うつわ屋Living&Tableware

2018年02月20日

【今日の店内】

■SHOP
IMG_5827
IMG_5837
IMG_5810
IMG_5811
IMG_5818
IMG_5819


■GALLERY
IMG_5830
IMG_5832
IMG_5836


月曜日は急な休業で大変ご迷惑おかけいたしました。
本日より通常営業いたしております。
どうぞお出かけください!
ご来店お待ちいたしております。

2月の休業日:毎週水曜日

■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。

うつわ屋Living&Tableware

これからのイベント::

02
■オクリモノ展
2018年3月2日(金)〜3月25日(日)
参加作家:阿部誠・滝沢三奈子・浜坂尚子・安見工房・高山愛・高橋協子・市山富美子・馬川祐輔・吉澤奈保子・山本哲也・矢島操
春は出会いと別れのシーズン!お世話になったあの人に。自分へのご褒美に。素敵なウツワいかがでしょうか?
※期間終了後にオンラインショップ通販を行います。

■ヤンマの受注会
2018年4月1日(日)と2日(月)

■本郷里奈展
2018年4月20日(金)〜5月6日(日)

■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)

and more・・・・・



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:53コメント(0) 

2018年02月18日

【臨時休業】
IMG_20180218_181551_650


急で申し訳ございませんが
19日(月)は臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑おかけいたしますが何卒ご容赦くださいますようお願いもうしあげます。



2月の休業日:毎週水曜日と19日(月)

■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。

うつわ屋Living&Tableware

これからのイベント::

02
■オクリモノ展
2018年3月2日(金)〜3月25日(日)
参加作家:阿部誠・滝沢三奈子・浜坂尚子・安見工房・高山愛・高橋協子・市山富美子・馬川祐輔・吉澤奈保子・山本哲也・矢島操
春は出会いと別れのシーズン!お世話になったあの人に。自分へのご褒美に。素敵なウツワいかがでしょうか?
※期間終了後にオンラインショップ通販を行います。

■ヤンマの受注会
2018年4月1日(日)と2日(月)

■本郷里奈展
2018年4月20日(金)〜5月6日(日)

■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)

and more・・・・・



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 18:19コメント(0) 

2018年02月17日

【入荷案内::中林由香梨】
IMG_20180216_162234
IMG_20180217_121120_472
IMG_20180217_121120_476
IMG_20180217_121120_479
IMG_20180217_121120_484


ものすごくいい天気ですね。
足場も外れ、きれいになった外観も誇らし気です。
羽生選手のフリーも気になる処ですがうつわ屋にも気になるものが続々です。
是非お越しください。

■中林由香梨
湯呑 大1600円 小1400円
飯碗 1500円
マグカップ 2000円

かっちりと焼かれた優しい丈夫な器です。
若い女性作家らしいカジュアルさと柔和さが魅力です。

只今店頭販売のみとなっております。

2月の休業日:毎週水曜日

■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。

うつわ屋Living&Tableware

これからのイベント::

02
■オクリモノ展
2018年3月2日(金)〜3月25日(日)
参加作家:阿部誠・滝沢三奈子・浜坂尚子・安見工房・高山愛・高橋協子・市山富美子・馬川祐輔・吉澤奈保子・山本哲也・矢島操
春は出会いと別れのシーズン!お世話になったあの人に。自分へのご褒美に。素敵なウツワいかがでしょうか?
※期間終了後にオンラインショップ通販を行います。

■ヤンマの受注会
2018年4月1日(日)と2日(月)

■本郷里奈展
2018年4月20日(金)〜5月6日(日)

■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)

and more・・・・・



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 13:39コメント(0) 

2018年02月16日

【lamp.flower移転オープンしました】
IMG_20180214_104752_357
IMG_20180214_104752_364
IMG_20180214_104752_367
IMG_20180214_104752_361
IMG_20180214_104752_370
IMG_20180214_104752_359
IMG_20180214_104752_365


友人で仕事仲間でもあるlamp.flowerの津田夫妻。
先月はコラボイベントもうつわ屋で行ったので記憶に新しい方も多いと思いますが
ついに2/14移転オープンとなりました。
思いの詰まった真新しいお店。
まだ工事も途中の箇所もありあすが、これからイイ経年変化と共にさらに良いお店へと成長していくことと思います。うつわ屋で開催の個展や企画展の会場装花はすべて彼ら。
花器にも合わせて活けてもらえますよ。
うつわ屋で花器を購入し、lamp.に持ち込み生けてもらってオクリモノもいかがでしょうか??
とてもお茶目でまじめなお二人をよろしくです!!

lamp.flower
〒869-1102 熊本県菊池郡菊陽町原水1356-9
096-232-7037 http://www.lamp-flower.com






2月の休業日:毎週水曜日

■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。

うつわ屋Living&Tableware

これからのイベント::

02
■オクリモノ展
2018年3月2日(金)〜3月25日(日)
参加作家:阿部誠・滝沢三奈子・浜坂尚子・安見工房・高山愛・高橋協子・市山富美子・馬川祐輔・吉澤奈保子・山本哲也・矢島操
春は出会いと別れのシーズン!お世話になったあの人に。自分へのご褒美に。素敵なウツワいかがでしょうか?
※期間終了後にオンラインショップ通販を行います。

■ヤンマの受注会
2018年4月1日(日)と2日(月)

■本郷里奈展
2018年4月20日(金)〜5月6日(日)

■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)

and more・・・・・



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 12:41コメント(0) 

2018年02月15日

【入荷案内::山口利枝】
IMG_5574
IMG_5576
IMG_5585
IMG_5577
IMG_5580
IMG_5578
IMG_5579
IMG_5581
IMG_5582
IMG_5583
IMG_5584


やっと平年のような気温になってまいりました。
九州は温暖。
そのはずなのです!
これから1週間の気温もだいたい10度以上。
ほっと一息の熊本です。
店頭には山口利枝さんより届いております。
個展がやんごとなき事情で2020年に延期となってしまった利枝さん。
常設の入荷をボチボチとやってもらえる様です。
お楽しみに!!
個展に出す予定だった花唐草モール鉢と菊花ならび六角鉢は新作です。
手のかかった料理映えのする利枝さんらしい優しくも品のある素敵な作風です。

■山口利枝
花唐草モール鉢 3800円
菊花ならび六角鉢 3800円
花文市松なます皿 2800円
菊文5寸皿 2400円
只今店頭販売のみとなっております。

2月の休業日:毎週水曜日

■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。

うつわ屋Living&Tableware

これからのイベント::

02
■オクリモノ展
2018年3月2日(金)〜3月25日(日)
参加作家:阿部誠・滝沢三奈子・浜坂尚子・安見工房・高山愛・高橋協子・市山富美子・馬川祐輔・吉澤奈保子・山本哲也・矢島操
春は出会いと別れのシーズン!お世話になったあの人に。自分へのご褒美に。素敵なウツワいかがでしょうか?
※期間終了後にオンラインショップ通販を行います。

■ヤンマの受注会
2018年4月1日(日)と2日(月)

■本郷里奈展
2018年4月20日(金)〜5月6日(日)

■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)

and more・・・・・



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 17:22コメント(0) 

2018年02月12日

【入荷案内::生活雑貨】
※店舗外壁工事中です。ご迷惑おいかけいたします。第二駐車場をご利用ください。
DSC_5252
DSC_5253
DSC_5254
DSC_5258
DSC_5259
DSC_5260
DSC_5261
DSC_5263
DSC_5266
DSC_5264
DSC_5268
DSC_5269
DSC_5271
DSC_5274

冷たい空気と朝から積もった雪。
うちの地域で積もったのは今年初ですね。
三寒四温とも言うしますが余りにも落差がありゃしませんか(笑)
店頭にはあれこれと器以外も入荷中です。
ざる、カゴ、カトラリー、お盆に、汁椀・・・。
是非店頭にてお買い求めください。

只今店頭販売のみとなっております。

■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。

2月の休業日:毎週水曜日

うつわ屋Living&Tableware

これからのイベント::

02
■オクリモノ展
2018年3月2日(金)〜3月25日(日)
参加作家:阿部誠・滝沢三奈子・浜坂尚子・安見工房・高山愛・高橋協子・市山富美子・馬川祐輔・吉澤奈保子・山本哲也・矢島操
春は出会いと別れのシーズン!お世話になったあの人に。自分へのご褒美に。素敵なウツワいかがでしょうか?
※期間終了後にオンラインショップ通販を行います。

■ヤンマの受注会
2018年4月1日(日)と2日(月)

■本郷里奈展
2018年4月20日(金)〜5月6日(日)

■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)

and more・・・・・



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 15:48コメント(0) 

2018年02月11日

【入荷案内::古谷製陶所】
※店舗外壁工事中です。ご迷惑おいかけいたします。第二駐車場をご利用ください。
IMG_20180211_141648_208
IMG_20180211_141648_206
IMG_20180211_141648_211
IMG_5446
IMG_20180211_141648_214
IMG_20180211_141648_218
IMG_20180211_141648_223
IMG_5447
IMG_5448
IMG_5450
IMG_5451


とりあえずコレ。
そう言ったベーシックモデルの古谷さんの器。
こちらのほとんどは15年以上販売し続けているロングセラーです。
やっぱり安心古谷製陶所の粉引の器です。

■古谷製陶所
L彫角皿 2800円
L彫長角皿 1900円
横彫楕円カレー皿 2800円
横彫楕円ボウル 2400円
横彫フリー湯呑S1500円 L1700円
横彫楕円豆鉢 1200円
渕荒粉引楕円小鉢 1600円
渕荒とんすい 1700円
荒鉄線角プレート L2500円 S1700円
鉄線SSボウル 1400円
鉄線マロン皿 1900円

只今店頭販売のみとなっております。


うつわ屋Living&Tableware


今月は常設月間。イベントがありません。
昔はイベントが無いのが当たり前だったんですが、時代も変わりました。
この数年うちでもイベントが多くなってきました。
それはSNSの普及により作家(ブランド)を身近に感じる様になったから。
SNSの普及によりネットショップも含めお店を簡単に初める様になったから。
その結果イベントはリスクの低い仕事なのでマッチしたんだと思います。
そんな昨今。作る側がイベントに駆りだされすぎて、常設の注文に応えられず
納品が無くなってきました。だからというのもあって目まぐるしくもある程度イベントを意識し作品の入荷の機会を作ってきましたが・・・ふと我に返るこの頃。

基本うちは食器屋です。お客さんが器を買いたいときに提供するのが使命です。
うちの常設時の商品はすべて買い取っています。委託ではありません。
地域のニーズに合わせてお客さんのあらゆる要望の最大公約数を取れたらと思って努力し続けています。
うちの絞り込みはテイストでも作家でも無く、「アイデンティティ」「イデオロギー」。その姿勢だと思います。
いままで20年。ギャラリー色を出さなかったのは食器屋でいたいからでした。
これからも街の食器屋でやっていく。
うつわ屋は今後も常設に力を注いで参ります。いま欲しいに応えてまいります。
うちなりの今の食器を揃えてまいりますね。
ここに来ていただく意味を考えてこれからも頑張って参ります。

2月の休業日:毎週水曜日

うつわ屋Living&Tableware

これからのイベント::

02
■オクリモノ展
2018年3月2日(金)〜3月25日(日)
参加作家:阿部誠・滝沢三奈子・浜坂尚子・安見工房・高山愛・高橋協子・市山富美子・馬川祐輔・吉澤奈保子・山本哲也・矢島操
春は出会いと別れのシーズン!お世話になったあの人に。自分へのご褒美に。素敵なウツワいかがでしょうか?
※期間終了後にオンラインショップ通販を行います。

■ヤンマの受注会
2018年4月1日(日)と2日(月)

■本郷里奈展
2018年4月20日(金)〜5月6日(日)

■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)

and more・・・・・



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 14:51コメント(0) 

2018年02月10日

【入荷案内::坪内孝典】
※店舗外壁工事中です。ご迷惑おいかけいたします。第二駐車場をご利用ください。
IMG_20180210_120638_856
IMG_20180210_120638_859
IMG_20180210_120638_871


■坪内孝典
マグカップ 2400円
小皿 1000円
店頭販売のみとなっております。

OH!POPスター!!
そんな往年の昭和POPSを連想してしまう鉄板テイスト!!
カジュアルで大変人気です。
わかりやすくて質も高くて素敵な器作ってくれます。
笠間焼の伝統工芸士の側面もある腕利きの職人さんでもあります。

雨で始まる3連休初日。
ぜひうつわ屋Living&Tablewareへ足をお運びくださいね。

うつわ屋Living&Tableware


今月は常設月間。イベントがありません。
昔はイベントが無いのが当たり前だったんですが、時代も変わりました。
この数年うちでもイベントが多くなってきました。
それはSNSの普及により作家(ブランド)を身近に感じる様になったから。
SNSの普及によりネットショップも含めお店を簡単に初める様になったから。
その結果イベントはリスクの低い仕事なのでマッチしたんだと思います。
そんな昨今。作る側がイベントに駆りだされすぎて、常設の注文に応えられず
納品が無くなってきました。だからというのもあって目まぐるしくもある程度イベントを意識し作品の入荷の機会を作ってきましたが・・・ふと我に返るこの頃。

基本うちは食器屋です。お客さんが器を買いたいときに提供するのが使命です。
うちの常設時の商品はすべて買い取っています。委託ではありません。
地域のニーズに合わせてお客さんのあらゆる要望の最大公約数を取れたらと思って努力し続けています。
うちの絞り込みはテイストでも作家でも無く、「アイデンティティ」「イデオロギー」。その姿勢だと思います。
いままで20年。ギャラリー色を出さなかったのは食器屋でいたいからでした。
これからも街の食器屋でやっていく。
うつわ屋は今後も常設に力を注いで参ります。いま欲しいに応えてまいります。
うちなりの今の食器を揃えてまいりますね。
ここに来ていただく意味を考えてこれからも頑張って参ります。

2月の休業日:毎週水曜日

うつわ屋Living&Tableware

これからのイベント::

02
■オクリモノ展
2018年3月2日(金)〜3月25日(日)
参加作家:阿部誠・滝沢三奈子・浜坂尚子・安見工房・高山愛・高橋協子・市山富美子・馬川祐輔・吉澤奈保子・山本哲也・矢島操
春は出会いと別れのシーズン!お世話になったあの人に。自分へのご褒美に。素敵なウツワいかがでしょうか?
※期間終了後にオンラインショップ通販を行います。

■ヤンマの受注会
2018年4月1日(日)と2日(月)

■本郷里奈展
2018年4月20日(金)〜5月6日(日)

■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)

and more・・・・・



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 12:20コメント(0) 

2018年02月09日

【入荷案内::角掛政志】
※店舗外壁工事中です。ご迷惑おいかけいたします。第二駐車場をご利用ください。
IMG_20180209_133432
IMG_20180209_133444

IMG_20180209_133454
IMG_20180209_133505
IMG_20180209_133321
IMG_20180209_133339
IMG_20180209_133141


■角掛政志
ポット大10000円 小8500円
6寸皿 粉引/黒 2500円
丸湯呑 1800円
オセロマグカップ 3000円

店頭販売のみとなっております。

定番人気。角掛さんの秀逸な暮らしの道具です。
落ち着いた雰囲気で間違いないクオリティ。
是非ご家庭で活躍させてほしい。
そんな持っててよかったアイテムです。

立春過ぎまして随分暖かくなりましたね。
三寒四温といった具合に少しずつ暖かくなってくるんでしょうね。
春はもうすぐ。
これから器もたくさん入って参ります。
お楽しみに!

うつわ屋Living&Tableware


今月は常設月間。イベントがありません。
昔はイベントが無いのが当たり前だったんですが、時代も変わりました。
この数年うちでもイベントが多くなってきました。
それはSNSの普及により作家(ブランド)を身近に感じる様になったから。
SNSの普及によりネットショップも含めお店を簡単に初める様になったから。
その結果イベントはリスクの低い仕事なのでマッチしたんだと思います。
そんな昨今。作る側がイベントに駆りだされすぎて、常設の注文に応えられず
納品が無くなってきました。だからというのもあって目まぐるしくもある程度イベントを意識し作品の入荷の機会を作ってきましたが・・・ふと我に返るこの頃。

基本うちは食器屋です。お客さんが器を買いたいときに提供するのが使命です。
うちの常設時の商品はすべて買い取っています。委託ではありません。
地域のニーズに合わせてお客さんのあらゆる要望の最大公約数を取れたらと思って努力し続けています。
うちの絞り込みはテイストでも作家でも無く、「アイデンティティ」。その姿勢だと思います。
いままで20年。ギャラリー色を出さなかったのは食器屋でいたいからでした。
これからも街の食器屋でやっていく。
うつわ屋は今後も常設に力を注いで参ります。いま欲しいに応えてまいります。
うちなりの今の食器を揃えてまいりますね。
ここに来ていただく意味を考えてこれからも頑張って参ります。

2月の休業日:毎週水曜日

うつわ屋Living&Tableware

これからのイベント::

02
■オクリモノ展
2018年3月2日(金)〜3月25日(日)
参加作家:阿部誠・滝沢三奈子・浜坂尚子・安見工房・高山愛・高橋協子・市山富美子・馬川祐輔・吉澤奈保子・山本哲也・矢島操
春は出会いと別れのシーズン!お世話になったあの人に。自分へのご褒美に。素敵なウツワいかがでしょうか?
※期間終了後にオンラインショップ通販を行います。

■ヤンマの受注会
2018年4月1日(日)と2日(月)

■本郷里奈展
2018年4月20日(金)〜5月6日(日)

■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)

and more・・・・・



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 14:29コメント(0) 

2018年02月06日

【陶雛人形::澤りか 作】
※店舗外壁工事中です。ご迷惑おいかけいたします。第二駐車場をご利用ください。

立雛
IMG_5420
IMG_5422
IMG_5427
IMG_5423
IMG_5424
IMG_5425


座雛
IMG_5428
IMG_5429
IMG_5430
IMG_5431
IMG_5432
IMG_5435
IMG_5433
IMG_5434


寒いです!!
何ですかこれ!!
毎日こんな冷え込みが続くと九州人には気候変動、氷河期の様なものです。
北海道に旅行に行くたびに素敵ななところだな!と思う反面、
私共九州の人間にはちょっと厳しい冬・・。
そう思います。
程よい隙間風をこよなく愛する南の人間。
気密性が高い暖房の感じが少し苦手な私です。。。

店頭には春を象徴するお雛様が入荷しました。
■澤りか作 陶雛人形 立/座 共に 65000円
ご覧になってください。
これ木目込み人形のように見えますがれっきとした陶器。
全てが陶製の作品なのです。
十二単の美しい加飾も全て陶芸で表現。
素晴らしい技です。
どちらも専用の化粧箱に入っております。
お内裏様とお雛様、塗り板、屏風、雪洞のセットです。

立雛は:30×20センチの板に乗っています。お内裏様の烏帽子の頂点までの高さが17センチです。
座雛は:41×25センチの板に乗っています。屏風の高さが18センチとなっています。

高級感と迫力もあって素晴らしい作品です。
是非ご検討下さい。

うつわ屋Living&Tableware


今月は常設月間。イベントがありません。
昔はイベントが無いのが当たり前だったんですが、時代も変わりました。
この数年うちでもイベントが多くなってきました。
それはSNSの普及により作家(ブランド)を身近に感じる様になったから。
SNSの普及によりネットショップも含めお店を簡単に初める様になったから。
その結果イベントはリスクの低い仕事なのでマッチしたんだと思います。
そんな昨今。作る側がイベントに駆りだされすぎて、常設の注文に応えられず
納品が無くなってきました。だからというのもあって目まぐるしくもある程度イベントを意識し作品の入荷の機会を作ってきましたが・・・ふと我に返るこの頃。

基本うちは食器屋です。お客さんが器を買いたいときに提供するのが使命です。
うちの常設時の商品はすべて買い取っています。委託ではありません。
地域のニーズに合わせてお客さんのあらゆる要望の最大公約数を取れたらと思って努力し続けています。
うちの絞り込みはテイストでも作家でも無く、「アイデンティティ」。その姿勢だと思います。
いままで20年。ギャラリー色を出さなかったのは食器屋でいたいからでした。
これからも街の食器屋でやっていく。
うつわ屋は今後も常設に力を注いで参ります。いま欲しいに応えてまいります。
うちなりの今の食器を揃えてまいりますね。
ここに来ていただく意味を考えてこれからも頑張って参ります。

2月の休業日:毎週水曜日

うつわ屋Living&Tableware

これからのイベント::

02
■オクリモノ展
2018年3月2日(金)〜3月25日(日)
参加作家:阿部誠・滝沢三奈子・浜坂尚子・安見工房・高山愛・高橋協子・市山富美子・馬川祐輔・吉澤奈保子・山本哲也・矢島操
春は出会いと別れのシーズン!お世話になったあの人に。自分へのご褒美に。素敵なウツワいかがでしょうか?
※期間終了後にオンラインショップ通販を行います。

■ヤンマの受注会
2018年4月1日(日)と2日(月)

■本郷里奈展
2018年4月20日(金)〜5月6日(日)

■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)

and more・・・・・



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 12:30コメント(0) 
Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ