増渕篤宥
2021年06月26日









【増渕篤宥展より:酒器アレコレ】
明け方に降った雨にビックリして起きたという店主。
全く気づかず、しかも明け方までエアコンつけっぱなしだったとこまで一緒な私と姪っ子😆
ズボラなのはDNAの仕業でしょうか?
さてさて、本日も増渕篤宥展よりオススメをご紹介して参ります。
今日は酒器のご紹介。
今回の個展にはトクサと粉引の酒器が並んでおります。
トクサのモダンさも良いですし、粉引の柔らかな感じも良いですよね!
徳利は大小様々。お好みに合わせてお選びください。
ぐい呑は容量は同じ位で、形が様々ございます。
トクサ同士で徳利とぐい呑を合わせても、あえて混ぜてもいずれもカッコよくまとまります✨
ぜひご覧くださいませ!
*明日(日)は月イチLadybug石鹸販売の日です。
主宰のトヨダさんも在店予定✨
阿蘇高森よりたくさんの石鹸と、それにまつわるオリジナルの商品が届きます😊
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■増渕篤宥展
2021年6月19日(土)〜7月4日(日)
作家在廊:6/19と6/20
※通販は期間終了後に予定しております。
※本展には規制や制限などはございません。ご安心ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■サブロウさんと平田友美さんの通信販売延長中
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
glass works plus+ の延長販売を行っております。どうぞご利用くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)
■7月の休業日:毎週水曜日と5日(月)、10日(土)、13日(火)、16日(金)、27日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2021年06月25日








【増渕篤宥展:コンポートのご紹介と追加の納品ありました!】
なかなかの暑さが続いていますね。
しかし昨日の満月は綺麗でしたね〜✨夜はまだ涼しいのでお月見しながら一杯がゆっくり楽しめます。
本日ご紹介は、チラチラと会場写真にも写っていて印象に残られてる方もいらっしゃるかもしれません。
青釉釉象嵌のコンポートです。
この美しさ✨✨
もうご説明は不要かと。
増渕さんの渾身の一点です。
実物はさらに素敵です!ぜひお手に取ってご覧くださいませ!
◼︎増渕篤宥 青釉掛分唐草紋コンポート
55,000円(税込)





そして・・増渕さんより、追加の器が届きました!!
トクサの器を中心に、完売したものや初日には無かった物まで😍
(写真に写っている物が全部です。また今後の期間中の追加はございません。)
本日も増渕さんの器をお目当てに来てくださる方ばかりで、楽しくお話しさせて頂きつつ営業しております🌿
SNSで見かけて初めて来ました、という方も今回の個展は多くて、さすが写真映えも抜群な増渕さんだなぁと思っております。
追加のお品物はこれから店頭に並べます。
ぜひご利用くださいませ

*27日(日)は月イチLadybug石鹸販売の日です。
主宰のトヨダさんも在店予定✨
阿蘇高森よりたくさんの石鹸と、それにまつわるオリジナルの商品が届きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜現在開催中〜
■増渕篤宥展
2021年6月19日(土)〜7月4日(日)
作家在廊:6/19と6/20
※通販は期間終了後に予定しております。
※本展には規制や制限などはございません。ご安心ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■サブロウさんと平田友美さんの通信販売延長中
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
glass works plus+ の延長販売を行っております。どうぞご利用くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)
■7月の休業日:毎週水曜日と5日(月)、10日(土)、13日(火)、16日(金)、27日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2021年06月22日









【増渕篤宥展より:褐釉掛分刻花鉢】
お天気良いと思ってましたが、たった今庭でカエルが鳴き出しました😳
雨降るんですかね?
昨日も楽しみにされていたお客様に次々とご来店頂き、また常設もたくさんご利用頂きありがとうございました!
本日ご紹介は荷ほどきをした瞬間歓声を上げてしまったこちらのシリーズ。
「褐釉掛分刻花鉢」(かつゆうかけわけこっかばち)です

褐釉はこの茶色の釉薬の事。
掛分はその釉薬を全部ではなく一部掛けたもの。
刻花は花のような彫り模様の事です。
この白と茶のツートンに、牡丹のような、蓮の花のような花模様がさりげなくゴージャスに刻まれています✨2つの釉薬の境目のにじんだ感じも良いんです!
大きさは大小2サイズ。他に5寸位の小皿もあります。
これは絶対に使ったら素敵!!
丸みのあるカーブもちょうどいいですし、いろんな器と相性良さそうです。
ぜひご覧くださいませ😊
本日もご来店お待ちしております!
*今週は(水)(木)が連休となります。
どうぞお気をつけてお越しください。
■増渕篤宥展
2021年6月19日(土)〜7月4日(日)
作家在廊:6/19と6/20
※通販は期間終了後に予定しております。
※本展には規制や制限などはございません。ご安心ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■サブロウさんと平田友美さんの通信販売延長中
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
glass works plus+ の延長販売を行っております。どうぞご利用くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)
■7月の休業日:毎週水曜日と5日(月)、10日(土)、13日(火)、16日(金)、27日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2021年06月21日










【増渕篤宥展より:ピッチャーと店内】
暑か〜〜💦💦
熊本の夏、始まってしまったかもしれません!
本日増渕さんの個展3日目。
昨日はまたたくさんのお客様とお話しされ、途中ハーゲンダッツにキャンドルを差してお誕生日もお祝いできました!
今日からは私たちスタッフにて応対させて頂きます。
よろしくお願い申し上げます。
こちらは今回たくさん出品があったピッチャー類。
美しい✨✨の一言です。
全体のフォルム、装飾、全てが兼ね合った美しさ。
更には持ち心地なども計算されており、使い勝手も良いピッチャーです。
飾っておくだけでももちろんですが、それぞれに使い方が次々と思い浮かんでくる素敵なピッチャーです😊








そしてこちらは3日目のgalleryの様子です🙌
ウットリ眺めたくなる器の数々に、皆様もゆったりと選ばれている感じが致します。
本日もご来店お待ちしております!
*今週は(水)(木)が連休となります。
どうぞお気をつけてお越しください。
■増渕篤宥展
2021年6月19日(土)〜7月4日(日)
作家在廊:6/19と6/20
※通販は期間終了後に予定しております。
※本展には規制や制限などはございません。ご安心ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■能登朝奈通信販売中
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
また、サブロウさんと平田友美さんの延長販売も行っております。あわせてご利用くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)
■7月の休業日:毎週水曜日と未定
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2021年06月20日










【増渕篤宥展:2日目始まりました】
爽やかな、しかし暑くなりそうな予感のする快晴の熊本☀️
いつもこの時期に個展をしている増渕さん。個展在廊中にこんな良いお天気なのは珍しい!
しかも!本日は増渕さんのお誕生日なのだそうです🎂🎂
しかもしかも今日は父の日👨
ぜひ皆様お祝いがてらお越しくださいませ♪
昨日の初日もたくさんのお客様にお越しいただき感謝です

待ちわびた増渕ファンの方、初めて個展に来ましたという方、それぞれに楽しんで満喫して頂けたのではないかと思います。
増渕さんも去年一年人と会話が少なかった分取り返した!とおっしゃる位、一日喋り通しでした😆
本日まで増渕さん在廊されます。
いろいろな秘話、使い方、選び方などお話しされてみてください✨
*写真は本日朝のgalleryの光景。
一点物も数点お嫁に行きましたが、もちろんまだまだございます。
(写真8枚目の緑のピッチャーは完売しております。お客様のご好意で展示させていただいております。)
コンポート二種が並ぶgallery奥の光景は圧巻です。
いずれも見ているだけでため息が出ます

ぜひ間近でご覧くださいませ!
■増渕篤宥展
2021年6月19日(土)〜7月4日(日)
作家在廊:6/19と6/20
※通販は期間終了後に予定しております。
ご本人在廊されます。是非その苦労や制作秘話(秘では無いかも)などじっくりお話ししてみてくださいね〜!!
※本展には規制や制限などはございません。ご安心ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■能登朝奈通信販売中
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
また、サブロウさんと平田友美さんの延長販売も行っております。あわせてご利用くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)
■7月の休業日:毎週水曜日と未定
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2021年06月19日
【増渕篤宥展始まりました!】

















朝から活けこんでくださった#lamp_flower
さんのおかげで華やかに会場整いました!
これで準備完了✨✨
いや、増渕さんの到着を待って皆様をお迎えする準備完了です😊
今回も素敵なお花の数々。
キリッと、そしてカジュアルに、それぞれの器に合わせて活けてくださってます。
先ほど開店いたしました。
お花と共に、とくとお楽しみくださいませ!
■増渕篤宥展
2021年6月19日(土)〜7月4日(日)
作家在廊:6/19と6/20
※通販は期間終了後に予定しております。
ご本人在廊されます。是非その苦労や制作秘話(秘では無いかも)などじっくりお話ししてみてくださいね〜!!
※本展には規制や制限などはございません。ご安心ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■能登朝奈通信販売中
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
また、サブロウさんと平田友美さんの延長販売も行っております。あわせてご利用くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)
■7月の休業日:毎週水曜日と未定
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

















朝から活けこんでくださった#lamp_flower
さんのおかげで華やかに会場整いました!
これで準備完了✨✨
いや、増渕さんの到着を待って皆様をお迎えする準備完了です😊
今回も素敵なお花の数々。
キリッと、そしてカジュアルに、それぞれの器に合わせて活けてくださってます。
先ほど開店いたしました。
お花と共に、とくとお楽しみくださいませ!
■増渕篤宥展
2021年6月19日(土)〜7月4日(日)
作家在廊:6/19と6/20
※通販は期間終了後に予定しております。
ご本人在廊されます。是非その苦労や制作秘話(秘では無いかも)などじっくりお話ししてみてくださいね〜!!
※本展には規制や制限などはございません。ご安心ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■能登朝奈通信販売中
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
また、サブロウさんと平田友美さんの延長販売も行っております。あわせてご利用くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)
■7月の休業日:毎週水曜日と未定
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2021年06月18日
【増渕篤宥展整いました】


■増渕篤宥展
2021年6月19日(土)〜7月4日(日)
作家在廊:6/19と6/20
※通販は期間終了後に予定しております。
さあさあディスプレイ完了!!
明日の朝Lamp.さんによるお花が入って完成する会場です。
今回は「個展らしさ」を意識した私どものリクエストに応えてもらい「特別感」を味わっていただきたく、いつもより「華」のある展示となっていると感じています。
香炉やピッチャー、コンポート、蓋物など手間暇のかかる「作品」も多く出していただいております。ご覧いただくとわかりますが「釉象嵌」という彫り込んで作る文様は大変繊細で時間のかかる仕事。マグカップ一つにもこんなに技が!!!「これ一個作る時間あればトクサは沢山作れます〜」とご本人が仰るように、正直儲からない仕事なんだと思います。そんな作品が手の届く価格でご購入いただけるのも、食器をメインの生活工芸の世界に身を置く増渕さんの有難い姿勢のおかげなのです。
ご本人在廊されます。是非その苦労や制作秘話(秘では無いかも)などじっくりお話ししてみてくださいね〜!!
※本展には規制や制限などはございません。ご安心ください。
今回の展示のチラ見せ。どうぞご覧下さい!

































ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■能登朝奈通信販売中
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
また、サブロウさんと平田友美さんの延長販売も行っております。あわせてご利用くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)
■7月の休業日:毎週水曜日と未定
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆


■増渕篤宥展
2021年6月19日(土)〜7月4日(日)
作家在廊:6/19と6/20
※通販は期間終了後に予定しております。
さあさあディスプレイ完了!!
明日の朝Lamp.さんによるお花が入って完成する会場です。
今回は「個展らしさ」を意識した私どものリクエストに応えてもらい「特別感」を味わっていただきたく、いつもより「華」のある展示となっていると感じています。
香炉やピッチャー、コンポート、蓋物など手間暇のかかる「作品」も多く出していただいております。ご覧いただくとわかりますが「釉象嵌」という彫り込んで作る文様は大変繊細で時間のかかる仕事。マグカップ一つにもこんなに技が!!!「これ一個作る時間あればトクサは沢山作れます〜」とご本人が仰るように、正直儲からない仕事なんだと思います。そんな作品が手の届く価格でご購入いただけるのも、食器をメインの生活工芸の世界に身を置く増渕さんの有難い姿勢のおかげなのです。
ご本人在廊されます。是非その苦労や制作秘話(秘では無いかも)などじっくりお話ししてみてくださいね〜!!
※本展には規制や制限などはございません。ご安心ください。
今回の展示のチラ見せ。どうぞご覧下さい!

































ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■能登朝奈通信販売中
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
また、サブロウさんと平田友美さんの延長販売も行っております。あわせてご利用くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)
■7月の休業日:毎週水曜日と未定
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2021年06月03日



【増渕篤宥展のご案内】
■増渕篤宥展
2021年6月19日(土)〜7月4日(日)
作家在廊予定:6/19と6/20
DMより:
宮崎県小林市。静かな里山の一角に増渕さんの主宰する「向山窯櫻越工房」はあります。増渕さんと言えば使い勝手が良くて見目麗しい上質な普段使いの食器。弊店でも長きにわたるロングセラーの白/黒のシリーズ(切手面写真)をご家庭で重宝されている皆様もたくさんいらっしゃると思います。勿論うちでもヘビロテ。何を入れてもかっこよく美味しそうに魅せる魔法の器です。そんな増渕篤宥展の本DM写真。あえて白/黒抜きで「展示会らしさ」を前面に出したイメージを作ってみました。冴えわたる素晴らしい仕事を皆様にもグググと感じてもらいたい。近年評判を博している釉象嵌の作品に香炉などの工芸作品。ストイックで凝り性。増渕さんの性格が大きく表に出た、美意識の高い大変手間暇かかる仕事です。本展は白/黒シリーズと釉象嵌の食器や花器、香炉などの作品まで幅広く展開いたします。嗚呼素晴らしきかなマスブチトクヒロの生活工芸の世界。ご高覧くださいましたら幸いです。
1970年 茨城生まれ 1990年 東京デザイナー学院 工業デザイン科卒 1991年 愛知県立瀬戸窯業高等技術専門学校 陶磁器デザイン科卒 1992年 同校専攻科卒 1992年より日本各地の窯元にて修業 2005年 宮崎県にて独立 2010年 小林に移転し現在に至る
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
6月はいよいよ増渕篤宥さんによる2年ぶりの個展となります。
食器と工芸。
その狭間にて、己の仕事を行き来させている増渕さん。
毎回変わらない安定感と、毎回バージョンアップする仕事ぶりが楽しみです。
コロナの関係で在廊はどうなるか未定ではありますが、可能でしたら以下の日程です。
どうぞよろしくお願い申し上げます!
※お会計はお現金でお願い出来ましたら幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)
■7月の休業日:毎週水曜日と未定
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2021年04月06日









【増渕篤宥トクサの器】
SHOP店頭メインには増渕さんのトクサの器が並んでいます。
蕎麦猪口や飯碗も追加納品されておりますよ。
シンプルな汁椀も共に並んでおります。
※店頭販売のみとなっております。
また増渕篤宥展を6月19日〜7月4日に開催いたします。
トクサに加え、釉象嵌の器や香炉等の作品もご出品される予定です。ご期待ください。
▼増渕さんの釉象嵌と香炉!!!美しいですね。

さて。オクリモノ展無事終了いたしました。今回も沢山のご利用を頂き誠にありがとうございました!
またアレコレと規制なども強いる形になりましたこと心苦しく思っておりますが、皆様の温かいご協力のもと平穏無事にフィナーレ。重ねて感謝です🙏
昨夜よりオンラインショップで通販対応しております。また在庫はそのままギャラリーにございます。あわせてよろしければご利用ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■オクリモノ展
3月13日(土)〜4月4日(日)
※4月11日17時まで
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
※この間在庫はそのまま店頭にございますのでご利用ください。
■■オクリモノ展2021通販「阿部誠」
■■オクリモノ展2021通販「桑原哲夫」
■■オクリモノ展2021通販「高橋協子」
■■オクリモノ展2021通販「高山愛」
■■オクリモノ展2021通販「滝沢三奈子」
■■オクリモノ展2021通販「谷井直人」
■■オクリモノ展2021通販「蓮見かおり」
■■オクリモノ展2021通販「横山知加子」
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
また弊店が扱う器は全て手仕事の大らかな陶芸品です。
加飾上、歪み、変形、カタツキなど有機的な動きが多く見られます。
それも含め愛しく思ってくださる方のご利用をお願い申し上げます。
弊店のスタンスとしてサイト上に様々なお願い事項記載しております。必ずご一読の上ご納得いただけない方のご利用はお控えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■4月の休業日:毎週水曜日と5日(月)、13日(火)、22日(木)、23日(金)、30日(金)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2021年03月01日








【入荷案内:増渕篤宥】
■増渕篤宥
トクサの器
深皿8号4800円/6号3400円
玉縁丸浅鉢大4800円/中3700円/小3200円
マグカップ3400円
どんぶり6寸4000円
全て税別
こんにちは。
忙しくさせて頂いた昨日が嘘のようなユルーい本日となっております。
人生とは当にそのようなモノでして、山あり谷あり。「わかったかい?」と口に出すも、姪は街に繰りだして居ないし!!むむ。😅
店頭には宮崎のアニキ!
増渕篤宥さんの白黒つけた良い器が入荷しております。
どちらも即ヘビロテ必至のアイテムばかり。使いやすくてとても絵になります。
玉縁鉢や深皿は縁が内側に微妙に入っており、スプーンやお箸で、美味しいお料理を最後まで頂けるような工夫が施されています。
「使えるから!」と男らしく白黒ついた増渕アニキ!流石です。
増渕さんは6月下旬より個展を行います!!お楽しみに!
また浜坂さんの個展。店頭〜通販まで全日程が終了いたしました!たくさんの皆様に楽しんで感じて貰えたことに感謝!今後の糧になります!
また二回目を企画しております。どうぞ楽しみにユックリとお待ちくだされば幸いです。
明日火曜日と明後日水曜日と連休を頂き、木曜日からはヤンマのお洋服の受注会を開催いたします。宜しくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヤンマのお洋服の受注会
3月4日(木)〜3月8日(月)
※詳しくは少し前の記事をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■3月の休業日:毎週水曜日と2日(火)、11日(木)、12日(金)、18日(木)、23日(火)、30日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆