2022年05月05日

glass works plus+より 森知恵子 @gallery

【glass works plus+「ガラスと陶と」より 森知恵子】
279866620_5030264513754804_2521781653734563789_n
279887144_5030264530421469_751194681447204791_n
280095865_5030264520421470_2759709546428953013_n
279863157_5030264517088137_2592445520287437251_n
279885538_5030264523754803_4013573226907420080_n
279835527_5030264527088136_3948340764363673405_n

こんにちは🌿
今日はこどもの日。以前よりは少なくなりましたが、鯉のぼり🎏が泳いでいるのを見るとなんだか良いねぇ☺️と思います。
本日は営業致しまして、明日金曜日はお休みを頂戴致します。どうぞよろしくお願いします。

さて、本日「glass works plus+」からご紹介しますのは、森知恵子さん。
森康一朗さんの奥様です。今回もご夫婦でご参加いただいております。
繊細な造りが共通の特徴の森ご夫妻。
知恵子さんはそれを色の無いシンプルな世界観で表現されております。

“初音”のシリーズはカッティングで施された羽の柄がポイント。
初めての羽ばたきという意味かなと勝手に解釈しております。

279890853_5030270843754171_7538418255806354988_n
279878784_5030270847087504_8353366273185928545_n (1)
279852947_5030270840420838_5121801099807292624_n
279874265_5030270850420837_3415160654694419724_n
279891962_5030270853754170_9020076445861043853_n

そしてこちら“白雨”のシリーズは、さながら雨上がりの蜘蛛の糸がきらめく様子のよう。
スッと入った縦のラインに雨粒がチラリチラリと入っています✨

それぞれのシリーズにグラスがございます🙌
白雨のピッチャーも初音のお皿もとっても素敵です😍
ぜひこの機会にご覧くださいませ。

ガラスという素材でも様々な表情・技法を一堂にご覧いただけるのがこの企画展の醍醐味。ぜひお楽しみ頂ければ幸いです☺️
本日も皆様のお越しをお待ちしております🌿🌿

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■glass works plus+「ガラスと陶と」
4月23日(土)〜5月22日(日)
参加作家/ガラス:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・小暮紀一・兒島佳祐・坂田裕昭・竹田舞由子・田添琴英・平井縁・平田友美・森康一朗・森知恵子・山田奈緒子/陶磁器:西隆行

※通販は期間終了後に開催予定です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】

お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■5月の休業日:毎週水曜日と6日(金)、12日(木)、17日(火)、23日(月)、31日(火)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware



▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。











☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 12:58コメント(0)2022年【GALLERY】個展イベント | 森知恵子 

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ