2022年01月11日
「阿部慎太朗展」開催要項と「追加招待枠」応募方法 @gallery


【招待制展示会:阿部慎太朗展のご案内】
訂正:お配りしているDMの阿部慎太朗展会期に印刷ミスがございました。
2月11日
※本展期間中も当店の常設エリアのSHOPは通常営業しております。どなたでもお買い物いただけます(もちろん招待状は必要ございません)。
平素より皆さまには格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
2月11日(金・祝)より阿部慎太朗さんの個展を開催いたします。
SNSでこう言ったことを上げるのは迷っておりましたが、実は弊店にて昨年11月に開催しました展示会の一般公開期間の際、悔しくも多くのアジア系転売屋による入店と買い占めを防ぐことが出来ませんでした。場が大きく荒れ、対応に苦慮し、その場に居合わせた日本人のいつものお客様方にも不安な思いをさせてしまいました。また近隣へも大変迷惑をかけ、自分の判断に対し大きな後悔と自責の念に駆られています。前半に招待者期間を設けていたことがせめてもの救いとなった次第です。
その後、各方面の同業の皆様へのヒアリングをもとに、今回の阿部慎太朗展に関しましては全日程を弊店から「招待状」をお送りした方のみ店頭でご覧頂ける「招待状制展示会」とさせていただく事といたしました。
すでに「招待状」は発送しておりますが、ご応募により2日目以降ご覧頂ける「追加招待枠」もご用意しております。(下記参照)
昨今日本の工芸作品が一部海外で大きなブームとなっているようです。過熱したブームにより日本で開催されるお目当ての作品展にて定価で購入した作品を、数倍という高値で転売する「転売屋」なるグループが多数存在しているのが実情です。転売屋のターゲットになる作家の展示会において我々ギャラリー側が無策で開催した場合、転売屋に雇われた人々が大挙して押し寄せ、雰囲気を大きく乱し、大量買い付けをされてしまうという結果となってしまいます。
数年前よりスケジュールを立て、弊店のお客様の為に魅力的な展示会をと思いを込めたその努力が水の泡。楽しみにされていた弊店の顧客の皆様に正しく作品が行き渡らないリスクと矛盾。また居住地である近隣の皆様へも大きな迷惑を与えることになりかねない事を危惧しております。我々にも意思があります。単に「売れる」ことが全てであってはならないと思っております。
本展に関してはご不便をおかけするやもしれませんが、弊店は転売反対の立場にて運営しております。あくまで当店の独自判断です。平時よりのお客様におかれてはむしろ安心安全にゆっくりお買い物をお楽しみいただける手段と確信しております。どうぞ皆様のご理解ご協力をお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下詳細です:::
■【招待制展示会】阿部慎太朗展 shintaro abe invited exhibition
2022年2月11日(金・祝)〜2月20日(日)
※期間終了後在庫がある場合は通販を検討いたします。
※ご決済は現金でお願い致します。
▼本展は転売屋対策として当店より直接郵送で「ご招待状」の判のあるハガキ(ダイレクトメール)が送られてきた方のみがご入場頂ける個展となります。期間中会場のGALLERYへのご入場には「ご招待状」と顔写真入りの身分証明書が必携です。本人確認が取れたご本人とそのご家族のみ入場可能です。
※招待状発送の基準は弊店の主観となります。平素より食器屋である弊店をご利用くださっているご常連様を軸に考慮した上での対応です。届かなかった方本当に申し訳ございません。
※「ご招待状」は1/6に投函済です。
▼ご招待状が届かなかった方へ:展示2日目「2月12日(土)」より入場可能となる「追加招待枠」をご用意しております。「追加枠招待状」をご希望の方は以下の要項に従って奮ってご応募ください。下記赤文字の「■阿部慎太朗展 「追加招待枠」への応募方法」にて詳細ご確認ください。
▼初日と2日目は混雑防止の為10:50より入場順抽選を予定しております。開店時刻11:00より入場ご希望の方は10:50に合わせ店舗入り口にお集まりください。決して朝早くより並ばれませんようお願い申し上げます。下記の「〜〜初日と二日目朝よりの入場順抽選について〜〜」にて詳細ご確認ください。
▼会場内でのスマホの使用、カメラ・動画撮影、インターネット携帯端末の使用は禁止とさせて頂きます。お会計までお済の方で撮影ご希望の方はお声掛けください。
▼期間を通して購入点数制限(店頭発表)を行う予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
当店より「ご招待状」が届いていない方に向けて、会期2日目2/12(土)よりご入場頂ける「追加招待枠」を設けました。ご希望の方はメールにてご応募ください。尚弊店リピーターさまを優先いたします。リピーターの方は「私共うつわ屋での器との出会いやエピソードなど」を添えてメールにてご応募いただきますと嬉しいです。応募多数の場合は抽選で「追加枠招待状」を送らせていただきます。県内外問いません!(メールのタイトルに「追加枠招待状希望」と必ずお書きください)
応募条件:「転売目的での来店をしないこと」「代行購入をしないこと」「転売屋に加担しないこと」
・お名前
・ご住所
・お電話番号(日中繋がる番号・当日でも繋がる番号)
・リピーターの方は「私共うつわ屋での器との出会いやエピソード」など
・メールのタイトルには「追加枠招待状希望」とご明記ください。
(※スタンプカードをお持ちの方でカードの裏に番号の記載がある場合は、その番号も教えてくだされば助かります。)
上記ご記入の上メールにてご応募ください(本日より1/31(月)23時59分到着分まで有効)。
送付先メールアドレス:: kumamotoutsuwaya@gmail.com
※上記アドレスを受信許可にしてください。
※ご入場の際は顔写真入りの身分証明証(現住所と一致しない場合はそれがわかる書類)が必要です。当日本人確認が取れない方は入場お断りいたします。
※当選者への招待状の発送をもちまして発表に代えさせていただきます。落選の方へはお知らせいたしません事ご了承ください。
※お一人様(お1家族)一回のみのご応募に限ります。複数回ご応募された場合全ての応募を無効と致します。ご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜〜初日と二日目朝よりの入場順抽選について〜〜
▼初日と二日目朝は混雑防止のため入場順抽選を行う見込みです。
招待状をお持ちの方で開店時刻AM11時より入場ご希望の方はAM10:50までに店舗入り口へお集りください。(先着順でのくじ引きではありません。順不同でのくじ引きです。なので決して朝早くよりお並びにならないでください。)
▼招待状1枚につき、くじを一枚お引きください。発行する整理番号券の1番をお引きの方より順にGALLERYへご入場いただけます。(入場時よりお会計まで最大1時間とさせていただきます。)また感染防止の観点から出来る限りお一人での入場をお願いします。もしやむなくご夫婦など複数人で入場の場合、器を手分けして集めるような行為はおやめください。他の方のご迷惑となります。
▼会場への一度の入場人数は今のところ最大6名様を限度とさせていただきます。(当日の状況で変更もございます)。7番目以降の方からはOPEN時刻11:00にはご入場いただけないこととなりますが、お買い物お済みの方が出ましたら順にご案内いたします。その際は番号でお呼び致します。尚お車までは呼びに行けませんので、そろそろかなと思われましたらGALLERY手前のSHOPか玄関前近辺でお待ちください。私共が呼んだ時点でいらっしゃらない場合は次の方を優先し、お見えになった時点で次の順に繰り入れます。(回転は早めです。ご安心ください)。
GALLERY入口でロープを張り規制させていただきます。
▼注意
抽選は10:50一回のみです。抽選をされていない方で個展にお越しの方は、申し訳ございませんが、すでに「整理番号券」をお持ちの方の入場が終わった後からのご入場となります。ご不便をおかけいたします。
※店内手前のSHOPは待ち時間無しで、どなたでもお買い物いただけますのでご安心下さい。
※早いもの順ではございません。朝早くお越しいただかなくて大丈夫です。
※早朝より並ばれますと住宅街ゆえの悩みもございます。おやめくださいますようご理解ください。
※くじを引く順番は順不同です。
※駐車場は9台ございますが限りがございます。満車の際は近隣にご迷惑となりませんように固くお願いの上、皆様の自己責任でよろしくお願い申し上げます。田舎なのでコインパーキングが無いのです・・・。
※整理番号券をお持ちの方がお買い物を終えられ、入場に規制がなくなった時点で解除いたします。その際はインスタグラムとフェイスブックページにてご案内いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
3日目以降も多数のご来場がありましたら、朝開店時よりの入場順抽選・随時入場規制などの対応を適宜行います。店頭でのスタッフの指示に従ってご入場ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【その他ご注意事項】
・店内手前のshopエリアは招待状無し、規制・待ち時間無しで、どなたでもお買い物いただけますのでご安心下さい。
・駐車場は9台ございますが限りがございます。満車の際は近隣にご迷惑となりませんように固くお願いの上、皆様の自己責任でよろしくお願い申し上げます。田舎なのでコインパーキングが無いのです・・・。
・期間中定休日(水)以外に休業日が入ります。直近のWEBにてご確認ください。
・お会計はお現金にてお願い出来ましたら幸いです。
・新型コロナウイルス感染症に伴い開催日程、開催方法など変更などの可能性もございます。直近の情報をWEBなどでご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

=作品転売目的の来店はお断りします=
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
◆転売目的のご来店は固くお断りいたします!:昨今転売屋により取引される可能性の高い作家さんです。作品はご購入者様本人がお使いいただく為に作られています。メルカリ等への転売目的の来店ももちろん、外国人による海外転売目的の来店が大変大きな業界の問題となっております。転売目的の愛の無い来店は止めてください。見つけた場合こちらの勝手な判断となりますが入店や販売は固辞しお帰り頂きます事あらかじめご了承ください。
購入点数制限も行いますのでわざわざいらっしゃるメリットは無いです!
◆会場内でのご決済前時点で携帯電話やスマートフォンなどのインターネット端末での撮影通話は禁止とさせていただきます。見つけた時点で退場していただきます。:これも転売防止の一環です。その場でやり取りし、転売成約の品を選ぶという常套手段を防ぐためです。ご決済後にSNSに上げる為や記念に撮影は大丈夫です。一言お声かけてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
長くなりましたがご説明は以上です。
何かご不明な点等ございましたらお気軽にお尋ねください。
その際はメールやタイレクトメッセージですと見落とす可能性もございますので、お電話が確実かと思います。
心地よく個展を楽しんで頂けますよう、スタッフ一同心より祈っております。
皆様のお越しをお待ちしております。
店主
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■1月の休業日:毎週水曜日と13日(木)、14日(金)、20日(木)、25日(火)、31日(月)
■2月の休業日:毎週水曜日と10日(木)、15日(火)、21日(月)、22日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。