2017年02月04日
器入荷:古谷製陶所 @shop
【入荷案内・古谷製陶所】

当店では不動の定番。
ないと困るそんな窯元さんです。
定番多数。
お買い足し可能。
まずはここから!
是非使ってみてください。
■古谷製陶所
C/S各 3200円
マグカップ 2000円
粉引楕円皿 2200円
横彫三角鉢 2300円
鉄線マロン皿 1900円
渕荒楕円小鉢 1600円
L彫長方皿 1900円
渕荒豆鉢 1200円
横彫ケーキ皿 1600円
※通販は現在オンラインショップ掲載がある在庫の分だけお受けいたします。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
うつわ屋Living&Tableware@shop
2月の休業日:毎週水曜日・2/9(木)
(その他入ることもございます)
うつわ屋Living&Tableware
@galleryのこれからのイベント::

■花岡隆展
2017年2月10日(金)〜2月27日(月)
作家在廊日:2月10日(金)
今月はいよいよ花岡さんの個展です。当店は今年19年目。開業時より既に人気作家として世の中にその名を轟かしていました花岡隆さん。長い年月を経て、弟子の川口武亮さんの縁で繋がりました。熊本初個展をありがたいことに当店で開催できること嬉しく思っています。長いキャリアですが今も第一線を走るトップランナーの素敵な世界観をぜひご堪能ください。

■2017年3月10日(金)〜3月26日(日)
期間中定休日:毎週水曜日
参加作家:お・・市山くじらや(長崎出身・熊本在住)て・・水谷和音(熊本出身・熊本在住) も・・角田淳(熊本出身・大分在住)や・・有冨ナオコ(東京出身・熊本在住)ん・・亀山サ苗(熊本出身・熊本在住)ず・・本郷里奈(熊本出身・福岡在住)
※写真のおてもやんずに対応しております。
「おてもやん」という女性を歌った民謡があります。
明るくて芯の強い熊本の女性を象徴する人物として時代を超えて愛され続けている「おてもやん」。
頬紅を真っ赤に塗った元気で勝気な女性がお嫁に行く様をコミカルに表したそんな陽気な民謡が歌い継がれています。企画展おてもやんずは、そんな土地に産まれ育ち根を降ろす、おてものDNAを受け継ぐもの達、
熊本の女性作家達にスポットを当ててみました。温暖なここ熊本は陽気でラテンな人間を育む土地。
自由で楽し気な作風のオモシロイ器のお祭りです。皆様ぴらっと来てはいよ!(気軽にお越し下さい!)
■ヤンマのお洋服の受注会
2017年4月9日(日)・4月10日(月)の2日間
■glass works
2017年4月28日〜5月29日
■石岡信之展
2017年6月23日〜7月9日
■伊東製靴店靴の受注会
2017年7月22日〜7月30日
■藤田佳三展
2017年9月8日〜9月24日
■tamakiniime展
2017年10月6日〜10月15日
■北岡幸士・渡辺キエ2人展
2017年10月27日〜11月12日
■余宮隆展
2017年12月1日〜12月17日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

当店では不動の定番。
ないと困るそんな窯元さんです。
定番多数。
お買い足し可能。
まずはここから!
是非使ってみてください。
■古谷製陶所
C/S各 3200円
マグカップ 2000円
粉引楕円皿 2200円
横彫三角鉢 2300円
鉄線マロン皿 1900円
渕荒楕円小鉢 1600円
L彫長方皿 1900円
渕荒豆鉢 1200円
横彫ケーキ皿 1600円
※通販は現在オンラインショップ掲載がある在庫の分だけお受けいたします。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
うつわ屋Living&Tableware@shop
2月の休業日:毎週水曜日・2/9(木)
(その他入ることもございます)
うつわ屋Living&Tableware
@galleryのこれからのイベント::

■花岡隆展
2017年2月10日(金)〜2月27日(月)
作家在廊日:2月10日(金)
今月はいよいよ花岡さんの個展です。当店は今年19年目。開業時より既に人気作家として世の中にその名を轟かしていました花岡隆さん。長い年月を経て、弟子の川口武亮さんの縁で繋がりました。熊本初個展をありがたいことに当店で開催できること嬉しく思っています。長いキャリアですが今も第一線を走るトップランナーの素敵な世界観をぜひご堪能ください。

■2017年3月10日(金)〜3月26日(日)
期間中定休日:毎週水曜日
参加作家:お・・市山くじらや(長崎出身・熊本在住)て・・水谷和音(熊本出身・熊本在住) も・・角田淳(熊本出身・大分在住)や・・有冨ナオコ(東京出身・熊本在住)ん・・亀山サ苗(熊本出身・熊本在住)ず・・本郷里奈(熊本出身・福岡在住)
※写真のおてもやんずに対応しております。
「おてもやん」という女性を歌った民謡があります。
明るくて芯の強い熊本の女性を象徴する人物として時代を超えて愛され続けている「おてもやん」。
頬紅を真っ赤に塗った元気で勝気な女性がお嫁に行く様をコミカルに表したそんな陽気な民謡が歌い継がれています。企画展おてもやんずは、そんな土地に産まれ育ち根を降ろす、おてものDNAを受け継ぐもの達、
熊本の女性作家達にスポットを当ててみました。温暖なここ熊本は陽気でラテンな人間を育む土地。
自由で楽し気な作風のオモシロイ器のお祭りです。皆様ぴらっと来てはいよ!(気軽にお越し下さい!)
■ヤンマのお洋服の受注会
2017年4月9日(日)・4月10日(月)の2日間
■glass works
2017年4月28日〜5月29日
■石岡信之展
2017年6月23日〜7月9日
■伊東製靴店靴の受注会
2017年7月22日〜7月30日
■藤田佳三展
2017年9月8日〜9月24日
■tamakiniime展
2017年10月6日〜10月15日
■北岡幸士・渡辺キエ2人展
2017年10月27日〜11月12日
■余宮隆展
2017年12月1日〜12月17日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。