2018年09月13日
九州展より 熊本象 @gallery
【九州展:熊本象】
※お知らせ:今月のLadybug石鹸販売の日は第3日曜の16日(日)となっております。お間違いなく!

















熊本象(くまもと しょう)さんは唐津の赤水窯がご実家でそちらで作陶をなさっています。
修業先に同じ唐津ですが磁器を焼く岡晋吾さん主催の天平窯へ修業。
その後現在の赤水窯で、唐津の地にて独自の解釈の唐津との融合を目指して日夜頑張っていらっしゃいます。
クオリティは折り紙付き。派手さはありませんが、高次元で見た目の華やかさと抜群の使いガッテを融合してくれています。アラフォーの良い年代。若さもあって瑞々しくも高級感のある良い器。
本展の目玉作家の一人です。私共いちユーザーとしてその使い勝手の良さに日夜胸躍っています。
うつわ屋の中では高め。ちょっとお値段が張ると思う方も少なく無いとは思いますが、使ってみてください。
「間違いない」そんな器だから。
オーバルシリーズは一点物。こちらかなりオススメです。凄くすごく映えます。イベント時のみとなりますのでこの機会をお見逃しなく。
数ものもキリリと素敵な質感でカジュアルに使ってこそ、質の高さがクローズアップします。
是非ご検討下さい!!
■熊本象
鉄絵クロスオーバルリム皿 30000円
白藍釉染付オーバル鉢 30000円
ラベンダー釉銀彩オーバルリム皿 20000円
二彩オーバル鉢 16000円
掛分けオーバル鉢 16000円
染付草文オーバルリム皿 10000円
黄彩染付オーバルリム皿 10000円
斑唐津緑彩オーバル鉢 10000円
黄彩線文オーバル鉢 10000円
二彩オーバル鉢 10000円
黒緑彩水注 30000円
緑彩片口酒器 15000円
緑彩片口酒器 10000円
緑彩片口 6000円
緑彩酒盃 7000円
白磁小花器 4000円
白磁重ね輪花深鉢 12000円
白磁兜鉢 8000円
緑彩片口鉢 6000円
白磁捻り輪花鉢 6000円
白磁輪花鉢 4000円
二彩八角五寸皿 3500円
二彩八角小皿 2600円
緑彩片口小皿 2600円
緑彩陽刻花文輪花小皿 3000円
白磁捻り輪花茶杯 3000円
二彩輪花茶杯 3000円
黒緑彩徳利 10000円
緑彩箸置 800円
重ね輪花5寸浅鉢 6000円
重ね輪花小鉢 4500円
20周年記念企画展第一弾
■九州展2018 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月24日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた皆様へ。素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家:川口武亮(佐賀)・熊本象(佐賀)・佐藤浩(宮崎)・佐藤もも子(福岡)・馬場勝文(福岡)
増渕篤宥(宮崎)・松原竜馬(大分)・水谷和音(熊本)
★通信販売について::
期間中は万障繰り合わせて店頭にお越し下さる方を優先いたします。
通販は期間終了後にオンラインショップにて予定しております。
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
9月の休業日:毎週水曜日
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀・落合芝地
本展では入場規制や整理券の発行、また特定の作家作品の購入点数の制限など考えております。
お一人や1グループによる転売目的の大量買い占めや、代行購での偏ったアイテムの購入や大量購入はお断りいたします。常識的範囲モラルある行動をよろしくお願い申し上げます。
■余宮隆展
2018年12月7日(金)〜12月24日(月・祝)
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
※お知らせ:今月のLadybug石鹸販売の日は第3日曜の16日(日)となっております。お間違いなく!

















熊本象(くまもと しょう)さんは唐津の赤水窯がご実家でそちらで作陶をなさっています。
修業先に同じ唐津ですが磁器を焼く岡晋吾さん主催の天平窯へ修業。
その後現在の赤水窯で、唐津の地にて独自の解釈の唐津との融合を目指して日夜頑張っていらっしゃいます。
クオリティは折り紙付き。派手さはありませんが、高次元で見た目の華やかさと抜群の使いガッテを融合してくれています。アラフォーの良い年代。若さもあって瑞々しくも高級感のある良い器。
本展の目玉作家の一人です。私共いちユーザーとしてその使い勝手の良さに日夜胸躍っています。
うつわ屋の中では高め。ちょっとお値段が張ると思う方も少なく無いとは思いますが、使ってみてください。
「間違いない」そんな器だから。
オーバルシリーズは一点物。こちらかなりオススメです。凄くすごく映えます。イベント時のみとなりますのでこの機会をお見逃しなく。
数ものもキリリと素敵な質感でカジュアルに使ってこそ、質の高さがクローズアップします。
是非ご検討下さい!!
■熊本象
鉄絵クロスオーバルリム皿 30000円
白藍釉染付オーバル鉢 30000円
ラベンダー釉銀彩オーバルリム皿 20000円
二彩オーバル鉢 16000円
掛分けオーバル鉢 16000円
染付草文オーバルリム皿 10000円
黄彩染付オーバルリム皿 10000円
斑唐津緑彩オーバル鉢 10000円
黄彩線文オーバル鉢 10000円
二彩オーバル鉢 10000円
黒緑彩水注 30000円
緑彩片口酒器 15000円
緑彩片口酒器 10000円
緑彩片口 6000円
緑彩酒盃 7000円
白磁小花器 4000円
白磁重ね輪花深鉢 12000円
白磁兜鉢 8000円
緑彩片口鉢 6000円
白磁捻り輪花鉢 6000円
白磁輪花鉢 4000円
二彩八角五寸皿 3500円
二彩八角小皿 2600円
緑彩片口小皿 2600円
緑彩陽刻花文輪花小皿 3000円
白磁捻り輪花茶杯 3000円
二彩輪花茶杯 3000円
黒緑彩徳利 10000円
緑彩箸置 800円
重ね輪花5寸浅鉢 6000円
重ね輪花小鉢 4500円
20周年記念企画展第一弾
■九州展2018 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月24日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた皆様へ。素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家:川口武亮(佐賀)・熊本象(佐賀)・佐藤浩(宮崎)・佐藤もも子(福岡)・馬場勝文(福岡)
増渕篤宥(宮崎)・松原竜馬(大分)・水谷和音(熊本)
★通信販売について::
期間中は万障繰り合わせて店頭にお越し下さる方を優先いたします。
通販は期間終了後にオンラインショップにて予定しております。
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
9月の休業日:毎週水曜日
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀・落合芝地
本展では入場規制や整理券の発行、また特定の作家作品の購入点数の制限など考えております。
お一人や1グループによる転売目的の大量買い占めや、代行購での偏ったアイテムの購入や大量購入はお断りいたします。常識的範囲モラルある行動をよろしくお願い申し上げます。
■余宮隆展
2018年12月7日(金)〜12月24日(月・祝)
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。