やちむん

2021年10月11日

244467605_4372017669579495_7236176452419681577_n
244743283_4372017672912828_3967395605636920933_n
244497757_4372017676246161_6881313887225508752_n
245121335_4372017666246162_7587921437599200039_n
244657060_4372017682912827_3311633204953377425_n
244649925_4372017679579494_5628797497273583538_n

【入荷案内アレコレ】

こんにちは😊
昨日はたくさんのご来店ありがとうございました。
やはり気候がいいと言え、アウトドアの次はインドアも楽しみたいですよね!(昨日とはコロッと手のひら返し)
皆様のご家庭の食卓が豊かになるお手伝いができていれば幸いです

さてさて、うつわ屋に秋が来てますよ〜🍁ズバリ食欲の秋😆
新米やキノコ、温かい煮込み料理など、せっかくの美味しいものは素敵な器で🙌

店頭には琉球よりヒネモスノタリさんのやちむんが入荷しております!
煮込み料理にピッタリのこちらの深皿、柄も様々に揃っております✨

こちらのお皿、真ん中に円がありますがこのような模様を「蛇の目」と言います。
写真4枚目のように重ねて窯に入れて焼く琉球独特の技法。
そのおかげでこのような柄が出てくるのと、重ねて焼く事で窯の中の省スペースとなるという一石二鳥な技法なのです🙌
蛇の目の部分は釉薬が付いていないので、他の部分よりも色が染みたりしやすくはなりますが、それもまた味わいになっていきます✨

モダンな絵付けが大人気のヒネモスノタリさんの器、なかなか入荷のない物ですのでぜひこの機会にご覧くださいませ☺️

244443622_4359491867498742_17569949902570000_n
244008183_4359491864165409_1249757609097626065_n
244200648_4359491874165408_6230809906566082365_n
243714814_4359491877498741_7790027672140416790_n
244390451_4359491870832075_5063185663120789078_n
そして続いてはこちら。木製品がたくさん入荷致しました🙌

欠品していたもの、残りわずかだったもの、初入荷のものまで幅広くドーーンと届いております。
カトラリーやトレイ、お箸にコースター、どれも和食器の良い相棒✨

タイ政府認定の間伐材のチーク(お箸は別の素材もございます)を使った木製品の数々。オイル仕上げをしてありますのでそのまま食器として使う事もできます!
アレコレ揃っているこの機会にぜひご覧くださいませ☺️
*以上全て店頭販売のみとなっております。


そして、gallery関連のいろんなお知らせが重なってちょっと分かりづらくなってるかもしれませんので、ここでまとめをもう一度。

*馬場勝文特集開催中!(店頭販売のみ)
*長谷川風子展の初日入場予約の応募受付中!(ご招待状お持ちの方のみ)

以上です🙌

常設のshopはいつも変わらずモリモリだくさんでご覧頂けます✨
本日も皆様のお越しをお待ちしております🌿

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

〜次のイベント〜
■長谷川風子展
2021年10月30日(土)〜11月14日(日)
在廊予定日:10/30・10/31
・招待者期間:10月30日(土)〜11月5日(金) (初日は事前予約制)
・一般公開期間:11月6日(土)〜11月14日(日)
※期間を通して購入個数制限をいたします。(店頭にてご覧ください。)
※通販は期間終了後に在庫があれば検討致します。
💡初日の事前予約へのご応募絶賛受付中です🙌 (ご招待状必須です)
期間は10/17までとなります。まだまだ枠には余裕ございます!ぜひご応募お待ちしております☺️

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】

※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。

店主基礎疾患持ちです。ご配慮の上ご入店お願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■10月の休業日:毎週水曜日と7日(木)、12日(火)、19日(火)、28日(木) 、29日(金)

営業時間:11時〜17時

今後変更の可能性もございます事ご了承ください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計はできるだけ現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware




▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。






☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:25コメント(0) 
Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ