホンのうつわ」
川口武亮・沖澤康平・蝶野秀紀3人展
〜イケテル日本の食卓はこの3人に託された!〜 
2015年9月12日(土)〜9月27日(日)

※トリオdeキホンのうつわ会期中は23日(水)が祝日の為営業し、翌24日(木)を振替休日といたします。

★臨時休業(水曜定休の他にお休みを頂戴いたします。):::10月30日(金)です。また10月14日(水)は長期休業前につき営業いたします。
※10月15日(木)〜10月26日(月)少し長くお休みを頂戴いたします。


うつわ屋Living&Tableware@galery


@galleryのこれからのイベント::

IMG_4276
■冬の食卓
2015年10月31日〜11月15日
10名の作家が考える冬の食卓です。
増渕篤宥・十場天伸・宇田令奈・平野日奈子・長谷川風子・
山脇將人・有冨直子・北岡幸士・森山至・堀宏冶

■余宮隆展
2015年12月5日〜12月22日



うつわ屋Living&Tableware@gallery

☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:49コメント(0)トラックバック(0)2015年[GALLERY]個展イベント | 川口武亮 

トラックバックURL

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ