2019年【GALLERY】個展イベント
2019年12月22日
【本日はLadybugの日】






本日は月イチLadybug石鹸販売の日。
豊田さんは所用の為不在ですが、たくさんのLadybug製品が揃っております!
季節限定「四季見 冬」も並んでますよ。
カカオバターのしっとり感とシダーウッドの落ち着く香りが特徴です✨
.
今日は冬至。いよいよ本格的な冬到来、空気も乾燥して肌の調子も狂いやすいですが、レディバグさんの質の高いケアでぜひ乗り切ってください🙌
.
.


そして本日は「余宮隆展」最終日。
皆様お買い忘れはないでしょうか?
まだまだ素敵な作品がgalleryに並んでおります!
その他にも店内はモリモリだくさんの器で皆さんをお待ちしております!
・
・
・
■余宮隆展takashi yomiya exhibition
2019年12月7日(土)〜12月22日(日)
■余宮隆展通信販売
12月22日(日)夜21時スタート(数日から一週間の期間開催)
この間(年内)は店頭に在庫を置いたままにしておきますので、宜しければご利用くださいね。
どうぞお楽しみに!
うつわ屋オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
※詳細・要領・ご注意事項を一つ前の記事にアップしております。併せてご覧くださいませ。オンラインショップ上にも各種お願い事を書いております。はじめての方は必ずご一読の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
うつわ屋オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
▼
▼
12月の休業日:毎週水曜日
12/23(月)は12:00openです。
12/26(木)は17:00closeとなります。
その他入る可能性もございます。
お正月休業:12/31〜1/6
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
これからのイベント::

■有冨ナオコ と 水谷和音 二人展
2020年1月18日(土)〜2月2日(日)
作家在廊日:1/18・1/19
「うつわ屋女子」「うつわ屋ガールズ」と呼びたい、一部ではすでに呼ばれているお二人。私たちもご縁を強く感じているお2人による二人展を満を持して開催いたします。
有冨さんと出会った頃、陶芸教室の先生のかたわら作陶してらっしゃいました。当時から作られている器は丁寧でかわいくて手頃。そして穏やかで誠実で勉強熱心なお人柄。イベントの時にはいつもスタッフとして店頭に立って、お客様や作家さんと積極的に触れあってくれました。そうしているうちにドンドン人気の器のバリエーションも増え、取り扱うお店も増え、ご本人も「陶芸家」の自覚が強くなったように思います。熊本から佐賀にお引越しされましたが変わらず我らの“おてもやんず”。ドットやチェック、カジュアルクラフトな器盛りだくさんです。
熊本八代在住の水谷さん、やっぱりいつも通り和音ちゃんと呼ばせていただきます。和音ちゃんがウチに飛び込み営業に来たのは社会人なりたての20代前半。「意見を聞かせてください」と言うわりに意見を言うと「私はそうは思いません!」とふくれっつらになっていたのが懐かしい。それでも「ちゃんと修業した方がいい」という私たちの意見を取り入れ、すぐに余宮さんに弟子入り志願。ちゃんと3年勤め上げ、立派な礎を築きました。独立してからの活躍はご存知の通り。磁器にこだわりつつ、可愛さと柔らかさのある器が特長です。
「うつわ屋さんは自分を“陶芸家”にしてくれた存在」と言ってくださる有冨さん。「うつわ屋さんとの出会いがあったから焼き物の道に入り込むことができました」と言ってくれる和音ちゃん。それを聞くとこちらもありがたく、身の引き締まる思いです。
今回は個展×2というイメージでお願いしています。進化を重ねたお二人の世界観をぜひご堪能ください。お待ちしております。

■ヤンマの夏に間に合うリネンのお洋服受注会
2020年2月8日〜2月11日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
■本郷里奈展
2020年4月4日〜4月19日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆






本日は月イチLadybug石鹸販売の日。
豊田さんは所用の為不在ですが、たくさんのLadybug製品が揃っております!
季節限定「四季見 冬」も並んでますよ。
カカオバターのしっとり感とシダーウッドの落ち着く香りが特徴です✨
.
今日は冬至。いよいよ本格的な冬到来、空気も乾燥して肌の調子も狂いやすいですが、レディバグさんの質の高いケアでぜひ乗り切ってください🙌
.
.


そして本日は「余宮隆展」最終日。
皆様お買い忘れはないでしょうか?
まだまだ素敵な作品がgalleryに並んでおります!
その他にも店内はモリモリだくさんの器で皆さんをお待ちしております!
・
・
・
■余宮隆展takashi yomiya exhibition
2019年12月7日(土)〜12月22日(日)
■余宮隆展通信販売
12月22日(日)夜21時スタート(数日から一週間の期間開催)
この間(年内)は店頭に在庫を置いたままにしておきますので、宜しければご利用くださいね。
どうぞお楽しみに!
うつわ屋オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
※詳細・要領・ご注意事項を一つ前の記事にアップしております。併せてご覧くださいませ。オンラインショップ上にも各種お願い事を書いております。はじめての方は必ずご一読の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
うつわ屋オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
▼
▼
12月の休業日:毎週水曜日
12/23(月)は12:00openです。
12/26(木)は17:00closeとなります。
その他入る可能性もございます。
お正月休業:12/31〜1/6
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
これからのイベント::

■有冨ナオコ と 水谷和音 二人展
2020年1月18日(土)〜2月2日(日)
作家在廊日:1/18・1/19
「うつわ屋女子」「うつわ屋ガールズ」と呼びたい、一部ではすでに呼ばれているお二人。私たちもご縁を強く感じているお2人による二人展を満を持して開催いたします。
有冨さんと出会った頃、陶芸教室の先生のかたわら作陶してらっしゃいました。当時から作られている器は丁寧でかわいくて手頃。そして穏やかで誠実で勉強熱心なお人柄。イベントの時にはいつもスタッフとして店頭に立って、お客様や作家さんと積極的に触れあってくれました。そうしているうちにドンドン人気の器のバリエーションも増え、取り扱うお店も増え、ご本人も「陶芸家」の自覚が強くなったように思います。熊本から佐賀にお引越しされましたが変わらず我らの“おてもやんず”。ドットやチェック、カジュアルクラフトな器盛りだくさんです。
熊本八代在住の水谷さん、やっぱりいつも通り和音ちゃんと呼ばせていただきます。和音ちゃんがウチに飛び込み営業に来たのは社会人なりたての20代前半。「意見を聞かせてください」と言うわりに意見を言うと「私はそうは思いません!」とふくれっつらになっていたのが懐かしい。それでも「ちゃんと修業した方がいい」という私たちの意見を取り入れ、すぐに余宮さんに弟子入り志願。ちゃんと3年勤め上げ、立派な礎を築きました。独立してからの活躍はご存知の通り。磁器にこだわりつつ、可愛さと柔らかさのある器が特長です。
「うつわ屋さんは自分を“陶芸家”にしてくれた存在」と言ってくださる有冨さん。「うつわ屋さんとの出会いがあったから焼き物の道に入り込むことができました」と言ってくれる和音ちゃん。それを聞くとこちらもありがたく、身の引き締まる思いです。
今回は個展×2というイメージでお願いしています。進化を重ねたお二人の世界観をぜひご堪能ください。お待ちしております。

■ヤンマの夏に間に合うリネンのお洋服受注会
2020年2月8日〜2月11日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
■本郷里奈展
2020年4月4日〜4月19日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2019年12月21日
【余宮隆展通信販売は22日(日)21時より】















■余宮隆展通信販売:12/22(日)21:00スタート
うつわ屋オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・
時間が来ましたらカテゴリにあります
「余宮隆展2019通信販売12/22(日)21時開始予定
・・・・・・・・・・・・・・・・
より各々お買い物ができるようになります。
※カートに入れているだけでは確保できない仕組みです。外せない作品ははいち早く精算までお済ませ頂くと確保できます。その後ご追加おありでしたら、備考欄に必ず「合算希望」の旨お書きくださいますようお願い申し上げます。
【本展作品の特記事項】
※薪窯焼成につき良い意味で雰囲気や色味などムラっ気があります。ご了承ください。
※個体によってはカタツキ、歪みもございます事ご了承ください。
※ご注文後自動返信メールが届きます。その後翌日に注文処理を人力で順番にいたします。翌日中に計算書入金依頼のメールが届かない場合は、お電話にてお知らせくださいますようお願いもうしあげます。個展企画展通販は特に入金期限がタイトとなります。ご了承の上ご注文をよろしくお願い申し上げます。
※ご決済いただいた順に出荷いたします。タイトな日程での着日指定などは応じかねます。
※お正月休み12/30〜1/6期間は対応ができません。
〜お客様へお願い〜
■ご注文確定後のキャンセルは極力ご遠慮くださいませ。::: 特に個展作品などの場合、早いもの順で皆さんご購入となります。ですので特にご注文確定後のキャンセル・変更は他のお客様にもご迷惑となる場合が非常に多くなります。とりあえず押さえて後で取捨選択するような行為はおやめください。 またお客様のご都合でキャンセルをされたい場合は、入金期限より出来るだけ早い段階でお知らせくださいますようお願いもうしあげます。その間その商品はキープされてしまいます。そして他の希望される方すべてお断りすることになり、期間ぎりぎりでキャンセルされたり、また期限オーバーまで放置されますと次の方への販売も困難となり、結果どなたもお買い上げができずに、また我々もビジネスチャンスを逸してしまいます。このような事例が少なくないことに少々戸惑っており理解ができません。常識的なお話とは思いますがご理解の上ご注文くださいますようお願いもうしあげます。このような事例でのキャンセルがございますとその方からの次回よりのご注文は私共の心情からもお受けし辛くなります事ご理解ください。皆様のモラルある行動をお願い申し上げます w)ヲ鎗・真鎗。どうぞ皆さまのご理解とご協力をお願いもうしあげますとともに今後ともうつわ屋をよろしくお願いもうしあげます。
・
・
・
・
■余宮隆展takashi yomiya exhibition
2019年12月7日(土)〜12月22日(日)まで店頭のみ販売期間です
※22日(日)は月イチLadybug石鹸販売の日となっております。
▼
▼
12月の休業日:毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
お正月休み:12/30〜1/6
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
これからのイベント::

■有冨ナオコ と 水谷和音 二人展
2020年1月18日(土)〜2月2日(日)
作家在廊日:1/18・1/19
「うつわ屋女子」「うつわ屋ガールズ」と呼びたい、一部ではすでに呼ばれているお二人。私たちもご縁を強く感じているお2人による二人展を満を持して開催いたします。
今回は個展×2というイメージでお願いしています。進化を重ねたお二人の世界観をぜひご堪能ください。お待ちしております。
■ヤンマの夏に間に合うリネンのお洋服受注会
2020年2月8日〜2月11日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆















■余宮隆展通信販売:12/22(日)21:00スタート
うつわ屋オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・
時間が来ましたらカテゴリにあります
「余宮隆展2019通信販売12/22(日)21時開始予定
・・・・・・・・・・・・・・・・
より各々お買い物ができるようになります。
※カートに入れているだけでは確保できない仕組みです。外せない作品ははいち早く精算までお済ませ頂くと確保できます。その後ご追加おありでしたら、備考欄に必ず「合算希望」の旨お書きくださいますようお願い申し上げます。
【本展作品の特記事項】
※薪窯焼成につき良い意味で雰囲気や色味などムラっ気があります。ご了承ください。
※個体によってはカタツキ、歪みもございます事ご了承ください。
※ご注文後自動返信メールが届きます。その後翌日に注文処理を人力で順番にいたします。翌日中に計算書入金依頼のメールが届かない場合は、お電話にてお知らせくださいますようお願いもうしあげます。個展企画展通販は特に入金期限がタイトとなります。ご了承の上ご注文をよろしくお願い申し上げます。
※ご決済いただいた順に出荷いたします。タイトな日程での着日指定などは応じかねます。
※お正月休み12/30〜1/6期間は対応ができません。
〜お客様へお願い〜
■ご注文確定後のキャンセルは極力ご遠慮くださいませ。::: 特に個展作品などの場合、早いもの順で皆さんご購入となります。ですので特にご注文確定後のキャンセル・変更は他のお客様にもご迷惑となる場合が非常に多くなります。とりあえず押さえて後で取捨選択するような行為はおやめください。 またお客様のご都合でキャンセルをされたい場合は、入金期限より出来るだけ早い段階でお知らせくださいますようお願いもうしあげます。その間その商品はキープされてしまいます。そして他の希望される方すべてお断りすることになり、期間ぎりぎりでキャンセルされたり、また期限オーバーまで放置されますと次の方への販売も困難となり、結果どなたもお買い上げができずに、また我々もビジネスチャンスを逸してしまいます。このような事例が少なくないことに少々戸惑っており理解ができません。常識的なお話とは思いますがご理解の上ご注文くださいますようお願いもうしあげます。このような事例でのキャンセルがございますとその方からの次回よりのご注文は私共の心情からもお受けし辛くなります事ご理解ください。皆様のモラルある行動をお願い申し上げます w)ヲ鎗・真鎗。どうぞ皆さまのご理解とご協力をお願いもうしあげますとともに今後ともうつわ屋をよろしくお願いもうしあげます。
・
・
・
・
■余宮隆展takashi yomiya exhibition
2019年12月7日(土)〜12月22日(日)まで店頭のみ販売期間です
※22日(日)は月イチLadybug石鹸販売の日となっております。
▼
▼
12月の休業日:毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
お正月休み:12/30〜1/6
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
これからのイベント::

■有冨ナオコ と 水谷和音 二人展
2020年1月18日(土)〜2月2日(日)
作家在廊日:1/18・1/19
「うつわ屋女子」「うつわ屋ガールズ」と呼びたい、一部ではすでに呼ばれているお二人。私たちもご縁を強く感じているお2人による二人展を満を持して開催いたします。
今回は個展×2というイメージでお願いしています。進化を重ねたお二人の世界観をぜひご堪能ください。お待ちしております。
■ヤンマの夏に間に合うリネンのお洋服受注会
2020年2月8日〜2月11日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2019年12月19日
【余宮隆展 今日の様子と追加】
まずは追加納品をご案内!!
しのぎリム皿L飴釉と白濁釉
しのぎリム皿s白濁釉
白濁釉しのぎ湯呑
飴釉しのぎスープマグ
鉄釉しのぎマグ
以上のアイテムです。
気になる方はご来店宜しくお願い申し上げます。
在庫切れや在庫薄だったモノをお伝えしてましたら、、。
余宮さんありがとうございます。


さてさて余宮隆展は22日の日曜までとなっております。あと4日です。
連日流石の人気。毎年最終日までお客様に楽しんで頂ける展示会なのです。
その日曜の夜21時よりオンラインショップで通販も開始予定。数日から1週間期間を設けます。この間(年内)は店頭に在庫を置いたままにしておきますので、宜しければご利用くださいね。
.
写真は本日オープン直前の様子。ポット三種16000円も在庫あります。またスープマグカップ、マグカップ、ポタージュボウル等の定番も在庫あり。リム皿は欠品もありますがアレコレ揃います。酒器、一点モノや、向付類もまだまだアレコレと。木の葉皿L30000円/M10000円/S5000円アンティークを思わせる雰囲気。とてもカッコいい器です。まだまだこちらもございます。
間違いなく楽しめる余宮隆の「大衆食器」のお祭り。
是非お越し下さい。年末いっぱいお待ちしております!










■余宮隆展 takashi yomiya exhibition
2019年12月7日(土)〜12月22日(日)
※通販は期間終了後22日21時にオンラインショップへアップ予定です。よろしくお願い申し上げます
うつわ屋オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
※22日(日)は月イチLadybug石鹸販売の日となっております。
▼
▼
12月の休業日:毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
お正月休み:12/30〜1/6
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
これからのイベント::

■有冨ナオコ と 水谷和音 二人展
2020年1月18日(土)〜2月2日(日)
作家在廊日:1/18・1/19
「うつわ屋女子」「うつわ屋ガールズ」と呼びたい、一部ではすでに呼ばれているお二人。私たちもご縁を強く感じているお2人による二人展を満を持して開催いたします。
今回は個展×2というイメージでお願いしています。進化を重ねたお二人の世界観をぜひご堪能ください。お待ちしております。
■ヤンマの夏に間に合うリネンのお洋服受注会
2020年2月8日〜2月11日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
まずは追加納品をご案内!!
しのぎリム皿L飴釉と白濁釉
しのぎリム皿s白濁釉
白濁釉しのぎ湯呑
飴釉しのぎスープマグ
鉄釉しのぎマグ
以上のアイテムです。
気になる方はご来店宜しくお願い申し上げます。
在庫切れや在庫薄だったモノをお伝えしてましたら、、。
余宮さんありがとうございます。


さてさて余宮隆展は22日の日曜までとなっております。あと4日です。
連日流石の人気。毎年最終日までお客様に楽しんで頂ける展示会なのです。
その日曜の夜21時よりオンラインショップで通販も開始予定。数日から1週間期間を設けます。この間(年内)は店頭に在庫を置いたままにしておきますので、宜しければご利用くださいね。
.
写真は本日オープン直前の様子。ポット三種16000円も在庫あります。またスープマグカップ、マグカップ、ポタージュボウル等の定番も在庫あり。リム皿は欠品もありますがアレコレ揃います。酒器、一点モノや、向付類もまだまだアレコレと。木の葉皿L30000円/M10000円/S5000円アンティークを思わせる雰囲気。とてもカッコいい器です。まだまだこちらもございます。
間違いなく楽しめる余宮隆の「大衆食器」のお祭り。
是非お越し下さい。年末いっぱいお待ちしております!










■余宮隆展 takashi yomiya exhibition
2019年12月7日(土)〜12月22日(日)
※通販は期間終了後22日21時にオンラインショップへアップ予定です。よろしくお願い申し上げます
うつわ屋オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
※22日(日)は月イチLadybug石鹸販売の日となっております。
▼
▼
12月の休業日:毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
お正月休み:12/30〜1/6
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
これからのイベント::

■有冨ナオコ と 水谷和音 二人展
2020年1月18日(土)〜2月2日(日)
作家在廊日:1/18・1/19
「うつわ屋女子」「うつわ屋ガールズ」と呼びたい、一部ではすでに呼ばれているお二人。私たちもご縁を強く感じているお2人による二人展を満を持して開催いたします。
今回は個展×2というイメージでお願いしています。進化を重ねたお二人の世界観をぜひご堪能ください。お待ちしております。
■ヤンマの夏に間に合うリネンのお洋服受注会
2020年2月8日〜2月11日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2019年12月17日
【余宮隆展より】
























*明日は定休日となっております*
本日の開店前の店内の様子です。
ここから本日売れてしまったものも多少ございますが、まだまだこのように盛りだくさんの店内です!
毎年思うのですが、余宮さんの在庫の割り振りというんでしょうか?多め少なめという予想がいつも見事で、たくさんお嫁入りしているにも関わらず、完売している器は割と少ないのです。
作る事ができる点数は限られている中で、より多くのお客様に楽しんで頂こうという余宮さんの心意気と努力の賜物だと思います。
なので毎年最終日まで、そして期間終了後のオンラインショップまで見ごたえのある楽しい個展になっております!
あきらめず、ぜひお運びいただけると幸いです。
お待ちしております。
■余宮隆展 takashi yomiya exhibition
2019年12月7日(土)〜12月22日(日)
※通販は期間終了後22日21時にオンラインショップへアップ予定です。よろしくお願い申し上げます
うつわ屋オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
▼
▼
12月の休業日:毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
お正月休み:12/30〜1/6
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
これからのイベント::

■有冨ナオコ と 水谷和音 二人展
2020年1月18日(土)〜2月2日(日)
作家在廊日:1/18・1/19
「うつわ屋女子」「うつわ屋ガールズ」と呼びたい、一部ではすでに呼ばれているお二人。私たちもご縁を強く感じているお2人による二人展を満を持して開催いたします。
今回は個展×2というイメージでお願いしています。進化を重ねたお二人の世界観をぜひご堪能ください。お待ちしております。
■ヤンマの夏に間に合うリネンのお洋服受注会
2020年2月8日〜2月11日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
























*明日は定休日となっております*
本日の開店前の店内の様子です。
ここから本日売れてしまったものも多少ございますが、まだまだこのように盛りだくさんの店内です!
毎年思うのですが、余宮さんの在庫の割り振りというんでしょうか?多め少なめという予想がいつも見事で、たくさんお嫁入りしているにも関わらず、完売している器は割と少ないのです。
作る事ができる点数は限られている中で、より多くのお客様に楽しんで頂こうという余宮さんの心意気と努力の賜物だと思います。
なので毎年最終日まで、そして期間終了後のオンラインショップまで見ごたえのある楽しい個展になっております!
あきらめず、ぜひお運びいただけると幸いです。
お待ちしております。
■余宮隆展 takashi yomiya exhibition
2019年12月7日(土)〜12月22日(日)
※通販は期間終了後22日21時にオンラインショップへアップ予定です。よろしくお願い申し上げます
うつわ屋オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
▼
▼
12月の休業日:毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
お正月休み:12/30〜1/6
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
これからのイベント::

■有冨ナオコ と 水谷和音 二人展
2020年1月18日(土)〜2月2日(日)
作家在廊日:1/18・1/19
「うつわ屋女子」「うつわ屋ガールズ」と呼びたい、一部ではすでに呼ばれているお二人。私たちもご縁を強く感じているお2人による二人展を満を持して開催いたします。
今回は個展×2というイメージでお願いしています。進化を重ねたお二人の世界観をぜひご堪能ください。お待ちしております。
■ヤンマの夏に間に合うリネンのお洋服受注会
2020年2月8日〜2月11日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2019年12月16日
【余宮隆展より】








■余宮隆
八弁向付(飴釉・鉄釉・灰釉・灰釉掛分) 各4500円
今回到着した作品を開梱していて、見た瞬間に大変気持ちが盛り上がったのがこの小鉢。
昨年の個展の時に数種のバリエーションで作られていたのですが、今回ピカーーンと完成して参りました!
という感じがいたしました。
中も外も美しく、フォルムも端正。一部分を切り取った時の景色も見事。
料理を盛りつけた様が簡単に思い浮かぶ、「器だけで美味しそうな器!」(某陶芸家Mさんの感想)です。
どこかお茶目な余宮さんの器ならではかもしれませんが、和のもののみならず洋のものにもハマリマス。



ちょっと黄色っぽい写真で申し訳ありませんが、先日作った里芋ポテトサラダを盛りつけてみました。
立ち上がりが絶妙なので「ここに盛りつけて!」という目安というかガイドラインがあり、盛り付け上手になった気がします。
現在4種の釉薬で揃っております。
ぜひお手に取ってご覧くださいませ。会期は22日日曜日までです。
オンラインショップをご利用の方は現在鋭意準備中です。会期終了まで今しばらくお待ちくださいませ。
■余宮隆展 takashi yomiya exhibition
2019年12月7日(土)〜12月22日(日)
※通販は期間終了後22日21時にオンラインショップへアップ予定です。よろしくお願い申し上げます
うつわ屋オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
▼
▼
12月の休業日:毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
お正月休み:12/30〜1/6
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
これからのイベント::

■有冨ナオコ と 水谷和音 二人展
2020年1月18日(土)〜2月2日(日)
作家在廊日:1/18・1/19
「うつわ屋女子」「うつわ屋ガールズ」と呼びたい、一部ではすでに呼ばれているお二人。私たちもご縁を強く感じているお2人による二人展を満を持して開催いたします。
今回は個展×2というイメージでお願いしています。進化を重ねたお二人の世界観をぜひご堪能ください。お待ちしております。
■ヤンマの夏に間に合うリネンのお洋服受注会
2020年2月8日〜2月11日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆








■余宮隆
八弁向付(飴釉・鉄釉・灰釉・灰釉掛分) 各4500円
今回到着した作品を開梱していて、見た瞬間に大変気持ちが盛り上がったのがこの小鉢。
昨年の個展の時に数種のバリエーションで作られていたのですが、今回ピカーーンと完成して参りました!
という感じがいたしました。
中も外も美しく、フォルムも端正。一部分を切り取った時の景色も見事。
料理を盛りつけた様が簡単に思い浮かぶ、「器だけで美味しそうな器!」(某陶芸家Mさんの感想)です。
どこかお茶目な余宮さんの器ならではかもしれませんが、和のもののみならず洋のものにもハマリマス。



ちょっと黄色っぽい写真で申し訳ありませんが、先日作った里芋ポテトサラダを盛りつけてみました。
立ち上がりが絶妙なので「ここに盛りつけて!」という目安というかガイドラインがあり、盛り付け上手になった気がします。
現在4種の釉薬で揃っております。
ぜひお手に取ってご覧くださいませ。会期は22日日曜日までです。
オンラインショップをご利用の方は現在鋭意準備中です。会期終了まで今しばらくお待ちくださいませ。
■余宮隆展 takashi yomiya exhibition
2019年12月7日(土)〜12月22日(日)
※通販は期間終了後22日21時にオンラインショップへアップ予定です。よろしくお願い申し上げます
うつわ屋オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
▼
▼
12月の休業日:毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
お正月休み:12/30〜1/6
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
これからのイベント::

■有冨ナオコ と 水谷和音 二人展
2020年1月18日(土)〜2月2日(日)
作家在廊日:1/18・1/19
「うつわ屋女子」「うつわ屋ガールズ」と呼びたい、一部ではすでに呼ばれているお二人。私たちもご縁を強く感じているお2人による二人展を満を持して開催いたします。
今回は個展×2というイメージでお願いしています。進化を重ねたお二人の世界観をぜひご堪能ください。お待ちしております。
■ヤンマの夏に間に合うリネンのお洋服受注会
2020年2月8日〜2月11日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2019年12月15日
【余宮隆展より】









■余宮隆
ぐいのみアレコレ6000円
徳利9000円と12000円
片口8000円と10000円
.
宇宙です。
この小さき作品には
宇宙を感じます。
アンドロメダ星雲のような
見たことないけど。
そんなデスラー総統の顔色の様な透明感のある青さだったり。
やはり宇宙。
いつもの酒器より余計に間違いなく気持ちよく酔えます。
.
徳利の注ぎ感
トクトクトク…と鳴ってくれます。
片口は酔っぱらって思わずこぼしたくなる表情。
.
毎年良いのですが、今年は特に藁灰釉の溶け具合が絶妙で、出来が格別!かなり好みです。
.
余宮さんて酒好き?と知らなくとも思えるそんな良い酒器ございます。
■余宮隆展 takashi yomiya exhibition
2019年12月7日(土)〜12月22日(日)
※通販は期間終了後22日21時にオンラインショップへアップ予定です。よろしくお願い申し上げます
うつわ屋オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
▼
▼
12月の休業日:毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
お正月休み:12/30〜1/6
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
これからのイベント::

■有冨ナオコ と 水谷和音 二人展
2020年1月18日(土)〜2月2日(日)
作家在廊日:1/18・1/19
「うつわ屋女子」「うつわ屋ガールズ」と呼びたい、一部ではすでに呼ばれているお二人。私たちもご縁を強く感じているお2人による二人展を満を持して開催いたします。
今回は個展×2というイメージでお願いしています。進化を重ねたお二人の世界観をぜひご堪能ください。お待ちしております。
■ヤンマの夏に間に合うリネンのお洋服受注会
2020年2月8日〜2月11日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆









■余宮隆
ぐいのみアレコレ6000円
徳利9000円と12000円
片口8000円と10000円
.
宇宙です。
この小さき作品には
宇宙を感じます。
アンドロメダ星雲のような
見たことないけど。
そんなデスラー総統の顔色の様な透明感のある青さだったり。
やはり宇宙。
いつもの酒器より余計に間違いなく気持ちよく酔えます。
.
徳利の注ぎ感
トクトクトク…と鳴ってくれます。
片口は酔っぱらって思わずこぼしたくなる表情。
.
毎年良いのですが、今年は特に藁灰釉の溶け具合が絶妙で、出来が格別!かなり好みです。
.
余宮さんて酒好き?と知らなくとも思えるそんな良い酒器ございます。
■余宮隆展 takashi yomiya exhibition
2019年12月7日(土)〜12月22日(日)
※通販は期間終了後22日21時にオンラインショップへアップ予定です。よろしくお願い申し上げます
うつわ屋オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
▼
▼
12月の休業日:毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
お正月休み:12/30〜1/6
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
これからのイベント::

■有冨ナオコ と 水谷和音 二人展
2020年1月18日(土)〜2月2日(日)
作家在廊日:1/18・1/19
「うつわ屋女子」「うつわ屋ガールズ」と呼びたい、一部ではすでに呼ばれているお二人。私たちもご縁を強く感じているお2人による二人展を満を持して開催いたします。
今回は個展×2というイメージでお願いしています。進化を重ねたお二人の世界観をぜひご堪能ください。お待ちしております。
■ヤンマの夏に間に合うリネンのお洋服受注会
2020年2月8日〜2月11日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2019年12月14日
【余宮隆展より】















こんにちは!
久しぶりに登場の嫁です。
余宮さんの作品達、まだまだご紹介しきれておりませんのでアップしてまいりますね!
◼︎余宮隆
鎬リム皿(飴釉・白濁釉・鉄釉)
LL 8000円
M 5000円
S 3500円
(すみません!写真撮り忘れましたがSS 1500円も白濁釉と鉄釉の2種ございます)
鎬リム皿各種も数は少なくなって参りましたが、まだ全てのアイテムがございます。
いろんなリム皿が世の中にはありますが、やはり余宮さんのリム皿は唯一無二の魅力があります。
それは器の一部を切り取っても様になる釉薬の表情と、均整の取れた全体のバランス。
ミクロとマクロ、どちらも兼ね備えてあるからなのかな〜?と思います。
マグカップにはSサイズがソーサーとしてピッタリ。(写真6枚目の飴釉)
スープマグにはM(写真11.12枚目の白濁釉)がゆとりがある組み合わせで、S(写真4枚目の飴釉)もキュッとまとまった感じで私好みです😍
LLにスープマグでブランチプレートにもいいですね。(写真5枚目の飴釉)



恒例のリム皿ツリーも撮ってみました。
キリリと、でもかわいい雰囲気に仕上がるのがさすがです!
■余宮隆展 takashi yomiya exhibition
2019年12月7日(土)〜12月22日(日)
※通販は期間終了後にオンラインショップへアップいたしますのでよろしくお願い申し上げます
▼
▼
12月の休業日:毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
お正月休み:12/30〜1/6
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
これからのイベント::

■有冨ナオコ と 水谷和音 二人展
2020年1月18日(土)〜2月2日(日)
作家在廊日:1/18・1/19
「うつわ屋女子」「うつわ屋ガールズ」と呼びたい、一部ではすでに呼ばれているお二人。私たちもご縁を強く感じているお2人による二人展を満を持して開催いたします。
今回は個展×2というイメージでお願いしています。進化を重ねたお二人の世界観をぜひご堪能ください。お待ちしております。
■ヤンマの夏に間に合うリネンのお洋服受注会
2020年2月8日〜2月11日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆















こんにちは!
久しぶりに登場の嫁です。
余宮さんの作品達、まだまだご紹介しきれておりませんのでアップしてまいりますね!
◼︎余宮隆
鎬リム皿(飴釉・白濁釉・鉄釉)
LL 8000円
M 5000円
S 3500円
(すみません!写真撮り忘れましたがSS 1500円も白濁釉と鉄釉の2種ございます)
鎬リム皿各種も数は少なくなって参りましたが、まだ全てのアイテムがございます。
いろんなリム皿が世の中にはありますが、やはり余宮さんのリム皿は唯一無二の魅力があります。
それは器の一部を切り取っても様になる釉薬の表情と、均整の取れた全体のバランス。
ミクロとマクロ、どちらも兼ね備えてあるからなのかな〜?と思います。
マグカップにはSサイズがソーサーとしてピッタリ。(写真6枚目の飴釉)
スープマグにはM(写真11.12枚目の白濁釉)がゆとりがある組み合わせで、S(写真4枚目の飴釉)もキュッとまとまった感じで私好みです😍
LLにスープマグでブランチプレートにもいいですね。(写真5枚目の飴釉)



恒例のリム皿ツリーも撮ってみました。
キリリと、でもかわいい雰囲気に仕上がるのがさすがです!
■余宮隆展 takashi yomiya exhibition
2019年12月7日(土)〜12月22日(日)
※通販は期間終了後にオンラインショップへアップいたしますのでよろしくお願い申し上げます
▼
▼
12月の休業日:毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
お正月休み:12/30〜1/6
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
これからのイベント::

■有冨ナオコ と 水谷和音 二人展
2020年1月18日(土)〜2月2日(日)
作家在廊日:1/18・1/19
「うつわ屋女子」「うつわ屋ガールズ」と呼びたい、一部ではすでに呼ばれているお二人。私たちもご縁を強く感じているお2人による二人展を満を持して開催いたします。
今回は個展×2というイメージでお願いしています。進化を重ねたお二人の世界観をぜひご堪能ください。お待ちしております。
■ヤンマの夏に間に合うリネンのお洋服受注会
2020年2月8日〜2月11日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
【余宮隆展より】






■余宮隆
白濁釉しのぎリム浅鉢
LL 10000円
M 6000円
S 4000円
SS 2000円
焼き物は自然の恵みです。
材料の枯渇には逆らえません。
余宮さんの新しい白濁釉。
前の白濁釉が無くなってから、こちらに行き着くまで暫く大変でした。産みの苦しみといいますか、苦労の分だけ報われます。素敵な雰囲気の新しい白濁釉の器たくさんございます。
こちらは深みのある新しいタイプのリムの器。レギュラーのリム皿では厳しかったカレーライスなどのお料理はこちらがオススメ。私も今回は8寸をゲットします。







■余宮隆
刷毛目
8寸皿10000円
6寸皿6000円
5寸皿4000円
小皿2000円鉄分の多い土に粉引の化粧土を刷毛で轆轤でヒト回し。
土もの陶芸加飾の代表格。
ひとくちに刷毛目と言っても繊細にも荒々しくもナルわけです。また刷毛といっても藁を束ねたようなモノでわざと代用することもある。その表現はおもしろい焼き物の世界。
余宮さんの今回の刷毛目はこちら。窯の位置により炭化気味に焼き込まれた個体や、釉薬が白濁して残った個体等表情は豊かです。炎が成せる技ですね。
スタンダードで上品。
凄くお料理が映えますよ。
少し控えめですが、出番は多い器です。
■余宮隆展 takashi yomiya exhibition
2019年12月7日(土)〜12月22日(日)
※通販は期間終了後にオンラインショップへアップいたしますのでよろしくお願い申し上げます
▼
▼
12月の休業日:毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
お正月休み:12/30〜1/6
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
これからのイベント::

■有冨ナオコ と 水谷和音 二人展
2020年1月18日(土)〜2月2日(日)
作家在廊日:1/18・1/19
「うつわ屋女子」「うつわ屋ガールズ」と呼びたい、一部ではすでに呼ばれているお二人。私たちもご縁を強く感じているお2人による二人展を満を持して開催いたします。
今回は個展×2というイメージでお願いしています。進化を重ねたお二人の世界観をぜひご堪能ください。お待ちしております。
■ヤンマの夏に間に合うリネンのお洋服受注会
2020年2月8日〜2月11日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆






■余宮隆
白濁釉しのぎリム浅鉢
LL 10000円
M 6000円
S 4000円
SS 2000円
焼き物は自然の恵みです。
材料の枯渇には逆らえません。
余宮さんの新しい白濁釉。
前の白濁釉が無くなってから、こちらに行き着くまで暫く大変でした。産みの苦しみといいますか、苦労の分だけ報われます。素敵な雰囲気の新しい白濁釉の器たくさんございます。
こちらは深みのある新しいタイプのリムの器。レギュラーのリム皿では厳しかったカレーライスなどのお料理はこちらがオススメ。私も今回は8寸をゲットします。







■余宮隆
刷毛目
8寸皿10000円
6寸皿6000円
5寸皿4000円
小皿2000円鉄分の多い土に粉引の化粧土を刷毛で轆轤でヒト回し。
土もの陶芸加飾の代表格。
ひとくちに刷毛目と言っても繊細にも荒々しくもナルわけです。また刷毛といっても藁を束ねたようなモノでわざと代用することもある。その表現はおもしろい焼き物の世界。
余宮さんの今回の刷毛目はこちら。窯の位置により炭化気味に焼き込まれた個体や、釉薬が白濁して残った個体等表情は豊かです。炎が成せる技ですね。
スタンダードで上品。
凄くお料理が映えますよ。
少し控えめですが、出番は多い器です。
■余宮隆展 takashi yomiya exhibition
2019年12月7日(土)〜12月22日(日)
※通販は期間終了後にオンラインショップへアップいたしますのでよろしくお願い申し上げます
▼
▼
12月の休業日:毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
お正月休み:12/30〜1/6
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
これからのイベント::

■有冨ナオコ と 水谷和音 二人展
2020年1月18日(土)〜2月2日(日)
作家在廊日:1/18・1/19
「うつわ屋女子」「うつわ屋ガールズ」と呼びたい、一部ではすでに呼ばれているお二人。私たちもご縁を強く感じているお2人による二人展を満を持して開催いたします。
今回は個展×2というイメージでお願いしています。進化を重ねたお二人の世界観をぜひご堪能ください。お待ちしております。
■ヤンマの夏に間に合うリネンのお洋服受注会
2020年2月8日〜2月11日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2019年12月12日
【余宮隆展より】























おはようございます。
快晴の熊本です。
.
余宮さんの個展5日目。
まだまだ御覧の様に素敵な作品が沢山ございますよ!
.
マグカップ等、数ものの在庫は別にございます。
リム皿も三色揃っています。
このクオリティで1000点近くご用意頂きますと早々減りませんのでご安心ください。
期間を通してお買い求め頂けます。
.
本日も宜しくお願い申し上げます。
■余宮隆
ポタージュボウル
キュノワール5000円
白濁釉/鉄釉4500円
スープマグカップ
3色共に5000円
こちらも人気のアイテム。
ポタージュは特に余宮さんの長い定番アイテムです。
お汁碗にご飯モノにデザートやサラダボウルにと皆様のご家庭で活躍しているのかな?
そう思いを馳せます。
今年はこちらの三色が来ています。
白は余宮さんが困って悩んで行き着いた白濁釉。
素敵な雰囲気に仕上がっていますよ。
スープマグカップも大人気!
とんすいのように鍋の取り鉢に、デザートに、サラダ、煮物にと活躍間違いなし。
今回はこの3色です。
■余宮隆展 takashi yomiya exhibition
2019年12月7日(土)〜12月22日(日)
※通販は期間終了後にオンラインショップへアップいたしますのでよろしくお願い申し上げます
▼
▼
12月の休業日:毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
お正月休み:12/30〜1/6
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
これからのイベント::

■有冨ナオコ と 水谷和音 二人展
2020年1月18日(土)〜2月2日(日)
作家在廊日:1/18・1/19
「うつわ屋女子」「うつわ屋ガールズ」と呼びたい、一部ではすでに呼ばれているお二人。私たちもご縁を強く感じているお2人による二人展を満を持して開催いたします。
今回は個展×2というイメージでお願いしています。進化を重ねたお二人の世界観をぜひご堪能ください。お待ちしております。
■ヤンマの夏に間に合うリネンのお洋服受注会
2020年2月8日〜2月11日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆























おはようございます。
快晴の熊本です。
.
余宮さんの個展5日目。
まだまだ御覧の様に素敵な作品が沢山ございますよ!
.
マグカップ等、数ものの在庫は別にございます。
リム皿も三色揃っています。
このクオリティで1000点近くご用意頂きますと早々減りませんのでご安心ください。
期間を通してお買い求め頂けます。
.
本日も宜しくお願い申し上げます。
■余宮隆
ポタージュボウル
キュノワール5000円
白濁釉/鉄釉4500円
スープマグカップ
3色共に5000円
こちらも人気のアイテム。
ポタージュは特に余宮さんの長い定番アイテムです。
お汁碗にご飯モノにデザートやサラダボウルにと皆様のご家庭で活躍しているのかな?
そう思いを馳せます。
今年はこちらの三色が来ています。
白は余宮さんが困って悩んで行き着いた白濁釉。
素敵な雰囲気に仕上がっていますよ。
スープマグカップも大人気!
とんすいのように鍋の取り鉢に、デザートに、サラダ、煮物にと活躍間違いなし。
今回はこの3色です。
■余宮隆展 takashi yomiya exhibition
2019年12月7日(土)〜12月22日(日)
※通販は期間終了後にオンラインショップへアップいたしますのでよろしくお願い申し上げます
▼
▼
12月の休業日:毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
お正月休み:12/30〜1/6
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
これからのイベント::

■有冨ナオコ と 水谷和音 二人展
2020年1月18日(土)〜2月2日(日)
作家在廊日:1/18・1/19
「うつわ屋女子」「うつわ屋ガールズ」と呼びたい、一部ではすでに呼ばれているお二人。私たちもご縁を強く感じているお2人による二人展を満を持して開催いたします。
今回は個展×2というイメージでお願いしています。進化を重ねたお二人の世界観をぜひご堪能ください。お待ちしております。
■ヤンマの夏に間に合うリネンのお洋服受注会
2020年2月8日〜2月11日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2019年12月09日
【余宮隆展3日目開催中】





こんにちは。
本日も宜しくお願い申し上げます。
.
作家在廊も終わりました。
朝虹カフェもまた来年。
ご家族で在廊された余宮一家は昨夜帰路につかれまさち。
二日間慣れぬことを強いてしまいました。
ほんとにお疲れさまでした。 .
そんな三日目の月曜日はゆっくりスタート。
快晴で暖かい日差しです。
.
本日よりいつも通りのうつわ屋スタッフのみでお迎えいたします。
余宮隆展、常設共々宜しくお願い申し上げます。
.
写真は余宮隆展の会場ギャラリーのヒトコマデス。
ラストクリスマス、ラストサムライならぬ、ラストトナカイ。
最後の1枚となっております。
気になる方はお早めに。3000円です。
.
美しくも使いやすい。
ざっくりとして品のいい。
カジュアルさも併せ持つ。
余宮隆さんの大衆食器。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
■余宮隆展 takashi yomiya exhibition
2019年12月7日(土)〜12月22日(日)
※通販は期間終了後にオンラインショップへアップいたしますのでよろしくお願い申し上げます
▼
▼
12月の休業日:毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
お正月休み:12/30〜1/6
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
これからのイベント::

■有冨ナオコ と 水谷和音 二人展
2020年1月18日(土)〜2月2日(日)
作家在廊日:1/18・1/19
「うつわ屋女子」「うつわ屋ガールズ」と呼びたい、一部ではすでに呼ばれているお二人。私たちもご縁を強く感じているお2人による二人展を満を持して開催いたします。
今回は個展×2というイメージでお願いしています。進化を重ねたお二人の世界観をぜひご堪能ください。お待ちしております。
■ヤンマの夏に間に合うリネンのお洋服受注会
2020年2月8日〜2月11日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆





こんにちは。
本日も宜しくお願い申し上げます。
.
作家在廊も終わりました。
朝虹カフェもまた来年。
ご家族で在廊された余宮一家は昨夜帰路につかれまさち。
二日間慣れぬことを強いてしまいました。
ほんとにお疲れさまでした。 .
そんな三日目の月曜日はゆっくりスタート。
快晴で暖かい日差しです。
.
本日よりいつも通りのうつわ屋スタッフのみでお迎えいたします。
余宮隆展、常設共々宜しくお願い申し上げます。
.
写真は余宮隆展の会場ギャラリーのヒトコマデス。
ラストクリスマス、ラストサムライならぬ、ラストトナカイ。
最後の1枚となっております。
気になる方はお早めに。3000円です。
.
美しくも使いやすい。
ざっくりとして品のいい。
カジュアルさも併せ持つ。
余宮隆さんの大衆食器。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
■余宮隆展 takashi yomiya exhibition
2019年12月7日(土)〜12月22日(日)
※通販は期間終了後にオンラインショップへアップいたしますのでよろしくお願い申し上げます
▼
▼
12月の休業日:毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
お正月休み:12/30〜1/6
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
これからのイベント::

■有冨ナオコ と 水谷和音 二人展
2020年1月18日(土)〜2月2日(日)
作家在廊日:1/18・1/19
「うつわ屋女子」「うつわ屋ガールズ」と呼びたい、一部ではすでに呼ばれているお二人。私たちもご縁を強く感じているお2人による二人展を満を持して開催いたします。
今回は個展×2というイメージでお願いしています。進化を重ねたお二人の世界観をぜひご堪能ください。お待ちしております。
■ヤンマの夏に間に合うリネンのお洋服受注会
2020年2月8日〜2月11日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆