折笠秀樹

2021年08月23日

232522683_4191860597595204_6206514028502691386_n
232021880_4191860594261871_5881279746370229068_n
232719875_4191860630928534_2364620220950874576_n
232266114_4191860627595201_8243193650685111418_n
234214343_4191860607595203_2698981186560600346_n
231981015_4191860590928538_3528207914950429721_n
232021880_4191860584261872_5343884435210054812_n
232596848_4191860614261869_2532139513067609561_n

【入荷案内:アレコレ】

おはようございます☀
本日もどうぞよろしくお願いいたします。

店頭は相変わらずのモリモリ具合です。galleryも久しぶりの常設展示とあって充実しております。こちらからお選びになる方も多くいらっしゃりありがたい限りです。

その中からご紹介は気分爽やかに🌿新田佳子さんのグラスです✨✨
izumiのシリーズの高台グラスと一点だけロックグラスがございます。

新田さんはサンドブラストを使われる作家さん。先日のmatsuoさんの投稿でも書いた通り、こういう加工をメインの技法とされる作家さんはベースは外注されたりする事が多いのですが、新田さんはベースもご自身で吹きガラスにて作られます。
だからこそのこの形と柄のハーモニー♫

ゆらぎのある形には心和みます☺️そしてそれぞれに合わせた繊細な柄。
こちらのグラスは高台が高めに作ってありますので、特にワインやウイスキーに良く似合います✨
もちろん麦茶やジュースにもよろしいかと。
なかなか入荷のない、しかも同じ物は更に難しいグラスです🙌

233403364_4195205263927404_3623299943808219045_n
233834096_4195205253927405_8184112922401436577_n
232723489_4195205267260737_4234756348705019098_n
233211989_4195205260594071_269470885658586160_n
231806564_4195205283927402_6817096666455155276_n

お次は波佐見焼のフラワーパレードのお皿🌼
レリーフになったお花模様が浮かび上がる可愛いけど可愛い過ぎない、サラッと使える器です。

四角の方は盛り皿としてはもちろん、ディナープレートやモーニングプレートにちょうど良い形と深さ。
それと私はナナメにオムライスを盛り付けてみたい!深みもあるのでデミグラスやトマトソースをたっぷりかけられます✨
長方形の方は焼き魚🐟も良いですし、デザートプレートとしてプリンとフルーツ、シフォンケーキと生クリームなども似合います。卵焼きも良いですね👍

・波佐見焼フラワーパレード焼物皿 1980円
・波佐見焼フラワーパレード盛り皿 2640円
(色はそれぞれキャメル・グレーの2種)

新婚さんへのプレゼント🎁にも良さそうな器です😊

239489596_4222727064508557_5116554536370648352_n
240433615_4222727084508555_7395985010532197397_n
240230848_4222727087841888_8888596132331425677_n
239609921_4222727074508556_5837923741086135746_n

最後にご紹介はこちら🙌
笠間の折笠さんの「掛分7寸浅鉢」です。

茶色の飴釉とベージュに緑が混ざったような藁灰釉の2つの釉薬を掛け分けた、少し深みのあるお皿。
2つの釉薬が合わさる境界線の部分がそれぞれ個体で異なっていて味わい深い🌿

まずはカレー皿にピッタリ✨です!その他パスタやチャーハン、煮魚にも良さそう。
伝統的な釉薬を使いながらもカジュアルに、現代的に仕上げてあるのはさすがです。
その他の折笠さんの器も素敵です。ぜひお手に取ってご覧ください。

*こちらは全て店頭販売のみとなっております。

本日も皆様のお越しを心よりお待ちしております😊

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

〜次のイベント〜
■石岡信之展
2021年9月18日(土)〜10月3日(日)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■サブロウさんと平田友美さんの通信販売延長中
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
glass works plus+ の延長販売を行っております。どうぞご利用くださいませ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】

※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。

店主基礎疾患持ちです。ご配慮の上ご入店お願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■8月の休業日:毎週水曜日と1日(日)、2日(月)、14日(土)、15日(日)、16日(月)、17日(火) 、19日(木)、24日(火)、31日(火)

営業時間:11時〜17時

今後変更の可能性もございます事ご了承ください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計はできるだけ現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware




▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。






☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:13コメント(0) 

2021年06月15日


199278354_4023704071077525_2727051342816629909_n
198987955_4023704057744193_7296991364752988913_n
199437293_4023704067744192_1800609975729313730_n
200649427_4023704064410859_8649051524921792231_n
198228388_4023704054410860_7321064317175326682_n
198393933_4023704061077526_3442997047064241284_n


【入荷案内:折笠秀樹】

本日はこちらのご紹介を。
笠間の折笠秀樹さんのワラ灰釉と飴釉のツートンの器です。
境目のにじみがかっこいいのです!
お値段も2500円前後〜とお値打ち。
大皿でも5000円以内です。
カレーやパスタに、煮魚にと大活躍しそうな丸皿や、シチューや副菜鉢に使いたい角鉢、これまたカレーやチャーハンが似合いそうな楕円鉢と普段の食卓にピッタリな器が揃っております。
ぜひご覧くださいませ♪
*店頭販売のみとなります。

本日もご来店お待ちしております。

(今週は(水)(木)(金)は個展準備の為3連休となります。どうぞご注意くださいませ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■能登朝奈通信販売
6月15日(火)21時スタート!
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
また、サブロウさんと平田友美さんの延長販売も行っております。あわせてご利用くださいませ。
オンラインショップは当店プロフィールのリンクのホームページから「通信販売」をクリックしてお進みいただけます。ご覧頂けます。「カテゴリーで探す」から絞り込めます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜次のイベント〜
■増渕篤宥展
2021年6月19日(土)〜7月4日(日)

作家在廊予定:6/19と6/20

2年ぶりの増渕さんの個展です。
定番の白/黒シリーズに加え、釉象嵌の食器や、花器・香炉などの作品まで幅広く展開致します。お楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)
■7月の休業日:毎週水曜日と未定

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware




▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。






☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 15:15コメント(0) 

2019年08月01日

【SHOP 折笠秀樹】

67571740_2313848712063078_3229184798018764800_n
67483360_2313848765396406_1080857476707909632_n
67502410_2313848842063065_7906282717392666624_n
67402820_2313848908729725_5154567041373437952_n
67462858_2313849005396382_7639065507391340544_n
67621324_2313849052063044_7084911037106880512_n
67480151_2313849102063039_1222633337831555072_n
67355320_2313849165396366_993872358760513536_n

8月1日(木)

蝉が元気ですね〜〜!
負けないように、でも頑張りすぎてバテないように体調整えて乗り切りたいです!
現在店内奥は靴屋さんの様相の当店ですが、手前のSHOPエリアにはあれこれと器が新入荷しております✨

今日ご紹介するのは笠間の折笠秀樹さん。
久々の入荷です!
飴釉と藁灰釉を用いて、使いやすくモダンな器に仕上げてあります。
お値段も手頃。
真面目なお人柄がにじみ出ています☺️
数の少ない物もございますので、ぜひお早めにご覧いただければ幸いです。


■折笠秀樹
しのぎスープボウル 2200円
掛け分け7寸皿 2800円
しのぎ汲み出し 1200円
4寸四方皿 1000円
掛け分け小皿 600円

※只今店頭販売のみ対応しております。通販ご希望の方はオンラインショップでの公開をお待ちくださいませ。

暑い中ではございますが、お越しをお待ちしております。



\現在galleryにて開催中/
伊東製靴店 靴の受注会
2019年7月27日(土)〜8月4日(日)
伊東製靴店主宰・伊東正樹氏は7/27・7/28・8/3・8/4在廊いたします。
○今回即売品も少しですがございます!○
itokutu2019


■伊東製靴店 tel&fax 0957-26-7300 http://www.ito-kobo.jp/
受注会について::
■カスタムオーダー:Lady’s・Men’s共に、多くの試し履き可能な製品サンプルがずらりと並びます。革は色味の美しいイタリアンレザー。豊富な色見本からお選びいただけます。型・サイズ・色を組み合わせてご注文頂けるオーダーのことです。(サイズは5mm刻みの既成のサイズで、足型を取って木型から制作するフルオーダーではございません。)ソールの種類、靴紐、サイズ、縫い合わせるステッチに至るまでご自身の好きな雰囲気にカスタムできるモデルもございます。
■7/27・7/28・8/3・8/4は伊東製靴店主宰「伊東正樹」氏による受注対応です。それ以外の日程は当店スタッフによる受注対応となります。
■受注時にご決済をお願いいたします。納期は数か月頂戴いたします。あらかじめご了承ください。
伊東製靴店受注会イベントページ★




8月の休業日:
毎週水曜日と8日・15日・22日・31日
※8/10は17時までとなります。
9月の休業日:
毎週水曜日と1〜5日(夏季休業)・12日・13日
その他入る可能性あります。すみません夏はお休み多くなります。



【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。

うつわ屋Living&Tableware



■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。


これからのイベント::

teibansample
■定番市
2019年9月14日〜10月6日
参加作家:阿部春弥(長野)・石岡信之(栃木)・後藤義国(栃木)・田井将博(香川)・辻口康夫(熊本)・角田淳(大分)・馬場勝文(福岡)・藤田佳三(京都)・堀宏治(長崎)・堀中由美子(栃木)・松本伴宏(滋賀)・村山朋子(京都)・矢島操(滋賀)・吉田健宗(長崎)・和田山真央(大阪)
“うつわ屋の定番品”のみならず、私共の私的な定番の器や、皆様の“食卓の定番”として活躍するそんなタイプの器たち。“作家の定番”として広く社会に愛される作風であったり。そんないろんな切り口での「定番」な器。これから皆さんの食卓で「定番」として活躍してくれる器になって欲しいという願いを込めて企画しました。

■十場天伸展
2019年10月26日〜11月10日

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日


☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 15:45コメント(0) 

2018年01月26日

【入荷案内:折笠秀樹】
※店舗外壁工事中です。ご迷惑おいかけいたします。第二駐車場をご利用ください。
IMG_5271[1]
IMG_5273[1]

■折笠秀樹
しのぎマグカップ 1800円
耳付スープボウル 2200円
醤油差し 2200円

先日入荷したものに加えて入っております。
醤油差しもいつも評判の高いいいアイテムです。
スープボウルは先に入荷の掛け分けと揃いました。
是非お求めください。
※只今店頭で飲み販売中です。

うつわ屋Living&Tableware


■花と花器展オンラインショップ販売中
1月23日(火)20:00より1週間以内で終了の見込みです。
宜しければご利用ください!!!
うつわ屋オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
参加作家:花岡隆 本郷里奈 有冨ナオコ 田鶴濱守人 山脇將人 余宮隆 石岡信之 後藤義国 長谷川風子 浜坂尚子 八田亨 辻口康夫 川口武亮蓮見かおり 植原美穂子 平岡仁 増田光 和田由記子 北岡幸士 水谷和音 安見工房 村上祐仁 新田佳子 田井将博 滝沢三奈子 坪内孝典 中村佳菜子・・・・など

1月の休業日:毎週水曜日

うつわ屋Living&Tableware

これからのイベント::

■山口利枝展
2018年2月2日(金)〜2月18日(日)
→山口さんの体調不良などにより体制が整わず作家ともども断腸の思いですが今回はやむなく延期となります。大変申し訳ございません。次回は2020年に万全の態勢で開催いたします。その間少しずつですが常設での納品を行ってくださいます。できる限りお応えしてまいりますね。

■オクリモノ展
2018年3月2日(金)〜3月18日(日)

■ヤンマの受注会
2018年4月

■本郷里奈展
2018年4月20日(金)〜5月6日(日)

■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)

and more・・・・・



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 13:07コメント(0) 

2018年01月06日

【入荷案内:折笠秀樹】

IMG_4097
IMG_4098
IMG_4101
IMG_4102
IMG_4103
IMG_4104


■折笠秀樹
4寸角皿 1000円
急須 3800円
スープボウル 2200円
しのぎコーヒーカップ 1500円
面取りマグカップ 1500円
しのぎ汲み出し 1200円

あらためて。
あけましておめでとうございます。
2018年の営業が本日よりスタートいたしました。
皆さまはどんな年末年始でしたか?
うちは大晦日から寝正月を決め込みまして随分ゆっくりいたしました。
友人家族と近場の温泉に旅行も出来、充実の年末年始。
今年もどうぞよろしくお願いもうしあげます。

さて年始最初の入荷案内は北の大地出身の折笠秀樹さんです。
笠間在住の彼は至極真っ当な器を作ってくれます。
奇をてらわずしっかりとしたその食器には手仕事の良さと手頃な価格がマッチ。
和食器初心者にもぴったりの、毎日の器です。


1月の休業日:毎週水曜日、12日
(その他入ることもございます)

うつわ屋Living&Tableware


【花と花器展ワークショップ「花瓶に花を活けましょう」予約受付中です】

「花と花器展」:2018年1月13日(土)〜1月21日(日)
・・・花器:うつわ屋 × 花:lamp.flower・・・
 
ワークショップ日程:2018年1月13日(土)14日(日)15日(月)の3日間
参加費用 お好みの花器代(数千円で購入できます!10%オフいたします。)+2000円(税込)
各日共に1日2回行います。
11:30〜90分程度 約10名まで
14:30〜90分程度 約10名まで
希望の日程と時間をお電話にてうつわ屋(096-248-8438)へお申込みください。
予約優先ですが当日飛び入り参加ももちろんOKです。小学校高学年以上に限ります。
詳しくは下記をご覧下さい。

うつわ屋Living&Tableware

これからのイベント::

IMG_0618
■花と花器展 
2018年1月13日(土)〜1月21日(日)
花器:うつわ屋 × 花:lamp.flower 
※期間中お花と花器をうつわ屋で販売いたします
※13.14.15日はワークショップも開催します

うつわ屋で行う個展装花を全て担当してもらっているlamp.さん。いつも素敵に彩ってくださって評判抜群!お花はどちらで??と良く尋ねられるのです。長いお付き合いのlamp.さんと一緒にやるなら・・と考え続けてついに初のコラボイベントを開催する運びとなりました。約30人の作家に数千円で購入できる手頃な花器という条件でアレコレと作ってもらいました。色も形も大きさも様々な花器をご用意いたします。また期間を通してlamp.さん(もちろんご本人も在店されます)によるお花も販売いたします。新しい試みの楽しいイベントです。是非お楽しみください。

ブーケなどのアレンジflower主流の昨今ですが、素敵な花器とちょっとしたコツをつかめば、庭のお花も道端の雑草も素敵な生け花に変身します!そんなコツが学べるワークショップを開催します。挿花を学んで活けて花器とお花をセットでそのままお持ち帰り!千差万別な花器に合わせてのlamp.先生のライブ感あふれる技術とセンスをお楽しみいただけます。ぜひご参加ください。

〜ワークショップ「花瓶に花を活けましょう」〜
13日(土)14(日)15(月)の3日間限定のワークショップを開催いたします。
まずは花器の選び方を、器大好きlamp.さんよりレクチャー。その後本展より花器を一つご購入頂きます。その花器に合わせlamp.先生による花活けのコツをたっぷり伝授頂きます。その後、出来上がったお花と花器をセットでお持ち帰りいただけます。どう飾り魅せるか。お花屋さん目線での花器選びもご参考になさって下さい!
参加費用 お好みの花器代(数千円で購入できます!10%オフいたします。)+2000円(税込)
各日共に1日2回行います。
11:30〜90分程度 約10名まで
14:30〜90分程度 約10名まで
希望の日程と時間をお電話にてうつわ屋(096-248-8438)へお申込みください。
予約優先ですが当日飛び入り参加ももちろんOKです。小学校高学年以上に限ります。
2017年11月23日より予約受付いたします。
ワークショップの内容に関してはlamp.さんに直接お問い合わせください。
lamp.flower
〒869-1102 熊本県菊池郡菊陽町原水1356-9
096-232-7037 http://www.lamp-flower.com

花岡隆 本郷里奈 有冨ナオコ 田鶴濱守人 山脇將人 余宮隆 石岡信之 後藤義国 長谷川風子 浜坂尚子 八田亨 辻口康夫 川口武亮蓮見かおり 植原美穂子 平岡仁 増田光 和田由記子 北岡幸士 水谷和音 安見工房 村上祐仁 新田佳子 田井将博 滝沢三奈子 坪内孝典 中村佳菜子・・・・など


■山口利枝展
2018年2月2日(金)〜2月18日(日)
→山口さんの体調不良などにより体制が整わず作家ともども断腸の思いですが今回はやむなく延期となります。大変申し訳ございません。次回は2020年に万全の態勢で開催いたします。その間少しずつですが常設での納品を行ってくださいます。できる限りお応えしてまいりますね。

■オクリモノ展
2018年3月2日(金)〜3月18日(日)

■ヤンマの受注会
2018年4月

■本郷里奈展
2018年4月20日(金)〜5月6日(日)

■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)

and more・・・・・



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 14:05コメント(0) 

2016年05月27日


6月の休業日・・・1日(水)・2日(木)・8日(水)・15日(水)・22日(水)・23日(木)・29日(水)※6月4日(土)は18:00閉店となります。

水木と連休を頂戴いたしました。大変失礼いたしました。
いささか疲れが出てきております。。来週も同じく水木連休となります事ご了承下さい。
ちょっとゆるっとさせてもらいます〜。

IMG_4162
IMG_4163
IMG_4164
さて店頭には笠間の折笠秀樹さんより手頃でいい作りの掛け分けの器が入っています。
実直な器作りです。シンプルなテイストですが料理映えして大変リーズナブルに感じてもらえます。
数ぞろいにぴったりですので是非お手にしてくだされば幸いです。
■折笠秀樹
掛け分け8寸皿 2800円
掛け分け小鉢 1400円
掛け分け長皿 2000円
掛け分けしのぎマグカップ 1800円


そして、只今開催中「夏の器展オンラインショップ販売」ですが
大変たくさんのお客様にご利用いただき本当にありがとうございます。
地震の被害などへのお見舞いや励ましの言葉も本当に沢山頂戴して幸せでございます。
これからも頑張って参りますのでよろしくお付き合いくだされば幸いです。

■夏の器展オンラインショップ販売中
2016年5月23日(月)〜30日(月)まで。
うつわ屋オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
尚この期間中は店頭に在庫がございます。お買い忘れ心残り・・よろしければご利用ください。

がまだせくまもと!!

うつわ屋Living&Tableware@shop/gallery

@galleryのこれからのイベント::


後藤レジーナ1

■後藤義国&レジーナ二人展
2016年6月24日(金)〜7月10日(日)
二年ぶりの後藤さん夫妻の二人展。白と黒、スタイリッシュで料理映え抜群の世界観をお楽しみください。


☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 18:34コメント(0)トラックバック(0) 

2014年09月07日

臨時休業のお知らせ:19日(金)※13日(土)は15:00閉店です。
錦織圭すごいです!!
4大大会の決勝へ!
世代交代の時期に乗って新たな世界のトップ5に入っていくのでしょうね!
優勝してほしいモノです。
しかし今回思う事、それはどう学ぶかだなと。
マイケルチャンの功績は大きいと思います。
だれに教えを乞うか。ココからすでに修業は始まっていますね。
陶芸の若い作家諸君二も言えること。
まずは苦労を先に!!
自分でチャンスを作る事です。

■折笠秀樹
掛分8寸 2800円 5寸 1500円
IMG_4713
IMG_4714


■折笠秀樹
掛分飯碗 1600円 
掛分マグカップ 1500円
IMG_4715
IMG_4716


シンプルイズベスト!
質感高く、価格は安く。
使って満足。毎日の為の道具です。
とりあえず揃えて損のないウツワです。

うつわ屋Living&Tableware@shop

@galleryのこれからのイベント::

IMG_3029
■藤田佳三展
2014年9月20日(土)〜10月5日(日)
作家在廊日 9月20日・21日

■本郷里奈展
2014年11月1日〜11月11日

■うつわ屋九州展 @ひまゆい(延岡)
2014年11月20日〜25日

■余宮隆展
2014年12月6日〜12月23日


うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:32コメント(0)トラックバック(0) 
Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ