2011年 [GALLERY]個展イベント

2011年12月13日

明日14日(水)は定休日です。
IMG_4135
IMG_4136
■余宮隆
黒/白ドットそばちょこ 1890円
灰釉粉引しのぎそばちょこ 2100円
掛け分けしのぎそばちょこ 2100円

こんにちは。
今日はとても暖かくいい天気。
個展初日2日目の寒さとは打って変わって気持ちの良い1日でした。
お庭に面した窓も開け放ち、風も心地よく。
お客様も、僕たちも「良い時間」過ごせました。
もちろん余宮さんの素敵な作品の醸し出す空気感も一役買っています!

今回の個展は1点モノの大きな皿、鉢等たくさんございました。
その出来栄えも素晴らしく初日からかなりなくなってしまいました。
やはり登り窯を持つとこうも質感が上がるのか!!ってすてきな偶然に感謝です。
大きなものは大分減りましたが、そこはさすがの「1000」。表情豊かな器がまだまだ沢山ございますのでご紹介していきますね。
また新作も多い今回の個展。
掛け分けシリーズもその一つでしょうか。
写真のそばちょこにも掛け分けが仲間入り!
こうやって揃えてお使いいただくのもいい感じです。

※余宮隆展の通信販売について沢山のお問い合わせいただきありがとうございます。
オンラインショップへのUPを準備中です。
開始時期ですが今のところ期間終了後になる見込みです。
おそらく25日の夜か、26日でしょうか。
また年末も重なります。メールの返信や出荷等業務の時間的条件も考えています。
当店のオンラインショップメルマガに登録いただきますと、通販開始についてのお知らせをメルマガにて発信させていただきます。よければご利用ください!
楽しみにお待ちいただければ幸いです。
うつわ屋 店主



kumamotoutsuwaya at 18:27コメント(0)トラックバック(0) 

2011年12月11日

はじまりました余宮隆展。
初日、2日目と本当にたくさんのお客様にお越しいただいております。
お待たせいたしたりと不手際も多くご迷惑おかけしたと思います。
どうぞお許しくださいませ。

スタートと同時に楽しみにしていらっしゃったお客様がたくさん!
IMG_4082
IMG_4081

シンボリックなlamp.さんによる生け込み。IMG_4088

今回好評の掛け分けシリーズや、緑釉も素晴らしい深み。
IMG_4089

IMG_4092

久々のドットシリーズもたくさん入っております。
IMG_4090

今日で終了の出張朝虹カフェ&pandocoro!とても美味しかったです!!
IMG_4087
IMG_4084


gallery のオープニングイベントとあって連日たくさんのお祝いの言葉や差し入れなどを頂戴しました。この場を借りて心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました!!
余宮さんご家族、パンドコロのお二人、lampさん・・花を添えていただきとてもありがたく思っています。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

初日終了後はお決まりの飲み会!
合流した増渕篤宥氏と、川口武亮氏を交え熱く激しい一夜。。。。
人生初めての我慢(ほどほど)を覚えた私のみ健康且つ元気な2日目を迎えた奇跡。
後のメンバーは言うまでもありません・・・。
3日目以降も元気に皆様をお迎えいたします!

うつわ屋 店主


kumamotoutsuwaya at 17:30コメント(6)トラックバック(0) 

2011年12月09日

img006

明日初日を迎える余宮隆展。
総数900〜1000点もの作品が並びます。
また、うつわ屋living&tableware galleryのOPENING EVENTでもあります。
初めての空間での初めての個展。
ドキドキしますし、とても楽しみです!!
明日は朝からlamp.さんによる生け込が行われ、そのステージは完成致します。
未だ未完成ですが、今日の様子を少しばかり。
今回は前回よりもはるかにレベルUPした作品ばかり!!
定番はもちろん、新作や1点モノも相当多数ございます。
ちょっと興奮の余宮隆展。ぜひ遊びにいらしてください!!
IMG_4067
IMG_4070
IMG_4069

うつわ屋「gallery」OPEN記念イベント
■余宮隆展
2011年12月10日(土)〜12月25日(日)
※10日・11日は作家在店いたします。
※10日(土)11日(日)の2日間限定で、
余宮さんの奥様による「朝虹cafe]と、美味しいパン屋さん「pandocoro」による
出張販売も行います。





kumamotoutsuwaya at 18:58コメント(2)トラックバック(0) 

2011年12月08日

※12/9(金)は個展準備の為休業いたします。

臨時駐車場

冷たい雨の熊本県です。
この雨を境に一気に冬に突入と聞いています。
余宮さんの個展はさむい!!って標語じみていますが、そこは南国熊本の冬。
日でも差せばぽかぽかです。初日・2日目は出張朝虹カフェ&パンドコロもございます。
すてきな作品を見ながらの新設のgallery&gardenでのお茶の時間。いかがでしょう?

さてその初日・2日目の駐車場のご案内です。
今回近隣のご協力によりかなりの臨時駐車場が確保できました。写真の通りです。
栞様・九州太陽電池工業様のご厚意でお借りしています。ありがとうございます。
当店既存のうつわ屋Pがいっぱいの場合は赤字・赤線・☆部分にお停め下さいませ!

どうぞよろしくお願い申し上げます!!

バスでお越しの方:
交通センターから熊本電鉄バス北9または北5路線の”杉並台団地”行き「沖野バス停」もすぐそばです。公共交通機関のご利用も可能ですのでご活用ください。
JRでお越しの方:
豊肥本線「光の森駅」下車徒歩20分

うつわ屋「ギャラリー」OPEN記念イベント
■余宮隆展
2011年12月10日(土)〜12月25日(日)
※10日・11日は作家在店いたします。
※10日(土)11日(日)の2日間限定で、
余宮さんの奥様による「朝虹cafe]と、美味しいパン屋さん「pandocoro」による
出張販売も行います。


kumamotoutsuwaya at 11:25コメント(0)トラックバック(0) 

2011年12月07日

うつわ屋「ギャラリー」OPEN記念イベント
■余宮隆展
2011年12月10日(土)〜12月25日(日)
※10日・11日は作家在店いたします。
※10日(土)11日(日)の2日間限定で、
余宮さんの奥様による「朝虹cafe]と、美味しいパン屋さん「pandocoro」による
出張販売も行います。

lampさんにgallery開店祝として素敵なリースをいただきました!!ありがとうございます。
他にもたくさんのお祝頂戴しております。この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
IMG_3845

今週末に迫りました「余宮隆展」
少しずつ作品が届いております。
ちらりとお写真だけご紹介。
「めっちゃ良い感じです」。

いつものリム皿?いえいえ。こちら深みが付いてリニューアル!
汁気のあるものまでOKになりました!!
IMG_3819

新しい形。
IMG_3822

新しい釉。
IMG_3823

マグカップも素敵。
IMG_3825

掛け分けの新作です。これ個人的に好み!!
IMG_3829

大人のしつらえです。料理映えしそう♪
IMG_3843


登り窯の作品もとても楽しみです。
9日は準備にためお休みいたしますのでお気をつけて!
※こちらはほんのごく一部のみです。全体の点数はおそらく1000点を超えてきます。
ご期待ください!!!!

※また、今回10.11日と特に混雑が予想されます。
当店既存の場所の他、駐車場は臨時の場所をお借りしております。
うつわ屋旧店舗の場所で営業されている「栞」様敷地内や、
すぐ近くの「九州太陽電池工業」様の駐車スペースを使わせていただく事となっておりますが、全て満車の場合、順に空きますまでお待ちいただきますようお願い申し上げます。(住宅街ですので路上駐車はご遠慮くださいませ。)
場所の確認はHPのこちらの地図をご覧になってください。

・熊本電鉄バス北9または北5路線の”杉並台団地”行き「沖野バス停」もすぐそばです。公共交通機関のご利用も可能ですのでご活用ください。

皆様にはご不便おかけする可能性もございますが、どうぞご理解とご協力お願い申し上げます。


kumamotoutsuwaya at 16:16コメント(2)トラックバック(0) 

2011年12月02日

a0168682_2321661

うつわ屋初のワークショップのご案内です♪
■出張ユニー舎 1日だけの絵画教室
「余宮さんと一緒に余宮さんの”器の絵”を描いてみよう!」


2011年12月25日(日)
午前の部:12:00〜14:00(2h) 定員8人
午後の部:16:00〜18:00(2h) 定員8人
参加費2500円 お茶とお菓子付き♪
用意するもの:多少汚れてもいい服装のみ!
参加条件:老若男女問いません!
今回はうつわがモデル。お茶碗を丁寧に扱える方でお願い致します。5歳以上かな?

YAMMAの山崎さんが主宰する水彩画教室ユニー舎。
熊本出身東京在住の彼女がうつわ屋ギャラリーOPENのため一肌脱いでくれます!
余宮隆展最終日にあたる12月25日(日)にその時点で残っている彼の作品の
絵を描いて遊んでみようという企画です。
大人も子供も絵心有る無し関係なくみんなで楽しくも真剣にお絵かきしてみません?
画材は山崎さんが用意してくれます。
12時〜、16時〜の2コマ行います。それぞれ定員8人ずつです。

なんと個展最終日でもあり、余宮隆さんもご家族で参加!!
余宮さんが自分の器を描く。これってちょっとレアな企画じゃないですかい!? 
熊本地元ならではのイベントです。余宮さんと一緒に余宮さんの器の絵を描く。
あの山崎ナナさんの楽しいおしゃべりと共に心に残る時間を過ごしてみませんか?

山崎さんからコメント
「こんにちは、うつわ屋さんではyammaとしてお世話になっている山崎ナナです。
いつもしゃべってばかりですが、実は絵が上手いです(笑)。
でも最近は自分で描くより他人様が描いてるのを見るのが楽しみになっています。
更に今回は私も大ファンである余宮さんの器を描かせて頂けると言う事で、
モチーフが良いんだもん、良い絵になるに決まってるさ!と自信を持っての登場
です!
うつわ屋のギャラリーも広く新しくなるそうで、楽しい時間になる事間違いなし
です!
是非、ご参加下さい♪楽しみにしてます!
ヤンマ山崎」

ユニー舎ホームページ(ユニー舎はただ今お休み中)
http://www.uni-sha.com/
ユニー舎ブログ(生徒さん作品がちょっと見られます)
http://yammamemo.exblog.jp/i3/

うつわ屋初のワークショップ。
それもヤンマ&余宮・・どうなる事やら(笑)
ご希望の方はメールもしくは電話・FAXにて受け付けています。
奮ってご応募ください!!
※お名前・お電話番号・子供さんの場合ご年齢をお願いいたします!

メールアドレス:
info@utsuwaya.net
kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
tel・fax 096-248-8438
うつわ屋 小山まで
※メールはホームページから送れます。クリック→うつわ屋HP

kumamotoutsuwaya at 11:00コメント(2)トラックバック(0) 

2011年12月01日

IMG_3758
こんにちは。
うつわ屋店主です。
2週間の長い間お休みをいただき申し訳ございませんでした。
その間準備を重ね、今そのベールを脱ぎます(大げさ)。
本日12/1、うつわ屋Living&Tableware横にGALLERY棟がOPENいたします!

うつわ屋は来年9月で14年になります。
これもひとえに皆様のおかげでございます。心より感謝申し上げます。

変えるべきところは変え、守るべきところは守り、
「食器屋」として皆様の食卓が豊かなものになるようにと。
うつわ屋という名の示す通りにいつも楽しいお店をと努力してまいりました。
近年人の紡ぐ縁に助けられ導かれ今回のギャラリー構想を現実のものにすべく
決断いたした次第です。

この数年陶芸家の皆様を個展企画展としてご紹介できる機会が多くなってきました。
毎回楽しみにしていらっしゃる方々も少しずつ増え、
おかげさまで作家ともども楽しくお仕事をさせていただいております。
いつも食器のお店としてこだわっている部分。
とても大事なのですが、陶芸家の皆様はクリエーターでもあります。
そういった創造者としての感性を思いっきり表現したり、試したり出来る場としても個展があると考えます。
同じ器であっても、いつもとニュアンスが違う作品たちを心地よくご覧いただく為の空間。

熊本、九州の皆様にも都市圏だけの楽しみではない!!っとばかりに、
九州のへそこの地熊本で「伝統と文化」と「アートの香」に
つつまれてもらえればとてもうれしく思います。

反面空間を分けることにより「日常の器」も以前よりも充実させたいと考えています。
いつも楽しく日々のうつわ屋ですから。

■個展など発信する空間としての「うつわ屋Living&Tableware GALLERY」
■いつも何かが見つかる。品揃えの「うつわ屋Living&Tableware SHOP」

新しいうつわ屋を今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

スケジュール:
12月1日(木)より通常営業開始いたします。
※12/1〜12/8までは新GALLERY棟はCLOSEの予定です。(作品の無い状態です)
12月9日(金)個展準備の為休業いたします。
12月10日(土)より新ギャラリー棟をOPENいたします。
そのオープニングイベントとして余宮隆展(〜25日)を開催いたします!

img006

うつわ屋「ギャラリー」OPEN記念イベント
■余宮隆展
2011年12月10日(土)〜12月25日(日)
※10日・11日は作家在店いたします。
※10日(土)11日(日)の2日間限定で、
余宮さんの奥様による「朝虹cafe]と、美味しいパン屋さん「pandocoro」による
出張販売も行います。席も設けておりますので器を見ながら美味しいパンと珈琲でもいかがでしょう。
※25日最終日にはおなじみyamma山崎さん講師の絵画教室ユニー舎の出張1日だけの絵画教室
「余宮さんと一緒に余宮さんの器の絵を描こう!」を開催いたします!
余宮さん一家も僕らも参加します!yamma山崎さんの軽快なトークとともに一緒に楽しくお絵かきしませんか?
只今生徒さん募集中!! お問い合わせは096-248-8438 小山まで!




kumamotoutsuwaya at 10:00コメント(0)トラックバック(0) 

2011年11月23日

a0168682_23265278

うつわ屋初のワークショップのご案内です♪
■出張ユニー舎 1日だけの絵画教室
「余宮隆さんの器を描いてみよう!」
2011年12月25日(日)
午前の部:12:00〜14:00(2h) 定員8人
午後の部:16:00〜18:00(2h) 定員8人
参加費2500円 お茶とお菓子付き♪
用意するもの:多少汚れてもいい服装のみ!
参加条件:老若男女問いません!
今回はうつわを描くのでお茶碗を丁寧に扱える方でお願い致します。5歳以上かな?皆様の良識にお任せいたします。

YAMMAの山崎さんが主宰する水彩画教室ユニー舎。
熊本出身東京在住の彼女がうつわ屋ギャラリーOPENのため一肌脱いでくれます!
余宮隆展最終日にあたる12月25日(日)にその時点で残っている彼の作品の
絵を描いて遊んでみようという企画です。
大人も子供も絵心有る無し関係なくみんなで楽しくも真剣にお絵かきしてみません?
画材は山崎さんが用意してくれます。
12時〜、16時〜の2コマ行います。それぞれ定員8人ずつです。
僕も昔デッサンをやっていた経験があります(ちょっとだけっす)。
久しぶりに楽しもうと思います♪

山崎さんからコメント
「こんにちは、うつわ屋さんではyammaとしてお世話になっている山崎ナナです。
いつもしゃべってばかりですが、実は絵が上手いです(笑)。
でも最近は自分で描くより他人様が描いてるのを見るのが楽しみになっています。
更に今回は私も大ファンである余宮さんの器を描かせて頂けると言う事で、
モチーフが良いんだもん、良い絵になるに決まってるさ!と自信を持っての登場
です!
うつわ屋のギャラリーも広く新しくなるそうで、楽しい時間になる事間違いなし
です!
是非、ご参加下さい♪楽しみにしてます!
ヤンマ山崎」

ユニー舎ホームページ(ユニー舎はただ今お休み中)
http://www.uni-sha.com/
ユニー舎ブログ(生徒さん作品がちょっと見られます)
http://yammamemo.exblog.jp/i3/

うつわ屋初のワークショップ。
それもヤンマ&余宮・・どうなる事やら(笑)
ご希望の方は本日よりメールにて受け付けています。
先着順となっておりますので奮ってご応募ください!!

メールアドレス:
info@utsuwaya.net
kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
※コピーしてお使いください。


kumamotoutsuwaya at 10:30コメント(0)トラックバック(0) 

2011年11月17日

只今店舗改装に伴い休業中です。
〜11月30日(水)まで

img006

うつわ屋「ギャラリー」OPEN記念イベント
■余宮隆展
2011年12月10日(土)〜12月25日(日)

※9日(金)は準備のためお休みいたします。
※10日・11日は作家在店いたします。

熊本天草「朝虹窯」余宮隆さんによる年に1度のお楽しみ地元開催の個展です。
飲み友達である余宮さん。彼と杯を酌み交わすこともしばしば。
とてもさっぱりとした良い男なのです。
そんな彼の作る使って満足「日々の器」。
とても高い定評があり、多くのファンがいます。
今年からはじめた登り窯による焼成の器もだいぶこなれてきました。
今回の個展はその登り窯でしっかり焼成した1点ものも沢山揃うようです。
生活の雑器からしっとりとした作品まで。
幅広い表現と高いクオリティの余宮隆さんの手仕事。
2011年の集大成。
とても楽しみです。

※10日(土)11日(日)の2日間限定で、
余宮さんの奥様による「朝虹cafe]と、美味しいパン屋さん「pandocoro」による
出張販売も行います。席も設けておりますので器を見ながら美味しいパンと珈琲でもいかがでしょう。


kumamotoutsuwaya at 17:21コメント(4)トラックバック(0) 

2011年11月11日

■オクリモノ・タカラモノ展
2011年10月21日(金)〜11月13日(日)
※11月12日は17:00閉店となります。
参加作家
陶器:山野辺彩 和田由記子 堀中由美子 水口真紀 南部恭子
雑貨:月の雪 mojoca ミズタマリ yamma

IMG_3427
いよいよあと3日となりました。
土曜日は営業時間が17:00までとなっています。お気をつけて。
また最終日ですが、mojocaさんが遊びにいらっしゃいます。
作品のこと、また個別にオーダーできるチャンスです!
是非この機会におしゃべりしてみませんか?

またその次の日11月14日より〜11月30日までの間「改装休業」となります。
その間お店の中の商品を全て出してあれこれやりかえます。
ですので「ちょっと開けて!!」ってお声かけにも応じかねます・・。ごめんなさい。
色んな御用事がおありだとは思います。・・・・が、
11月13日まではやっています!
是非今度の日曜日までにお済ませくださいますようよろしくお願い申し上げます!!


kumamotoutsuwaya at 10:00コメント(0)トラックバック(0) 
Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ