2017年07月27日

伊東製靴店 靴の受注会 詳細その2 @gallery

【伊東製靴店 靴の受注会 詳細】
30日まで開催しております伊東製靴店靴の受注会。
昨日は定休日でした。本日より後半戦。店内涼しく冷やしてお待ちしております。
27日(木)と28日(金)はうつわ屋スタッフのみの対応です。
29日(土)と30日(金)は伊東正樹さんもいらっしゃいます。

今回受注可能な靴のバリエーションのご案内も後半戦です。
お待たせのメンズも登場致しますよ〜!

まずはメンズ・レディース共に人気の「Mitto moccasin chukka boots」  51300円(税別)
とにかくかっこよくてはきやすい!!タンニンなめし・天然染料で染め上げられたイタリアンレザーの雰囲気が抜群に生かされています。ソールは元山岳部の私の父が何十年も前から「ソールはビブラム!」と言い続けているビブラムソール。デザインは奇をてらわず飽きのこない、長く長く寄り添ってくれるものです。
色も今回は12色展開。更にはこちらのブーツ、パーツごとに革の色を変える事も可能。ツートンにしたり、左右の色を変えたりとアレンジも自由自在。(要別料金)それに合わせて靴紐やハト目の色、ステッチの色まで選べます。(料金不要)ビブラムソールもゴムとスポンジそれぞれ3色、ミッドソールも3色からお選びいただけます。ソールは+2000円にはなりますが、スポンジの軽さが街履きにはおすすめ!
IMG_7486
IMG_7493
IMG_7494
IMG_7496
IMG_7488
IMG_7490
IMG_7497

パーツ見本です。革のサンプルは後ほど。IMG_7462


続いては今回の新作「Mitto BL10」 82000円(税別)
スタンダードでありつつこだわりの細部のデザインが足元を彩ってくれます。こちらはメンズのみ。革好きの方には一目で納得のクオリティーで、すでにご注文何件も頂いてます!伊東さんのこだわりは少し立ち上がったソールのデザイン。(写真では立ち上がりの無いのもありますが、できあがりは全て立ち上がりができます。オリジナルのソールの為、足入れサンプル制作に間に合わなかったのだそう。)この存在感のあるソールのおかげでこなれ感が生まれ、スーツやジャケットのみならず、カジュアルな服装にもなじむようになっています。革はmoccasinn chukka bootsと同じイタリアンレザー12色。一生ものの一足にぜひ!
IMG_7498

IMG_7500
IMG_7501
IMG_7502
IMG_7504
IMG_7505


以上2型の色見本はこちら。
IMG_7461


残りのご紹介は全てレディースのみです。前回の受注会より引き続きのご紹介。

「Mitto 003」 32100円(税別)
前よりのストラップとくるみボタンがキュートなモデル。安定感もあり、脚もきれいに見せてくれます。タイツも靴下もどちらもピッタリ。ゴム付きなので足入れもラクラクです。
IMG_7557
IMG_7560
IMG_7561
IMG_7562
IMG_7563
IMG_7564


「Mitto 004」 32100円(税別)
足首寄りのストラップと金属のバックルが大人っぽい004。足の甲が美しく見えます〜。今回のできあがり予定が10月ですので、秋冬ファッションに合わせて大活躍間違いなしです。
IMG_7472

IMG_7474
IMG_7475
IMG_7477
IMG_7478


「Mitto 005」 32100円(税別)
004と同じく足首寄りのストラップですが、こちらはくるみボタンなので少しスウィート。003・004・005は履いてみていただくと、似合われるものお好きなものが結構はっきり分かりますので、まずは一通り試していただくのが肝要です!
IMG_7466
IMG_7468
IMG_7469
IMG_7470
IMG_7471


「Mitto 006」 33000円(税別)
伊東流オペラシューズ。脱ぎ履きしやすくシュッとかっこよく履ける、ミラノマダムになりきって楽しんでいただきたい一足です。天然の革は呼吸しているので、素足で気にせず履けるのも魅力。
IMG_7480
IMG_7481
IMG_7482
IMG_7485
IMG_7484


以上Mitto 003〜006の4型の色見本はこちら。何度ももうしあげますが、タンニンなめしの植物染料で染め上げた上質のイタリアンレザーを使用しています。サンプルは様々な色で並んでいますので、イメージもつかみやすくなっていますのでご安心ください。
IMG_7461


以上が今回ご注文いただける11型のご紹介、前・後編でした。
お暑い中ですがぜひお越しください!


1111111
■伊東製靴店靴の受注会
2017年7月22日〜7月30日
※伊東製靴店 伊東さん在店日:22日 23日 29日 30日

靴と革小物の工房、長崎の伊東製靴店。
しっかりとした価値観に基づく質の高い仕事をなさっています。
クオリティの高さと品の良さ。おまけに使いこむほどに感じる履き心地の良さと増す味わい。
それらを兼ね備えた彼の仕事には多くのファンがいらっしゃいます。私たちもそのファンの一人です。
今回の伊東製靴店靴のカスタムオーダーの受注会開催はお待たせの2年ぶり。
皆様お誘いあわせの上どうぞお越し下さい。
伊東製靴店 tel&fax 0957-26-7300 http://www.ito-kobo.jp/ 

受注会について::
■カスタムオーダー:Lady’s・Men’s共に、多くの試し履き可能な製品サンプルがずらりと並びます。
革は色味の美しいイタリアンレザー。豊富な色見本からお選びいただけます。
型・サイズ・色を組み合わせてご注文頂けるオーダーのことです。
(サイズは5mm刻みの既成のサイズで、足型を取って木型から制作するフルオーダーではございません。)
ソールの種類、靴紐、サイズ、縫い合わせるステッチに至るまで
ご自身の好きな雰囲気にカスタムできるモデルもございます。
■22日・23日と29日・30日は伊東製靴店主宰「伊東正樹」氏による受注対応です。
それ以外の日程は当店スタッフによる受注対応となります。
■受注時にご決済をお願いいたします。納期は数か月頂戴いたします。あらかじめご了承ください。


7月の休業日:毎週水曜日
8月の休業日:毎週水曜日・2日〜6日・10日・24日・31日 他
(その他入ることもございます)

うつわ屋Living&Tableware@shop/gallery

これからのイベント::

IMG_7279
■藤田佳三展
2017年9月8日〜9月24日

■tamakiniime展
2017年10月前半予定

■北岡幸士・渡辺キエ2人展
2017年10月27日〜11月12日

■余宮隆展
2017年12月1日〜12月17日


☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 13:32コメント(0)2017年【GALLERY】個展イベント | 伊東製靴店 

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ