2022年12月18日

余宮さんより追加が届きました! @gallery

320519721_705560080890859_2140344653964227762_n
320242071_3407854759471632_2970267153971660286_n
320391098_542275990871714_7041128829117112425_n
320062734_3305100923153051_8532232457745676586_n
320319571_654331243102360_6143162272371906811_n

【余宮隆展より:追加分到着!】

こんにちは。
昨日は抜群に寒かったですが、今日はすこーしマシですね。
そんな中昨日はたくさんのご来店をありがとうございました。
スタッフaちゃんお休みだったので久しぶりにフルで接客・お包み致しましたら、閉店後はすっかりぐグッタリ・・。体力の衰え、そしてaちゃんの頑張りを感じた一日でした

さて本日も営業始まっております。
galleryの「余宮隆」盛況の中、追加納品が届きました!!
初日1000点越えの納品だったのに、まだ追加ができるとは驚き!
いつ寝てらっしゃるのでしょう?いつ呑んでらっしゃるのでしょう?笑
職人としての腕の確かさはこういった所にも感じ入ります。

完売していたもの、少なくなっていたもの、そして初お目見えの物まで
また賑やかになった余宮隆展。
ぜひご覧くださいませ。

本日も皆様のお越しをお待ちしております

=余宮隆展= takashi yomiya exhibition
2022年12月10日(土)〜12月25日(日)

※通販は期間終了後に予定しております。

DMより:
今年もこの季節がやってきました。師走12月約束の日。そう一年の締めくくりは余宮隆展でございます。数える事14回目となる本展となります。余宮さんと私は同じ年でちょうど50歳。という事は・・一回目はお互い30台だったのか・・と感慨深くなる節目の年でもあります。勢いと熱量にあふれていたあの頃から、いい具合に落ち着きつつも少しずつ円熟の味も増してきた余宮さんの仕事。今年の写真の作品にもしっかりその良さがにじみ出ています。しっかりとした良い陶芸でもあり、肩の凝らない食器としての「カジュアル」さと「大らかさ」を併せ持った良いウツワばかりです。老若男女問わず安心してお使いいただけ、且つ「フォーマル」にも恥ずかしくない設えの余宮作品。どうぞ皆様今年もご堪能下さいませ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】

お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒お使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■12月の休業日:毎週水曜日と1日(木)、8日(木)、9日(金)、15日(木)、20日(火)、30日(金)、31日(土)
*お正月休み:12/30〜1/6

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 16:17コメント(0)2022年【GALLERY】個展イベント | 余宮隆 

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。

Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ