十場天伸
2019年11月04日
【十場天伸展より】










◇本日は18時閉店となります◇
本日もたくさんのご来店ありがとうございます!
遅い時間になってしまいましたが、こちらの投稿では本日のgalleryの様子をお届けします。
初日に比べるとだいぶ減ってきてはおりますが、何せたくさん作っていただいておりますのでまだまだ幅広くご覧頂ける店内となっております。
恐らく最終日まで、更にはオンラインショップまでしっかりと見応えのある展示ではないかと思います。
これからお越しのご予定の方も、ご遠方で通販をお待ちの方も、どうぞお楽しみに!
\ただいまgalleryにて開催中/
■十場天伸展 ジュウバテンシン
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
1981年兵庫県生まれ
2007年京都伝統工芸専門学校卒
2007年神戸市淡河にて独立し、つくも窯を開窯
※通販について:期間終了後にオンラインショップへアップしますのでそちらでよろしくお願い申し上げます。オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
▼11月の休業日:毎週水曜日
11/4(月・祝)は18:00閉店です。
その他入る可能性もございます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日
■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆










◇本日は18時閉店となります◇
本日もたくさんのご来店ありがとうございます!
遅い時間になってしまいましたが、こちらの投稿では本日のgalleryの様子をお届けします。
初日に比べるとだいぶ減ってきてはおりますが、何せたくさん作っていただいておりますのでまだまだ幅広くご覧頂ける店内となっております。
恐らく最終日まで、更にはオンラインショップまでしっかりと見応えのある展示ではないかと思います。
これからお越しのご予定の方も、ご遠方で通販をお待ちの方も、どうぞお楽しみに!
\ただいまgalleryにて開催中/
■十場天伸展 ジュウバテンシン
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
1981年兵庫県生まれ
2007年京都伝統工芸専門学校卒
2007年神戸市淡河にて独立し、つくも窯を開窯
※通販について:期間終了後にオンラインショップへアップしますのでそちらでよろしくお願い申し上げます。オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
▼11月の休業日:毎週水曜日
11/4(月・祝)は18:00閉店です。
その他入る可能性もございます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日
■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2019年11月03日
【十場天伸展より】










こんにちは。
本日の十場さんのご紹介は、昨日もお選び頂く方の多かった長方皿各種。
焼き魚!というのが一番に思い浮かぶ形ですが、数種類のおかずの取り皿やおにぎりと卵焼き、カップを乗せてトレー替わりにしてお客様に…などなど使いやすさ満点の皿なのです。
今回の個展では、定番のスリップウェアのパターン各種と、ソーダ窯のスリップ、そしてソーダ窯(スリップ無し)の3種が並んでおります。
混ぜても良し揃えても良し、ぜひぜひご覧くださいませ!
◼︎十場天伸
長平(定番スリップ) 3700円(写真2〜3枚目)
ソーダスリップ長平皿 4000円(写真4〜5枚目)
ソーダ長平皿 4500円(写真6〜8枚目)
■十場天伸展 ジュウバテンシン
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
1981年兵庫県生まれ
2007年京都伝統工芸専門学校卒
2007年神戸市淡河にて独立し、つくも窯を開窯
※通販について:期間終了後にオンラインショップへアップしますのでそちらでよろしくお願い申し上げます。オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
▼10月の休業日:毎週水曜日
11月の休業日:毎週水曜日
11/4(月・祝)は18:00閉店です。
その他入る可能性もございます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日
■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆










こんにちは。
本日の十場さんのご紹介は、昨日もお選び頂く方の多かった長方皿各種。
焼き魚!というのが一番に思い浮かぶ形ですが、数種類のおかずの取り皿やおにぎりと卵焼き、カップを乗せてトレー替わりにしてお客様に…などなど使いやすさ満点の皿なのです。
今回の個展では、定番のスリップウェアのパターン各種と、ソーダ窯のスリップ、そしてソーダ窯(スリップ無し)の3種が並んでおります。
混ぜても良し揃えても良し、ぜひぜひご覧くださいませ!
◼︎十場天伸
長平(定番スリップ) 3700円(写真2〜3枚目)
ソーダスリップ長平皿 4000円(写真4〜5枚目)
ソーダ長平皿 4500円(写真6〜8枚目)
■十場天伸展 ジュウバテンシン
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
1981年兵庫県生まれ
2007年京都伝統工芸専門学校卒
2007年神戸市淡河にて独立し、つくも窯を開窯
※通販について:期間終了後にオンラインショップへアップしますのでそちらでよろしくお願い申し上げます。オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
▼10月の休業日:毎週水曜日
11月の休業日:毎週水曜日
11/4(月・祝)は18:00閉店です。
その他入る可能性もございます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日
■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2019年10月31日
【十場天伸展より】










十場天伸
耐熱四角鉢 8000円
耐熱ラーメン鉢 7000円
耐熱長皿深い小 4000円
耐熱長皿深い 4400円
グッと冷え込んできたここ数日。
ついにここ熊本でも羽根布団を出しました。
こんな気候になったらやはりアツアツ、ぬくぬくの物が食べたくなります。
そんな気分にピッタリの十場さんの耐熱の器たち。
ここで言う「耐熱」とは直火ができるという意味です。
1200°C以上で焼いているので、オーブンや電子レンジは通常の器でも使えますが、一ヶ所に負荷がかかる直火は別物。
やはり専用の土を使ったものでないといけません。
グラタンやチーズハンバーグだけでなく、アヒージョやすき焼き、湯豆腐やチーズフォンデュも楽しめる耐熱の器。
十場さんの器なら雰囲気抜群なので、通常の食器としても使える所が魅力です!
大小様々、柄も様々揃っているこの機会にぜひご覧くださいませ!
(最後の写真は勝手にやってみたコーディネート。イメージは豆腐の和風グラタンにご飯、楕円皿には小さいおかずをチョコチョコ。小皿に鮭と野菜のマリネ、という感じです。)
■十場天伸展 ジュウバテンシン
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
1981年兵庫県生まれ
2007年京都伝統工芸専門学校卒
2007年神戸市淡河にて独立し、つくも窯を開窯
※通販について:期間終了後にオンラインショップへアップしますのでそちらでよろしくお願い申し上げます。オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
▼10月の休業日:毎週水曜日
11月の休業日:毎週水曜日
11/4(月・祝)は18:00閉店です。
その他入る可能性もございます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日
■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆










十場天伸
耐熱四角鉢 8000円
耐熱ラーメン鉢 7000円
耐熱長皿深い小 4000円
耐熱長皿深い 4400円
グッと冷え込んできたここ数日。
ついにここ熊本でも羽根布団を出しました。
こんな気候になったらやはりアツアツ、ぬくぬくの物が食べたくなります。
そんな気分にピッタリの十場さんの耐熱の器たち。
ここで言う「耐熱」とは直火ができるという意味です。
1200°C以上で焼いているので、オーブンや電子レンジは通常の器でも使えますが、一ヶ所に負荷がかかる直火は別物。
やはり専用の土を使ったものでないといけません。
グラタンやチーズハンバーグだけでなく、アヒージョやすき焼き、湯豆腐やチーズフォンデュも楽しめる耐熱の器。
十場さんの器なら雰囲気抜群なので、通常の食器としても使える所が魅力です!
大小様々、柄も様々揃っているこの機会にぜひご覧くださいませ!
(最後の写真は勝手にやってみたコーディネート。イメージは豆腐の和風グラタンにご飯、楕円皿には小さいおかずをチョコチョコ。小皿に鮭と野菜のマリネ、という感じです。)
■十場天伸展 ジュウバテンシン
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
1981年兵庫県生まれ
2007年京都伝統工芸専門学校卒
2007年神戸市淡河にて独立し、つくも窯を開窯
※通販について:期間終了後にオンラインショップへアップしますのでそちらでよろしくお願い申し上げます。オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
▼10月の休業日:毎週水曜日
11月の休業日:毎週水曜日
11/4(月・祝)は18:00閉店です。
その他入る可能性もございます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日
■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2019年10月29日
【十場天伸展より】










おはようございます。
素晴らしい天気の火曜日。
GALLERYには十場天伸さんの素敵な作品が沢山並んでいます。
その中で本日のピックアップはこの器。
このお皿を荷開きした時から思い浮かべた餃子。やはり似合います。
丸々太ったサンマもご覧の通り。レンゲに大根おろしと楽しい使い方ではありませんか!
この感じでオードブル、鳥のタタキ、アスパラベーコン巻き、卵焼き、おにぎり等々と使い方多数。
柄違いでご覧の様に揃っております。どうぞ宜しくお願い申し上げます!
■十場天伸
スリップウェア長皿 5200円
本日も皆様のご来店心よりお待ちしております!
明日は定休日となります。お気をつけて。
■十場天伸展 ジュウバテンシン
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
1981年兵庫県生まれ
2007年京都伝統工芸専門学校卒
2007年神戸市淡河にて独立し、つくも窯を開窯
※通販について:期間終了後にオンラインショップへアップしますのでそちらでよろしくお願い申し上げます。オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
▼10月の休業日:毎週水曜日
11月の休業日:毎週水曜日
11/4(月・祝)は18:00閉店です。
その他入る可能性もございます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日
■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆










おはようございます。
素晴らしい天気の火曜日。
GALLERYには十場天伸さんの素敵な作品が沢山並んでいます。
その中で本日のピックアップはこの器。
このお皿を荷開きした時から思い浮かべた餃子。やはり似合います。
丸々太ったサンマもご覧の通り。レンゲに大根おろしと楽しい使い方ではありませんか!
この感じでオードブル、鳥のタタキ、アスパラベーコン巻き、卵焼き、おにぎり等々と使い方多数。
柄違いでご覧の様に揃っております。どうぞ宜しくお願い申し上げます!
■十場天伸
スリップウェア長皿 5200円
本日も皆様のご来店心よりお待ちしております!
明日は定休日となります。お気をつけて。
■十場天伸展 ジュウバテンシン
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
1981年兵庫県生まれ
2007年京都伝統工芸専門学校卒
2007年神戸市淡河にて独立し、つくも窯を開窯
※通販について:期間終了後にオンラインショップへアップしますのでそちらでよろしくお願い申し上げます。オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
▼10月の休業日:毎週水曜日
11月の休業日:毎週水曜日
11/4(月・祝)は18:00閉店です。
その他入る可能性もございます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日
■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2019年10月28日
【十場天伸展より】







■十場天伸
スリップウェア皿
豆皿1400円
5寸2700円
6寸3000円
7寸4300円
9寸6200円
今回サイズ展開してあります。
4寸もあるんですが、高台が付いてまして別にご紹介予定。
こちらは全部ベタ底です。
9寸は盛り皿からワンプレートご飯まで。
7寸はパスタやコロッケと線キャベ、5,6寸は取り皿、菓子皿。
豆皿にはお醤油だけじゃない。マロングラッセも受け止める素敵さ!
本日も快晴なり。
個展も常設も楽しいうつわ屋です。是非お越し下さい。
■十場天伸展 ジュウバテンシン
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
1981年兵庫県生まれ
2007年京都伝統工芸専門学校卒
2007年神戸市淡河にて独立し、つくも窯を開窯
※通販について:期間終了後にオンラインショップへアップしますのでそちらでよろしくお願い申し上げます。オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
▼10月の休業日:
毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日
■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆







■十場天伸
スリップウェア皿
豆皿1400円
5寸2700円
6寸3000円
7寸4300円
9寸6200円
今回サイズ展開してあります。
4寸もあるんですが、高台が付いてまして別にご紹介予定。
こちらは全部ベタ底です。
9寸は盛り皿からワンプレートご飯まで。
7寸はパスタやコロッケと線キャベ、5,6寸は取り皿、菓子皿。
豆皿にはお醤油だけじゃない。マロングラッセも受け止める素敵さ!
本日も快晴なり。
個展も常設も楽しいうつわ屋です。是非お越し下さい。
■十場天伸展 ジュウバテンシン
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
1981年兵庫県生まれ
2007年京都伝統工芸専門学校卒
2007年神戸市淡河にて独立し、つくも窯を開窯
※通販について:期間終了後にオンラインショップへアップしますのでそちらでよろしくお願い申し上げます。オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
▼10月の休業日:
毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日
■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2019年10月27日
【十場天伸展より】










■十場天伸
スリップウェア
れんげ(豆皿)2000円
角豆皿1300円
ソーダスリップ
5寸皿3200円
楕円皿9000円
.
ソーダ窯のスリップ。
この独特の質感と高級感がたまらない器です。存在感があって食卓で大いに映える作品です。
.
スリップのれんげは豆皿として。一口ポーションの料理や、薬味、ディップなどに活躍します。
角豆皿はカトラリーレストに、抹茶塩、ディップや醤油、ちょこっとお菓子にとこれまた小さな存在感が頼もしいお皿。
.
.
さてさておはようございます。
十場天伸個展二日目の朝です。
初日お越し頂いた皆様誠にありがとうございました。昨夜は十場さんを囲み仲間が集まり和やかに宴会。本日軽く二日酔いです。十場さんは熊本城見学へ出かけました。夕方近くに再びうつわ屋へ戻り、帰路につく予定です。本日も宜しくお願い申し上げます🙏
■十場天伸展 ジュウバテンシン
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
1981年兵庫県生まれ
2007年京都伝統工芸専門学校卒
2007年神戸市淡河にて独立し、つくも窯を開窯
※通販について:期間終了後にオンラインショップへアップしますのでそちらでよろしくお願い申し上げます。オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
▼10月の休業日:
毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日
■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆










■十場天伸
スリップウェア
れんげ(豆皿)2000円
角豆皿1300円
ソーダスリップ
5寸皿3200円
楕円皿9000円
.
ソーダ窯のスリップ。
この独特の質感と高級感がたまらない器です。存在感があって食卓で大いに映える作品です。
.
スリップのれんげは豆皿として。一口ポーションの料理や、薬味、ディップなどに活躍します。
角豆皿はカトラリーレストに、抹茶塩、ディップや醤油、ちょこっとお菓子にとこれまた小さな存在感が頼もしいお皿。
.
.
さてさておはようございます。
十場天伸個展二日目の朝です。
初日お越し頂いた皆様誠にありがとうございました。昨夜は十場さんを囲み仲間が集まり和やかに宴会。本日軽く二日酔いです。十場さんは熊本城見学へ出かけました。夕方近くに再びうつわ屋へ戻り、帰路につく予定です。本日も宜しくお願い申し上げます🙏
■十場天伸展 ジュウバテンシン
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
1981年兵庫県生まれ
2007年京都伝統工芸専門学校卒
2007年神戸市淡河にて独立し、つくも窯を開窯
※通販について:期間終了後にオンラインショップへアップしますのでそちらでよろしくお願い申し上げます。オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
▼10月の休業日:
毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日
■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2019年10月26日
【十場天伸展始まりました】
















■十場天伸展 ジュウバテンシン
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
作家在廊日:10/26
1981年兵庫県生まれ
2007年京都伝統工芸専門学校卒
2007年神戸市淡河にて独立し、つくも窯を開窯
通販について:期間終了後にオンラインショップへアップしますのでそちらでよろしくお願い申し上げます。
はじまりましたよ!
lampさんのお花が入って生き生きした会場です。
最後の写真に十場さんの笑顔。本日在廊されています。
今回凄くカッコいい器ばかり送ってくださいました!
ソーダ窯のスリップの質感はまた格別な印象。
レギュラーのスリップも使いやすそう。
耐熱の器も魅力的。
.
是非ぜひお手にして頂きたいです。
期間を通して楽しんでいただけると思います。
ゆっくりお出かけください。
.
▼10月の休業日:
毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日
■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
















■十場天伸展 ジュウバテンシン
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
作家在廊日:10/26
1981年兵庫県生まれ
2007年京都伝統工芸専門学校卒
2007年神戸市淡河にて独立し、つくも窯を開窯
通販について:期間終了後にオンラインショップへアップしますのでそちらでよろしくお願い申し上げます。
はじまりましたよ!
lampさんのお花が入って生き生きした会場です。
最後の写真に十場さんの笑顔。本日在廊されています。
今回凄くカッコいい器ばかり送ってくださいました!
ソーダ窯のスリップの質感はまた格別な印象。
レギュラーのスリップも使いやすそう。
耐熱の器も魅力的。
.
是非ぜひお手にして頂きたいです。
期間を通して楽しんでいただけると思います。
ゆっくりお出かけください。
.
▼10月の休業日:
毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日
■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2019年10月25日
【十場天伸展は明日から!】
























整いました!
恒例のチラ見せです。
今回の出品はズラリと600点超え!
しかも同じ形でもスリップの柄が違うのでバリエーションがとても多いです。
ソーダ窯のカッコイイ作品や、食器としても十分素敵なのに直火にも使えてしまう耐熱の器もたくさん並んでおります。
もちろんいつものスリップウェアの食器もたっぷりと。
この柄のあの形があればいいのに〜というフラストレーションもありません!(笑)
我が家でもしょっちゅう登場する十場さんの器。
使いやすく、そして料理映え、テーブル映えが抜群です。
今回は盛りつけたところや、耐熱の器を使っている様子の写真をあちこちに展示しております。
ぜひイメージをふくらましていただければと思います。
十場さんとのお付き合いは長いものの、個展を開催するのは初。
確かな実力を見に付けられての、見ごたえのある個展となっております。
この後Lamp.flowerさんのお花が入って会場は完成。
明日11時より十場さんと共にお待ちしております!

■十場天伸展 ジュウバテンシン
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
作家在廊日:10/26
以下DMより::
兵庫県神戸市の里山に古くからある茅葺屋根の日本家屋に工房を構えつくも窯を主宰。
暮らしの糧に米を作りながら、土地の土を粘土に、藁を釉薬に。
薪窯も用いたりと昔ながらのスタイルが小憎らしくて羨ましい!
そんな陶芸家十場天伸によるうつわ屋初個展です。
うつわ屋ではお馴染みの十場さんのスリップウェアの器。
民芸ベースの落ち着いた雰囲気の中にデザイン性豊かなかっこよさが同居し、
現代の食卓に違和感なく溶け込み、食卓を一気に華のあるものにしてくれます。
本展ではそんなスリップウェアの器や直火可能で便利なスリップウェアの耐熱食器を中心に、
近年取り組むソーダ窯の野趣に富んだ器や作品までと幅広く展開します。
規模の大きな展示会となりそうです。
個人的にもよく使う十場さんの器です。
皆様にもぜひお使いいただきたく。どうぞお楽しみに!
1981年兵庫県生まれ
2007年京都伝統工芸専門学校卒
2007年神戸市淡河にて独立し、つくも窯を開窯
通販について:期間終了後にオンラインショップへアップしますのでそちらでよろしくお願い申し上げます。
▼10月の休業日:
毎週水曜日・25日(金)
その他入る可能性もございます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日
■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
























整いました!
恒例のチラ見せです。
今回の出品はズラリと600点超え!
しかも同じ形でもスリップの柄が違うのでバリエーションがとても多いです。
ソーダ窯のカッコイイ作品や、食器としても十分素敵なのに直火にも使えてしまう耐熱の器もたくさん並んでおります。
もちろんいつものスリップウェアの食器もたっぷりと。
この柄のあの形があればいいのに〜というフラストレーションもありません!(笑)
我が家でもしょっちゅう登場する十場さんの器。
使いやすく、そして料理映え、テーブル映えが抜群です。
今回は盛りつけたところや、耐熱の器を使っている様子の写真をあちこちに展示しております。
ぜひイメージをふくらましていただければと思います。
十場さんとのお付き合いは長いものの、個展を開催するのは初。
確かな実力を見に付けられての、見ごたえのある個展となっております。
この後Lamp.flowerさんのお花が入って会場は完成。
明日11時より十場さんと共にお待ちしております!

■十場天伸展 ジュウバテンシン
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
作家在廊日:10/26
以下DMより::
兵庫県神戸市の里山に古くからある茅葺屋根の日本家屋に工房を構えつくも窯を主宰。
暮らしの糧に米を作りながら、土地の土を粘土に、藁を釉薬に。
薪窯も用いたりと昔ながらのスタイルが小憎らしくて羨ましい!
そんな陶芸家十場天伸によるうつわ屋初個展です。
うつわ屋ではお馴染みの十場さんのスリップウェアの器。
民芸ベースの落ち着いた雰囲気の中にデザイン性豊かなかっこよさが同居し、
現代の食卓に違和感なく溶け込み、食卓を一気に華のあるものにしてくれます。
本展ではそんなスリップウェアの器や直火可能で便利なスリップウェアの耐熱食器を中心に、
近年取り組むソーダ窯の野趣に富んだ器や作品までと幅広く展開します。
規模の大きな展示会となりそうです。
個人的にもよく使う十場さんの器です。
皆様にもぜひお使いいただきたく。どうぞお楽しみに!
1981年兵庫県生まれ
2007年京都伝統工芸専門学校卒
2007年神戸市淡河にて独立し、つくも窯を開窯
通販について:期間終了後にオンラインショップへアップしますのでそちらでよろしくお願い申し上げます。
▼10月の休業日:
毎週水曜日・25日(金)
その他入る可能性もございます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日
■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2019年10月22日
【個展のご案内:十場天伸展】

■十場天伸展 ジュウバテンシン
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
作家在廊日:10/26
こんにちは。
常設でもおなじみ。
ファンの多い作家十場天伸さんによる初個展開催です。
スリップウェアはあまりに有名。
十場流といった「ちょうどよさ」がございます。
本当によく使います。
お料理屋さんにも評判抜群。
そんな彼の展示会。
楽しみです。
以下DMより::
兵庫県神戸市の里山に古くからある茅葺屋根の日本家屋に工房を構えつくも窯を主宰。
暮らしの糧に米を作りながら、土地の土を粘土に、藁を釉薬に。
薪窯も用いたりと昔ながらのスタイルが小憎らしくて羨ましい!
そんな陶芸家十場天伸によるうつわ屋初個展です。
うつわ屋ではお馴染みの十場さんのスリップウェアの器。
民芸ベースの落ち着いた雰囲気の中にデザイン性豊かなかっこよさが同居し、
現代の食卓に違和感なく溶け込み、食卓を一気に華のあるものにしてくれます。
本展ではそんなスリップウェアの器や直火可能で便利なスリップウェアの耐熱食器を中心に、
近年取り組むソーダ窯の野趣に富んだ器や作品までと幅広く展開します。
規模の大きな展示会となりそうです。
個人的にもよく使う十場さんの器です。
皆様にもぜひお使いいただきたく。どうぞお楽しみに!
1981年兵庫県生まれ
2007年京都伝統工芸専門学校卒
2007年神戸市淡河にて独立し、つくも窯を開窯
通販について:期間終了後にオンラインショップへアップしますのでそちらでよろしくお願い申し上げます。
▼10月の休業日:
毎週水曜日・25日(金)
22日(火)は17:30閉店です。
その他入る可能性もございます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日
■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

■十場天伸展 ジュウバテンシン
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
作家在廊日:10/26
こんにちは。
常設でもおなじみ。
ファンの多い作家十場天伸さんによる初個展開催です。
スリップウェアはあまりに有名。
十場流といった「ちょうどよさ」がございます。
本当によく使います。
お料理屋さんにも評判抜群。
そんな彼の展示会。
楽しみです。
以下DMより::
兵庫県神戸市の里山に古くからある茅葺屋根の日本家屋に工房を構えつくも窯を主宰。
暮らしの糧に米を作りながら、土地の土を粘土に、藁を釉薬に。
薪窯も用いたりと昔ながらのスタイルが小憎らしくて羨ましい!
そんな陶芸家十場天伸によるうつわ屋初個展です。
うつわ屋ではお馴染みの十場さんのスリップウェアの器。
民芸ベースの落ち着いた雰囲気の中にデザイン性豊かなかっこよさが同居し、
現代の食卓に違和感なく溶け込み、食卓を一気に華のあるものにしてくれます。
本展ではそんなスリップウェアの器や直火可能で便利なスリップウェアの耐熱食器を中心に、
近年取り組むソーダ窯の野趣に富んだ器や作品までと幅広く展開します。
規模の大きな展示会となりそうです。
個人的にもよく使う十場さんの器です。
皆様にもぜひお使いいただきたく。どうぞお楽しみに!
1981年兵庫県生まれ
2007年京都伝統工芸専門学校卒
2007年神戸市淡河にて独立し、つくも窯を開窯
通販について:期間終了後にオンラインショップへアップしますのでそちらでよろしくお願い申し上げます。
▼10月の休業日:
毎週水曜日・25日(金)
22日(火)は17:30閉店です。
その他入る可能性もございます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日
■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2017年04月11日
【器入荷:十場天伸】


■十場天伸
スリップウェア四角皿 4400円
つやつや飴釉の四角皿も入ってきました。
これ本当によく使います。
お待ちの方は是非!!
※こちら只今店頭のみ販売中です。通販はオンラインショップ掲載商品のみお受けいたします。
また、ヤンマのお洋服の受注会終了いたしました。
沢山のご利用ありがとうございました!!
仕上がりは8月末の予定ですのでお楽しみに。
また来年お待ちいたしております^^
うつわ屋Living&Tableware
4月の休業日:毎週水曜日と・27日(木)
(その他入ることもございます)
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■glass works
2017年4月28日〜5月29日
参加作家:サブロウ(富山)・中村敏康(富山)・坂田裕昭(富山)・沖澤康平(岐阜)・
梶原理恵子(岐阜)・新田佳子(大阪)・植原美穂子(愛知)
■石岡信之展
2017年6月23日〜7月9日
■伊東製靴店靴の受注会
2017年7月22日〜7月30日
■藤田佳三展
2017年9月8日〜9月24日
■tamakiniime展
2017年10月前半予定
■北岡幸士・渡辺キエ2人展
2017年10月27日〜11月12日
■余宮隆展
2017年12月1日〜12月17日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆


■十場天伸
スリップウェア四角皿 4400円
つやつや飴釉の四角皿も入ってきました。
これ本当によく使います。
お待ちの方は是非!!
※こちら只今店頭のみ販売中です。通販はオンラインショップ掲載商品のみお受けいたします。
また、ヤンマのお洋服の受注会終了いたしました。
沢山のご利用ありがとうございました!!
仕上がりは8月末の予定ですのでお楽しみに。
また来年お待ちいたしております^^
うつわ屋Living&Tableware
4月の休業日:毎週水曜日と・27日(木)
(その他入ることもございます)
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■glass works
2017年4月28日〜5月29日
参加作家:サブロウ(富山)・中村敏康(富山)・坂田裕昭(富山)・沖澤康平(岐阜)・
梶原理恵子(岐阜)・新田佳子(大阪)・植原美穂子(愛知)
■石岡信之展
2017年6月23日〜7月9日
■伊東製靴店靴の受注会
2017年7月22日〜7月30日
■藤田佳三展
2017年9月8日〜9月24日
■tamakiniime展
2017年10月前半予定
■北岡幸士・渡辺キエ2人展
2017年10月27日〜11月12日
■余宮隆展
2017年12月1日〜12月17日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆