イベント

2025年03月14日

IMG_8569
IMG_8315
IMG_8317
IMG_8320
IMG_8328
IMG_8335
IMG_8337
IMG_8341
IMG_8342
IMG_8346
IMG_8349
IMG_8354
IMG_8356
IMG_8358
IMG_8360
IMG_8365
IMG_8366
IMG_8367
IMG_8371
IMG_8373
IMG_8376
IMG_8379
IMG_8382
IMG_8384
IMG_8390
IMG_8392
IMG_8397
IMG_8400
IMG_8402
IMG_8404
IMG_8408
IMG_8409
IMG_8412
IMG_8414
IMG_8415
IMG_8419
IMG_8423
IMG_8425
IMG_8431
IMG_8433
IMG_8440
IMG_8449
IMG_8451
IMG_8454
IMG_8457
IMG_8462
IMG_8469
IMG_8472
IMG_8477
IMG_8480
IMG_8488
IMG_8492
IMG_8494
IMG_8498
IMG_8501
IMG_8503
IMG_8509
IMG_8512
IMG_8517
IMG_8518
IMG_8523
IMG_8527
IMG_8535
IMG_8539
IMG_8541
IMG_8546
IMG_8549
IMG_8553
IMG_8556
IMG_8566
IMG_8568


あらかた整いました。
Lamp.さんによるお花が入ったら完成するgalleryです。
まさに花を添えて頂けることでしょう!!

総勢13名のオクリモノのカタチ。
お世話になったあの方へ。
自分へのご褒美に。
どうぞお楽しみ頂けましたら幸いです。


オクリモノ展
2025年3月15日(土)〜3月30日(日)
参加作家:青木寿美子・阿部誠・金井春樹・川西知沙・桑原えりこ・桑原哲夫・杉山悠・高山愛・滝沢三奈子・谷井直人・中村佳菜子・丸伴工場(松本美穂子)・村井陽子(敬称略・あいうえお順)
※通信販売は期間終了後予定しております

※初日は混雑緩和の為、開店前10:50より入場順を決める抽選を行います。開店時刻11:00より入場ご希望の方は10:50までにお集まりください。先着順ではございません。早朝よりお並びになりませんようお願いいたします。また経験上、朝からの混雑は13時頃には解消する見込みです。

▼ご注意事項(お守りください)▼
・会場でのスマートフォン等のインターネット接続端末の使用は禁止いたします。お守りいただけない場合はご退場いただきます。
・一部購入点数制限を設ける予定です。
・転売・代理購入はお断りいたします。We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
・駐車場には限りがございます。満車の際は近隣の迷惑とならぬように自己責任にてお停め下さい。また熊本電鉄バス沖野バス停も目と鼻の先です。公共交通機関のご利用もご考慮頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
・お会計は現金にてお願い申し上げます。
・エコバックのご持参もお願いいたします。
・開催日程・開催方法など変更等のご案内は最新の当店WEB等でご確認ください。


以上ご来場の皆様が少しでも安心してお過ごしになれます様配慮してまいります。
行き届かないこともあるかと思いますが何卒皆様ご容赦くださいませ。
皆様のご来場をお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■3月の休業日:毎週水曜日と13日(木)、14日(金)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

























kumamotoutsuwaya at 16:48コメント(0) 

2025年02月26日

IMG_7960
IMG_7962
IMG_7967
IMG_7969
IMG_7956
IMG_8015
IMG_8029
IMG_7989
IMG_7999
IMG_8034
IMG_8035
IMG_8024
IMG_7971
IMG_8009
IMG_8013
IMG_8003
IMG_8005
IMG_8040
IMG_8043
IMG_8046
IMG_8050
IMG_8052

明日から開催の毎年恒例「ヤンマのお洋服の受注会」
会場設営、そしてサンプルの展示、「月の雪」アクセサリーの展示、完了しました!!✨

明日より6日間、年に一度の“お洋服屋さんになったうつわ屋gallery”をぜひ見にいらしてください✨

↓↓ヤンマのお洋服の受注会とは?↓↓

冬暖かくて夏涼しい、日本の風土に適した“会津木綿”や、質の高い国産麻布のお洋服たち。
サンプルがたくさん届きますので(毎年およそ100着!)それをご試着頂いて、生地のサンプルから色や柄を選んでいただくというセミオーダー形式の受注会です。

デザイナーは熊本出身NY在住の山崎ナナさん、縫製は高齢者の方々という独自のスタイルで“コトになるモノづくり”をされています。
全商品には半年間の修繕保証付き。
丈などの変更もできる限りお受けしております。

出来上がりには数ヶ月頂きますが、ロスとなって捨てられてしまうお洋服を出さない為のサスティナブルな取り組みでもあります。

質感高く、着回しがきき、そしてスタイルアップも叶えてくれるヤンマさんのお洋服はとても頼りになる存在です✨

昨年よりユニセックスでお召しいただけるバリエーションも増えてきました。
今年ももちろん様々揃っている様子です。

私はカシュクールになっているベスト、ワンピースになりそうなロングジレ、独特のカタチが目を引く三角スカートなどが気になっております!!
そして受注会初登場のフーディー(ジップジャケット)も!かっこよすぎる✨
皆さんは何が気になりましたか?
ブログにはもっとたくさんの写真を載せておりますので、そちらもぜひチェック✅してください。

今年はアクセサリー作家の“月の雪”さんの展示販売も行います。
去年は販売無かったので2年ぶりとなります。ぜひこちらもお楽しみに♪
ヤンマのお洋服とも相性抜群です💕
そして作者のゆみこさんには今回もヤンマ受注会スタッフとしてお手伝いいただきます🙌
センス抜群のゆみこさんにご相談されつつアレコレご試着するのもまた受注会の楽しみ。

そしてそして・・
今回は久しぶりにデザイナー山崎ナナさんに在店して頂けそうです☆偶然帰郷の予定と合いました!
3/3(月)午後と3/4(火)全日在店の予定ですが、またこちらでもお知らせしていきますので、チェックお願い致します🙇🏻‍♀️
これでやっと熊本がナナさんの地元という証明ができました^^

その場に居合わせた人同士で「それ良いですね✨」「似合われます!」という会話が自然と飛びかう受注会です。
ぜひお気軽にお越しください🌿
年に一度のこの機会、ぜひお見逃し(着逃し?)なく!!
皆様のお越しをお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■2月の休業日:毎週水曜日
■3月の休業日:毎週水曜日と13日(木)、14日(金)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

























kumamotoutsuwaya at 16:26コメント(0) 

2025年02月22日

オクリモノ展

オクリモノ展
2025年3月15日(土)〜3月30日(日)
参加作家:青木寿美子・阿部誠・金井春樹・川西知沙・桑原えりこ・桑原哲夫・杉山悠・高山愛・滝沢三奈子・谷井直人・中村佳菜子・丸伴工場(松本美穂子)・村井陽子(敬称略・あいうえお順)
※通信販売は期間終了後予定しております

南国九州熊本でも寒く草木も枯れ色を失う冬。
春が待ち遠しい。そんな冬ももうすぐ終わりを告げます。

草木が芽吹き、生き物の息吹が身近に感じる季節。
明るく暖かくココロオドル春。はじまり、そして旅立ちの春。

出会いと別れのシーズンにふさわしく「オクリモノ」をキーワードに
参加作家の皆様にお願いしました。
作家それぞれの個性が効いた「美しく」「かっこよく」「可愛らしく」「面白い」
そんな作品達は春にピッタリでワクワクするものばかりです。

お世話になったあの人に。自分へのご褒美に。新しい暮らしのスパイスに。
毎年恒例のこの企画。ウキウキ楽しくお選びくだされば幸いです。

※初日は混雑緩和の為、開店前10:50より入場順を決める抽選を行います。開店時刻11:00より入場ご希望の方は10:50までにお集まりください。先着順ではございません。早朝よりお並びになりませんようお願いいたします。また経験上、朝からの混雑は13時頃には解消する見込みです。

▼ご注意事項(お守りください)▼
・会場でのスマートフォン等のインターネット接続端末の使用は禁止いたします。お守りいただけない場合はご退場いただきます。
・一部購入点数制限を設ける予定です。
・転売・代理購入はお断りいたします。We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
・駐車場には限りがございます。満車の際は近隣の迷惑とならぬように自己責任にてお停め下さい。また熊本電鉄バス沖野バス停も目と鼻の先です。公共交通機関のご利用もご考慮頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
・お会計は現金にてお願い申し上げます。
・エコバックのご持参もお願いいたします。
・開催日程・開催方法など変更等のご案内は最新の当店WEB等でご確認ください。


以上ご来場の皆様が少しでも安心してお過ごしになれます様配慮してまいります。
行き届かないこともあるかと思いますが何卒皆様ご容赦くださいませ。
皆様のご来場をお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■2月の休業日:毎週水曜日と6日(木)、7日(金)、20日(木)
■3月の休業日:毎週水曜日と13日(木)、14日(金)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

























kumamotoutsuwaya at 14:07コメント(0) 

2025年02月14日

「長谷川風子展」前日の夕方に撮らせていただいた
長谷川さんのインタビュー動画をアップいたしました。

穏やかな語り口の素敵な風子さん。
ぜひご覧くださいませ。

https://www.instagram.com/p/DF-h0_qv9PE/

□□ 長谷川風子展 fuco hasegawa exhibition□□
2025年2月8日(土)〜2月16日(日)
通信販売:2/16(日)21時開始予定

うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■2月の休業日:毎週水曜日と6日(木)、7日(金)、20日(木)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

























kumamotoutsuwaya at 12:07コメント(0) 

2025年02月09日

LFR-SH,ATG-SK-10_M0A0843


こんにちは。
現在「長谷川風子展」開催中ではございますが次のイベントのご紹介です🙌
毎年恒例、ヤンマさんのお洋服の受注会を2/27(木)より開催致します✨

冬暖かくて夏涼しい、日本の風土に適した“会津木綿”や、質の高い国産麻布のお洋服たち。
サンプルがたくさん届きますので(毎年およそ100着!)それをご試着頂いて、生地のサンプルからお色を選んでいただくというセミオーダー形式の受注会です。

デザイナーは熊本出身NY在住の山崎ナナさん、縫製は高齢者の方々という独自のスタイルで“コトになるモノづくり”をされています。
全商品には半年間の修繕保証付き。
丈などの変更などもできる限りお受けしております。

出来上がりには数ヶ月頂きますが、ロスとなって捨てられてしまうお洋服を出さない為のサスティナブルな取り組みでもあります。

当店での受注会も早や17回目!(たぶん)
私のワードローブにはヤンマさんの素敵なお洋服が随分増えました🥰
質感高く、着回しがきき、そしてスタイルアップも叶えてくれるヤンマさんのお洋服はとても頼りになる存在なのです✨

NY在住のナナさんとは最近なかなか会えませんが、いつの間にかあちらでもファンを増やし、いつぞやはハリウッド女優のケイティホームズがヤンマのパンツを履いてパパラッチされておりました😳
更にはNBAの選手などメンズのご愛用者も着実に増えているようです。

以下ザザザーーっと今回の新作を中心にお写真載せます。
お手持ちの服などと照らし合わせつつ、ぜひ構想を練るのにご利用ください。

今回のイメージフォトには現在海外在住の元ヤンマスタッフこぎんちゃんが久々に登場しております。以前の受注会でお会いされてる方も多いのではないでしょうか?
さすがのヤンマの着こなしにもご注目下さい!

ACV-SH_M0A1325
ACV-SH_M0A1342
ACV-SH_M0A1555
AGL-OP_M0A1105
AGL-OP_M0A1144
AGL-OP_M0A1156
AGL-OP_M0A1221
AMG-SH_M0A1009
ATG-SK,YLS-SH-UM_M0A0349
ATG-SK_M0A0336
ATG-SK_M0A0461
ATG-SK_M0A0511
AVN-JP_M0A0059
AVN-JP_M0A0154
AVN-JP_M0A0162
AVN-JP_M0A0180
LCV-SH_M0A1497
LCV-SH_M0A1576
LFR-SH_M0A0814
LFR-SH_M0A0857
LGL-OP_M0A1712
LGL-OP_M0A1801
LVN-JP_M0A1648
LVN-JP_M0A1663
LVN-JP_M0A1701
YLS-SH-UM_M0A0228
YLS-SH-UM_M0A0274
YLS-SH-UM_M0A0419
YT-SH-UM,YBL-PT-R_M0A0022
YT-SH-US,YBL-PT-R_M0A2098
YT-SH-US,YBL-PT-R_M0A2128
YZP-JK_M0A0663
YZP-JK_M0A0706
YZP-JK_M0A0710
YZP-JK_M0A0756
YZP-JK_M0A1957
YZP-JK_M0A1964
YZP-JK_M0A1977
YZP-JK_M0A2027

いかがでしょうか?
私はカシュクールになっているベスト、ワンピースになりそうなロングジレ、独特のカタチが目を引く三角スカートなどが気になっております!!
そしてもちろん受注会初登場のフーディー(パーカー)も!かっこよすぎる
皆さんは何が気になりましたか?

今年はアクセサリー作家の“月の雪”さんの展示販売も行います。
去年は販売無かったので2年ぶりとなります。ぜひこちらもお楽しみに♪
ヤンマのお洋服とも相性抜群です
そして作者のゆみこさんには今回もヤンマ受注会スタッフとしてお手伝いいただきます🙌
センス抜群のゆみこさんにご相談されつつアレコレご試着するのもまた受注会の楽しみ。

そしてそして・・
今回は久しぶりにデザイナー山崎ナナさんの予定が合いそうで、在店していただけそうです☆
全日程ではなく、数日、そして時間も限られるかもしれませんが、SNSにて告知致しますのでぜひ
チェックしていただいて会いにいらしてくださいませ。→決定しました!3/3(月)PMと3/4(火)全日在店の予定です。これでやっと熊本がナナさんの地元という証明ができました^^

スタッフのみならずお客様同士でも「それ良いですね✨」「似合われます!」という会話が気さくに飛びかう受注会です。
ぜひお気軽にお越しくださいませ🌿
年に一度のこの機会、ぜひお見逃し(着逃し?)なく!!


◇ヤンマのお洋服の受注会 2024◇
2025年2月27日(木)〜3月4日(火)
-会期中無休-

※納期には数か月のお時間を頂戴いたします。
※お支払いは受注時に頂戴いたしております。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■2月の休業日:毎週水曜日と6日(木)、7日(金)、20日(木)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 16:19コメント(0) 

2025年02月07日

IMG_5284
IMG_5288
IMG_5294
IMG_5311
IMG_5312
IMG_5316
IMG_5318
IMG_5330
IMG_5334
IMG_5348
IMG_5359
IMG_5361
IMG_5362
IMG_5366
IMG_5368
IMG_5372
IMG_5375
IMG_5380
IMG_5382
IMG_5384
IMG_5388
IMG_5390
IMG_5401
IMG_5417
IMG_5422
IMG_5427
IMG_5435
IMG_5442
IMG_5445
IMG_5450
IMG_5457
IMG_5459
IMG_5460
IMG_5469
IMG_5473
IMG_5482
IMG_5488
IMG_5492
IMG_5495
IMG_5497
IMG_5500
IMG_5501
IMG_5508
IMG_5509
IMG_5512
IMG_5513
IMG_5514
IMG_5515
IMG_5520
IMG_5519
IMG_5521
IMG_5524
IMG_5531
IMG_5534
IMG_5342


作品が届き包み紙を開けるたびに歓声が上がる。
「わあ素敵・・」
一つ一つの作品に込められた物語を読んでいるかのような気持ちになります。
夢の中に包みこまれるような長谷川風子の世界観。
とても手の込んだ作品ばかりです。
どうぞ皆様是非ご堪能下さい。

以下にありますように長谷川風子展会場galleryへの入場は「2/8と2/9」を事前予約制とさせて頂いております。ご予約の無い方は3日目2/10以降にお願い致します。
皆様にはご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

※個展会場galleryへの入場のみ制限しております。店舗自体(shop部分)は2/8・2/9も通常営業しております。


=長谷川風子展= fuco hasegawa exhibition
2025年2月8日(土)〜2月16日(日)
※作家在廊予定:2/8
※期間終了後に在庫が残っている場合は通販を検討いたします。

■2/8(土)と2/9(日)は事前予約を頂いた方のみ入場可能となります。※ご応募及び抽選は終了いたしました。
■2/10(月)以降は予約なしでご入場いただけます。


【入場予約の方へ】
*当選メールに記入された時間の5分前までに当店gallery入り口までお越しください。
(11:00の時間帯の方は開店時間と重なりますので当店入口でお待ちください。)
*応募者ご本人様がお越しください。※ご本人確認の為、「当選メール、もしくは当選メールをプリントアウトしたもの」および「運転免許証など顔写真入りの身分証明書(コピー不可)」を入場時に確認させていただきます。ご了承の上必ずご持参ください。ご本人確認が取れない場合、メールに記載のご住所・ご氏名と相違のある場合、顔写真と相違がある等の場合はご入場頂けませんのでご注意ください。
(転売屋対策の為、例外は認められません。必ず“顔写真付きの”身分証明書の原本をお持ちくださいませ。)
*ご家族・ご友人などとご一緒に入場いただく事も可能ですが、購入点数は当選メール一通につきの点数となります。また会場が込み合う際はお連れ様は常設shopエリアでお待ちいただく可能性もございますのでご了承くださいませ。
*ご当選された時間帯を過ぎましたら、shopエリアへご移動願いますのでよろしくお願い申し上げます。(時間内にお会計までお済ませ頂く形となります。お会計はshopエリアでいたします。)



【3日目以降のご入場について】
入場に事前予約は必要ございませんが2/10(月)につきましては朝より混雑が予想されます。
OPEN前10:50より入場順を決める抽選を行います。ご希望の方はその時刻に合わせてお集まりくださいますようお願い申し上げます。
先着順でのご入場ではございません。近隣にご迷惑となりませんように早朝よりお並びになりませんようお願いいたします。
抽選順に整理券を配布いたします。番号順にご入場いただきますが最大入場人数を8名とさせていただきます。お一人出られたら次の方がお入りになる手順となります。
尚経験上13:00以降になりますと順番待ちは解消する見込みです。


▼ご注意事項(お守りください)▼
・会場でのスマートフォン等のインターネット接続端末の使用は禁止いたします。お守りいただけない場合はご退場いただきます。
・期間を通して購入個数制限をいたします。内容は当日店頭にて発表いたします。おそらく2,3点になる見込みです。
・転売・代理購入はお断りいたします。We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
・駐車場には限りがございます。できるだけ乗り合わせでお越し下さい。満車の際は近隣の迷惑とならぬように自己責任にてお停め頂き、ご来店の方よろしくお願い申し上げます。また熊本電鉄バス沖野バス停も目と鼻の先です。公共交通機関のご利用もご考慮頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
・お会計は現金にてお願い申し上げます。
・エコバックのご持参もお願いいたします。
・開催日程・開催方法など変更等のご案内は最新の当店WEB等でご確認ください。


以上ご来場の皆様が少しでも安心してお過ごしになれます様配慮してまいります。
行き届かないこともあるかと思いますが何卒皆様ご容赦くださいませ。
皆様のご来場をお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■2月の休業日:毎週水曜日と6日(木)、7日(金)、20日(木)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

























kumamotoutsuwaya at 16:01コメント(0) 

2025年01月27日

長谷川風子展2025


ココロオドル。
そう表現するのにピッタリの長谷川風子さんの作品達。
心の中に広がる想いや夢が込められた
愛らしくもしっかりとした素晴らしいクオリティの高い作品達。
食器やオブジェなどが素敵にラインナップします。
どうぞご期待ください。

=長谷川風子展= fuco hasegawa exhibition
2025年2月8日(土)〜2月16日(日)
※作家在廊予定:2/8
※期間終了後に在庫が残っている場合は通販を検討いたします。

■2/8(土)と2/9(日)は事前予約を頂いた方のみ入場可能となります。※ご応募及び抽選は終了いたしました。
■2/10(月)以降は予約なしでご入場いただけます。


【入場予約の方へ】
*当選メールに記入された時間の5分前までに当店gallery入り口までお越しください。
(11:00の時間帯の方は開店時間と重なりますので当店入口でお待ちください。)
*応募者ご本人様がお越しください。※ご本人確認の為、「当選メール、もしくは当選メールをプリントアウトしたもの」および「運転免許証など顔写真入りの身分証明書(コピー不可)」を入場時に確認させていただきます。ご了承の上必ずご持参ください。ご本人確認が取れない場合、メールに記載のご住所・ご氏名と相違のある場合、顔写真と相違がある等の場合はご入場頂けませんのでご注意ください。
(転売屋対策の為、例外は認められません。必ず“顔写真付きの”身分証明書の原本をお持ちくださいませ。)
*ご家族・ご友人などとご一緒に入場いただく事も可能ですが、購入点数は当選メール一通につきの点数となります。また会場が込み合う際はお連れ様は常設shopエリアでお待ちいただく可能性もございますのでご了承くださいませ。
*ご当選された時間帯を過ぎましたら、shopエリアへご移動願いますのでよろしくお願い申し上げます。(時間内にお会計までお済ませ頂く形となります。お会計はshopエリアでいたします。)



【3日目以降のご入場について】
入場に事前予約は必要ございませんが2/10(月)につきましては朝より混雑が予想されます。
OPEN前10:50より入場順を決める抽選を行います。ご希望の方はその時刻に合わせてお集まりくださいますようお願い申し上げます。
先着順でのご入場ではございません。近隣にご迷惑となりませんように早朝よりお並びになりませんようお願いいたします。
抽選順に整理券を配布いたします。番号順にご入場いただきますが最大入場人数を8名とさせていただきます。お一人出られたら次の方がお入りになる手順となります。
尚経験上13:00以降になりますと順番待ちは解消する見込みです。


▼ご注意事項(お守りください)▼
・会場でのスマートフォン等のインターネット接続端末の使用は禁止いたします。お守りいただけない場合はご退場いただきます。
・期間を通して購入個数制限をいたします。内容は当日店頭にて発表いたします。おそらく2,3点になる見込みです。
・転売・代理購入はお断りいたします。We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
・駐車場には限りがございます。できるだけ乗り合わせでお越し下さい。満車の際は近隣の迷惑とならぬように自己責任にてお停め頂き、ご来店の方よろしくお願い申し上げます。また熊本電鉄バス沖野バス停も目と鼻の先です。公共交通機関のご利用もご考慮頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
・お会計は現金にてお願い申し上げます。
・エコバックのご持参もお願いいたします。
・開催日程・開催方法など変更等のご案内は最新の当店WEB等でご確認ください。


以上ご来場の皆様が少しでも安心してお過ごしになれます様配慮してまいります。
行き届かないこともあるかと思いますが何卒皆様ご容赦くださいませ。
皆様のご来場をお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■1月の休業日:毎週水曜日と2日(木)、3日(金)、9日(木)、10日(金)
■2月の休業日:毎週水曜日と6日(木)、7日(金)、20日(木)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

























kumamotoutsuwaya at 17:04コメント(0) 

2025年01月19日

「石岡信之展」初日の在廊時に撮らせていただいた
石岡さんのインタビュー動画をアップいたしました。

優しい語り口の好青年。
爽やかな石岡さん!!
ぜひご覧くださいませ。

https://www.instagram.com/p/DE3vxXXvWIV/

石岡信之展 nobuyuki ishioka exhibition
2025年1月11日(土)〜1月26日(日)
※通信販売は期間終了後予定しております

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■1月の休業日:毎週水曜日と2日(木)、3日(金)、9日(木)、10日(金)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

弊店スタッフに関しましても、マスクの着用は任意といたしております。
お客様におかれましても個々の判断にお任せすることにいたします。
世の中の状況に応じて再びお願いを設けることになるかもしれません。
その際はご協力お願いい申し上げます。

※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

























kumamotoutsuwaya at 19:45コメント(0) 

2025年01月10日

IMG_6226
IMG_6224
IMG_6225
IMG_6228
IMG_6230
IMG_6229
IMG_6223
IMG_6222
IMG_6220
IMG_6219
IMG_6218
IMG_6221
IMG_6215
IMG_6214
IMG_6210
IMG_6209
IMG_6205
IMG_6207
IMG_6194
IMG_6195
IMG_6196
IMG_6197
IMG_6200
IMG_6203
IMG_6193
IMG_6190
IMG_6189
IMG_6188
IMG_6187
IMG_6186
IMG_6185
IMG_6184
IMG_6183
IMG_6182
IMG_6181
IMG_6180
IMG_6177
IMG_6176
IMG_6175
IMG_6171
IMG_6170
IMG_6169
IMG_6168
IMG_6167
IMG_6165
IMG_6163
IMG_6162
IMG_6161
IMG_6160
IMG_6159
IMG_6158
IMG_6157
IMG_6156
IMG_6155
IMG_6153
IMG_6152
IMG_6151
IMG_6150
IMG_6149
IMG_6148
IMG_6146
IMG_6145


石岡信之展あらかた整いました。
まだお花が入っていませんがいかがでしょうか?
シンプルなんだけどもカラフルに賑やかに感じる今回の個展。
新しい試みも随所に見られています。
作りやフォルムがとっても柔らかく優しい石岡さんの器。
どんなシーンにも馴染みシミも入りにくく丈夫です。
気が付いたらいつも使っている。
そんなファンもとても多い石岡さんの器。
今回も使い勝手のいいものばかりです。
どうぞご自宅のラインナップに加えてみませんか?
きっと重宝なさいますよ!!
明日と明後日は作家在廊です。
石岡さんに相談されながらゆっくりうつわ選びをお楽しみください。


石岡信之展 nobuyuki ishioka exhibition
2025年1月11日(土)〜1月26日(日)
作家在廊:1/11・1/12
※通信販売は期間終了後予定しております

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■1月の休業日:毎週水曜日と2日(木)、3日(金)、9日(木)、10日(金)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

弊店スタッフに関しましても、マスクの着用は任意といたしております。
お客様におかれましても個々の判断にお任せすることにいたします。
世の中の状況に応じて再びお願いを設けることになるかもしれません。
その際はご協力お願いい申し上げます。

※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

























kumamotoutsuwaya at 14:35コメント(0) 

2024年12月21日

1730871247872

石岡信之展 nobuyuki ishioka exhibition
2025年1月11日(土)〜1月26日(日)
作家在廊:1/11・1/12
※通信販売は期間終了後予定しております

マットな質感の陰影が生きる白、
そしてどこか愛嬌のあるモダンな形が持ち味の益子の陶芸家石岡信之さん。
当店では節目の10回目の個展となります。

定番の白や黒の器をはじめ、
近年取り組んでらっしゃる絵付けのものや
香炉などの一点物までさまざまにご覧いただける展示会となります。

爽やかな好青年ながら熱い心を持ち続けられている石岡さん。
ご家族との生活を楽しみつつ、
修行僧のように作陶に向かわれる姿が
お付き合い始まって以来ずっと心に残っています。

センスの良さと使いやすさが高いレベルで共存する世界観を
ぜひ味わいにいらしてくださいませ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■12月の休業日:毎週水曜日と28日(土)〜31日(火)
*お正月休み:12/28(土)〜1/3(金)
■1月の休業日:毎週水曜日と2日(木)、3日(金)、9日(木)、10日(金)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

弊店スタッフに関しましても、マスクの着用は任意といたしております。
お客様におかれましても個々の判断にお任せすることにいたします。
世の中の状況に応じて再びお願いを設けることになるかもしれません。
その際はご協力お願いい申し上げます。

※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

























kumamotoutsuwaya at 17:18コメント(0) 
Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ