ガラス

2023年05月09日

343664164_752124736374259_3036905008531977598_n
344272402_1342599593185804_3371074758474148394_n
344751545_637695924355242_4405862287042750820_n
344543929_1258783141668256_2422436859371242252_n
343941110_1721176964984730_3713899642198733506_n
344565728_1651106598668933_2691290077205220519_n
344374271_964737888051627_2326721473327909795_n
344097491_1235351703772338_1895595016202918903_n
343770756_573452011286883_5416976893047904991_n

【glass works 2023より】

こんにちは
今日5/9と明日5/10はお休みとなりますが、まだまだご紹介しきれていない「glass works 2023」より、引き続き作品紹介してまいります
まずは兒島佳祐さんからスタート。

兒島さんのお酒の器たちです🍶
今回もたくさんの種類を作って頂いております。

“爽青”シリーズは外側のマットな質感と内側のブルーの対比が美しい!
「お水が入ってるみたい」と子どもさんが言われてた感想がホントにストレートで的確✨

“キラキラ”は金箔を散らしたような輝きが特徴的。よりクラシックな雰囲気かと思います。
ロックグラスはDMの写真にも使用したもの。
銅箔だそうです。とてもカッコいい一品。
美味しいウイスキーが楽しめそうです。

その他にもぐい呑みは種類がございます🍶ぜひご覧くださいませ☺️

◼︎兒島佳祐
爽青 片口 7,700円
爽青 ぐい呑み 6,930円
きらきら 片口 7,700円
きらきら ぐい呑み 6,930円
銅箔ロック 7,700円

344736645_121686354210649_6048715368077033734_n
344799242_619215990098907_1814580093065470849_n
343641977_134504786272723_3380260168059723519_n
344113297_784034946317277_2681123288887153964_n
344244089_581127390819841_4018524653598922494_n
344736563_1325409258391845_2289460474591659119_n
344843217_265318689172671_1501657427613514993_n

お次は山田奈緒子さんのtwinkleシリーズのグラスたちをご紹介します!

煌めきという意味のtwinkle✨
ガラスの色粒が泡の中にランダムに散らばり、キラキラ光ってまさにtwinkleです!!

円柱型のグラスが(大)、細く小さめのが(小)、背の高いものが(H)です。
是非お手に取ってご覧ください💁‍♀️

◼︎山田奈緒子
twinkleグラス(大)2,970円
twinkleグラス(小)2,750円
twinkleグラス (H)3,080円

344384019_197099046007191_808909259464766437_n
344224299_252289137192272_881613850037196654_n
343995504_236068479027114_5211089697032245379_n
343922055_987533318859535_6843847829147358738_n
343496259_265025352760232_5938012805808344898_n
344198939_1225506028098717_23639281908890863_n
344188645_242274981791506_8329166589331931766_n

続きましてはサブロウさんのピンブロウの作品群です。

ピンブロウとは…
熱いガラスの塊に濡らした新聞紙などを巻き付けたピンを差し込むと、水分が一気に蒸発してその力でガラスが内側から膨む、という技法です。

宙吹きガラスと違い、偶発的な形に仕上がるのもピンブロウの特徴。
四角い底の形に対して胴体がコロンと丸くなっているのもこのピンブロウならではなのです🙌

サブロウさんは“まめ鉢”と名付けられているこの作品ですが、ぐい呑にもピッタリな形。
元々ぐい呑を珍味入れやディップ入れに良いですよ、とオススメする事が多いのですが、その逆パターンです。

層をおりなしている色のグラデーションや、ランダムな形からぜひお気に入りの一点を見つけてください🌿

◼︎サブロウ
ピンブロウ まめ鉢(ぐい呑み) 4,180円

343747589_923979022256420_558891475098835390_n
343434428_187845677460887_3753537951516241520_n
344023943_617349826931358_7456292848032239212_n
343442825_1377915976321472_8944590265185433894_n
343446587_537523201792991_4902027666502210570_n

今日のしんがりは梶原さんの定番アイテムのご紹介

ゆらゆらした形に光が屈折し、高台に光が蓄えられとても美しく、食卓映えし、お料理が映えます。
お刺し身、和え物、果物にと幅広く活躍し、何はともあれ華があります。

最後の写真には大き目のフルール・ド・リス5500円とそのカラーバージョン7700円も一緒に写しています。

◼︎梶原理恵子
フルール 3,740円
うさぎ箸置き 1,760円


以上です!
本日も長い記事を最後までご覧くださりありがとうございました。
まだまだたくさんのきらめくガラスたちが皆様をお待ちしております。
ぜひご高覧下さいませ。


■glass works 2023
2023年4月22日(土)〜5月14日(日)
※通販は期間終了後に予定しています。

参加作家:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・兒島佳祐・坂田裕昭・サブロウ・竹田舞由子・田添琴英・花岡央・平井縁・山田奈緒子・吉村桂子

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

マスク着用など政府判断では個々の判断に委ねるという事となりました。
弊店への入店に関してもお客様の任意でお願いいたします。
世の中の状況次第では再び着用を求める場合もございますのでご理解ください。
弊店スタッフのマスク着用に関しましても着けたり着けなかったりとフレキシブルに対応させて頂きます。
ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■5月の休業日:毎週水曜日と9日(火)、18日(木)、25日(木)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 10:23コメント(0) 

2023年05月08日

PhotoCollage_1683548770745
PhotoCollage_1683548968688
PhotoCollage_1683549103044
PhotoCollage_1683549231776
PhotoCollage_1683549347620
PhotoCollage_1683549463736
PhotoCollage_1683549600776
PhotoCollage_1683549776637
PhotoCollage_1683549933431
PhotoCollage_1683550216423


【glass works 2023通信販売のご案内】

お世話になっております。
実店舗にて絶賛開催中のイベントglass works 2023。
その実店舗での開催期間は5/14までとなっております。
11人の作家による素敵なガラスの世界。
素晴らしい技を持つ作家ばかりです。
見ごたえたっぷりの本展。
今回かなりのハイクオリティですよ!
期間終了後にオンラインショップにて通信販売開始いたします。
日程が固まりましたのでこちらでご案内させていただきますね!
どうぞよろしくお願い申し上げます。

=glass works 2023=
実店舗開催期間:2023年4月22日(土)〜5月14日(日)
参加作家:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・兒島佳祐・坂田裕昭・サブロウ・竹田舞由子・田添琴英・花岡央・平井縁・山田奈緒子・吉村桂子
↓↓
=glass works 2023通信販売=
2023年5月14日(日)21:00〜(1週間程度予定)

※通販中、在庫はそのままgalleryに置いておきますのでご利用ください。

オンラインショップ「カテゴリー」内に以下の項目を設けています。

■glassworks2023通販「梶原理恵子」:5/14(日)21時スタート!
■glassworks2023通販「ぐらすたTOMO(水口智貴)」:5/14(日)21時スタート!
■glassworks2023通販「兒島佳祐」:5/14(日)21時スタート!
■glassworks2023通販「坂田裕昭」:5/14(日)21時スタート!
■glassworks2023通販「サブロウ」:5/14(日)21時スタート!
■glassworks2023通販「竹田舞由子」:5/14(日)21時スタート!
■glassworks2023通販「田添琴英」:5/14(日)21時スタート!
■glassworks2023通販「花岡央」:5/14(日)21時スタート!
■glassworks2023通販「平井縁」:5/14(日)21時スタート!
■glassworks2023通販「山田奈緒子」:5/14(日)21時スタート!
■glassworks2023通販「吉村桂子」:5/14(日)21時スタート!

上記作家ごとカテゴリーより各々お進みいただきお買い物いただけます。

うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/

沢山の作品をご用意いたしております。
じっくりゆっくりご覧いただけましたら幸いです。
どうぞご期待ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

〜お客様へお願い/必ずお読みください〜

〇弊店が扱う器は全て手仕事の大らかな工芸品です。技法上表面にピンホール(焼成時に土の成分の一部が反応し溶けて生じた穴に沿って釉薬が落ち窪んで溶けた跡。スポット穴)と呼ばれる小さな穴が開く事が珍しくありません。ご了承ください。また加飾上、歪み、変形、カタツキなど有機的な動きもございます。個体差、表面のざらつき、貫入のヒビ、フチのキレ、ささくれ、鉄点などなどの現象もたまにございます。ガラスや木などの素材の物も同様です。また写真の表現上実物とどこか違うと言うこともございます。それも含め愛しく思ってくださる方のみのご利用をお願い申し上げます。

〇複数の注文の合算清算も承りますが、”必ず”備考欄に合算希望の旨お書きください。お書きいただかない場合はすべて別の注文とみなし処理をさせていただく場合がございますことご了承ください。その際は送料や振込手数料など都度かかります。

〇ご入金確認後の出荷です。原則ご入金の名義はご注文者名と同一でお願いします。違う場合はあらかじめ変更の旨お知らせください。決済の確認が出来ない場合もございますのでご注意ください。

〇ご注文確定後のキャンセルは極力ご遠慮くださいませ。::: 特に個展作品などの場合、早いもの順で皆さんご購入となります。ですので特にご注文確定後のキャンセル・変更は他のお客様にもご迷惑となる場合が非常に多くなります。とりあえず押さえて後で取捨選択するような行為はおやめください。 またお客様のご都合でキャンセルをされたい場合は、入金期限より出来るだけ早い段階でお知らせくださいますようお願いもうしあげます。その間その商品はキープされてしまいます。そして他の希望される方すべてお断りすることになり、期間ぎりぎりでキャンセルされたり、また期限オーバーまで放置されますと次の方への販売も困難となり、結果どなたもお買い上げができずに、また我々もビジネスチャンスを逸してしまいます。このような事例が少なくないことに少々戸惑っており理解ができません。常識的なお話とは思いますがご理解の上ご注文くださいますようお願いもうしあげます。このような事例でのキャンセルがございますとその方からの次回よりのご注文は私共の心情からもお受けし辛くなります事ご理解ください。皆様のモラルある行動をお願い申し上げます。

〇メールが届かないなどのトラブルが少なくありません。::: 自動返信メールの後、3営業日経っても「ご入金依頼書」というメールが届かない場合、何らかのトラブルが考えられます。その際はお手数ですが必ずお電話にて096-248-8438までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。またあらかじめ当方よりのメールが送受信できますようにkumamotoutsuwaya@hotmail.co.jpを受信許可にしていただきますようお願い申し上げます。

〇カートに入れているだけでは商品確保はされません!::: 当オンラインショップの特性上、カートに入れている状態では商品キープがされません。ご注文確定時に確保されます。その旨頭にお入れいただいた上、お買い物をお楽しみください。(※※数件のご注文をこちらで取りまとめる事は可能です。優先のお品などありましたら一番先に確定されますようお願い申し上げます!その際備考欄に「合算希望」の旨必ずお書きください。)

〇会員登録を事前に済まされることをお勧めします。お買い物の際に手続きが楽になります。PC版はサイト上部・スマホ版はメニューにある「アカウント」をクリックしお進みください。

〇実店舗の営業日程、営業時間内での対応となります。

また上記はじめ、弊店のスタンスとしてサイト上に様々なお願い事項記載しております。
必ずご一読の上、ご納得いたいた上でのご利用をお願い申し上げます。
それではスタートまでしばしお待ちください!


店主 小山

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下実店舗情報

■glass works 2023 開催中!
2023年4月22日(土)〜5月14日(日)
参加作家:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・兒島佳祐・坂田裕昭・サブロウ・竹田舞由子・田添琴英・花岡央・平井縁・山田奈緒子・吉村桂子

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

政府判断では個々の判断に委ねるという事でしたが、弊店店主は基礎疾患がございますゆえ、引き続き以下のお願いはさせて頂きます。
もちろんご事情のある場合は無理にとは申しませんが、できる限りご協力頂ければ幸いです。

※マスクを着けてご入店ください(乳幼児以外のお子様もできる限りお願い致します)。
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■5月の休業日:毎週水曜日と9日(火)、18日(木)、25日(木)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 23:19コメント(0) 
344415244_575882424642454_4327944059825142259_n
344804226_619404946741143_4121074789124249758_n
344801195_708992024566279_1478524512401038947_n
344770581_889768935455489_577238422410876208_n
344561535_234635192608553_8188750873005666064_n
345597311_205709788891228_5473266556947922907_n
344759981_1347188789191205_1278446855158931515_n
344796962_3640415899513488_3719234628743678121_n
344801428_628803148758690_4107855206889688154_n

【glass works 2023より】

こんにちは!
まだまだご紹介しきれていない「glass works 2023」より、引き続き作品紹介してまいります。
まずは花岡央さんからスタート。

花器(一輪挿し)です💐
今回は花岡さんの代表作とも言える“ren”のシリーズの花器が様々届いております♪

日本建築の伝統的技法である連子格子をモチーフにした、縦の模様が美しい、そして手間のかかる技法です。
大きさも色も様々並んで壮観です✨

花を活けなくとも、置いておくだけで素敵な花器。ぜひぜひご覧くださいませ🌿

◼︎花岡央
ren 花器 5,500円〜11,000円

344365822_142287515484523_8698281195025099924_n
344729512_593523096072624_8807804912293355339_n
344170650_1351860258709186_145221943464803695_n
344729578_1609904756175040_1000845781662539617_n
344586939_1035045834136955_5625853899080636323_n
344916963_1401284347300875_6336835511770027787_n
344856537_124475170627533_3814627908311039196_n
344925394_928872248195621_8380014146704865031_n
345045585_1323501061566338_8522217422649500405_n

お次は梶原理恵子さんのバイカラー脚付ボウル2種です。
まん丸と少したわんだ形の物がございます。
(写真撮り忘れましたが、もう一色イエロー〜ブラウンのグラデーションのものもございます。)

縁の色と真ん中の色、そしてその間の透明に近い部分のグラデーションが美しいボウルです✨

たっぷりサラダやおそうめんに。
冷やしたラタトゥイユなんかも良いですね😍

◼︎梶原理恵子
三つ足バイカラーBowl 16,500円
三つ足バイカラー変形鉢 14,300円

343954655_6083366585104347_8936266373404603014_n
343071612_548166087389231_1154813071043786150_n
343682001_170791339252013_6100297508919817766_n
343226874_589817923212406_398812303394977318_n
343117502_565507792388047_2308109154039362342_n
344117200_548792167411611_2344933760653720713_n
343512175_2497727770382055_7125102732850848295_n
344107277_180949254871334_3728473309400111711_n
344172839_819336133042429_25097811004816495_n

続きましてはサブロウさんの豆豆皿、豆皿、角皿小のご紹介💁‍♀️

それぞれ1色ずつバラバラに並べると、なんと可愛い事でしょう❣️

3枚目からは、種類ごとにも撮っておりますので、ぜひお選びの際の参考になさって下さいね♪
(サイズの小さい順に撮っております。)

■サブロウ
豆豆皿 1,870円
豆皿 2,915円
角皿小 3,960円・4,510円(柄によって価格が違います。)

344686215_1889845451396405_8642465337616063089_n
345047400_1466067070831584_2105135696997037911_n
344577764_2438060566372334_3339654994874003247_n
344579804_1718382965283151_3875930910988489824_n
344375201_576483377925116_7029770714215876548_n

お次は兒島佳祐さんのカットガラスです✨

焼き物で言うところの“面取”と近いと思われるこの装飾。
厚めに作ったグラスを削っていってこの紋様が作られています。
なので一つずつ厚みも柄も違っていてランダム。そこがイイ!

ロックグラスはもちろんウィスキー🥃に。氷が似合いますので梅酒などの果実酒も素敵です✨
ぐい呑みは冷酒や、豆鉢として使っても良いかと思います♪

ぜひぜひご覧くださいませ🌿

◼︎兒島佳祐
カットグラス・ロック 9,900円
カットグラス・ぐい呑 7,700円

344145534_971002210574367_1793459283948944094_n
344143728_1559168257910996_7481297526094493652_n
344329245_3084436125192928_5485216166479232068_n
344343307_601179625293378_7035971386320620817_n
344330355_981706969488258_7411293667244458110_n
344344376_265628209174471_7858391828171753267_n

こちらは花岡さんのクリアガラスの小皿。
どんぐりの形になってます🐿️

ヘタの柄は2種類。
お好みでお選びください♪

手作りならではのゆらぎのある形が素敵です✨
クッキーやトリュフチョコを乗せてお茶のお供に、チーズやナッツでお酒のおつまみに、ちょこちょこおかずに、お刺身のお醤油皿にと使いみちはいろいろ🍀

◼︎花岡央
どんぐり小皿 2,750円

343949942_782895286602338_4854014300850359556_n

そしてそして、追加の納品も届いております!
まずはこちら、山田奈緒子さんから
写真のラインナップが届きました。(全て初日にあったアイテムの追加です。)

343960130_959632298807047_3878692127792071878_n
344444933_1386682402121508_299747117283477554_n
344012334_1276056713315087_3442933217912265462_n
344191913_626645949328815_7740390024959174870_n
344008930_597337562135785_8081890362387839293_n
344191593_935432321123054_2644089390769999943_n
343663215_770268397874327_8974155364433105069_n

そして平井縁さんからも写真のアイテム追加納品がありました✨

たくさんの引き出しを持ってる平井さん。
金色に見えるのは銀箔細工。削り出して描く文様がとても素敵。熱との関係で銀箔は金色に発色するそう。不思議です☺️

透明のガラスもデザイン豊かな造形が存在感を高め美しい作品に仕上がっています。
よくあるやり過ぎ緊張感タイプではありません。
かといってシンプル過ぎず。

和室にも洋室にも。
和食にも洋食にも。
シチュエーション選ばず良い道具や調度品に。
程よい抜け感
肩の凝らないおしゃれな生活工芸品✨
平井さん造形力が半端ないです😌

■平井縁
金ノ華ワイングラス 11,000円
金ノ華酒器 9,900円
ボトルの花入れ大 12,100円
シカクの花入れ 4,950円
花器(モールド) 7,000円
ito鉢 4,950円
ito花器 22,000円


以上です!
本日も長い記事を最後までご覧くださりありがとうございました。
まだまだたくさんのきらめくガラスたちが皆様をお待ちしております。
ぜひご高覧下さいませ。


■glass works 2023
2023年4月22日(土)〜5月14日(日)
※通販は期間終了後に予定しています。

参加作家:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・兒島佳祐・坂田裕昭・サブロウ・竹田舞由子・田添琴英・花岡央・平井縁・山田奈緒子・吉村桂子

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

政府判断では個々の判断に委ねるという事でしたが、弊店店主は基礎疾患がございますゆえ、引き続き以下のお願いはさせて頂きます。
もちろんご事情のある場合は無理にとは申しませんが、できる限りご協力頂ければ幸いです。

※マスクを着けてご入店ください(乳幼児以外のお子様もできる限りお願い致します)。
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■5月の休業日:毎週水曜日と9日(火)、18日(木)、25日(木)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 12:04コメント(0) 
344435768_268923688823791_8499747315730450090_n
344734882_190547917211192_7740131572610075265_n
344810363_562414775997887_8036902813158216398_n
344728595_1243880679852003_4724612906852464394_n
344411725_191975650331465_694870040800561129_n
344270979_1892225607822590_4483501174472994446_n
344182562_3277110409268251_7266189347732121439_n
343994235_780623473709628_3078590204709928272_n
343977781_703306314816358_4104145115245956970_n
343941236_634617808028757_7714694146914101294_n

【glass works 2023より:店内の様子】
おはようございます。
GW中は県内外からたくさんのご来店を頂き誠にありがとうございました。
本日より日常が戻ってきますが、またよろしくお願いします!

さて、今日もgalleryの「glass works2023」よりご紹介続けて参ります🙌
galleryの様子はこんな感じです。(撮影が数日前なので完売している商品もございます。)
初日に比べだいぶ少なくなったとはいえ、まだ会期中盤、そして通信販売も控えておりますのでまだまだ見ごたえ充分でございます✨✨


344204960_558237946376294_4384364655951396510_n
344221143_239924581950746_874700595517856589_n
344215567_964320488078326_7081388855279560226_n
344274512_621965493300635_5135143207518548341_n
344372414_939331387112486_773161216825621025_n
344377942_1305941803469169_2367944831521670537_n
344423871_2257229857819908_4776708887040041831_n
344559153_1696546487468159_3419794499792411644_n
344844854_970988617407804_7959595435105152397_n

やはり“日常的に工芸品を食卓で使う”事にかけては日本人の右に出るものはないんじゃないかと思っております。
その文化のおかげか、陶磁器よりは日本での歴史は浅いとはいえ、ガラス工芸はすでにこの地で花開いているなぁと感じます🌸

そんな様々な技法のガラス達、ぜひご覧くださいませ🙌
技法についてもできる限りご説明させて頂きますので、ご遠慮なくお声掛けくださいね😊
本日も皆様のお越しをお待ちしております🌿



■glass works 2023
2023年4月22日(土)〜5月14日(日)
※通販は期間終了後に予定しています。

参加作家:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・兒島佳祐・坂田裕昭・サブロウ・竹田舞由子・田添琴英・花岡央・平井縁・山田奈緒子・吉村桂子

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

政府判断では個々の判断に委ねるという事でしたが、弊店店主は基礎疾患がございますゆえ、引き続き以下のお願いはさせて頂きます。
もちろんご事情のある場合は無理にとは申しませんが、できる限りご協力頂ければ幸いです。

※マスクを着けてご入店ください(乳幼児以外のお子様もできる限りお願い致します)。
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■5月の休業日:毎週水曜日と9日(火)、18日(木)、25日(木)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:27コメント(0) 

2023年04月29日

343080374_153552984339653_8532715807626940618_n
343089479_679325634200290_7004712656526375344_n
343096800_3452408691754354_6825241100699529492_n
342405651_1597256520757654_3440896637399378888_n
343090616_180347407828687_7521046136783605880_n
343080681_271761161855427_4324978312968326979_n
342767886_543235961320173_727836721604431772_n
343390433_1821523414910487_4946462886319403287_n

【glass works 2023より】

こんにちは!
引き続き「glass works 2023」より作品紹介してまいります。
まずは兒島佳祐さんからスタート。

今年もキレイなワイングラスが届いています✨
長い脚(ステム)は作るのには大変です。

重心がズレ歪み固まると使い物になりません。
きっとロスも少なくないんだと思います。

でもこうしてご用意頂ける事は兒島さんの高い意識があるから。
ありがとうございます✨

■兒島佳祐
モールドワイン(8cm) 7260円
モールドワイン(5cm) 6050円

343082799_1275025053427123_4418100653438626061_n
343301109_1462502947904795_7818086077747173501_n
343220710_540581531595965_7841812235721048717_n
343425012_6030736087003390_9140853619265743852_n
343126770_806492593739013_2050051882540636297_n
342542511_103388739416541_8078918492799198908_n

続いても兒島さん。
楽しげな作品です。
「縁日のヨーヨー」をガラスの花器に✨

夢がありユニークです。
ポップな模様がまた嬉しい😄

窓辺に吊り下げたり。
グリーンを活けたり。
ドライフラワーなら下げっぱなしでもオッケー👌です。

■兒島佳祐
ヨーヨー2(ブルー/ホワイト/ピンク) 4180円

343190268_941729313686954_2890617165145158170_n
343574043_556243733304624_6490959561373967700_n
343108694_558778369772326_7572883589636160166_n
343129982_603896478116347_2861452885204096910_n
343128631_180712548211656_1875476125019061482_n
343057492_1285387265664616_8031842822026511484_n
343920589_549281250558430_1035716438894343611_n
343426707_602728094908184_616724732012938837_n
343147888_983580189476816_7908449646715698565_n
343074108_234363142506850_4651276075407760524_n

お次はこちら💁🏻‍♀️
サブロウさんの角鉢・中です。

今回も届いておりますよーー✨✨
ほどよい大きさでファーストサブロウにもオクリモノにもおすすめのアイテムです。
今回は白〜ブルー系のお色味の物が届いております。

果物に、ナムルなどの和え物に、冷製パスタにと大活躍する器です。

ちなみに小話をひとつ。
サブロウさんの白の色は顔料ではなく極小の泡で表現されているのです🫧
よーくクリアなガラスとの境目を見てみると…確かに!!となります😳

ぜひぜひ間近で、またお手に取ってご覧くださいませ。

◼︎サブロウ
角鉢・中 6655円〜7865円

342725789_979095459749282_8619834540799541571_n
342447722_1149265315749351_326692171090838741_n
342355073_1334035093827135_7948698003487244966_n
343231738_1094307675305136_4847233559182901557_n
343190267_774328300882484_6369293392298317978_n
343319685_905521670674014_6571297608050188708_n

同じくこちらはサブロウさんの蓋物です。

お菓子や薬味入れにしてテーブルのアクセントに使って頂くのはもちろん、オブジェのように飾っても素敵な一品です🎁

アクセサリー入れやヘアピンなどの小物入れにしてもいいですよね✨

蓋はいつものモザイク模様をすりガラスのように仕上げてあります。
本体は木の幹のような削り模様が施されております。
手間のかかるお品です🙌

◼︎サブロウ
蓋もの・大 11000円
蓋もの・小 9900円

342882158_744247524007103_5345333896609702131_n
342819416_258150693345131_2899764408859954252_n
343084796_619930316661812_5525336731479223090_n
342599104_621846276104866_3267522582563488300_n
342710829_785877722682374_1668956371776697065_n
343306380_761714455364582_3385093426799292361_n
342357339_794274415653185_2742253788448674532_n
343077648_3433634136907266_5428050375023633279_n
342708478_770573537773656_8259761315584140840_n

お次は変わり種、花岡央さんの犬のオブジェです。

◼︎花岡央
Dogs 13200円

このオブジェ達はただ美しくて可愛いだけでなく、保護犬保護猫活動への花岡さんの想いもこもっております。
このオブジェの売上げの一部を保護犬保護猫活動へ寄附させて頂きます🐕🐈

花岡さんにそのお話を聞き、小さい頃の夢はムツゴロウ王国か獣医だった私は二つ返事で賛同致しました☺️

その件は差し引いてもとても素敵なオブジェです✨
ぜひ間近でご覧くださいませ。

343100890_6640934875916729_5232666936648626249_n
343172961_6150848818314973_8691174606013874300_n
342554515_1368138553970234_5937578641435912545_n

本日のしんがりはこちら。

■平井縁
空グラス3300円
虹グラス3300円

平井さんの普段使いしやすいグラスです。

銀箔をさり気なく施しています。
空と虹🌈
ペアのオクリモノにも良さそうなグラス✨
かわいいですコレ✨

以上です!
本日も長い記事を最後までご覧くださりありがとうございました。
まだまだたくさんのきらめくガラスたちが皆様をお待ちしております。
ぜひご高覧下さいませ。


■glass works 2023
2023年4月22日(土)〜5月14日(日)
※通販は期間終了後に予定しています。

参加作家:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・兒島佳祐・坂田裕昭・サブロウ・竹田舞由子・田添琴英・花岡央・平井縁・山田奈緒子・吉村桂子

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

政府判断では個々の判断に委ねるという事でしたが、弊店店主は基礎疾患がございますゆえ、引き続き以下のお願いはさせて頂きます。
もちろんご事情のある場合は無理にとは申しませんが、できる限りご協力頂ければ幸いです。

※マスクを着けてご入店ください(乳幼児以外のお子様もできる限りお願い致します)。
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■4月の休業日:毎週水曜日と11日(火)、13日(木)、20日(木)、21日(金)
■5月の休業日:毎週水曜日と9日(火)、18日(木)、25日(木)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 10:25コメント(0) 

2023年04月28日

IMG_5682
342179283_209599258460280_8271903422088963146_n
341862599_231150012834725_4104939658042359727_n
342562218_631804228276718_352396833927310642_n
342167828_549357880656629_5420346915911389415_n
341910389_953201469040488_389237695116310907_n

【glass works 2023より】

こんにちは。
「glass works 2023」も開始よりはや一週間経とうとしています。
大変遅くなりましたが、展示作品よりご紹介してまいります。

まずは吉村桂子さんの“ツギハギシリーズ”。

荷物を開けて初めて見た瞬間からもう目がハート❤️になってしまったこちらのシリーズ。
その名の通りさまざまな生地をパッチワークしたような組み合わせが素敵✨

制作過程を考えると気が遠くなるこの作品。(吉村さんの作品はどれもそうなのですが)
それぞれのパーツを作って、それをカットして溶着させて、さらにそれを立体に組み上げていく、手間のかかる技法です。

少しずつ違う柄のハーモニー♪
ぜひお好みのものをお選びください。

◼︎吉村桂子
ツギハギショットグラス 5,940円
ツギハギ花器(小) 8,800円
ツギハギ花器(大) 17,600円
ツギハギグラス 7,150円

ため息ものの作品です。
ぜひお手に取ってご覧くださいませ🙌

342902321_1451863135555181_1610590915874180086_n
343207638_262132699470032_9135013768992435833_n
342369547_967285817778505_5026307467554151062_n
342187530_159711376759024_3298808534751454694_n
342719242_613909423944491_2759171657060442687_n
342876198_951730559415385_5991859498937587658_n
342395322_6164970046943635_5921240296164644481_n

お次は富山県の田添琴英さんです。
切子と被せガラスの組み合わせが特徴の田添さん。

こちらは「天開ぐい呑み」と呼ばれております。
空に向かって口の広がった、アサガオのような形のぐい呑みです。

切子との出会いはカルチャースクールだったという田添さん。
シャープな切子という技法を用いつつも、なんだかほんわか柔らかい光も感じる作風です✨

宝石💎のように美しい田添さんのぐい呑みでぜひ美味しいお酒を楽しんでください。

◼︎田添琴英
天開ぐい呑 9680円〜12430円

342773457_5896631773795545_3535183130210817306_n
342615683_758587612406701_3582358366495477037_n
342195411_1618882218634142_6137727205997864026_n

続きましてはぐらすたTOMO主宰の #水口智貴 さんによる作家としてのガラス工芸作品となります。

銀熔変と呼ぶ技法を用い、得も言われぬ世界観を作り出しています。
まるで銀河のようです。

美しいその加飾は焼き物の油滴天目の様にも。
狙った意匠ですが狙えないイレギュラーを味方に。本当に造り手さんは素晴らしいです✨

■水口智貴
銀熔変
ぐい呑み 13200円
平ぐい呑み13200円
平盃14300円


342358913_968183031041765_2580838697083653313_n
342179626_603893261762317_7187122094149387981_n
342053641_1220386255504757_5016821683393586036_n
342723466_768569788134756_5191074438209414167_n
342710460_969504977370879_5367637600893638169_n
342214342_3072581209711397_8337193883156733643_n
342899547_217425634318360_6504713317458886911_n

そしてこちらは旧姓高倉さんこと平井縁さんのワイングラス。

高台の削りが一点一点違う素敵なグラス。ボディのモールも美しく、ワインはもちろん、日本酒も美味しく召し上がれる逸品です✨

共に写真に写っているものは梶原理恵子さんのピッチャーとうさぎ箸置きです🙋

■平井縁
金ノ華ワイングラス 11000円

342208178_218064987585715_5998410472306189324_n
341672045_191233357091361_682564006554687866_n
342517061_250240064055561_2962468180222533507_n

そのうさぎの箸置きは展示会始まっての2日目に追加納品されたもの。
梶原理恵子さんのうさぎの箸置き1760円。
かわいい小さな宝物です😍


341870239_1282685795616920_9087650810227864990_n
342189951_247350041037537_7955985579520959399_n
342030851_807802356848885_5848610291598801155_n
342213419_238951812139757_1393848018001112770_n

こちらは姪っ子が頑張って撮ったもの。文章も姪っ子が書いたものをそのまま抜粋しました。
竹田舞由子さんのにじ光グラス🌈

綺麗な虹色のハーモニーが素敵なグラス✨
光の差し込み方によって反射の仕方も変わるので、色々な表情を見せてくれます😌

熊本出身の竹田さん。
ご縁のある方も多いと思います。
同郷の人間として、私達も親近感をもって応援しています☺️

普段の食卓にも溶け込みやすく、使いやすいアイテム。
気分も明るく楽しくなること間違いなしです❣️

342869555_524929723183995_4454495582158142231_n
342758105_933376517802380_6883139771969206944_n
342496579_991821038475052_6496506582432232499_n

気分が明るくなると言えばこちらも!
兒島佳祐さんのフラワー(小鉢)をご紹介💁‍♀️

色とりどりのガラスに黒のラインが、可愛くもありカッコよさも感じさせるアイテム。
形もお花の様な小鉢になっていて、普段使いにも丁度良い大きさ✨
色によって、トラの様にも見えたりスイカの様にも見えたり…😆

見ているだけで楽しいうつわ💕
好みの色を組み合わせて集めたくなっちゃいますね☺️
日の光に当たった感じもまた素敵💖

全部で10色展開です!
皆様の推しカラーはどれですか?


342716516_3446738778948702_8119835809802462195_n
343160377_253184923769094_600111797892197381_n
343100271_970971994264300_8540913437571781097_n
343091463_614919690528189_8070553253380027556_n
343079967_924929348832392_6971358044708577619_n
342606062_222560133709225_1042370533176622180_n
342531597_2196709537195863_2663114867529054473_n
342400434_1230001461210294_3049606544331056649_n

本日のトリを飾っていただくのはこちら。
ぐらすたTOMOさんのイグサガラスです。

倉敷の特産花ござ。
その原料となるイ草の切れ端などを有効活用すべく産まれたこちらのガラス。
イグサを燃やした灰を原料に溶かし込んだら見事な瑞々しいイグサ色になるという素敵な物語をもつシリーズ😳

購入された方にはリーフレットもお付けしております。オクリモノにも喜ばれるお品です☺️


以上です!
長い記事を最後までご覧くださりありがとうございました。
まだまだたくさんのきらめくガラスたちが皆様をお待ちしております。
ぜひご高覧下さいませ。


■glass works 2023
2023年4月22日(土)〜5月14日(日)
※通販は期間終了後に予定しています。

参加作家:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・兒島佳祐・坂田裕昭・サブロウ・竹田舞由子・田添琴英・花岡央・平井縁・山田奈緒子・吉村桂子

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

政府判断では個々の判断に委ねるという事でしたが、弊店店主は基礎疾患がございますゆえ、引き続き以下のお願いはさせて頂きます。
もちろんご事情のある場合は無理にとは申しませんが、できる限りご協力頂ければ幸いです。

※マスクを着けてご入店ください(乳幼児以外のお子様もできる限りお願い致します)。
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■4月の休業日:毎週水曜日と11日(火)、13日(木)、20日(木)、21日(金)
■5月の休業日:毎週水曜日と9日(火)、18日(木)、25日(木)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 14:21コメント(0) 

2023年04月22日

IMG_4974
IMG_5006
IMG_5008
IMG_5009
IMG_5011
IMG_5003
IMG_4999
IMG_4995
IMG_4993
IMG_4992
IMG_4991
IMG_4989
IMG_4988
IMG_4987
IMG_4986
IMG_4985
IMG_4983
IMG_4979
IMG_4978
IMG_4976
IMG_4974
IMG_5007
IMG_4980


【glass works 2023スタート!】

昨夜にLamp_flowerさんによる挿花が行われました。
今回ドライ中心にお願いしましたが、みずみずしく仕上がっています。
臨場感。
感じるディスプレイです。
その様子をこちらでご紹介!

本日4/22(土)11:00よりはじまります。
皆様のお越しをお待ちいたしております。

■glass works 2023
2023年4月22日(土)〜5月14日(日)
※通販は期間終了後に予定しています。

参加作家:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・兒島佳祐・坂田裕昭・サブロウ・竹田舞由子・田添琴英・花岡央・平井縁・山田奈緒子・吉村桂子

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

政府判断では個々の判断に委ねるという事でしたが、弊店店主は基礎疾患がございますゆえ、引き続き以下のお願いはさせて頂きます。
もちろんご事情のある場合は無理にとは申しませんが、できる限りご協力頂ければ幸いです。

※マスクを着けてご入店ください(乳幼児以外のお子様もできる限りお願い致します)。
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■4月の休業日:毎週水曜日と11日(火)、13日(木)、20日(木)、21日(金)
■5月の休業日:毎週水曜日と9日(火)、18日(木)、25日(木)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 10:12コメント(0) 

2023年04月21日

IMG_5791
IMG_5795
IMG_5904
IMG_5906
IMG_5905
IMG_5925
IMG_5916
IMG_5914
IMG_5913
IMG_5912
IMG_5910
IMG_5908
IMG_5906
IMG_5901
IMG_5893
IMG_5898
IMG_5891
IMG_5883
IMG_5881
IMG_5876
IMG_5879
IMG_5873
IMG_5872
IMG_5870
IMG_5867
IMG_5861
IMG_5858
IMG_5857
IMG_5854
IMG_5853
IMG_5843
IMG_5836
IMG_5829
IMG_5826
IMG_5823
IMG_5818
IMG_5813
IMG_5810
IMG_5807
IMG_5806
IMG_5802
IMG_5799
IMG_5798
IMG_5751
IMG_5748
IMG_5735
IMG_5728
IMG_5725
IMG_5709
IMG_5689
IMG_5686
IMG_5682



【glass works 2023 は明日4/22(土)よりスタート!】

今年のglass worksも準備万端整いました。
残すところ菊陽のLamp_flowerさんによるお花が入って完成です。
ガラスのイベントはおそらくドライフラワーが中心になってくると思いますが
きっとそれでも瑞々しく決めてくれるはず!!楽しみです。
今回のディスプレイは結構見やすく、ボリューム感もあって、ワクワク感と高揚感が同居できたように感じていますがいかがでしょうか?
GWも挟まり、ゆっくりと楽しんでいただきたい企画です。
期間を通してどうぞご利用ください。

■glass works 2023
2023年4月22日(土)〜5月14日(日)
※通販は期間終了後に予定しています。

参加作家:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・兒島佳祐・坂田裕昭・サブロウ・竹田舞由子・田添琴英・花岡央・平井縁・山田奈緒子・吉村桂子

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

政府判断では個々の判断に委ねるという事でしたが、弊店店主は基礎疾患がございますゆえ、引き続き以下のお願いはさせて頂きます。
もちろんご事情のある場合は無理にとは申しませんが、できる限りご協力頂ければ幸いです。

※マスクを着けてご入店ください(乳幼児以外のお子様もできる限りお願い致します)。
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■4月の休業日:毎週水曜日と11日(火)、13日(木)、20日(木)、21日(金)
■5月の休業日:毎週水曜日と9日(火)、18日(木)、25日(木)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 14:54コメント(0) 

2023年04月06日

glasswork2023omote
glasswork2023ura


【glass works 2023 のご案内】

今月は恒例ガラスのイベントを行います。
まだ少し肌寒いこの頃ですが、きっと4月後半ごろは汗ばむ陽気となっていることでしょう!
熊本の初夏にピッタリの爽やかな企画展。
ゆっくりとお出かけください。

■glass works 2023
2023年4月22日(土)〜5月14日(日)

参加作家:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・兒島佳祐・坂田裕昭・サブロウ・竹田舞由子・田添琴英・花岡央・平井縁・山田奈緒子・吉村桂子

DMより::
熊本の夏にふさわしい爽やかな企画展です。今年は11名の皆様にご参加いただいております。透明のガラスという素材を七変化させるガラス作家の魔法。まさにお料理のようです。確かな腕を持つ作家たちが、様々な技法に各々のセンスというスパイスを加えた美しい世界には驚きと感動を覚えます。今年も美しく涼感あふれる展示になりそうです。毎年恒例「うつわ屋のガラスはじめ」の本展。期間も長めに設定しております。どうぞ足をお運びください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

政府判断では個々の判断に委ねるという事でしたが、弊店店主は基礎疾患がございますゆえ、引き続き以下のお願いはさせて頂きます。
もちろんご事情のある場合は無理にとは申しませんが、できる限りご協力頂ければ幸いです。

※マスクを着けてご入店ください(乳幼児以外のお子様もできる限りお願い致します)。
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■4月の休業日:毎週水曜日と11日(火)、13日(木)、20日(木)、21日(金)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 18:39コメント(0) 

2022年09月24日

IMG_20220924_110546
IMG_20220924_112247
IMG_20220924_111319
IMG_20220924_112044
IMG_20220924_111832
IMG_20220924_111621
IMG_20220924_110932
IMG_20220924_110753
IMG_20220924_110658
IMG_20220924_110333
IMG_20220924_110139


いつも大変お世話になっております。
夏も過ぎ秋の気配漂うこの頃です。とはいえ先日の台風14号といい、まだまだのんびりとはいかないですね。台風の被害にあわれた皆様には心よりお見舞い申し上げます。ここ熊本も大したことはありませんでしたが、あの規模の台風は久しぶり・・肝を冷やしました。

さて店頭では富山から滋賀に引っ越したガラス作家のサブロウさんの個展を開催中(9/25まで)です。
吹きガラスではなく「キルンワーク」と呼ばれる陶芸用の窯でガラスを溶着させる技を駆使し生活に根差したガラス食器を作る、このジャンルでの第一人者です。その制作工程は・・・・びっくりするほど「手間!!!」。「自分でもよくやるな〜」と思うとおっしゃっていました(笑)。でもだからこその唯一無二。その手間暇と、びっくりの良心的な価格のおかげで我々は素晴らしい作品を目にすることができるのです。

サブロウさんと弊店とのつながりは長く、お互い若いころからのお付き合いとなります。このところ毎年のように初夏の企画展にご参加いただいておりましたが今回11年ぶりという久しぶりの個展!気合い入れてご用意いただきました。
レギュラーのモザイク状の加飾に加え、しゃりしゃり、あやいと、Vカットはもちろん、奥様とコラボの気まぐれユキサブロウシリーズに、これまた初展開のサブロウ婦人部作品、はたまたピンブロウに照明までと本当に幅広く多くの作品をご出品いただいております。

そのサブロウ個展の通販も勿論準備中です!只今絶賛入力作業中ですが開始時期が見えてきましたのでお知らせさせていただきますね。どうぞお楽しみに!!

今回幅広い作品を効率的に皆様にご覧いただく為、商品カテゴリ―を4つに分けてご案内いたします。色や柄も多いサブロウ作品。同じアイテムでも柄に大きく違いを感じるものは1点ずつ個別登録をしております。ですので登録数もかなり多くなっておりご覧いただくのは大変かも知れませんが、どうぞゆっくりじっくり楽しんで頂けますと幸いです。
優先したいアイテムは先ずご購入の手続きをお済ませ下さい。その後追加のご注文ございましたら備考欄に「合算希望」の旨ご明記くださればごちらで処理し、合算したのち入金依頼のメールをお送りいたします。


以下スケジュールとお願いです。必ずご一読の上、どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。展示の様子は弊店のInstagramを中心に各種WEBにてご紹介しております。よろしければご覧下さい。宜しくお願い申し上げます。
尚、未だ通販特集を行うたびに入金期限を過ぎ連絡が付かず結果キャンセルになる方が後を絶ちません。早めにご連絡を頂けましたら欲しかった他の方に販売できるはずの作品。連絡無きキャンセルは作品の行き場を無くしてしまい、我々も作家もお客さんも誰も得をしません。大変困っています。くれぐれも連絡無きキャンセルはお止めください。お願い申し上げます。


※「レギュラー作品群」:いつものサブロウさんの組み合わせのパターンメインです。"しゃりしゃり"と"あやいと"もこちらに含みます。
※「Vカット/ユキサブロウ/婦人部作品群」:サブロウさんのVカットものと、奥様とのコラボカラフルな"ユキサブロウ"や"ユキサブロウVカット"。また奥様とスタッフさん中心の"サブロウ婦人部"。以上ラインナップです。
※「ピンブロウ作品群」:独特のふくらみが魅力のピンブロウによるカップや花器。
※「照明」:吊り下げ照明です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆サブロウ展2022通販
2022年9月25日(日)21時スタート予定!
(10/8(土)17時終了予定です)

時間が来ましたらカテゴリーにあります

■サブロウ展2022通販「レギュラー作品群」:9/25(日)21時スタート予定!
■サブロウ展2022通販「Vカット/ユキサブロウ/婦人部作品群」:9/25(日)21時スタート予定!
■サブロウ展2022通販「ピンブロウ作品群」:9/25(日)21時スタート予定!
■サブロウ展2022通販「照明」:9/25(日)21時スタート予定!

上記より各々よりお進みいただきお買い物できます。

うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/

出荷作業や返信作業は弊店実店舗営業時間内での対応となります。11:00〜17:00。休業日はブログURL http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/ こちら内の「直近の休業日のご案内」をご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

〜お客様へお願い/必ずお読みください〜

〇弊店が扱う器は全て手仕事の大らかな工芸品です。技法上表面にピンホール(焼成時に土の成分の一部が反応し溶けて生じた穴に沿って釉薬が落ち窪んで溶けた跡。スポット穴)と呼ばれる小さな穴が開く事が珍しくありません。ご了承ください。また加飾上、歪み、変形、カタツキなど有機的な動きもございます。個体差、表面のざらつき、貫入のヒビ、フチのキレ、ささくれ、鉄点などなどの現象もたまにございます。ガラスや木などの素材の物も同様です。また写真の表現上実物とどこか違うと言うこともございます。それも含め愛しく思ってくださる方のみのご利用をお願い申し上げます。

〇複数の注文の合算清算も承りますが、”必ず”備考欄に合算希望の旨お書きください。

〇ご決済はお振込みとなります。ご入金確認後の出荷です。原則ご入金の名義はご注文者名と同一でお願いします。違う場合はあらかじめ変更の旨お知らせください。決済の確認が出来ない場合もございますのでご注意ください。

○ご注文確定後のキャンセルは極力ご遠慮くださいませ。::: 特に個展作品などの場合、早いもの順で皆さんご購入となります。ですので特にご注文確定後のキャンセル・変更は他のお客様にもご迷惑となる場合が非常に多くなります。とりあえず押さえて後で取捨選択するような行為はおやめください。 またお客様のご都合でキャンセルをされたい場合は、入金期限より出来るだけ早い段階でお知らせくださいますようお願いもうしあげます。その間その商品はキープされてしまいます。そして他の希望される方すべてお断りすることになり、期間ぎりぎりでキャンセルされたり、また期限オーバーまで放置されますと次の方への販売も困難となり、結果どなたもお買い上げができずに、また我々もビジネスチャンスを逸してしまいます。このような事例が少なくないことに少々戸惑っており理解ができません。常識的なお話とは思いますがご理解の上ご注文くださいますようお願いもうしあげます。このような事例でのキャンセルがございますとその方からの次回よりのご注文は私共の心情からもお受けし辛くなります事ご理解ください。皆様のモラルある行動をお願い申し上げます。

○メールが届かないなどのトラブルが少なくありません。::: 自動返信メールの後、3営業日経っても「ご入金依頼書」というメールが届かない場合、何らかのトラブルが考えられます。その際はお手数ですが必ずお電話にて096-248-8438までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。またあらかじめ当方よりのメールが送受信できますようにkumamotoutsuwaya@hotmail.co.jpを受信許可にしていただきますようお願い申し上げます。

○カートに入れているだけでは商品確保はされません!::: 当オンラインショップの特性上、カートに入れている状態では商品キープがされません。ご注文確定時に確保されます。その旨頭にお入れいただいた上、お買い物をお楽しみください。(※※数件のご注文をこちらで取りまとめる事は可能です。優先のお品などありましたら一番先に確定されますようお願い申し上げます!その際備考欄に「合算希望」の旨必ずお書きください。)

○会員登録を事前に済まされることをお勧めします。お買い物の際に手続きが楽になります。PC版はサイト上部・スマホ版はメニューにある「アカウント」をクリックしお進みください。

また上記はじめ、弊店のスタンスとしてサイト上に様々なお願い事項記載しております。
必ずご一読の上ご納得いただけない方のご利用はお控えくださいますようお願い申し上げます。
それではスタートまでしばしお待ちください。


店主 小山

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■メールマガジンの登録解除方法。
その1・・・・
https://secure.shop-pro.jp/?mode=mailmaga&shop_id=PA01106892
こちらのリンクからメルマガをご登録いただいている方が解除できます。
解除の欄にご登録いただいているメールアドレスを入力して解除をクリックしてください。そうしますと解除処理終了となります。
その2・・・・
お買い物などの際に会員登録やお客様データを入力する過程でメルマガ受信を希望された方は以下をご参考になさって下さい。
※PCからでしたらトップページ右上の「ログイン」より、スマホからでしたら「マイアカウント」というところからログインしていただくと、
お客様情報の変更ができます。そちらよりメルマガ受信設定を「受信しない」に変更してくださいますようお願い申し上げます。
わからない場合は登録のメールアドレスを添付し、問い合わせフォームよりメルマガ登録解除希望と明記し、当方までお問い合わせくださいませ。
https://secure.shop-pro.jp/?mode=inq&shop_id=PA01106892



ーーーーーーーーーーーーーーーーー

※以下実店舗情報

=サブロウ 展 saburo glass works exhibition=
2022年9月3日(土)〜9月25日(日)
※通販は期間終了後に行う予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】

お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■9月の休業日:毎週水曜日と1日(木)、2日(金)、8日(木)、13日(火)、20日(火)、26日(月)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware



▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。











☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:37コメント(0) 
Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ