2024年【GALLERY】個展イベント

2024年12月07日

本日「余宮隆展」7日目です。
初日の在廊時に撮らせていただいた余宮さんのインタビュー動画をアップいたしました。
余宮さんの独特の感性と語り口。
魅力的なお人柄です。
ぜひご覧くださいませ。

https://www.instagram.com/p/DDPGEK_vZI5/

余宮隆展 takashi yomiya exhibition
2024年11月30日(土)〜12月27日(金)
※通信販売は12/17(火)21時より予定しております

うつわ屋オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■12月の休業日:毎週水曜日と28日(土)〜31日(火)
*お正月休み:12/28(土)〜1/3(金)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

弊店スタッフに関しましても、マスクの着用は任意といたしております。
お客様におかれましても個々の判断にお任せすることにいたします。
世の中の状況に応じて再びお願いを設けることになるかもしれません。
その際はご協力お願いい申し上げます。

※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

























kumamotoutsuwaya at 12:45コメント(0) 

2024年11月28日

IMG_3406
IMG_3408
IMG_3409
IMG_3410
IMG_3411
IMG_3412
IMG_3413
IMG_3414
IMG_3416
IMG_3417
IMG_3418
IMG_3419
IMG_3420
IMG_3421
IMG_3423
IMG_3424
IMG_3426
IMG_3429
IMG_3430
IMG_3431
IMG_3432
IMG_3433
IMG_3434
IMG_3435
IMG_3436
IMG_3437
IMG_3438
IMG_3439
IMG_3441
IMG_3443
IMG_3447
IMG_3448
IMG_3449
IMG_3450
IMG_3453
IMG_3454
IMG_3455
IMG_3459
IMG_3461
IMG_3462
IMG_3464
IMG_3465
IMG_3467
IMG_3468
IMG_3469
IMG_3470
IMG_3472
IMG_3473
IMG_3474
IMG_3476
IMG_3477
IMG_3481
IMG_3482
IMG_3484
IMG_3488
IMG_3489
IMG_3492
IMG_3494
IMG_3495
IMG_3496
IMG_3498
IMG_3499
IMG_3500
IMG_3501
IMG_3504
IMG_3505
IMG_3506
IMG_3507


今年も師走恒例「余宮隆展」が始まります。
ディスプレイもLamp.さんによる会場装花を待つのみとなっております。
毎年続く余宮隆展は今回で16回目となりました。
皆様のご愛顧の賜物。心より感謝申し上げます。
余宮さんにも毎年の個展とご苦労もおありと思いますが続けていただき御礼を申し上げます。
今年の個展は盛りだくさんです。
近年メインになってきている一点物今回も豊富に取り揃っています。
また鎬のマグカップ復刻しています。
新しいドットもございます。
新しい天目と銘打った黒の表現が今回の目立った特色となっています。
ベタ黒ではなくニュアンスのある黒。
お料理映えますよ!!
他にも伊羅保と銘打ったマットな黄色もどこか懐かしさを感じる素敵な感性。
余宮隆20周年イヤーの欲張りダイジェスト。
どうぞお楽しみくださいましたら幸いです。


余宮隆展 takashi yomiya exhibition
2024年11月30日(土)〜12月27日(金)
作家在廊及び朝虹カフェOPEN日:11/30・12/1
※朝虹カフェとは本展ご利用の方へ向けた余宮さんの器を使って喫茶が出来る余宮夫人によるうつわ屋限定カフェです
※通信販売は12/17(火)21時より予定しております

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■12月の休業日:毎週水曜日と28日(土)〜31日(火)
*お正月休み:12/28(土)〜1/3(金)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

弊店スタッフに関しましても、マスクの着用は任意といたしております。
お客様におかれましても個々の判断にお任せすることにいたします。
世の中の状況に応じて再びお願いを設けることになるかもしれません。
その際はご協力お願いい申し上げます。

※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

























kumamotoutsuwaya at 16:43コメント(0) 

2024年11月09日

1727423984457


余宮隆展 takashi yomiya exhibition
2024年11月30日(土)〜12月27日(金)
作家在廊及び朝虹カフェOPEN日:11/30・12/1
※朝虹カフェとは本展ご利用の方へ向けた余宮さんの器を使って喫茶が出来る余宮夫人によるうつわ屋限定カフェです
※通信販売は12/17(火)21時より予定しております

うつわ屋の「師走」は余宮月間。
今年もこの季節がやってまいりました。
余宮さんにとって2024年は独立20周年の節目の年とお聞きしました。
独立数年後のタイミングでお付き合いが始まって以来、弊店での個展は16回目。
長いお付き合いになってまいりました。

本展は「これまでの余宮隆」と「これからの余宮隆」をつなぐような位置づけ。
「今までの仕事を今の技術でリメイドしています」とご本人談。
どこか懐かしくもあり新鮮でもあるようなそんな展覧会になりそうです。
私たちも今からとても楽しみです。
どうぞご期待ください。

余宮隆:
1972 熊本県天草市生まれ
1991 唐津「隆太窯」中里隆氏に師事
1995 丸尾焼に入る
2004 熊本県天草市にて独立「朝虹窯」を開く


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■11月の休業日:毎週水曜日と1日(金)、28日(木)、29日(金)
■12月の休業日:毎週水曜日と28日(土)〜31日(火)
*お正月休み:12/28(土)〜1/3(金)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

弊店スタッフに関しましても、マスクの着用は任意といたしております。
お客様におかれましても個々の判断にお任せすることにいたします。
世の中の状況に応じて再びお願いを設けることになるかもしれません。
その際はご協力お願いい申し上げます。

※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

























kumamotoutsuwaya at 19:22コメント(0) 
本日「馬場勝文展」7日目。中日です。
初日の在廊時に撮らせていただいた馬場さんのインタビュー動画をアップいたしました。
馬場さんの素敵なお人柄と語り口に引き込まれること間違いなし!
ぜひご覧くださいませ。

https://www.instagram.com/reel/DCGGnOCvQ41/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

馬場勝文展 katsufumi baba exhibition
2024年11月2日(土)〜11月17日(日)
作家在廊:11/2
※通信販売は期間終了後11/17(日)21時より予定しております

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■11月の休業日:毎週水曜日と1日(金)、28日(木)、29日(金)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

弊店スタッフに関しましても、マスクの着用は任意といたしております。
お客様におかれましても個々の判断にお任せすることにいたします。
世の中の状況に応じて再びお願いを設けることになるかもしれません。
その際はご協力お願いい申し上げます。

※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

























kumamotoutsuwaya at 12:01コメント(0) 

2024年11月07日

馬場勝文展開催中です。
どうぞご覧ください。

https://www.instagram.com/p/DB2hSvpO9RW/

馬場勝文展 katsufumi baba exhibition
2024年11月2日(土)〜11月17日(日)
作家在廊:11/2
※通信販売は期間終了後11/17(日)21時より予定しております

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■11月の休業日:毎週水曜日と1日(金)、28日(木)、29日(金)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

弊店スタッフに関しましても、マスクの着用は任意といたしております。
お客様におかれましても個々の判断にお任せすることにいたします。
世の中の状況に応じて再びお願いを設けることになるかもしれません。
その際はご協力お願いい申し上げます。

※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

























kumamotoutsuwaya at 17:27コメント(0) 

2024年11月01日

IMG_1467
IMG_1472
20241031_023808000_iOS
20241031_023836000_iOS
20241031_055525000_iOS
20241031_052125000_iOS
IMG_1476
20241031_030530000_iOS
20241031_024806000_iOS
20241031_060005000_iOS
20241031_052303000_iOS
20241031_055608000_iOS
20241031_061443000_iOS
20241031_055708000_iOS
20241031_055745000_iOS
20241031_060412000_iOS
20241031_024237000_iOS
20241031_024309000_iOS
20241031_024615000_iOS
20241031_025646000_iOS
20241031_024112000_iOS
20241031_025732000_iOS
20241031_030055000_iOS
20241031_024901000_iOS
20241031_030253000_iOS
20241031_030318000_iOS
20241031_030141000_iOS
20241031_030454000_iOS
20241031_030556000_iOS
20241031_030422000_iOS
20241031_030734000_iOS
20241031_052217000_iOS
20241031_055854000_iOS
20241031_060226000_iOS
20241031_060322000_iOS
20241031_060552000_iOS
20241031_061204000_iOS
20241031_061222000_iOS
20241031_061254000_iOS
20241031_061339000_iOS
20241031_061515000_iOS
IMG_1473
IMG_1481
20241031_051604000_iOS
IMG_1482



馬場勝文展準備が整いました。
Lamp.さんによるお花が入って完成するgalleryです。
有機的な歪みを感じる馬場作品。
その歪みが温かみをもたらします。
手跡と申しますか、手仕事の良さが「わかりやすく」感じる器たちです。
シンプルで、ほっこりとしていて、ユニーク。
磁器と陶器のいずれもございますし、
木の取っ手の付いた素敵な急須や、錫の蓋やつまみが愛らしいシュガーポット等、
また木の蓋がまたキュートな蓋物も素敵な佇まいを見せてくれます。
価格も手に取りやすい物が多く揃います。
馬場さんの作品が一堂に揃う本展。
どうぞこの機会に足をお運びくださいましたら幸いです。

馬場勝文展 katsufumi baba exhibition
2024年11月2日(土)〜11月17日(日)
作家在廊:11/2
※通信販売は期間終了後11/17(日)21時より予定しております

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■11月の休業日:毎週水曜日と1日(金)、28日(木)、29日(金)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

弊店スタッフに関しましても、マスクの着用は任意といたしております。
お客様におかれましても個々の判断にお任せすることにいたします。
世の中の状況に応じて再びお願いを設けることになるかもしれません。
その際はご協力お願いい申し上げます。

※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

























kumamotoutsuwaya at 14:56コメント(0) 

2024年10月30日

馬場勝文展に向けて作品を紹介いたしました。
ぜひご覧ください。

https://www.instagram.com/reel/DBtV1cJvq8P/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

馬場勝文展 katsufumi baba exhibition
2024年11月2日(土)〜11月17日(日)
作家在廊:11/2
※通信販売は期間終了後に予定しております

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■10月の休業日:毎週水曜日と3日(木)、4日(金)、31日(木)
■11月の休業日:毎週水曜日と1日(金)、28日(木)、29日(金)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

弊店スタッフに関しましても、マスクの着用は任意といたしております。
お客様におかれましても個々の判断にお任せすることにいたします。
世の中の状況に応じて再びお願いを設けることになるかもしれません。
その際はご協力お願いい申し上げます。

※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆



kumamotoutsuwaya at 21:03コメント(0) 

2024年10月15日

1724383299120


馬場勝文展 katsufumi baba exhibition
2024年11月2日(土)〜11月17日(日)
作家在廊:11/2
※通信販売は期間終了後に予定しております.


シンプルで美しいフォルムと
ざっくりとしたプリミティブさが
心地よく同居する馬場勝文さんの作品たち。

ほっこりとした温かみに溢れ、
眺めていると思わず笑みが浮かんでくるような、
暮らしの中で愛おしく感じる魅力がぎゅっと詰まっています。

普段使いの食器を中心に、フタモノ、木の取手の急須など
暮らしに役立つ道具も沢山やってきます。
どうぞお楽しみに。

【馬場勝文】 

1970 福岡県久留米市生まれ
1995 福岡大学法学部卒業 渡仏
1997 帰国
1998 信楽窯業試験場小物ロクロ科研修課程修了
信楽丸十窯にて修行
2002 信楽草土窯にて修行
2003 福岡県久留米市にて独立


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■10月の休業日:毎週水曜日と3日(木)、4日(金)、31日(木)
■11月の休業日:毎週水曜日と1日(金)、28日(木)、29日(金)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

弊店スタッフに関しましても、マスクの着用は任意といたしております。
お客様におかれましても個々の判断にお任せすることにいたします。
世の中の状況に応じて再びお願いを設けることになるかもしれません。
その際はご協力お願いい申し上げます。

※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

























kumamotoutsuwaya at 14:13コメント(0) 

2024年10月13日

1728812589623
PhotoCollage_1728809956912
PhotoCollage_1728812013594
PhotoCollage_1728810451696
PhotoCollage_1728810067253
PhotoCollage_1728810748572


□□阿南維也・花岡央 二人展通信販売のご案内□□
2024年10月20日(日)21時〜10月27日(日)17時まで
※この間引き続き作品は店頭にてご覧になれます

うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/

阿南維也 anan koreya

1972 大分県豊後大野市生まれ
1997 日本体育大学卒
1998 有田窯業大学絵付科終了
2001~ 公募展入賞歴多数
2003 大分市野田にて独立『阿南陶磁器工房』開窯

花岡央 hiroi hanaoka

1982 岡山県備前市生まれ
2004 倉敷芸術科学大学 ガラスコース卒 小谷真三氏に師事
2004 グラススタジオfrescoにて辻野剛氏に師事 チーフとして製品のデザイン・制作を行う
2013 岡山県備前市にて「ヒロイグラススタジオ」設立

お二人に共通して言えること。
それは美しい造形力ではないでしょうか。
フォルムの美しさ。
足して引く。そうして積み上げられたディティールの数々。
使ってみてください。
その良さを実感するもの造りです。

実店舗にて開催中の2人展をオンラインショップでもご紹介致します。

10月20日21時よりオンラインショップでもお買い物いただけるようになります。
終了の10月27日17時まで引き続き店頭でも延長販売いたします。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。


オンラインショップ「カテゴリー」内に以下の項目を設けております。

■【阿南維也】阿南維也・花岡央二人展通信販売:10月20日(日)21時〜10月27日(日)17時まで
■【花岡央】阿南維也・花岡央二人展通信販売:10月20日(日)21時〜10月27日(日)17時まで

上記カテゴリーよりお進みいただきお買い物頂けます。


※通販中も引き続き作品は店頭でもお買い物いただけます。
※開始時間までのプレビューはございませんのでご了承ください。
※あらかじめ詳しい在庫状況などのお問い合わせには応じかねますのでご了承ください
※写真の作品の中には通販開始までに完売するアイテムが出る可能性がございます。予めご了承下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

〜お客様へお願い/必ずお読みください〜

〇弊店が扱う器は全て手仕事の大らかな工芸品です。技法上表面にピンホール(焼成時に土の成分の一部が反応し溶けて生じた穴に沿って釉薬が落ち窪んで溶けた跡。スポット穴)と呼ばれる小さな穴が開く事が珍しくありません。ご了承ください。また加飾上、歪み、変形、カタツキなど有機的な動きもございます。個体差、表面のざらつき、貫入のヒビ、フチのキレ、ささくれ、鉄点などなどの現象もたまにございます。ガラスや木などの素材の物も同様です。また写真の表現上実物とどこか違うと言うこともございます。それも含め愛しく思ってくださる方のみのご利用をお願い申し上げます。

〇複数の注文の合算精算も承りますが、”必ず”備考欄に合算希望の旨お書きください。お書きいただかない場合はすべて別の注文とみなし処理をさせていただく場合もございますとこご了承ください。その際は送料や振込手数料など都度かかります。

〇ご入金確認後の出荷です。原則ご入金の名義はご注文者名と同一でお願いします。違う場合はあらかじめ変更の旨お知らせください。決済の確認が出来ない場合もございますのでご注意ください。

〇ご注文確定後のキャンセルは極力ご遠慮くださいませ。::: 特に個展作品などの場合、早いもの順で皆さんご購入となります。ですので特にご注文確定後のキャンセル・変更は他のお客様にもご迷惑となる場合が非常に多くなります。とりあえず押さえて後で取捨選択するような行為はおやめください。 またお客様のご都合でキャンセルをされたい場合は、入金期限より出来るだけ早い段階でお知らせくださいますようお願いもうしあげます。その間その商品はキープされてしまいます。そして他の希望される方すべてお断りすることになり、期間ぎりぎりでキャンセルされたり、また期限オーバーまで放置されますと次の方への販売も困難となり、結果どなたもお買い上げができずに、また我々もビジネスチャンスを逸してしまいます。このような事例が少なくないことに少々戸惑っており理解ができません。常識的なお話とは思いますがご理解の上ご注文くださいますようお願いもうしあげます。このような事例でのキャンセルがございますとその方からの次回よりのご注文は私共の心情からもお受けし辛くなります事ご理解ください。皆様のモラルある行動をお願い申し上げます。

〇メールが届かないなどのトラブルが少なくありません。::: 自動返信メールの後、3営業日経っても「ご入金依頼書」というメールが届かない場合、何らかのトラブルが考えられます。その際はお手数ですが必ずお電話にて096-248-8438までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。またあらかじめ当方よりのメールが送受信できますようにkumamotoutsuwaya@hotmail.co.jpを受信許可にしていただきますようお願い申し上げます。

〇カートに入れているだけでは商品確保はされません!::: 当オンラインショップの特性上、カートに入れている状態では商品キープがされません。ご注文確定時に確保されます。その旨頭にお入れいただいた上、お買い物をお楽しみください。(※※数件のご注文をこちらで取りまとめる事は可能です。優先のお品などありましたら一番先に確定されますようお願い申し上げます!その際備考欄に「合算希望」の旨必ずお書きください。)

〇会員登録を事前に済まされることをお勧めします。お買い物の際に手続きが楽になります。PC版はサイト上部・スマホ版はメニューにある「アカウント」をクリックしお進みください。

〇実店舗の営業日程、営業時間内での対応となります。

また上記はじめ、弊店のスタンスとしてサイト上に様々なお願い事項記載しております。
必ずご一読の上、ご納得いたいた上でのご利用をお願い申し上げます。
それではスタートまでしばしお待ちください!

店主 小山




ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■10月の休業日:毎週水曜日と3日(木)、4日(金)、31日(木)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

弊店スタッフに関しましても、マスクの着用は任意といたしております。
お客様におかれましても個々の判断にお任せすることにいたします。
世の中の状況に応じて再びお願いを設けることになるかもしれません。
その際はご協力お願いい申し上げます。

※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 18:52コメント(0) 

2024年10月04日

IMG_1503
IMG_1314
IMG_1307
IMG_1301
IMG_1321
IMG_1340
IMG_1354
IMG_1391
IMG_1402
IMG_1405
IMG_1409
IMG_1415
IMG_1419
IMG_1426
IMG_1428
IMG_1430
IMG_1437
IMG_1438
IMG_1444
IMG_1448
IMG_1454
IMG_1459
IMG_1463
IMG_1467
IMG_1470
IMG_1471
IMG_1474
IMG_1475
IMG_1479
IMG_1480
IMG_1482
IMG_1484
IMG_1487
IMG_1488
IMG_1489
IMG_1490
IMG_1491
IMG_1493
IMG_1495
IMG_1498
IMG_1499
IMG_1500
IMG_1504
IMG_1505
IMG_1507
IMG_1508
IMG_1509
IMG_1511
IMG_1512
IMG_1513
IMG_1515
IMG_1517
IMG_1520
IMG_1521
IMG_1523
IMG_1525
IMG_1526
IMG_1528
IMG_1292


整いました。
後ほどLamp.さんによるお花が入って生命が宿るのを待つgallery。

白磁のシンプルな阿南さん。
カラフルなガラスの花岡さん。
双方の良さが引き立ちあう内容になっています。

お二人共にいえることはフォルムを意識したもの造り。
阿南さんも花岡さんも素敵な造形美。
エッジが効いた作品の細部にまでご注目ください。

明日の初日はご両人がgalleryに在廊致します。
お二人との会話もともにお楽しみくだされば幸いです。


阿南維也・花岡央 二人展
2024年10月5日(土)〜10月20日(日)
作家在廊:共に初日
※通信販売は期間終了後に予定しております

阿南維也 anan koreya

1972 大分県豊後大野市生まれ
1997 日本体育大学卒
1998 有田窯業大学絵付科終了
2001~ 公募展入賞歴多数
2003 大分市野田にて独立『阿南陶磁器工房』開窯

花岡央 hiroi hanaoka

1982 岡山県備前市生まれ
2004 倉敷芸術科学大学 ガラスコース卒 小谷真三氏に師事
2004 グラススタジオfrescoにて辻野剛氏に師事 チーフとして製品のデザイン・制作を行う
2013 岡山県備前市にて「ヒロイグラススタジオ」設立


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■10月の休業日:毎週水曜日と3日(木)、4日(金)、31日(木)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

弊店スタッフに関しましても、マスクの着用は任意といたしております。
お客様におかれましても個々の判断にお任せすることにいたします。
世の中の状況に応じて再びお願いを設けることになるかもしれません。
その際はご協力お願いい申し上げます。

※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

























kumamotoutsuwaya at 15:00コメント(0) 
Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ