2020年【GALLERY】個展イベント

2020年11月26日

IMG_0089


ご挨拶:

11/7〜11/23まで実店舗で開催し、その後24日よりオンラインショップにて通販対応いたしておりました「高島大樹展」ですが、おかげさまで「完売」いたしました。
最終日まで在庫があり、通信販売で完売するという理想の形。一番いい形で終えることができました。また大きなトラブルもなく、皆様”笑顔”の個展となりましたこと、も含め、これもひとえに皆様のおかげと感じております。うつわ屋スタッフ一同心より感謝申し上げます。

素敵な作品を沢山ご用意いただいた高島さん。在廊時には沢山皆さんとお話しいただき、盛り上げてもらえまして私共助かってしまいました!!さすがの対応力!!これも人気の秘訣かなと。勉強になります。高島さんありがとうございました!!心より感謝申し上げます。

高島さんには、常設、企画と今後もお力添えいただく事になります。どうぞ今後もゆっくりとお楽しみに!!

また常設イベントともに頑張って参ります。
今後ともうつわ屋Living&Tablewareをよろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

次のgallery企画
=余宮隆展=
2020年12月5日(土)〜12月20日(日)

作家在廊と朝虹カフェ:12/5と12/6


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■11月の休業日:毎週水曜日と5日(木)、6日(金)、12日(木)、17日(火)、24日(火)
■12月の休業日:毎週水曜日と3日(木)、4日(金)、10日(木)、18日(金)、22日(火)
■お正月休み:12/30〜1/8

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。










☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 17:48コメント(0) 

2020年11月19日

125311552_3443042529143685_8786600438509137654_o
125372726_3443042532477018_1536268980667054059_o
126441276_3443042535810351_1196534291631112682_o
125548411_3443042542477017_3337599483957473150_o



【余宮隆展のご案内】

=余宮隆展=
2020年12月5日(土)〜12月20日(日)
作家在廊と朝虹カフェ:5日と6日
*通販は期間終了後に予定しております。

12回目の約束の日。
カントリーゴールドは終わりましたがうつわ屋余宮隆展はモチロン終わりません。

余宮さんの個展が来ると一年も終わりだなぁとしみじみと致します。

さて。今年のDM写真は……わたくし難儀しました。この新作青釉の表現実に手強い!!

照明の明度や種類により青〜青緑へと見え方に振り幅がでます。
自然光で見ると青みが際立ちます。ギャラリーの温かみのある照明の下では緑がかります。みえかたに変化が出ます。

写真は「もう一回撮り直し!」を続け三回も全て印刷してしまった本展DM。
こんな贅沢三昧バチがアタリソウ…
どれも同じ被写体なんですが、条件が変わるとここまで違ってみえますね。
画面と違い、紙に印刷したらまた違って見えてしまいまして、、素材の良さがいまいち出せなかった不完全燃焼感。カメラ精進します。

なので、
「店頭でお確かめください」
まさにこの一言がピッタリハマります。こちら大変品がよく素敵で、そして面白いです!

モチロン青釉の他にも様々な今の余宮隆の仕事をご覧になれます。

ご本人曰く。
「今までと、これからの。ちょうどセンターに位置する個展」そう評する本展です。

どうぞ開催を首を長くしてお待ちください。

※本展では様々な規制は今のところ予定しておりませんので、ご安心ください。

DMどれが正式採用になるかはお楽しみに。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■11月の休業日:毎週水曜日と5日(木)、6日(金)、12日(木)、17日(火)、24日(火)
■12月の休業日:毎週水曜日と3日(木)、4日(金)、10日(木)、18日(金)、22日(火)
■お正月休み:12/30〜1/8

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。










☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 13:07コメント(0) 
125491926_3439251409522797_3610136485974408172_o
125549683_3439251406189464_4569363225226864910_o
125405782_3439251402856131_8829798748431614485_o
125195054_3436527426461862_5868180831486986365_o
125851627_3436527416461863_3361054139946701373_o
125190293_3436527423128529_7193657350495793823_o
125216104_3436527413128530_4942721443115663783_o
125389896_3436527419795196_5120393397494441146_o



【サキソナシリーズ:高島大樹展】

一辺が18.5センチあります。
ちょうど副菜鉢サイズ。
きんぴら、タコとキュウリの酢の物などに。
クッキー入れた菓子鉢に。
一人一枚で棒々鶏やロコモコ丼等にと活躍する器。

小は4〜5寸。
マグのソーサーにピッタリ。
我が家ではケーキ皿に大活躍。
中は6寸。切り身の焼き魚、赤身のお肉など。取り皿、パン皿、菓子皿に。
大は8寸強。ディナープレートにスペシャル!
アイスヴァインにザワークラウトとマッシュポテトを添えてドイツ料理なんてどうすか?

サキソナはヨーロッパ由来の構図。
それに和のエッセンスを高島風に。
素晴らしいお味です。

象嵌の様にで模様をつける高島さん。
色気のある釉薬を用い魅せる食を意識した良い器を作られます。
彩りのある素敵な職人仕事です。

=高島大樹展=
2020年11月7日(土)〜11月23日(月)

*期間通して購入個数制限をさせて頂きます。
*通販は24日火曜日21時より予定しております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■11月の休業日:毎週水曜日と5日(木)、6日(金)、12日(木)、17日(火)、24日(火)
■12月の休業日:毎週水曜日と3日(木)、4日(金)、10日(木)、18日(金)、22日(火)
■お正月休み:12/30〜1/8

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。










☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 12:32コメント(0) 
IMG_9367
IMG_9366
IMG_9365
IMG_9364
IMG_9363
IMG_9362
IMG_9361
IMG_9360
IMG_9359
IMG_9358
IMG_9357
IMG_9356
IMG_9355


【高島大樹展は23日まで!】

今度の3連休最終となります高島大樹展。
そのあと予定では24日(火)の夜より通販を行う見込みです。
それまでは店頭オンリーでございます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

=高島大樹展=
2020年11月7日(土)〜11月23日(月)

*期間通して購入個数制限をさせて頂きます。
*通販は期間終了後に予定しております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■11月の休業日:毎週水曜日と5日(木)、6日(金)、12日(木)、17日(火)、24日(火)
■12月の休業日:毎週水曜日と3日(木)、4日(金)、10日(木)、18日(金)、22日(火)
■お正月休み:12/30〜1/8

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。










☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 12:24コメント(0) 

2020年11月16日

125169263_3436584873122784_1234196408139403710_o
125793584_3436584866456118_385473337085781942_o
125397432_3436584863122785_2043564267759313225_o
125202068_3436584869789451_1651814622864132920_o

【高島大樹展の様子と黒木タクシーのお知らせ

週末はたくさんのご来店を頂きましてありがとうございます😊

贈り物もたくさん包ませて頂きました。
結婚祝い、快気祝い、出産の内祝い、金婚式のお祝いとさまざまなシチュエーションで。
幅広いご要望に「良い器」の中でお応えしていきたい、というのが私達の理想のお店です。
こうして使ってくださるのはとてもありがたく、うつわ屋冥利に尽きます。ありがとうございます!

週末を経ての今朝のギャラリーの「高島大樹展」は写真のような様子です。
まだまだ高島さんの幅広い作風を感じられるバリエーションがございます。

そして今日はもう一点お知らせを。
今週土曜日の21日18:30よりエフエム熊本にて放送の「黒木タクシー」に恥ずかしながらワタクシ嫁が乗車して来ました。
舞い上がって何を話したか記憶もアヤフヤではありますが、器の楽しみやお店への想いなどを黒木さんの気さくさに乗せられて時間オーバー気味にお話しさせて頂きました。
番組のHPはこちら↓
https://fmk.fm/taxi/
そして番組のブログはこちら↓
http://kuroki-taxi.hatenablog.com/
ドーンと写真も載っております。森さん素敵な写真をありがとうございます!
よろしければぜひお聴きください。

本日も皆さまのお越しをお待ちしております。
*明日明後日は連休となります。お気をつけて。

■11月の休業日:毎週水曜日と5日(木)、6日(金)、12日(木)、17日(火)、24日(火)
■12月の休業日:毎週水曜日と3日(木)、4日(金)、10日(木)、18日(金)、22日(火)
■お正月休み:12/30〜1/8

その他入る可能性ございます。ご了承ください。




☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 12:49コメント(0) 

2020年11月13日

【高島大樹展 ディスプレイ変更しました】

〜只今の高島大樹展の様子〜
IMG_8760
IMG_8761
IMG_8762
IMG_8763
IMG_8765
IMG_8766
IMG_8767
IMG_8768
IMG_8769
IMG_8770
IMG_8771
IMG_8772
IMG_8773
IMG_8774
IMG_8775
IMG_8776



〜galleryの常設エリアの様子〜
IMG_8777
IMG_8778
IMG_8779
IMG_8780
IMG_8782
IMG_8783
IMG_8784
IMG_8785



〜shop常設店内の様子〜
IMG_8788
IMG_8786
IMG_8787
IMG_8789
IMG_8790
IMG_8791
IMG_8792
IMG_8794
IMG_8795
IMG_8796
IMG_8797
IMG_8798
IMG_8799
IMG_8801


水木と連休を頂きました。
また本日よりよろしくお願い申し上げます。

高島大樹展は5日目です。
少々減って参りましたのでgalleryの展示面積を奥だけにしております。
まだまだご覧の通り100点以上の高島作品がございます!!

galleryの手前は常設展示です。
またまたshopにはご覧のように日常使いのお手頃な器が盛り沢山のうつわ屋です。

どうぞこの週末、是非足を運んでいただけたら幸いです。

=高島大樹展=
2020年11月7日(土)〜11月23日(月)

*期間通して購入個数制限をさせて頂きます。
*通販は期間終了後に予定しております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■11月の休業日:毎週水曜日と5日(木)、6日(金)、12日(木)、17日(火)、24日(火)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。










☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 13:25コメント(0) 

2020年11月09日

124197761_3417343618380243_1293686805479218073_o
123950869_3417343615046910_4536612873906142681_o
124387281_3417343611713577_8088765415943356967_o


【高島大樹展3日目終了致しました】

11月9日(月)

本日もたくさんのご来店ありがとうございました
しかしながら混雑も無く、皆様にはゆっくりご覧頂けたのではないかと思います。
先ほど閉店後高島さんの作品を数えました所、178点となっておりました。
ドミンゴシリーズは完売となりましたが、まだまだ見応え十分の会場です。
(写真薄暗くてすみません💦)

明日からは初日2日目に当選されたお客様も再度ご来店OKです!
お買い足しも歓迎です。
※朝から並ばないでください🙏

常設のSHOPも秋の装い&盛りだくさんでお楽しみ頂けます。
明日も皆様のお越しをお待ちしております。

*11日(水)と12日(木)は連休となりますのでご注意ください*

=高島大樹展=
2020年11月7日(土)〜11月23日(月)
作家在廊日:11/7・11/8

*期間通して購入個数制限をさせて頂きます。
*通販は期間終了後に予定しております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■11月の休業日:毎週水曜日と5日(木)、6日(金)、12日(木)、17日(火)、24日(火)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。










☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 18:28コメント(0) 
IMG_8750
IMG_8751
IMG_8752
IMG_8753
IMG_8754
IMG_8755
IMG_8756
IMG_8757
IMG_8758
IMG_8759


【高島大樹展より】

3日目はじまりました!
入場制限もございません。
まだまだ沢山の魅力的な作品がございます!
皆様のお越しをお待ちしております。

=高島大樹展=
2020年11月7日(土)〜11月23日(月)
作家在廊日:11/7・11/8

*期間通して購入個数制限をさせて頂きます。
*通販は期間終了後に予定しております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■11月の休業日:毎週水曜日と5日(木)、6日(金)、12日(木)、17日(火)、24日(火)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。










☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:14コメント(0) 

2020年11月08日

123803283_3414759438638661_1352442590532049875_o
123646020_3414759445305327_1628799694594430581_o
123946647_3414759451971993_8770735748524616082_o
123951139_3414759465305325_689223844169422259_o
123879905_3414759448638660_6484707637978249346_o
123655597_3414759455305326_1550158878500256146_o
123873926_3414759458638659_5666313276379125861_o
123684418_3414759461971992_3051688164151817494_o
123869674_3414759441971994_3398560914607731719_o

【高島大樹展 11/7~11/23】

本日も当選の方々始め、常設へのご来店もたくさん頂きありがとうございました。
閉店後高島さんは帰路に着かれました。駅までお見送りし、高島さんに思いを馳せつつカレーうどんを食べて帰って参りました。
2日目終了の現時点で、作品の数は242点ございます。
だいぶ減ってはおりますが、写真の通りまだまだ盛りだくさん!
皆様に点数制限にご協力頂いたお陰です。ありがとうございました

明日は混雑回避の為、10:50より入場順抽選を行います。
詳しくは下記をご覧くださいませ。

最後の写真はお別れの際の高島さんをパシャリ
2日間の在廊お疲れ様でした
アディオス!アスタルエーゴ!
(またすぐにお会いできますように)

明日からも皆様のお越しをお待ちしております。


=高島大樹展=
2020年11月7日(土)〜11月23日(月)
作家在廊日:11/7・11/8


▼個展3日目(11/9)以降はどなた様もご自由にご覧頂けます。
11/9は開店より混雑する可能性がございますので、開店直前10:50より入場順抽選を行います。開店直後より入場ご希望の方は10:50に間に合うようにお越しください。7〜8名ずつを目安に順番にお入りいただきます。一人出られましたら一人お入り頂く手順です。おそらく13時ごろまでには解消しゆっくりとご入場いただけると思います。
※先着順で早く入れる訳ではありません。当店は住宅街にございます。並んでお待ちになったりなさいませんよう、くれぐれもお願い申し上げます。
※できるだけたくさんの方に高島さんのバリエーション豊かな作品をご覧頂きたく思いますので、初日2日目に当選された方は3日目のご来店はご遠慮ください

*期間通して購入個数制限をさせて頂きます。(詳細は店頭にてご案内いたします。3日目以降もお楽しみいただけるようきちんと配慮させていただいておりますのでご安心ください)
*転売目的での来店はお断り致します。その防止のため、galleryエリアでの写真や動画の撮影はお断り致します。会計後にご希望ありましたらスタッフへお声掛けください。
*通販は期間終了後に予定しております。
*上記の期間、常設のshopエリアはどなた様もご利用頂けます。(shopエリアには高島さんの作品展示はございません。)
*以下にございますコロナ感染予防への注意事項もご確認の上お守りください。

様々な注意事項がございますが、皆様に心地よく楽しんで頂けるためのものでございます。
皆様にご理解ご協力頂き、楽しい個展になりますよう準備して参ります。どうぞよろしくお願い申し上げます。




ーーーーーーーーーーーーーーーーー


▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■11月の休業日:毎週水曜日と5日(木)、6日(金)、12日(木)、17日(火)、24日(火)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。










☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 19:45コメント(0) 
IMG_8735
IMG_8737
IMG_8738
IMG_8736
IMG_8739
IMG_8740
IMG_8741
IMG_8742
IMG_8743
IMG_8744
IMG_8745
IMG_8746
IMG_8747
IMG_8748
IMG_8749


【高島大樹展 11/7~11/23】

快晴の熊本です。
昨日はわいわいと楽しい時間を過ごすことができました。
高島大樹展は2日目。
本日まで展示会会場への入場規制がございます。
高島さんの在廊も本日まで!!
マスク着用のソーシャル高島大樹もある意味レアなビジュアルです。
※個展会場以外のうつわ屋店内(常設の器)はどなたでもお買い物いただけますのでご利用ください。

=高島大樹展=
2020年11月7日(土)〜11月23日(月)
作家在廊日:11/7・11/8


▼個展初日と2日目(11/7・11/8)はすでに事前抽選にてご入場頂ける方は決定しており、その他の方はご覧頂けませんのでご了承ください。当選された方は指定の時間に当選ハガキと身分証明書を必ずお持ちの上お越しください。
※ご本人確認が取れない場合はご入場頂けない場合もございますのでご注意ください。
↓当日のご入場の手順・流れは以下の記事をご覧くださいませ(応募は締め切っています)。
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1985430.html

▼個展3日目(11/9)以降はどなた様もご自由にご覧頂けます。
11/9は開店より混雑する可能性がございますので、開店直前10:50より入場順抽選を行います。開店直後より入場ご希望の方は10:50に間に合うようにお越しください。7〜8名ずつを目安に順番にお入りいただきます。一人出られましたら一人お入り頂く手順です。おそらく13時ごろまでには解消しゆっくりとご入場いただけると思います。
※先着順で早く入れる訳ではありません。当店は住宅街にございます。並んでお待ちになったりなさいませんよう、くれぐれもお願い申し上げます。
※できるだけたくさんの方に高島さんのバリエーション豊かな作品をご覧頂きたく思いますので、初日2日目に当選された方は3日目のご来店はご遠慮ください

*期間通して購入個数制限をさせて頂きます。(詳細は店頭にてご案内いたします。3日目以降もお楽しみいただけるようきちんと配慮させていただいておりますのでご安心ください)
*転売目的での来店はお断り致します。その防止のため、galleryエリアでの写真や動画の撮影はお断り致します。会計後にご希望ありましたらスタッフへお声掛けください。
*通販は期間終了後に予定しております。
*上記の期間、常設のshopエリアはどなた様もご利用頂けます。(shopエリアには高島さんの作品展示はございません。)
*以下にございますコロナ感染予防への注意事項もご確認の上お守りください。

様々な注意事項がございますが、皆様に心地よく楽しんで頂けるためのものでございます。
皆様にご理解ご協力頂き、楽しい個展になりますよう準備して参ります。どうぞよろしくお願い申し上げます。




ーーーーーーーーーーーーーーーーー


▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■11月の休業日:毎週水曜日と5日(木)、6日(金)、12日(木)、17日(火)、24日(火)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。










☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:08コメント(0) 
Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ