スリップウェア
2022年08月09日








【伊藤丈浩展より】
おはようございます!
姪っ子です

私事ではありますが、しばらくうつわ屋を離れて仕事をしておりまして、
先日無事に前職の業務を終え、うつわ屋に帰って参りました!
そんなこんなで早速、ご飯を作りましたので投稿します👩🍳✨
まずは今日の朝食

現在個展中の伊藤さんから頂いた、ディップソースが食べたくて作ったメニューになります😂
スーパーに行ったら美味しそうなアボカドちゃんとも目が合ったのでクリームチーズとオリーブオイルと共に。
もちろん器は伊藤さんで揃えてみましたよ❣️
スリップウェアは、柄が入っているから使いにくいのでは…?と思われるお客様も多いのですが、そんなことありません!
適当にちゃっと作った朝食でもあら不思議!😳
映え〜な美味しそうな料理に早変わり!笑
3枚目からの写真は昨晩の夕食

うちでは鉄板の冷しゃぶメニュー

何度かインスタでもご紹介している気もしますが、にんにくを丸々一粒ゴロゴロ入れた、スタミナ付けダレとの相性がまぁいいんです

今回は蒸野菜を巻いて、頂きました❣️
ぜひ、うつわ選びの参考になれば嬉しいです😊




さてここからは叔母がバトンタッチしてお送りいたします

最初の3枚はフルーツパイにバニラアイスを添えたもの。
こういった茶色は同系色で沈んでしまいそうですがそんな事はございません!
最後の写真はほぼ毎朝のように使っている伊藤さんの楕円洋皿。
最近のお気に入り、野菜とハムとナチュラルチーズのオープンサンドです

雑な我が家にふさわしく、チーズはちぎれ、野菜は一切見えませんがそれでもさもしい感じにならないのは正に器の魔法です

ベースにパターンとして柄が入っているので、盛り付ける量は適当でもピタリと決まります

ぜひご参考になさってください😊
〜使用している器〜
長角鉢(小) 3850円
オーバル皿(小) 4400円
楕円洋皿 4620円
昨日は姪っ子がインスタグラムにソーダ窯のマグをアップしております。
ご興味のある方はぜひそちらもご覧くださいませ。
その他のシリーズも合わせて700点(初日開始時)ほぼ一点物と言っても過言ではない盛りだくさんな展示✨
スリップ黄釉、ソーダ窯、軟陶、スリップ糠白釉と多彩な表現で彩られた世界観。
熊本初個展です✨
ぜひこの機会にご覧下さいませ☺️
また皆様のお越しをお待ちしております🌿
■伊藤丈浩展
2022年7月30日(土)〜8月14日(日)
※通販は期間終了後に行う予定です。
またコロナも増えていますので皆様各自感染対策を徹底しつつお越しくださいませ。
10代以下の感染が増えています。小さなお子様もマスクをお願いいたします。
暑いですが・・窓開けていますのでエアコンの効きイマイチです。ご理解ください。
皆様に安心して楽しんで頂ければ幸いです。
お越しをお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■8月の休業日:毎週水曜日と4日(木)、9日(火)、18日(木)、23日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2022年08月07日







【伊藤丈浩展より】
こんにちは🌿
先ほどはいきなりの雨にびっくり致しました


そして今はすっかり良いお天気

目まぐるしい天気に振り回されている私たちです。
さて本日もgalleryにて開催中の「伊藤丈浩 展」よりご紹介を🙌
今日は伊藤さんの初期からの定番、代名詞と言っても過言ではない“スリップ黄釉”のシリーズをピックアップ。
トロトロにゆるい泥で描くスリップウェアは民芸運動で全国に広まりました🗾
その中でも伊藤さんは全体に均一なパターンとして柄を描くスリップウェア。
今でこそ当たり前ですが、伊藤さんが作り始めた当初はあまり無かったようです。
テキスタイルのように繰り返す紋様は、着物の地模様のようでもあり、飽きのこない安心感があります✨
そんな“スリップ黄釉”たくさんの出品に一体何種類あるのかな?とまとめて並べてみましたら32種類のカタチがありました😳🎊
とてつもないバリエーションです👏
丸・角・長角、深いの浅いのと必ずピンとくる形が見つかると思います!
ぜひぜひお気に入りを見つけて頂ければ幸いです♪
お値段も角鉢(豆)の1320円から一番大きい長角鉢(長大)の15400円まで。
2000円から3000円台で買える物も多くお手頃です🙌
柄も様々ですのでぜひゆっくり時間をかけてお選びいただければと思います😊









そしてここからは店主より。
「私が伊藤さんの器に惚れたのは、このマグの影響はかなりあると思います。
今まで2代使っています。2代目が割れて久しいので、今回の出品は嬉しいのです。
三代目Itou slip mugcup ようこそ我が家へ。
あ、もちろん只今販売中でマグもお皿も在庫もございます。安心してください👍
伊藤丈浩
スリップウエア 黄釉
ストライプマグ 7260円
洋皿豆 1980円 」
以上です

このマグカップで飲んでいて裏側がチラッと見えた時に目が釘付けになる人続出のマグカップなんです

その他のシリーズも合わせて700点(初日開始時)ほぼ一点物と言っても過言ではない盛りだくさんな展示✨
スリップ黄釉、ソーダ窯、軟陶、スリップ糠白釉と多彩な表現で彩られた世界観。
熊本初個展です✨
ぜひこの機会にご覧下さいませ☺️
本日も皆様のお越しをお待ちしております🌿
■伊藤丈浩展
2022年7月30日(土)〜8月14日(日)
※通販は期間終了後に行う予定です。
またコロナも増えていますので皆様各自感染対策を徹底しつつお越しくださいませ。
10代以下の感染が増えています。小さなお子様もマスクをお願いいたします。
暑いですが・・窓開けていますのでエアコンの効きイマイチです。ご理解ください。
皆様に安心して楽しんで頂ければ幸いです。
お越しをお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■8月の休業日:毎週水曜日と4日(木)、9日(火)、18日(木)、23日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2022年08月01日








【伊藤丈浩展より】
*今週は(水)(木)が連休となっております。
こんにちは🌿
昨日も閉店まで途切れなく、さりとて混み合って入場制限をする事もなく、たくさんのご来店とご利用をいただきありがとうございました。
伊藤さんの在廊も終わりました。
楽しくお話しされる方、ちょっとはにかみつつ記念写真を撮られた方、私の事は本当にお気遣いなく、とシャイな方☺️
皆様楽しんでいただけたようでホッとしております。
伊藤さんも遠路はるばるお越しくださり、お昼ご飯もそこそこにたくさんお話ししてくださいました✨
私もいろんな作品秘話や伊藤さんの経歴のお話などたくさん伺えて、今までより更に尊敬👀✨となりましたし、共感も致しました。
思えば長いお付き合いながら、そんなに頻繁にお話した事があった訳でもないのに、やっぱりずっと繋がっているのには理由があるんだなぁと感じました☺️
今日は伊藤さんは熊本を少し堪能して帰られるようです🐻
伊藤さんありがとうございました🙏
さてさて展示はまだまだ始まったばかり。
今日ご紹介しますのは定番スリップのオーバル皿。
リムがあり、その他の部分はほぼフラット。
昨日アップしたパイとバニラアイスにも使っているシリーズです🙌
サイズは4サイズ。柄も様々です✨
(大)はワンプレートごはんやローストビーフなどの盛り皿に。
(中)は付け合わせを添えたメインディッシュに。
(小)はやはりデザートにピッタリ。取り皿にも良いです。
(豆)はクッキーやチョコのおやつに。カトラリーレストにも良いサイズ。
ぜひぜひお手に取ってご覧くださいませ😊
◼︎伊藤丈浩 スリップ黄釉
オーバル皿(大) 10340円
オーバル皿(中) 6600円
オーバル皿(小) 4400円
オーバル皿(豆) 2420円
スリップ黄釉、ソーダ窯、軟陶、スリップ糠白釉と多彩な表現で彩られた世界観。
熊本初個展です✨
どうぞご堪能下さいませ。
本日も皆様のお越しをお待ちしております🌿
■伊藤丈浩展
2022年7月30日(土)〜8月14日(日)
※作家在廊:7/30と7/31
※通販は期間終了後に行う予定です。
またコロナも増えていますので皆様各自感染対策を徹底しつつお越しくださいませ。
10代以下の感染が増えています。小さなお子様もマスクをお願いいたします。
暑いですが・・窓開けていますのでエアコンの効きイマイチです。ご理解ください。
皆様に安心して楽しんで頂ければ幸いです。
お越しをお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■8月の休業日:毎週水曜日と4日(木)、9日(火)、18日(木)、23日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2022年07月31日














【伊藤丈浩展より】
初日は沢山のご利用誠にありがとうございました。
「楽しみにしていました!」
のお声を沢山頂戴し、大変うれしく思っています。
初日ご案内しそびれましたLamp.さんによる装花をご紹介します!
ソーダ窯の花器に様々の趣向で活けられています。
阿蘇の雑木林にありそうな絡み合った野性的な装花。
可愛らしいLamp.さんらしいもの。
その場の雰囲気に合わせあしらってくださいました。
本日2日目。
まだ初日のような充実ぶりですのでご安心ください。
伊藤さん在廊は今日まで。
どうぞ皆様足をお運びくださいませ。
宜しくお願い申し上げます。
■伊藤丈浩展
2022年7月30日(土)〜8月14日(日)
※作家在廊:7/30と7/31
※通販は期間終了後に行う予定です。
またコロナも増えていますので皆様各自感染対策を徹底しつつお越しくださいませ。
10代以下の感染が増えています。小さなお子様もマスクをお願いいたします。
暑いですが・・窓開けていますのでエアコンの効きイマイチです。ご理解ください。
皆様に安心して楽しんで頂ければ幸いです。
お越しをお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■7月の休業日:毎週水曜日と5日(火)、14日(木)、19日(火)、28日(木)、29日(金)
■8月の休業日:毎週水曜日と4日(木)、9日(火)、18日(木)、23日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2022年07月29日

























【伊藤丈浩展 整いました!】
明日7/30より開催の伊藤丈浩展。
無事に形になりました。
lamp.flowerさんによるお花が入って完成となります。
流石さすがの作品力です!!
ソーダ窯のマグカップだけでなんと100点!!
写真は全てではありません!まだ在庫ございます^^
ソーダは迫力の花器や植木鉢もお願いしました。
いつものレギュラースリップウェアもご覧の通りたくさんご用意!!
軟陶と呼ばれるトルコ青、茶、黄色など鮮やかな色味の作品もアレコレ素敵。
盛りだくさんの700点はほぼ一点物と言っても過言ではありません。
多彩な表現で彩られた世界観。
熊本初個展です。
どうぞご堪能下さいませ!
久しぶりの作家在廊!
実に昨年末の余宮隆展以来となります。
明日の朝より2日間伊藤さんが在廊していただきますので器の話楽しまれてください。
またコロナも増えていますので皆様各自感染対策を徹底しつつお越しくださいませ。
10代以下の感染が増えています。小さなお子様もマスクをお願いいたします。
暑いですが・・窓開けていますのでエアコンの効きイマイチです。ご理解ください。
皆様に安心して楽しんで頂ければ幸いです。
お越しをお待ちしております。
■伊藤丈浩展
2022年7月30日(土)〜8月14日(日)
※作家在廊:7/30と7/31
※通販は期間終了後に行う予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■7月の休業日:毎週水曜日と5日(火)、14日(木)、19日(火)、28日(木)、29日(金)
■8月の休業日:毎週水曜日と4日(木)、9日(火)、18日(木)、23日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2022年07月11日


【伊藤丈浩展のご案内】
■伊藤丈浩展
2022年7月30日(土)〜8月14日(日)
※作家在廊:7/30と7/31
・
・
楽しみな展示会です。
益子でスリップウェアを中心に活躍する伊藤丈浩さん。
彼の作る器は本当にかっこよくて食卓映え抜群です。
長くこの業界にいますがバランスって難しいなと。
伝統によりすぎ重たくなったり、食器であることを意識しすぎて個性が消えたり。
カジュアルやお洒落を意識しすぎ雑貨になりすぎてしまったり。
さじ加減って「難しい」!!
でも伊藤さんはのそれは絶妙!!
適度の緊張感を持たせながら、昂揚感、楽しさ、カジュアルさ、お洒落さ、堅牢さ、質実剛健さ・・などなどを兼ね備えた「良い器」なのです。
陶芸であって食器であって雑貨であって。
所有して、眺めて、使って、自慢して。
あ〜楽しいって思えます。きっと!
うちでも長ーくいろいろ使っています。
焼物屋がいうので間違いなしです!
そんな伊藤丈浩さんのうつわ屋初個展。
スリップウェアを中心に、イレギュラー作品ながらいつも人気のソーダ窯のマグや花器なども一緒に出品されます。柄もアレコレお見せしたいので展示はぎっしりと並べることになります。なので結構大きな規模の展示会になりそうです。出来る限り見やすく展示を組みたい。そう思っています。
今のところ伊藤さん在廊予定です。
こんなご時世ですので直前にどうなるか予断は許せませんが、予定通り在廊されましたら是非作品への疑問質問などお話ししてみてくださいね!!
本展は入場や購入点数など各種制限は設けておりません。どうぞ安心してお出かけくださいませ!
(写真は結構大きな長角鉢と丸鉢です)
※スリップウェア:イギリス発祥の技法。バーナードリーチによって日本に根差す。益子など民芸の産地で特に用いられる。化粧土(スリップ)をデザインする器(ウェア)。流し掛けた化粧土が柔らかいうちに、羽根や櫛などを用いラテアートのように描き出す文様が伊藤さん主流の加飾です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜通販開催中〜
■後藤義国・レジーナ二人展
※7月17日(日)までの予定です。
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
※通販開催中は店頭にも在庫そのまま展示しております。ご来店でもぜひどうぞ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■7月の休業日:毎週水曜日と5日(火)、14日(木)、19日(火)、28日(木)、29日(金)
■8月の休業日:毎週水曜日と4日(木)、9日(火)、18日(木)、23日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2022年07月02日

【伊藤丈浩さんのソーダ窯】
7月2日(土)
こんにちは☺️
今日は伊藤丈浩さんの投稿から引用させて頂きます🙌
来月7月30日(土)〜8月14日(日)の日程にて伊藤さんの個展を開催予定です。
少し前の入荷でも人気だったソーダ窯の作品が、その時またやって来るようです✨✨
圧巻の眺めですよね😳💕
特殊な窯を用いるソーダ窯。
ひと窯全部この技法で焼かないといけません。
この写真の分全部ではないでしょうが、かなりの数が届くのは間違いないかと💡
少し気が早いですが皆様にもお知らせしますね✨
高いデザイン性と緻密な柄のスリップウェアを作られる伊藤さん。
現在開催中の後藤さんから益子→益子とバトンが繋がります♪
以下は伊藤さんの投稿より
「ソーダ窯出し🌞
陶器市終了後の一ヶ月半、ほぼ家族に構わず(構って貰えず?)作り込んだ結果発表なので、その配慮が無駄にならないようにと肝を冷やします。暑いのに。
主に来月末、熊本での個展に出品予定です💪」
との事です

ぜひお楽しみにお待ち頂ければ幸いです😊
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
\只今開催中/
■後藤義国・レジーナ展
2022年6月25日(土)〜7月10日(日)
※通販は期間終了後に予定しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜次のイベント〜
■伊藤丈浩展
2022年7月30日(土)〜8月14日(日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■7月の休業日:毎週水曜日と5日(火)、14日(木)、19日(火)、28日(木)、29日(金)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2019年11月08日
【織部の器】









こんにちは。
爽やかな天気の熊本です🍁
昨日の夕方があまりに寒くて、とうとう今日はあったか下着を着ております。
日中は結構暖かいんですけどね。
入荷案内は山本一仁さんの織部の器です。
丸とストライプが組み合わせられたモダンな織部。
大きい方はカレーやパスタ、盛り皿に。
細い方は焼き魚や卵焼き、トマトスライスとチーズのサラダなど。
どちらも気さくに使える器です✨
前回入荷していたカップ類も併せてご紹介します!
◼︎山本一仁
織部変形皿 3500円
織部変形長皿 2600円
織部はつりカップ 2000円
黒織部・ルリ三角カップ 各1900円
贈り物に、ご自宅用に、ぜひ!
本日もご来店お待ちしております。
\ただいまgalleryにて開催中/
■十場天伸展 ジュウバテンシン
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
1981年兵庫県生まれ
2007年京都伝統工芸専門学校卒
2007年神戸市淡河にて独立し、つくも窯を開窯
※通販について:11月11日(月)21:00〜一週間程度にて開催予定です。
うつわ屋オンラインショップ→ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
▼11月の休業日:毎週水曜日
12/1(日)は15時閉店となります。
その他入る可能性もございます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日
■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆









こんにちは。
爽やかな天気の熊本です🍁
昨日の夕方があまりに寒くて、とうとう今日はあったか下着を着ております。
日中は結構暖かいんですけどね。
入荷案内は山本一仁さんの織部の器です。
丸とストライプが組み合わせられたモダンな織部。
大きい方はカレーやパスタ、盛り皿に。
細い方は焼き魚や卵焼き、トマトスライスとチーズのサラダなど。
どちらも気さくに使える器です✨
前回入荷していたカップ類も併せてご紹介します!
◼︎山本一仁
織部変形皿 3500円
織部変形長皿 2600円
織部はつりカップ 2000円
黒織部・ルリ三角カップ 各1900円
贈り物に、ご自宅用に、ぜひ!
本日もご来店お待ちしております。
\ただいまgalleryにて開催中/
■十場天伸展 ジュウバテンシン
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
1981年兵庫県生まれ
2007年京都伝統工芸専門学校卒
2007年神戸市淡河にて独立し、つくも窯を開窯
※通販について:11月11日(月)21:00〜一週間程度にて開催予定です。
うつわ屋オンラインショップ→ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
▼11月の休業日:毎週水曜日
12/1(日)は15時閉店となります。
その他入る可能性もございます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日
■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2019年11月04日
【十場天伸展より】










◇本日は18時閉店となります◇
本日もたくさんのご来店ありがとうございます!
遅い時間になってしまいましたが、こちらの投稿では本日のgalleryの様子をお届けします。
初日に比べるとだいぶ減ってきてはおりますが、何せたくさん作っていただいておりますのでまだまだ幅広くご覧頂ける店内となっております。
恐らく最終日まで、更にはオンラインショップまでしっかりと見応えのある展示ではないかと思います。
これからお越しのご予定の方も、ご遠方で通販をお待ちの方も、どうぞお楽しみに!
\ただいまgalleryにて開催中/
■十場天伸展 ジュウバテンシン
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
1981年兵庫県生まれ
2007年京都伝統工芸専門学校卒
2007年神戸市淡河にて独立し、つくも窯を開窯
※通販について:期間終了後にオンラインショップへアップしますのでそちらでよろしくお願い申し上げます。オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
▼11月の休業日:毎週水曜日
11/4(月・祝)は18:00閉店です。
その他入る可能性もございます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日
■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆










◇本日は18時閉店となります◇
本日もたくさんのご来店ありがとうございます!
遅い時間になってしまいましたが、こちらの投稿では本日のgalleryの様子をお届けします。
初日に比べるとだいぶ減ってきてはおりますが、何せたくさん作っていただいておりますのでまだまだ幅広くご覧頂ける店内となっております。
恐らく最終日まで、更にはオンラインショップまでしっかりと見応えのある展示ではないかと思います。
これからお越しのご予定の方も、ご遠方で通販をお待ちの方も、どうぞお楽しみに!
\ただいまgalleryにて開催中/
■十場天伸展 ジュウバテンシン
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
1981年兵庫県生まれ
2007年京都伝統工芸専門学校卒
2007年神戸市淡河にて独立し、つくも窯を開窯
※通販について:期間終了後にオンラインショップへアップしますのでそちらでよろしくお願い申し上げます。オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
▼11月の休業日:毎週水曜日
11/4(月・祝)は18:00閉店です。
その他入る可能性もございます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日
■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2016年04月01日
※4月5日(火)は17:00閉店となります。
※4月22日(金)は休業いたします。







■伊藤丈浩
スリップウェア
長角鉢(長大) 12000円
長角鉢(大) 10000円
長角鉢(中) 7000円
長角鉢(小) 3200円
長角鉢(長豆) 2000円
長角皿 5400円
角皿 2400円
楕円洋皿 4000円
角鉢(中) 5200円
正角鉢(小) 2800円
角プレート(豆) 2000円
楕円鉢(豆) 1600円
益子からスリップウェアの人気作家伊藤丈浩さんより
たくさんの器が入ってきました。
使いやすくて、カッコイイ。
食卓映えがします。
手軽にカッコイイシチュエーションが演出可能。
且つざっくり感があって素朴なんですよ〜。
只今店頭でのみ販売中です。
うつわ屋Living&Tableware@shop
@galleryのこれからのイベント::

■ヤンマのお洋服受注会
2016年4月8日(金)・4月9日(土)

■夏の器展
2016年4月23日〜5月15日
サブロウ・沖澤康平・新田佳子・中村敏康・阿南維也・山口利枝・松尾直樹
■後藤義国&レジーナ・イワキリ展
2016年6〜7月
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
※4月22日(金)は休業いたします。







■伊藤丈浩
スリップウェア
長角鉢(長大) 12000円
長角鉢(大) 10000円
長角鉢(中) 7000円
長角鉢(小) 3200円
長角鉢(長豆) 2000円
長角皿 5400円
角皿 2400円
楕円洋皿 4000円
角鉢(中) 5200円
正角鉢(小) 2800円
角プレート(豆) 2000円
楕円鉢(豆) 1600円
益子からスリップウェアの人気作家伊藤丈浩さんより
たくさんの器が入ってきました。
使いやすくて、カッコイイ。
食卓映えがします。
手軽にカッコイイシチュエーションが演出可能。
且つざっくり感があって素朴なんですよ〜。
只今店頭でのみ販売中です。
うつわ屋Living&Tableware@shop
@galleryのこれからのイベント::

■ヤンマのお洋服受注会
2016年4月8日(金)・4月9日(土)

■夏の器展
2016年4月23日〜5月15日
サブロウ・沖澤康平・新田佳子・中村敏康・阿南維也・山口利枝・松尾直樹
■後藤義国&レジーナ・イワキリ展
2016年6〜7月
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆