ぐらすたTOMO
2023年02月06日


お世話になっております。
今年の入荷分のお雛様をオンラインショップにて販売します。
今回ラインナップは「水口智貴:ぐらすたTOMO」「添田ナオコ」「水谷和音」の3人の作家様分となります。
ガラスの素敵な水口さん。工芸作品としても評価の高い作家さんです。添田ナオコ(旧:有冨)さんのカジュアルな魅力。水谷和音さんのほっこりとした作品達。
今回は店頭と並行販売でのご案内。以下のスケジュールです。どうぞお楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆お雛様特集2023:通信販売
2023年2月6日(月)21:00〜3月3日(金)17:00
カテゴリーにあります
■お雛様特集2023:2/6(月)21:00〜3/3(金)17:00まで!
上記よりお進みいただきお買い物できます。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜お客様へお願い/必ずお読みください〜
〇弊店が扱う器は全て手仕事の大らかな工芸品です。技法上表面にピンホール(焼成時に土の成分の一部が反応し溶けて生じた穴に沿って釉薬が落ち窪んで溶けた跡。スポット穴)と呼ばれる小さな穴が開く事が珍しくありません。ご了承ください。また加飾上、歪み、変形、カタツキなど有機的な動きもございます。個体差、表面のざらつき、貫入のヒビ、フチのキレ、ささくれ、鉄点などなどの現象もたまにございます。ガラスや木などの素材の物も同様です。また写真の表現上実物とどこか違うと言うこともございます。それも含め愛しく思ってくださる方のみのご利用をお願い申し上げます。
〇複数の注文の合算清算も承りますが、”必ず”備考欄に合算希望の旨お書きください。
〇ご入金確認後の出荷です。原則ご入金の名義はご注文者名と同一でお願いします。違う場合はあらかじめ変更の旨お知らせください。決済の確認が出来ない場合もございますのでご注意ください。
○ご注文確定後のキャンセルは極力ご遠慮くださいませ。::: 特に個展作品などの場合、早いもの順で皆さんご購入となります。ですので特にご注文確定後のキャンセル・変更は他のお客様にもご迷惑となる場合が非常に多くなります。とりあえず押さえて後で取捨選択するような行為はおやめください。 またお客様のご都合でキャンセルをされたい場合は、入金期限より出来るだけ早い段階でお知らせくださいますようお願いもうしあげます。その間その商品はキープされてしまいます。そして他の希望される方すべてお断りすることになり、期間ぎりぎりでキャンセルされたり、また期限オーバーまで放置されますと次の方への販売も困難となり、結果どなたもお買い上げができずに、また我々もビジネスチャンスを逸してしまいます。このような事例が少なくないことに少々戸惑っており理解ができません。常識的なお話とは思いますがご理解の上ご注文くださいますようお願いもうしあげます。このような事例でのキャンセルがございますとその方からの次回よりのご注文は私共の心情からもお受けし辛くなります事ご理解ください。皆様のモラルある行動をお願い申し上げます。
○メールが届かないなどのトラブルが少なくありません。::: 自動返信メールの後、3営業日経っても「ご入金依頼書」というメールが届かない場合、何らかのトラブルが考えられます。その際はお手数ですが必ずお電話にて096-248-8438までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。またあらかじめ当方よりのメールが送受信できますようにkumamotoutsuwaya@hotmail.co.jpを受信許可にしていただきますようお願い申し上げます。
○カートに入れているだけでは商品確保はされません!::: 当オンラインショップの特性上、カートに入れている状態では商品キープがされません。ご注文確定時に確保されます。その旨頭にお入れいただいた上、お買い物をお楽しみください。(※※数件のご注文をこちらで取りまとめる事は可能です。優先のお品などありましたら一番先に確定されますようお願い申し上げます!その際備考欄に「合算希望」の旨必ずお書きください。)
○会員登録を事前に済まされることをお勧めします。お買い物の際に手続きが楽になります。PC版はサイト上部・スマホ版はメニューにある「アカウント」をクリックしお進みください。
また上記はじめ、弊店のスタンスとしてサイト上に様々なお願い事項記載しております。
必ずご一読の上ご納得いただけない方のご利用はお控えくださいますようお願い申し上げます。
それではスタートまでしばしお待ちください。
店主 小山
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒お使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2月の休業日:毎週水曜日と2日(木)、16(木)、21日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2023年01月15日






【入荷案内:水口智貴(ぐらすたTOMO) お雛様】
こんにちは😊
去年も好評だった水口智貴さん(ぐらすたTOMO)のガラスのお雛様🎎が入荷しました✨
この美しさ😍
毎度ため息のもれる出来栄えです。
渋め、可愛め、カラフル、シンプルとあれこれ作っていただきました。
先日入荷した水谷和音さんのお雛様と共に並べております🙌
今後添田ナオコさんのお雛様も届く予定です♡
この時期ならではの楽しみ。
そしてお子さんの成長を願う喜び。
ぜひご覧くださいませ☺️
◼︎水口智貴(ぐらすたTOMO)
お雛様(ダイクロ) 41,800円
お雛様(青、赤) 38,500円
お雛様(ドット) 38,500円
お雛様(玉雛・金) 25,300円
お雛様(三角雛) 23,100円
お雛様(玉雛・銀) 25,300円
*全て紙箱付き
*こちらは店頭販売のみとなっております。
本日も皆様のお越しをお待ちしております🌿
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
yoshiko nitta / masahiro wadayama
■新田佳子(ガラス)・和田山真央(陶磁器) 二人展
2023年1月21日(土)〜2月5日(日)
※作家在廊:1/21「新田」他未定
※通販は期間終了後に予定しております
※可能な限りお現金でのお支払いをお願いいたします
DMより:
新年明けましておめでとうございます。
新しい年を迎えたこの時季にふさわしい素敵な展示会です。クリアと白の美しいハーモニー。サンドブラストの素敵なデザインと有機的な形が冴える新田佳子さんのガラスの作品達。シャープで無垢な生地に映える美しい色彩豊かな釉薬の流れに目を奪われる和田山真央さんのやきもの達。「静寂と躍動」を併せ持つお二人の世界観。ひそやかに心躍る、そんな展示会になりそうです。どうぞご高覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒お使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■1月の休業日:毎週水曜日と1日〜6日(金)、10日(火)、19日(木)、20日(金)、26日(木)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2022年05月20日




【glass works plus+ より 水口智貴・ぐらすたTOMO】
glassworksplusもあと数日。
日曜日夜からはオンラインショップにて販売となりますが、GALLERYにはまだまだ沢山の素敵な作品が揃っています😌
こちらはぐらすたTOMOさんの銀熔変の作品。主宰の水口智貴個人の作品となります。
宇宙や銀河を想わせます。表面はあたかも窯変天目のよう。見込みには銀河鉄道999でしか観たことないよなアンドロメダ星雲が広がり…ロマンですよ。
注器は持ちやすく切れ良しです。
27500円〜33000円
ぐい呑みは握り心地、口当たりも申し分無しの素晴らしい作品です✨
11000円〜13200円
ネット販売も予定していますのでお楽しみに😌
ガラスという素材でも様々な表情・技法が一堂に揃い一緒にご覧いただけるのがこの企画展の醍醐味です。
ぜひご覧くださいませ♪
🌿 今週末22日(日)は月イチ「Ladybug石鹸販売の日」です。
阿蘇・高森より肌に優しい自然派石鹸と、ナチュラルなボディケアの品々が届きます🧼🫧
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■glass works plus+「ガラスと陶と」
4月23日(土)〜5月22日(日)
参加作家/ガラス:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・小暮紀一・兒島佳祐・坂田裕昭・竹田舞由子・田添琴英・平井縁・平田友美・森康一朗・森知恵子・山田奈緒子/陶磁器:西隆行
※通販は5月22日(日)21時より開催予定です。
https://utsuwaya.shop-pro.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■5月の休業日:毎週水曜日と6日(金)、12日(木)、17日(火)、23日(月)、31日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2022年05月08日
【glass works plus+「ガラスと陶と」より ぐらすたTOMO】










IGUSA GLASS
倉敷の伝統産業のい草を用いた花ござ。
い草の生産から製造まで営む友人のイグサラボとのコラボで生まれたイグサグラス。
い草の灰をガラスに溶かしたら青々とした見事な緑色となりました✨
物語性の高い素晴らしい取り組みに、ぐらすたTOMOの水口さんの高い目線が成し得た美しいグラス達です🤲
イグサグラス
ロック大小共に4400円
ビアグラス大4400円/小3300円
そばちょこ3300円
ロンググラス3300円
お冷グラス2750円
ぐい呑丸3300円/細2750円
価格も抑えたお値打ちなグラスシリーズです✨
花器大5500円/小3850円
香立4400円
花器は人気の定番です。
香立も雰囲気抜群のインテリア。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■glass works plus+「ガラスと陶と」
4月23日(土)〜5月22日(日)
参加作家/ガラス:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・小暮紀一・兒島佳祐・坂田裕昭・竹田舞由子・田添琴英・平井縁・平田友美・森康一朗・森知恵子・山田奈緒子/陶磁器:西隆行
※通販は期間終了後に開催予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■5月の休業日:毎週水曜日と6日(金)、12日(木)、17日(火)、23日(月)、31日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆










IGUSA GLASS
倉敷の伝統産業のい草を用いた花ござ。
い草の生産から製造まで営む友人のイグサラボとのコラボで生まれたイグサグラス。
い草の灰をガラスに溶かしたら青々とした見事な緑色となりました✨
物語性の高い素晴らしい取り組みに、ぐらすたTOMOの水口さんの高い目線が成し得た美しいグラス達です🤲
イグサグラス
ロック大小共に4400円
ビアグラス大4400円/小3300円
そばちょこ3300円
ロンググラス3300円
お冷グラス2750円
ぐい呑丸3300円/細2750円
価格も抑えたお値打ちなグラスシリーズです✨
花器大5500円/小3850円
香立4400円
花器は人気の定番です。
香立も雰囲気抜群のインテリア。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■glass works plus+「ガラスと陶と」
4月23日(土)〜5月22日(日)
参加作家/ガラス:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・小暮紀一・兒島佳祐・坂田裕昭・竹田舞由子・田添琴英・平井縁・平田友美・森康一朗・森知恵子・山田奈緒子/陶磁器:西隆行
※通販は期間終了後に開催予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■5月の休業日:毎週水曜日と6日(金)、12日(木)、17日(火)、23日(月)、31日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2022年04月03日










【兜飾り: ぐらすたTOMO(水口智貴)】
こんにちは☀️
良いお天気の週末になりましたね♪
本日もどうぞよろしくお願い申し上げます。
店頭にはお雛様も好評だった水口さんより、兜飾りが届きました✨
ため息の出る見事な細工です。
オブジェなども制作される水口さんならではの存在感。
これは一度目の前でご覧頂きたい逸品です☝️
サイズは最後の写真にお箸と並べて写しておりますのでご確認くださいませ。
敷板の幅がちょうど一般的なお箸(23cm)と同じ長さでした🙌
キャビネットの上に飾るのにもちょうど良く、しっかり存在感がありつつも、ガラスの透明感で軽やかさが加わり本当に素敵です✨
ぜひご覧くださいませ。
◼︎ぐらすたTOMO(水口智貴)
兜飾り(化粧箱入り) 49,500円
ロングランにて開催中の「オクリモノ展」もついに本日まで。(通販は4/6(水)21:00〜当店オンラインショップにて開催予定です。)
とはいえオンライン販売中は店頭に在庫置いておりますのでぜひご利用ください🙌
絵付けやカラフルなもの、渋いものと賑やかに取り揃えて行っている「オクリモノ展」は私達も楽しみにしている企画展の一つ✨
企画・準備は大変ですがやりがいのある展示会です。
来年もこの時期に開催予定。ぜひ皆様もお楽しみにして頂ければ幸いです☺️
本日もgallery、shop合わせて沢山の器をご用意して皆様のお越しをお待ちしております🌿
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■■オクリモノ展■■
3月12日(土)〜4月3日(日)
参加作家/陶磁器:阿部誠・小川綾・園田空也・高山愛・滝沢三奈子・chojin佐藤浩・中村佳菜子・藤田佳三・松本伴宏・山口利枝/木工:竹元彰吾
※通販4/6(水)21時より開始予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■4月の休業日:毎週水曜日と7日(木)、12日(火)、21日(木)、22日(金)、28日(木)
4/10(日)は15:30閉店です。
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2022年02月17日











【入荷案内:ぐらすたTOMO「お雛様」追加】
カッコイイ!!
素敵!!
というお声を沢山頂戴しましたぐらすたTOMOさんのお雛様。
前回早々に完売した作品です。
軽やかさと現代的な雰囲気があり、インテリアとしても嫌みが無く、ガラス工芸の重厚さも持ち合わせた、お洒落な「雛飾り」だと思います。この機会をお見逃しなく!
■ぐらすたTOMO
お雛様(6点セット)3種類 各38500円
*こちらは今のところ店頭販売のみとなっております。折を見てオンラインショップへの移行を行い見込みです。お楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇坂井千尋展2022通信販売中◇
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇招待制展示会・阿部慎太朗展◇
2月11日(金・祝)〜2月20日(日)
リンク「阿部慎太朗展詳細」をご覧ください!
※通販も2/21(月)21時より開始に向けて準備中です!お楽しみに。諸々お願い事ございます。後日アップする記事をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2月の休業日:毎週水曜日と10日(木)、15日(火)、21日(月)、22日(火)
■3月の休業日:毎週水曜日と3日(木)、10日(木)、11日(金)、17日(木)、22日(火)、31日(木)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2022年01月30日




【お雛様アップしました】
オンラインショップのカテゴリーに季節限定で「お雛様」を作ってみました。
◼水谷和音
◼ぐらすたTOMO
今回両名の作品をアップいたしました。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
今年より意識して集めてみようと思った季節の素敵なジャンルです。四季折々の「コトモノ」をお店で表現していきたいなーと思い直している24年目の冬です。どうぞ宜しければご利用ください。
和音ちゃんは昨年よりはじめたお雛様が好評で、今年もお願いしました。木箱入りの7150円とお手頃。とてもまとまったパッケージングですね😃オクリモノにも良さそうです。
ぐらすたTOMO/水口さんは腕の確かなガラス工芸作家。いつかはお願いしたいなと思い続け今回やっと入荷の手筈が整いました👍 高い美意識の作品です。
こちら在庫は店頭に置いてありますので、是非直接もご覧ください。とても素敵です✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらももうすぐ。
◇坂井千尋展通販◇
1月30日(日)21時スタートです。
ぜひお楽しみくださいませ。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇招待制展示会・阿部慎太朗展◇
2月11日(金・祝)〜2月20日(日)
こちらの展示会の2日目よりご入場頂ける「追加枠招待状」へのご応募受付中です🙌
こちらのリンク「阿部慎太朗展詳細」をご覧の上ドシドシご応募ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◼︎お知らせ◼︎
先日発送しております2月の「阿部慎太朗展」のDMハガキの日程に間違いがございました🙏
2月11日(土)〜
と書いておりますが、正しくは
2月11日(金・祝)〜
となります。
(祝日だったので金曜日スタートにしたのにいつもの土曜日スタートと勘違いしてしまいました。)
お客様のご指摘で気付きました💦
ご指摘ありがとうございました。
お詫びして訂正させて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■1月の休業日:毎週水曜日と13日(木)、14日(金)、20日(木)、25日(火)、31日(月)
■2月の休業日:毎週水曜日と10日(木)、15日(火)、21日(月)、22日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2022年01月10日
【お雛様特集 水谷和音とぐらすたTOMO】
三連休最終日。成人の日です。
昨日までとはうって変わって静かな今日です。
昨年は姪の成人式でカメラマンをしていた事が懐かしい思い出。
なんだか遠い昔のようです。
やはり成人はハタチが良いと思うのは私だけでしょうか?
なんにせよおめでとうございます!幸あらんことを!
さて、昨年水谷和音さんより突然のお雛様の売り込みを受け緊急入荷。
その後アレヨアレヨと完売した事に味を占めたワタシ。
…と言う事で「試みの特集」としてお雛様をSHOPにて特集。本日より並べています。
その方が雛人形を作れるかどうかは置いといて、期待値のみで何人かにお声をかけました。果たして完成するかは未だ未定の方々も数人。と言うことで、ゆるゆるとした展示となります。
先ずは今納品のあったお二方の作品をご紹介することよりスタートします。









水谷和音さんのお雛様!
今年は木箱にロゴ入りと気合い満タン「段取り」バッチリ。
二色展開。箱入りで7150円となっております。
また段取り不十分の名札の受注1100円もございます。
名札は今年の雛祭りに間に合うかはわかりませんが、来年是非共にお飾りください。
詳しくは店頭にてお尋ねください。
*こちらは店頭販売のみとなっております。








ぐらすたTOMOさんのガラスのお雛様。
「素晴らしい!!」
そうつぶやいたのは言うまでもありません。
イグサグラスでお馴染みのぐらすたTOMOさんですが、主催の水口さんは工芸が主戦場。
お雛様は得意のジャンルの様子が見てとれます☺️
美しいガラスのお雛様は娘さんが巣だった後も季節の調度品として眼福間違いなしです。
お雛様19800円
お雛様22000円
お雛様38500円
お雛様38500円
共に化粧箱入り
*こちらは店頭販売のみとなっております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◼︎お知らせ◼︎
先日発送しております2月の「阿部慎太朗展」のDMハガキの日程に間違いがございました🙏
2月11日(土)〜
と書いておりますが、正しくは
2月11日(金・祝)〜
となります。
(祝日だったので金曜日スタートにしたのにいつもの土曜日スタートと勘違いしてしまいました。)
お客様のご指摘で気付きました💦
ご指摘ありがとうございました。
お詫びして訂正させて頂きます🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■坂井千尋展 chihiro sakai exhibition
2022年1月15日(土)〜1月30日(日)
※作家在廊はコロナの拡大により取りやめました。
※通販は期間終了後に予定しております。
ご紹介文:
東京都日野市。東京といえど自然の残るこの地に坂井さんの工房はあります。版画や影絵のようなモノクロで描かれた動物や風景は、すごくお洒落でどこかユーモラス。とても優しい気持ちになります。釉薬で表現するその作風はシンプルながら質感が命。土と釉と焼成を高い次元でバランスを取る坂井さんの力量が素敵な作品を支えます。あたかも小説の挿絵のようなセンスあふれる作品は、思わずその物語を想像してしまいますね。当店初個展となります。食器をメインにペンダントライトや花器、オブジェなどラインナップする予定です。沢山の物語をお楽しみに。
1974:横浜生まれ/1998:女子美術大学工芸科陶コース卒/1998〜2003:都内陶芸教室勤務/2004〜2008:女子美術大学工芸学科 専任助手:2008〜2010 制作活動及び同大学非常勤講師/現在:東京都日野市にて制作
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■1月の休業日:毎週水曜日と13日(木)、14日(金)、20日(木)、25日(火)、31日(月)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
三連休最終日。成人の日です。
昨日までとはうって変わって静かな今日です。
昨年は姪の成人式でカメラマンをしていた事が懐かしい思い出。
なんだか遠い昔のようです。
やはり成人はハタチが良いと思うのは私だけでしょうか?
なんにせよおめでとうございます!幸あらんことを!
さて、昨年水谷和音さんより突然のお雛様の売り込みを受け緊急入荷。
その後アレヨアレヨと完売した事に味を占めたワタシ。
…と言う事で「試みの特集」としてお雛様をSHOPにて特集。本日より並べています。
その方が雛人形を作れるかどうかは置いといて、期待値のみで何人かにお声をかけました。果たして完成するかは未だ未定の方々も数人。と言うことで、ゆるゆるとした展示となります。
先ずは今納品のあったお二方の作品をご紹介することよりスタートします。









水谷和音さんのお雛様!
今年は木箱にロゴ入りと気合い満タン「段取り」バッチリ。
二色展開。箱入りで7150円となっております。
また段取り不十分の名札の受注1100円もございます。
名札は今年の雛祭りに間に合うかはわかりませんが、来年是非共にお飾りください。
詳しくは店頭にてお尋ねください。
*こちらは店頭販売のみとなっております。








ぐらすたTOMOさんのガラスのお雛様。
「素晴らしい!!」
そうつぶやいたのは言うまでもありません。
イグサグラスでお馴染みのぐらすたTOMOさんですが、主催の水口さんは工芸が主戦場。
お雛様は得意のジャンルの様子が見てとれます☺️
美しいガラスのお雛様は娘さんが巣だった後も季節の調度品として眼福間違いなしです。
お雛様19800円
お雛様22000円
お雛様38500円
お雛様38500円
共に化粧箱入り
*こちらは店頭販売のみとなっております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◼︎お知らせ◼︎
先日発送しております2月の「阿部慎太朗展」のDMハガキの日程に間違いがございました🙏
2月11日(土)〜
と書いておりますが、正しくは
2月11日(金・祝)〜
となります。
(祝日だったので金曜日スタートにしたのにいつもの土曜日スタートと勘違いしてしまいました。)
お客様のご指摘で気付きました💦
ご指摘ありがとうございました。
お詫びして訂正させて頂きます🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■坂井千尋展 chihiro sakai exhibition
2022年1月15日(土)〜1月30日(日)
※作家在廊はコロナの拡大により取りやめました。
※通販は期間終了後に予定しております。
ご紹介文:
東京都日野市。東京といえど自然の残るこの地に坂井さんの工房はあります。版画や影絵のようなモノクロで描かれた動物や風景は、すごくお洒落でどこかユーモラス。とても優しい気持ちになります。釉薬で表現するその作風はシンプルながら質感が命。土と釉と焼成を高い次元でバランスを取る坂井さんの力量が素敵な作品を支えます。あたかも小説の挿絵のようなセンスあふれる作品は、思わずその物語を想像してしまいますね。当店初個展となります。食器をメインにペンダントライトや花器、オブジェなどラインナップする予定です。沢山の物語をお楽しみに。
1974:横浜生まれ/1998:女子美術大学工芸科陶コース卒/1998〜2003:都内陶芸教室勤務/2004〜2008:女子美術大学工芸学科 専任助手:2008〜2010 制作活動及び同大学非常勤講師/現在:東京都日野市にて制作
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■1月の休業日:毎週水曜日と13日(木)、14日(金)、20日(木)、25日(火)、31日(月)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2021年05月23日




【glass works plus+「ガラスと陶と」:ぐらすたTomo追加!】
完売となっておりました、ぐらすたTomoさんのいぐさガラスの花器(大)(小)が追加で入荷いたしました!
キラキラきれいなグリーンのしっかりと作られた花器は、野花やドライフラワーもとても似合います✨
もちろん華やかなお花にもピッタリ🌸🌼🌿
形も少しずつ個性があります。
ぜひお気に入りのひとつを見つけてください!
◼︎ぐらすたTomo
いぐさ花器(大) 6050円
いぐさ花器(小) 3850円
glass works plus+は今月末までのロングラン。是非ゆっくりお出掛けください。





また本日は月イチladybug石鹸販売の日です。ぜひ合わせてご覧くださいませ🌿
主宰のトヨダさんも在店中✨
阿蘇高森よりたくさんの石鹸と、それにまつわるオリジナルの商品が届いております😊
期間限定の「四季美・春」は桜色のグラデーションと薔薇の香りを基調にした春爛漫な石鹸です✨
その他定番の石鹸達や馬油クリームやホホバオイルも揃っております。
どうぞよろしくお願い致します🙌
@ladybugsoap
#ladybugsoap
ウィルス対策をしながらの窮屈な毎日ですが、粛々と嵐の去るのを待ちながら頑張りましょうね!
■■glass works plus+ 「ガラスと陶と」■■
・一般公開期間:5月1日(土)〜5月30日(日)
ガラス::梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・坂田裕昭・サブロウ・田井将博・田添琴英・能登朝奈・花岡央・平井縁・平田友美・吉村桂子・森康一朗・森知恵子
陶::阿部慎太朗・古川桜・和田由記子
※只今購入個数制限はございません。
※通販は期間終了後に予定いたしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【一般公開期間】:うつわ屋よりの招待状の有無を問わず、いつも通りどなたでも展示会会場GALLERYへご自由にご入場頂けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

=作品転売目的の来店はお断りします=
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
◆転売目的のご来店は固くお断りいたします!:昨今転売屋により取引される可能性の高い作家さんの参加がございます。作品はご購入者様本人がお使いいただく為に作られています。メルカリ等への転売目的の来店ももちろん、外国人による海外転売目的の来店が大変大きな業界の問題となっております。転売目的の愛の無い来店は止めてください。見つけた場合こちらの勝手な判断となりますが入店や販売は固辞しお帰り頂きます事あらかじめご了承ください。
購入点数制限も行いますのでわざわざいらっしゃるメリットは無いです!
◆会場内でのご決済前時点で携帯電話やスマートフォンなどのインターネット端末での撮影通話は禁止とさせていただきます。見つけた時点で退場していただきます。:これも転売防止の一環です。その場でやり取りし、転売成約の品を選ぶという常套手段を防ぐためです。ご決済後にSNSに上げる為や記念に撮影は大丈夫です。一言お声かけてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■5月の休業日:毎週水曜日と6日(木)、11日(火)、20日(木)、25日(火)、31日(月)
■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2021年05月09日









【glass works plus+「ガラスと陶と」:ぐらすたTOMO】
今日は母の日ですね!
花屋さんは昼夜問わず大忙しです。幸せの書き入れ時ですね。
お花屋さんほどではありませんが、うつわ屋も例年同様母の日のオクリモノ沢山包ませて頂いてます。
ありがとうございます

写真は毎年お願いしているぐらすたTOMOさんのいぐさグラス。
倉敷の地産品である「花ござ」の原料であるい草の端材の活用法として考えられました。
い草を焼いた灰をガラスに溶かし込んだら、偶然釉薬のようにい草の緑に発色したんだそうです。
淡いグリーンがとても素敵!
“日本人がやすらぎを感じる「畳」の色。
あの香りを思い浮かべながら、穏やかな生活のひとつとしてお楽しみください。”
とのこと。
人気のこちら。沢山のラインナップに数もご用意しております。
ギフトにもぴったり。ぜひご覧くださいませ。
■ぐらすたTOMO
ぐいのみ 2750円
ロックグラス 4400円
などなど
■■glass works plus+ 「ガラスと陶と」■■
・一般公開期間:5月1日(土)〜5月30日(日)
ガラス::梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・坂田裕昭・サブロウ・田井将博・田添琴英・能登朝奈・花岡央・平井縁・平田友美・吉村桂子・森康一朗・森知恵子
陶::阿部慎太朗・古川桜・和田由記子
※只今購入個数制限はございません。
※通販は期間終了後に予定いたしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【一般公開期間】:うつわ屋よりの招待状の有無を問わず、いつも通りどなたでも展示会会場GALLERYへご自由にご入場頂けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

=作品転売目的の来店はお断りします=
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
◆転売目的のご来店は固くお断りいたします!:昨今転売屋により取引される可能性の高い作家さんの参加がございます。作品はご購入者様本人がお使いいただく為に作られています。メルカリ等への転売目的の来店ももちろん、外国人による海外転売目的の来店が大変大きな業界の問題となっております。転売目的の愛の無い来店は止めてください。見つけた場合こちらの勝手な判断となりますが入店や販売は固辞しお帰り頂きます事あらかじめご了承ください。
購入点数制限も行いますのでわざわざいらっしゃるメリットは無いです!
◆会場内でのご決済前時点で携帯電話やスマートフォンなどのインターネット端末での撮影通話は禁止とさせていただきます。見つけた時点で退場していただきます。:これも転売防止の一環です。その場でやり取りし、転売成約の品を選ぶという常套手段を防ぐためです。ご決済後にSNSに上げる為や記念に撮影は大丈夫です。一言お声かけてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■5月の休業日:毎週水曜日と6日(木)、11日(火)、20日(木)、25日(火)、31日(月)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆