2021年02月28日
店内の様子と入荷案内















【店内紹介と入荷案内】
こんにちは!姪っ子です!
最近の熊本は風が強くて、あちこちからゴミやら何やら飛んできます

皆様も飛ばされやすいものにはお気を付けください。
写真は最近の店内の様子と、春色のうつわのご紹介です

店内を少し並べ替えたので、記録がてら写真を撮ってみました!
カメラの腕はまだまだですが、少しでも雰囲気が伝わればいいなと思います。
春色のうつわは、大皿、4寸皿、豆皿、丼、豆鉢など、各種入荷しております。🙌
輪花に稜花、ふんわりとした雰囲気の中に、どこかシャープでスッキリしても見えるこの器たち。型成型ですが、釉薬掛けなど手仕事の温かみや丁寧さを感じる良いうつわ。
色も明るいので、きっと素敵に食卓を彩ってくれることでしょう💕
お値段も、大皿が3200円、豆鉢が1000円などと、お手頃です!
自家用にも、贈り物にもオススメですよ!
ぜひ店頭でご覧くださいませ。
また本日は月イチladybug石鹸販売の日です!こちらもどうぞ宜しくお願い申し上げます🙏
本日も皆様のお越しをお待ちしております!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
=浜坂尚子展通信販売開催中=
*開催期間は2/28頃まで*
※通販開催中、在庫は店頭にございますので、ご来店でのお買い上げも可能です。
※通販について様々な特記事項ございます。詳しくは2/19の記事をご参照ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■3月の休業日:毎週水曜日と2日(火)、11日(木)、12日(金)、18日(木)、23日(火)、30日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。