伊藤剛俊

2014年04月21日

■伊藤剛俊 展
2014年4月19日(土)〜5月6日(火・祝)


昨日まで伊藤さんが在廊してくれました。
長丁場、異国の地(九州)。お疲れ様でした!!
しゅっとしたイケメン伊藤剛俊。
九州勢の熱気ムンムンさはなく爽やかさが漂う2日間でした。

■伊藤剛俊
鐡C/S(銀) 14000円/デミタスC/S(銀) 12000円
IMG_1810


■伊藤剛俊
鐡プレート(銀) 14000円
IMG_1812



■伊藤剛俊
鐡ボウル(銀) 15000円
鐡ボウル(銀)小 9000円
IMG_1817


■伊藤剛俊
鐡bowl(銀) 18000円
鐡bowl(銀)小 9000円
IMG_1816


※価格は税別です。

鐡シリーズ(銀彩)の作品です。
鐡で出来た作品に800℃の低温で焼き付ける柔らかな印象の銀彩が特徴。
展示会のみの作品です。
通販もNGですのでこの機会に是非!!

うつわ屋Living&Tableware @gallery

※伊藤剛俊展の通信販売について::
期間中は店頭販売のみの対応となります。
期間終了後にオンラインショップにて販売を開始いたします。
(かき落しシリーズのみのアップとなります)
詳しい時期などオンラインショップから登録できますメルマガにて行います。
ぜひご登録いただきご活用下さいますようお願い申しあげます!
オンラインショップ→http://utsuwaya.shop-pro.jp/

うつわ屋Living&Tableware @オンラインショップ

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 13:46コメント(0)トラックバック(0) 

2014年04月20日

■伊藤剛俊 展
2014年4月19日(土)〜5月6日(火・祝)


2日目はじまりました!
本日より作品紹介をさせていただきます。

■伊藤剛俊
掛花入 左 14000円/右 6000円
IMG_1796IMG_1797

■伊藤剛俊
掛花入 左 8000円/右 14000円
IMG_1798IMG_1799

■伊藤剛俊
掛花入 左 14000円/右 12000円
IMG_1800IMG_1801


■伊藤剛俊
鐡花入 33000円
IMG_1802


■伊藤剛俊
鐡花入 右 10000円/左 14000円
IMG_1803


■伊藤剛俊
鐡花入  20000円
鐡花入(銀) 12000円
IMG_1804
IMG_1805


■伊藤剛俊
右から:
鐡ピッチャーL 9000円
鐡ピッチャーM 7000円
鐡ピッチャー 4500円
鐡ピッチャーS 3900円
IMG_1806
IMG_1807


※価格は税別です。

鐡シリーズ・鐡シリーズ(銀彩)の作品です。
花器、ピッチャーとすごい細工の仕事です。
金属釉をかけているので硬質感漂う黒。
800℃の低温で焼き付ける柔らかな印象の銀彩。
たまらない質感のカッコいい宝物です。

うつわ屋Living&Tableware @gallery

※伊藤剛俊展の通信販売について::
期間中は店頭販売のみの対応となります。
期間終了後にオンラインショップにて販売を開始いたします。
(かき落しシリーズのみのアップとなります)
詳しい時期などオンラインショップから登録できますメルマガにて行います。
ぜひご登録いただきご活用下さいますようお願い申しあげます!
オンラインショップ→http://utsuwaya.shop-pro.jp/

うつわ屋Living&Tableware @オンラインショップ

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:35コメント(0)トラックバック(0) 

2014年04月19日

はじまりました!
天候にも恵まれ良い滑り出しです。
皆様、あれもこれもと苦心の作品選び。
そのお気持ち良くわかります!!
だって秀作揃い!
IMG_1794


Lamp.さんによる花活けが行われて、華やかな@galleryです。
IMG_1781
IMG_1782
IMG_1783
IMG_1787
IMG_1788
IMG_1789

朝から写真を撮りまくる伊藤さん。
IMG_1792


5月6日まで開催しております!!
たっぷりご堪能下さい。

店主

IMG_9755

■伊藤剛俊 展
2014年4月19日(土)〜5月6日(火・祝)

作家在廊日:4/19 4/20

伊藤 剛俊 Taketoshi Ito
プロフィール
1981 埼玉県に生まれる
2002 大学中退後益子の製陶所に入る
2006 独立
2007 築窯

※伊藤剛俊展の通信販売について::
期間中は店頭販売のみの対応となります。
期間終了後にオンラインショップにて販売を開始いたします。
詳しい時期などオンラインショップから登録できますメルマガにて行います。
ぜひご登録いただきご活用下さいますようお願い申しあげます!
オンラインショップ→http://utsuwaya.shop-pro.jp/

うつわ屋Living&Tableware @gallery

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 14:18コメント(0)トラックバック(0) 

2014年04月18日

順調に準備が整いつつあります。
明日より開催の伊藤剛俊展。
素敵な力のある作品が沢山揃いました。
細工物が多い彼の作品。
約400点の力作ばかりです。
明日の朝、Lamp.さんによる花活けが行われて完成なのですが、
その前に恒例の前日ちら見せです。

IMG_1736
IMG_1738
IMG_1745
IMG_1751
IMG_1755
IMG_1761
IMG_1763
IMG_1770


そしてリクエストさせてもらった照明。
今回は4点ですが空間を優しく演出してくれ、存在感に満ちております。
IMG_1731
IMG_1729


素敵な作品ばかり。。。たまりません。。
明日11:00より皆様のお越しをお待ちいたしております。

店主

IMG_9755

■伊藤剛俊 展
2014年4月19日(土)〜5月6日(火・祝)

作家在廊日:4/19 4/20
※18日(金)は個展準備の為休業いたします。

繊細なラインどりの轆轤で成形された磁器を、
削り出すことにより浮き出てくる
「かき落し」の文様はとても印象的。
完成されたその器には、はっと目を奪われる力があります。
製陶所で研鑽を積んだ後「独立」。
修業が生かされた卓越した成形技術と、
センスが光る加飾は特筆すべきものがあります。
本展は、彼の出発点でもあり代表的な作風として人気の高い、
写真にある様な「かき落し」のパターンをメインに展開します。
またそれに加え、この数年力を入れてきている
新しい意匠の作品もあれこれと出品予定です。
益子在住の人気陶芸家、伊藤剛俊さんによる九州初個展。
どうぞご期待ください。

伊藤 剛俊 Taketoshi Ito
プロフィール
1981 埼玉県に生まれる
2002 大学中退後益子の製陶所に入る
2006 独立
2007 築窯

※伊藤剛俊展の通信販売について::
期間中は店頭販売のみの対応となります。
期間終了後にオンラインショップにて販売を開始いたします。
詳しい時期などオンラインショップから登録できますメルマガにて行います。
ぜひご登録いただきご活用下さいますようお願い申しあげます!
オンラインショップ→http://utsuwaya.shop-pro.jp/

うつわ屋Living&Tableware @gallery

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 14:54コメント(0)トラックバック(0) 

2014年04月17日

只今絶賛準備中です。
大変素敵な作品ばかりで、ディスプレイが楽しくて仕方ありません。
金曜日はお休みしてしっかり準備いたします。
その明日金曜日にはちら見せアップいたしますのでお楽しみに〜!

IMG_9755

■伊藤剛俊 展
2014年4月19日(土)〜5月6日(火・祝)

作家在廊日:4/19 4/20
※18日(金)は個展準備の為休業いたします。

繊細なラインどりの轆轤で成形された磁器を、
削り出すことにより浮き出てくる
「かき落し」の文様はとても印象的。
完成されたその器には、はっと目を奪われる力があります。
製陶所で研鑽を積んだ後「独立」。
修業が生かされた卓越した成形技術と、
センスが光る加飾は特筆すべきものがあります。
本展は、彼の出発点でもあり代表的な作風として人気の高い、
写真にある様な「かき落し」のパターンをメインに展開します。
またそれに加え、この数年力を入れてきている
新しい意匠の作品もあれこれと出品予定です。
益子在住の人気陶芸家、伊藤剛俊さんによる九州初個展。
どうぞご期待ください。

伊藤 剛俊 Taketoshi Ito
プロフィール
1981 埼玉県に生まれる
2002 大学中退後益子の製陶所に入る
2006 独立
2007 築窯

※伊藤剛俊展の通信販売について::
期間中は店頭販売のみの対応となります。
期間終了後にオンラインショップにて販売を開始いたします。
詳しい時期などオンラインショップから登録できますメルマガにて行います。
ぜひご登録いただきご活用下さいますようお願い申しあげます!
オンラインショップ→http://utsuwaya.shop-pro.jp/

うつわ屋Living&Tableware @gallery

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 23:41コメント(0)トラックバック(0) 

2014年04月14日

■伊藤剛俊 展
2014年4月19日(土)〜5月6日(火・祝)

作家在廊日:4/19 4/20
※18日(金)は個展準備の為休業いたします。

作品の納品がはじまっています。
IMG_1596

ちらっとお見せしときます。※バックヤードでやってますので写真には期待しないでください。
IMG_1600
IMG_1601
IMG_1602
IMG_1605


かき落しがメインですが、漆黒の「鐡シリーズ」も多数出品!
また近年力が入っている銀彩シリーズもチラチラ。
見応えあります!!
作品力高いです!!
盛りあがってきました!


以下DMより::

繊細なラインどりの轆轤で成形された磁器を、
削り出すことにより浮き出てくる
「かき落し」の文様はとても印象的。
完成されたその器には、はっと目を奪われる力があります。
製陶所で研鑽を積んだ後「独立」。
修業が生かされた卓越した成形技術と、
センスが光る加飾は特筆すべきものがあります。
本展は、彼の出発点でもあり代表的な作風として人気の高い、
写真にある様な「かき落し」のパターンをメインに展開します。
またそれに加え、この数年力を入れてきている
新しい意匠の作品もあれこれと出品予定です。
益子在住の人気陶芸家、伊藤剛俊さんによる九州初個展。
どうぞご期待ください。

伊藤 剛俊 Taketoshi Ito
プロフィール
1981 埼玉県に生まれる
2002 大学中退後益子の製陶所に入る
2006 独立
2007 築窯

※伊藤剛俊展の通信販売について::
期間中は店頭販売のみの対応となります。
期間終了後にオンラインショップにて販売を開始いたします。
詳しい時期などオンラインショップから登録できますメルマガにて行います。
ぜひご登録いただきご活用下さいますようお願い申しあげます!
オンラインショップ→http://utsuwaya.shop-pro.jp/

うつわ屋Living&Tableware @gallery

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 18:13コメント(0)トラックバック(0) 

2014年04月12日

IMG_9755
いよいよあと1週間となりました。
益子の伊藤剛俊展。
伊藤さんから器の出荷が滞りなく行われた旨聞き安心しています。
食器メインに、花器、オブジェ、照明まで
400点ほどのしっかりとしたイベントとなる見込みです。
いまから大変楽しみな個展。
皆様万障繰り合わせの上よろしくお願い申し上げます!!!!!

■伊藤剛俊 展
2014年4月19日(土)〜5月6日(火・祝)

作家在廊日:4/19 4/20
※18日(金)は個展準備の為休業いたします。

繊細なラインどりの轆轤で成形された磁器を、
削り出すことにより浮き出てくる
「かき落し」の文様はとても印象的。
完成されたその器には、はっと目を奪われる力があります。
製陶所で研鑽を積んだ後「独立」。
修業が生かされた卓越した成形技術と、
センスが光る加飾は特筆すべきものがあります。
本展は、彼の出発点でもあり代表的な作風として人気の高い、
写真にある様な「かき落し」のパターンをメインに展開します。
またそれに加え、この数年力を入れてきている
新しい意匠の作品もあれこれと出品予定です。
益子在住の人気陶芸家、伊藤剛俊さんによる九州初個展。
どうぞご期待ください。

伊藤 剛俊 Taketoshi Ito
プロフィール
1981 埼玉県に生まれる
2002 大学中退後益子の製陶所に入る
2006 独立
2007 築窯

※伊藤剛俊展の通信販売について::
期間中は店頭販売のみの対応となります。
期間終了後にオンラインショップにて販売を開始いたします。
詳しい時期などオンラインショップから登録できますメルマガにて行います。
ぜひご登録いただきご活用下さいますようお願い申しあげます!
オンラインショップ→http://utsuwaya.shop-pro.jp/

うつわ屋Living&Tableware @gallery

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 12:55コメント(0)トラックバック(0) 

2013年11月04日

昨日の日本シリーズ最終戦。
興奮しましたね!!
しかし田中投手は千両役者です。
あの場面で連投。そして150キロをマークし押さえる。
優勝の立役者。彼の1年と言ってもいいのではないでしょうか。
才能に加えたゆまぬ努力。
熱気冷めやらぬ今日です。
おめでとう楽天イーグルス!東北の皆様!!
しかし・・今日は気持ちの良い陽気です。
そんな爽やかな気候の中、爽やかな伊藤剛俊さんの素敵な作品入荷です。
来年4月20日ごろから個展を予定している伊藤剛俊さん。
個展前の最終入荷です。
どちらさまもお見逃し無きよう!

■伊藤剛俊
ボウル 7000円(税別)
IMG_7732

■伊藤剛俊
カップ 2700円(税別)
IMG_7731

■伊藤剛俊
酒器セット(注器1個・グイノミ2個) 各種 11400円(税別) 切れもとてもいい道具です!!!
IMG_7733
IMG_7734
IMG_7735


大変素敵な器です。
どうぞこの機会に是非!!
 
うつわ屋Living&Tableware @gallery

次回のイベントはこれ!!
■余宮隆展
12月7日〜12月23日
※出張朝虹カフェとパンドコロも開催!7日8日のみ!
yomiyawarayuu


うつわ屋Living&Tableware @gallery

Facebookハジメマシタ!たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 12:41コメント(0)トラックバック(0) 

2013年01月25日

学生の頃あこがれたレガシー。
大人になって自分で稼ぐようになって憧れを現実にしました。
あれから10数年乗っていますが、12万キロを突破。
海ばっかり行くので錆もちらちら。
天寿を全うさせたいと思っている愛車ですが、、
やはり次の車が楽しみな今日この頃。
燃費革命の昨今。何を重視するべきか・・・悩みますね〜。

■伊藤剛俊
かき落しマグカップ黒/緑 3990円
IMG_1442

■伊藤剛俊
かき落しボウル緑 3675円 煮物サラダなどの銘々のボウルとして。
かき落しボウル黒 3990円 黒は中にもかき落しが施されていますので、お造り等も最高に決まる!
IMG_1443

■伊藤剛俊
かき落しボウル黒 大 9450円 盛鉢に!花器にも素敵!
かき落し平鉢 4095円 お造りに!取り鉢にも!
IMG_1444

■伊藤剛俊
かき落しフチ柄ボウル緑 6300円 盛鉢、花器、飾りにも!
IMG_1446

■伊藤剛俊
かき落し取り皿黒 3150円
かき落し取り皿緑 3360円 ケーキ皿にも最高です!
IMG_1447

■伊藤剛俊
かき落しPOT 10500円 美しいフォルム!
IMG_1448

■伊藤剛俊
かき落しパスタプレート 7350円 リムの柄が空間を引き締め、美味しそうに魅せてくれます。
IMG_1449


今、注目の若手作家の一人、益子の伊藤剛俊さん。
才能あふれる若き陶芸家です。
彼は職人の側面と、アーティストとしての側面を持ち合わせています。
作風にも使い分けが見られ、このかき落しシリーズはどちらかというと
前者、食器職人としての彼のカタチ。
その割にはずいぶんゴージャスで、色気がありますね。
彼自身大変おしゃれな青年で、イケメンです。
その彼のイメージが作品にも表れるのだと思います。
日常にもしゃれっ気を!といったところでしょうか!素敵です。
ではアーティスト伊藤さんの側面は・・・。
そちらは2014年GW頃当店にて予定の「伊藤剛俊展」をお楽しみに!!

うつわ屋Living&Tableware @gallery

これからのイベント:
■2013年2月23日(土)〜3月10日(日)
 杉尾信康展
■2013年4月20日(土)〜5月6日(月)
 川口武亮展

Facebookハジメマシタ!たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆




kumamotoutsuwaya at 11:07コメント(2)トラックバック(0) 

2012年01月06日

IMG_4953

こんにちは。
新年の営業もスタートし今日は2日目。
やっとディスプレーや、店頭に出し切れていなかった商品を出し終わったところです。

只今galleryでは常設展示中。素敵な作品をたくさん展示しています。
IMG_4868
IMG_4869
IMG_4870
IMG_4871
IMG_4872
IMG_4873


その中から今日は伊藤剛俊さんのご紹介です。
描き落しマグカップ 3990円
IMG_4874

描き落しC/S 5250円
IMG_4875

描き落し鉢 6300円
IMG_4876

描き落し鉢 9450円
IMG_4879

描き落し鉢 8400円
IMG_4877

描き落し花器 7350円
IMG_4893

描き落し湯呑 3150円
IMG_4878


磁土に鉄をかけ描き落します。
手の込んだ技法です。
伊藤さんのろくろのシャープさがあってのこのイメージなのだと納得です。
うつわ屋Living&Tableware @gallery

※只今店頭のみでの販売です。
通販ご希望の方はオンラインショップにUPするまでお待ちください。
オンラインショップからメールマガジン登録ができます。
オンラインショップでの入荷情報等はメルマガで発信しております。
よろしければ登録してご利用ください!!
伊藤さんのオンラインショップUPももちろんメルマガでお知らせいたします!!



kumamotoutsuwaya at 16:18コメント(2)トラックバック(0) 
Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ