2022年02月26日

「ヤンマのお洋服の受注会」と「月の雪アクセサリー販売会」開催中です @gallery

274688185_4845007508947173_7348293806802037067_n
274716674_4850752881705969_6221388015174620891_n
274571375_4842666279181296_5958486592060849434_n
274787855_4850752875039303_8928713763039341389_n
274728299_4850752861705971_3980754278636086485_n
274740618_4850752868372637_7464478551459490063_n
274644232_4845007535613837_444314800293687639_n
274754433_4850752865039304_223496207157321386_n
274822926_4850752871705970_307063586351438759_n
274721455_4845007505613840_8245599984156568885_n
274604917_4845007525613838_7207271898770305037_n
274652871_4842666299181294_5500771520021920028_n
274728316_4842666309181293_699113612745353866_n
274589156_4842666295847961_341198829366748923_n
274709558_4842666289181295_4107401269140326023_n
274570826_4842666282514629_8417419689362820128_n
274529370_4842666292514628_5128775595090248723_n
274529448_4842666302514627_1233120044188709223_n
274584470_4842666305847960_3246124596598925573_n


【ヤンマのお洋服の受注会と"月の雪"アクセサリー販売開催中です】

ヤンマ産業さんは熊本出身の山崎ナナさんのデザイン、縫製は高齢者の方々というスタイルでモノ作りをされています。
高齢者の方とはいえ、腕に覚えのある確かな技術を持った方ばかり。しかし念の為の半年間の無料修繕保証も付いています👍
受注会ではたくさんのお洋服のサンプルがやってきますので、そちらをご試着頂き、それぞれに合わせた生地見本(会津木綿・松坂木綿・リネン等)よりお好きな色にてお作りいただけます。ぜひこの機会にお試しになってください🙌
サイズ変更なども型によっては承れます。(追加料金必要です)
新作・人気者・定番もりだくさんのラインナップです!私が気になるのは上下ツートンのワンピースと大きなポケットがポイントになっているワンピース👗。
皆さんもきっとお気に入りの一着を見つけて頂けると思います✨
「コトになるモノづくり」
を掲げるヤンマさんは、なくなりかけている和木綿に注目したり、無駄に作って廃棄やバーゲンなどにならないよう受注会形式を取り入れたりとサステイナブル(維持可能)な業態にいち早く注目し続けてこられた会社。
うつわ屋で受注会を継続して行っているのはそのような背景があるからなのです。
もちろん私も作ったお洋服たちは“コト”となりヘビーユースしています。
デザインも流行りすたりなく、体型も選ばない(しかも着痩せする✨)飽きのこない合わせやすいものばかり。
納期には数か月のお時間を頂戴いたしますが、その間もまた楽しみな時間♪
また今回は”月の雪”さんのアクセサリーの販売も同時に行っております🌿
パート・ド・ヴェール、フュージングガラス、ビーズなどに組紐などを組み合わせた質感高くオトナなアクセサリー。月の雪のゆみこさんにはいつもヤンマの売り娘としても活躍していただいております。
今回はヤンマのお洋服と相性抜群のこちらもぜひ合わせてご覧ください😊

◇ヤンマのお洋服の受注会 2022◇
2022年2月24日(木)〜3月1日(火)
※納期には数か月のお時間を頂戴いたします。(今回の受注分は8月末にできあがり予定です)
※お支払いは受注時に頂戴いたしております。
※感染対策の為、混雑時は入場規制を致します。その際は少々お待ち頂きますのでご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇坂井千尋展2022通信販売中◇
◇お雛様通信販売中〜3/3まで◇
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】

お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■2月の休業日:毎週水曜日と10日(木)、15日(火)、21日(月)、22日(火)
■3月の休業日:毎週水曜日と3日(木)、10日(木)、11日(金)、17日(木)、22日(火)、31日(木)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware



▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。











☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 13:46コメント(0)月の雪 | yamma産業 

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ