2023年05月08日
glass works 2023より @gallery









【glass works 2023より】
こんにちは!
まだまだご紹介しきれていない「glass works 2023」より、引き続き作品紹介してまいります。
まずは花岡央さんからスタート。
花器(一輪挿し)です💐
今回は花岡さんの代表作とも言える“ren”のシリーズの花器が様々届いております♪
日本建築の伝統的技法である連子格子をモチーフにした、縦の模様が美しい、そして手間のかかる技法です。
大きさも色も様々並んで壮観です✨
花を活けなくとも、置いておくだけで素敵な花器。ぜひぜひご覧くださいませ🌿
◼︎花岡央
ren 花器 5,500円〜11,000円









お次は梶原理恵子さんのバイカラー脚付ボウル2種です。
まん丸と少したわんだ形の物がございます。
(写真撮り忘れましたが、もう一色イエロー〜ブラウンのグラデーションのものもございます。)
縁の色と真ん中の色、そしてその間の透明に近い部分のグラデーションが美しいボウルです✨
たっぷりサラダやおそうめんに。
冷やしたラタトゥイユなんかも良いですね😍
◼︎梶原理恵子
三つ足バイカラーBowl 16,500円
三つ足バイカラー変形鉢 14,300円









続きましてはサブロウさんの豆豆皿、豆皿、角皿小のご紹介💁♀️
それぞれ1色ずつバラバラに並べると、なんと可愛い事でしょう❣️
3枚目からは、種類ごとにも撮っておりますので、ぜひお選びの際の参考になさって下さいね♪
(サイズの小さい順に撮っております。)
■サブロウ
豆豆皿 1,870円
豆皿 2,915円
角皿小 3,960円・4,510円(柄によって価格が違います。)





お次は兒島佳祐さんのカットガラスです✨
焼き物で言うところの“面取”と近いと思われるこの装飾。
厚めに作ったグラスを削っていってこの紋様が作られています。
なので一つずつ厚みも柄も違っていてランダム。そこがイイ!
ロックグラスはもちろんウィスキー🥃に。氷が似合いますので梅酒などの果実酒も素敵です✨
ぐい呑みは冷酒や、豆鉢として使っても良いかと思います♪
ぜひぜひご覧くださいませ🌿
◼︎兒島佳祐
カットグラス・ロック 9,900円
カットグラス・ぐい呑 7,700円






こちらは花岡さんのクリアガラスの小皿。
どんぐりの形になってます🐿️
ヘタの柄は2種類。
お好みでお選びください♪
手作りならではのゆらぎのある形が素敵です✨
クッキーやトリュフチョコを乗せてお茶のお供に、チーズやナッツでお酒のおつまみに、ちょこちょこおかずに、お刺身のお醤油皿にと使いみちはいろいろ🍀
◼︎花岡央
どんぐり小皿 2,750円

そしてそして、追加の納品も届いております!
まずはこちら、山田奈緒子さんから

写真のラインナップが届きました。(全て初日にあったアイテムの追加です。)







そして平井縁さんからも写真のアイテム追加納品がありました✨
たくさんの引き出しを持ってる平井さん。
金色に見えるのは銀箔細工。削り出して描く文様がとても素敵。熱との関係で銀箔は金色に発色するそう。不思議です☺️
透明のガラスもデザイン豊かな造形が存在感を高め美しい作品に仕上がっています。
よくあるやり過ぎ緊張感タイプではありません。
かといってシンプル過ぎず。
和室にも洋室にも。
和食にも洋食にも。
シチュエーション選ばず良い道具や調度品に。
程よい抜け感
肩の凝らないおしゃれな生活工芸品✨
平井さん造形力が半端ないです😌
■平井縁
金ノ華ワイングラス 11,000円
金ノ華酒器 9,900円
ボトルの花入れ大 12,100円
シカクの花入れ 4,950円
花器(モールド) 7,000円
ito鉢 4,950円
ito花器 22,000円
以上です!
本日も長い記事を最後までご覧くださりありがとうございました。
まだまだたくさんのきらめくガラスたちが皆様をお待ちしております。
ぜひご高覧下さいませ。
■glass works 2023
2023年4月22日(土)〜5月14日(日)
※通販は期間終了後に予定しています。
参加作家:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・兒島佳祐・坂田裕昭・サブロウ・竹田舞由子・田添琴英・花岡央・平井縁・山田奈緒子・吉村桂子
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症に関して】
政府判断では個々の判断に委ねるという事でしたが、弊店店主は基礎疾患がございますゆえ、引き続き以下のお願いはさせて頂きます。
もちろんご事情のある場合は無理にとは申しませんが、できる限りご協力頂ければ幸いです。
※マスクを着けてご入店ください(乳幼児以外のお子様もできる限りお願い致します)。
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。
ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■5月の休業日:毎週水曜日と9日(火)、18日(木)、25日(木)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。