2018年05月31日

夏の器展より 長谷川風子 @gallery

【夏の器展より 長谷川風子】
IMG_0537
IMG_0538 1
IMG_0541 1
IMG_0486
IMG_0495 1
IMG_0489
IMG_0542 1
IMG_0540
IMG_0497
IMG_20180528_134415


■長谷川風子 hasegawa fuco
キリエ5寸鉢3500円
あおむけbowl2200円と2500円
sketch mug4000円
sketch cup3200円
sketch そばちょこ3000円
鳥のはしおき800円

こんにちは。雨の木曜日。
本日も宜しくお願い申し上げます😄

長谷川風子さん。
人気がメキメキと上昇中の作家です。夢のある世界観とその表現が年々上手くなってきています。
やきものとしてみても、かなりのレベル。絵がなくても成立する上手さがあります。
ふんわりと柔らかい雰囲気の彼女。真面目で頑固な側面も。
そこも仕事にしっかりと現れています。譲れない部分をしっかりと持っている作家でとても楽しみです。
只今ある種類はこちらとなります。ぜひお越し下さい! ・



初日に設けておりました三人の作家の個数制限は初日で解除しております。
今はご自由に沢山お選びいただけます。
ほんと世知辛くてスミマセンでした


■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)


この季節恒例になってまいりました夏の企画展。夏に目に爽やかな涼感たっぷりのイベントですが、年中使えますのでご安心ください!!

今年は陶磁器とガラス合わせて11人の作家の皆様にお願いしました。ガラス陣はその技法だけでも、吹きガラス、キルンワーク、サンドブラスト、切子、パート・ド・ヴェールと大変バリエーション豊か。その表現も多様性に満ち溢れ、ガラスの可能性を感じずにはいれない内容でワクワクさせられます。

陶磁器陣はガラスに負けず劣らず爽やかな若手4人の作家にお願いしました。各々個性的なテイストですが現代的で「さらり」とした軽やかさを感じる素敵な器ばかりでウキウキさせられます。

写真はその11名分の個性が引き立ち合う「夏の食卓」を表現したくてひとまとめに撮ってみました。どうですか?とてもいい感じでしょ??西洋文化と異なり、日本食文化の多様性と共に進化したイロトリドリの和食器の世界。ご覧のように色も素材も風合いも違った11の個性ですが、何の違和感なく一つの食卓が完成する。ああ奥深き、懐深き日本文化万歳!!ぜひ色んなテイストをミックスするべくトライしてみてください!!
そんな気持ちを込めて夏の器展開幕です。



【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。


5月の休業日:毎週水曜日 など
その他入ることもございます

うつわ屋Living&Tableware


■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。


これからのイベント::

IMG_0095

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!

■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文

■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀

■余宮隆展
2018年12月

and more・・・・・



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 12:34コメント(0)2018年【GALLERY】個展イベント | 長谷川風子 

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ