十河隆史

2014年07月14日

※連休のご案内:7月15日(火)〜7月17日(木)


久しぶりに十河さんから3アイテム入荷です。
店頭に並んでいます。

■十河隆史
粉引ほっこり湯呑 大2200円 小2000円
名前にたがわぬほっこりさ加減がいい!!
IMG_4184
IMG_4185
IMG_4186


■十河隆史
白釉ストレートカップ 2400円
横から見たときにわずかに隙間ができるように高台部分に傾斜を持たせ佇まいを美しくしてあります。
IMG_4191
IMG_4193


オシャレで空気感抜群!
やりすぎない作風なので毎日に気兼ねなくご使用いただけます!

うつわ屋Living&Tableware @shop

今年のこれからのイベント::
■WONDERFUL PLANTS IS GOOD ! !
2014年8月14日(木)〜8月17日(日)
松橋にあるBIGDOORと
熊本市にあるgreennote-garageの
2つのSHOPが植物をテーマに企画展を開催します。

■藤田佳三展
2014年9月20日(土)〜10月5日(日)
作家在廊日 9月20日・21日

■本郷里奈展
2014年11月1日〜11月11日

■うつわ屋九州展 @ひまゆい(延岡)
2014年11月20日〜25日

■余宮隆展
2014年12月6日〜12月23日


うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 17:12コメント(0)トラックバック(0) 

2012年11月11日

IMG_0220
今日は雨降りです。
なんとなく生暖かい風が吹いています。
北風ではなく南からの。夏の名残っぽい。


■十河隆史 
刷毛目飯碗 
粉引飯碗 共に(Φ14 h6.5) 3150円
IMG_0194


■十河隆史 
刷毛目盛鉢(Φ23 h7) 6300円
IMG_0200


■十河隆史 
白釉長角皿(32.5×18 h1.5) 4200円
IMG_4935


岡山の十河隆史(そごうたかし)さんより入荷がありました。
この10年内ぐらいで急成長を遂げた作家さんの一人。
内向的なこだわりよりは、食器としてお客さんのニーズを意識したしっかりとしたものつくりといった印象があります。いろんなテイストを試していく。フットワークの軽さが好印象です。

うつわ屋Living&Tableware @shop

〜お知らせ〜
■臨時休業:11月29日(木)は休業いたします。
■11月23日(金)11月26日(月)は16:00までの営業となりますのでお気をつけて。

次回開催のイベント:
■余宮隆展
2012年12月8日(土)〜12月24日(月祝)
EPSON001


Facebookハジメマシタ!たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆








kumamotoutsuwaya at 12:02コメント(0)トラックバック(0) 

2011年07月08日

utsuwaya presents
■九州展
2011年6月25日(土)〜7月10日(日)
参加作家
三笘修(大分)阿南維也(大分)
山口利枝(鹿児島)増渕篤宥(宮崎)
川口武亮(佐賀)辻口康夫(熊本)
余宮隆(熊本)山脇將人(宮崎)

オンラインショップはこちらから→■
(オンラインショップ内カテゴリー「九州展作品」が表示されますのでそこからお入りください!)

只今九州展オンライン販売を開店中です!!
たくさんのご利用お待ちいたしております!!

昨日は七夕。
だからではないですが岡山から十河隆史さんが九州展に遊びにいらしてくださいました。IMG_1081


10日最終日は全員集合!!
にぎやかなことになりそうです。

まだまだ見ごたえあります!「九州展」。
この週末に遊びにいらしてください!



kumamotoutsuwaya at 13:16コメント(0)トラックバック(0) 

2009年11月22日

十河隆史さんの白釉シリーズです。
シンプルにきれいに作ってあります。
硬い釉薬をかけて磁器のように仕上げますが陶器であるがゆえムラがあり
そのムラが独特の表情を付けてくれます。
洋食器では味わえないニュアンスをお楽しみくだされば幸いです!
通販ご希望の方はこちらをおお読みの上メールにてご注文ください。

白釉スクエアL 7140円(26cm角)
白釉スクエアM 4200円(22cm角)
白釉スクエアS 3150円(18.5cm角)
とても人気のあるスクエアプレートです。普段使いに重宝です。
IMG_0223
IMG_0225
IMG_0224


白釉長方皿 4200円(32.5cm×18cm)
白釉ストレートタンブラー 1890円(直径8cm高さ8cm) 
長めのお皿は尾頭付きの鯛も盛り付けられます。お刺身、タリアータ、中華など
料理やシーンを選びません。十河さんの独特のニュアンスのある肌感が
白を面白ししてくれます。
IMG_0227



白釉丼 3150円(直径16cm高さ9cm)
白釉小鉢(カップ) 1575円(直径9.5cm高さ6.5cm)
白釉小鉢小(カップ) 1470円(直径8cm高さ5.8cm)
シヤープな形がいい。カップには紅茶を入れてうちでは飲んでいます。
丼には海鮮丼やロコモコなど似合いそうです。
IMG_0228
IMG_0229


※寸法は全て手作りゆえ概略です。



kumamotoutsuwaya at 10:00コメント(0)トラックバック(0) 

2009年10月27日

今日は穏やかな秋晴れですね。

昨日は差し入れをたくさんいただきまして、ありがとうございます。
さすがは”食いしん坊の館”。おいしいものばかりでした。
ありがたくいただきます。

さて、今日はめずらしく今の店内の様子をちらり。

IMG_0159small
入り口を入ってすぐは後藤義国さんと余宮隆さんメインのディスプレイ。

IMG_0161small
ちらりと目を移せば、庄司千晶さんのものなど・・。

IMG_0158small
さらにはちょっと秋らしいディスプレイの奥に、十河隆史さんの追加の入荷も。


奥のコーナーにも続々と普段使いの器が入荷しております。
おいしい物の多い季節、好きな器で食べるとおいしさも2倍、いや3倍に
広がりますよね。いい器の選び方は簡単。『なんか好き』、で十分なのです。

最後におまけを。

IMG_0153small
たまにこうやって甲羅干しをしています。

kumamotoutsuwaya at 14:42コメント(2)トラックバック(0) 

2009年09月04日

IMG_9736
IMG_9738
IMG_9741


岡山の十河隆史さんです。
白釉の爽やかな器たちが届きました。

白釉楕円小鉢 1890円
白釉スクエアS 3150円

白釉長角皿 4200円

白釉ストレートカップ 1890円 焼酎やアイスコーヒー!
白釉小鉢 1575円 お茶や珈琲、紅茶、和え物にも◎
白釉小鉢(特小)1470円 来客時に重宝の品のいいサイズに形です。
            たくさん注がなくてバランスが取れます。

磁器の様に見えますが陶器です。
だから肌感が面白いし素敵です。
硬い釉薬におおわれているうえにしみが入りにくいような処理がしてあります。



kumamotoutsuwaya at 19:46コメント(0)トラックバック(0) 

2009年02月26日

フォルムのきれいな十河さんの白釉の器です。
一見磁器に見えますが、土ものです。
硬質な器で、色ジミはつきにくく扱いも楽です。
最近あちこちで名前を目にする機会が増えてきました。
人気急上昇の十河作品です。

スクエアプレート L7140円 M4200円 S3150円 人気のアイテムです。
IMG_8672

長角プレート 4200円 デミタスカップ(豆皿)1890円 イメージがわきますね。
IMG_8671

ピッチャー 3150円 空気感があるので花器にも最高です。
IMG_8674

4寸プレート1470円 マグ2100円
IMG_8675

粉引丼 3150円 粉引ほっこりゆのみ2100円
IMG_8676

普段使いの器たちです。

kumamotoutsuwaya at 21:54コメント(0)トラックバック(0) 
Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ