トレイ

2020年11月03日

123241533_3399941013453837_7447687327982281011_o
123455804_3399941033453835_4501848395165158686_o
123397136_3399941020120503_8654703245412718942_o
123458947_3399941030120502_5757317594753968219_o
123340649_3399941023453836_9213184766830301606_o
123271000_3399941026787169_9098354243154647405_o
123248752_3399941016787170_4226029209535915147_o


【入荷案内:チークトレイ新作】

昨日の雨の気配も残しつつ、しっとり秋晴れの文化の日。

器は日本の伝統文化です。
何度か書いてますが、一般家庭でこんなに様々な器を料理に合わせて使う国は無いと思います。
そして皆様が使うからこそ「世界一手頃なアートクラフト」と呼ばれる器文化が発展しているのだと思います。
(少ししか売れないなら、一点ずつが高額な真のアートしか無くなってしまいます。)
まぁ堅いことはさておき、ぜひこの身近なクラフトを楽しみにお越しくださいませ

店頭にはタイ・チェンマイ製のチークのトレイの新作が入荷しております。
楕円形で取手付き、縁には飾り彫りが施され、掛けておくだけでも可愛いトレイです。
写真のようにお茶とお菓子、小鉢を並べて薬味入れ、チーズやパンのカッティングトレイなど、いろいろ楽しめそうです

素材のチークはタイ政府が計画的に植林し、自然を壊さないと認められた物だけを使用してあります。
オリーブオイルでフィニッシュしてあるので手間いらず😊

この写真の物以外にもアレコレ入荷してます。
器と合わせて相性抜群の脇役たちもぜひご覧ください!

*明日から金曜日まで3連休し、個展の準備を致します。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■高島大樹展
2020年11月7日(土)〜23日(月)
※7日と8日に限り、ご入場は事前抽選当選者のみとさせて頂きます。(既に抽選と結果発送済みです。)
3日目(11/9)以降はどなた様もご覧頂けます。11時開店よりの入場に関しましては10:50より入場順を決める抽選を行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー



▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■11月の休業日:毎週水曜日と5日(木)、6日(金)、12日(木)、17日(火)、24日(火)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。










☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:42コメント(0) 

2020年07月11日

107309166_3060993467348595_7572945140224585701_o
106988273_3060993517348590_6218061020857468781_o
107136157_3060993554015253_1186296726552418566_o
107511153_3060993644015244_3048650672408442456_o

【木製品入荷🌲】

いまだ衰え知らずの雨。
被災地は片付けもままならない事でしょう。
震災の時も思いましたが、元気で無事な者たちができる事は粛々と日々を送ってできる支援を続けていく事。
まずは物資、そしてそろそろ人手、そして何より義援金なのではないかと思い、私達ができる事ででけるしこ(やれるだけ)応援していきます!

店頭にはチークを中心とした木製品がモリモリ届きました!
タイ政府公認の間伐材を使用したトレイやコースター、カトラリーの数々はいつも大人気。
オリーブオイルを塗りこんでありますので、そのまま食器として使えます。
使うほどに油分が補われていくので、お手入れも手間いらず♪

新製品も定番も揃っておりますので、この機会にぜひご覧くださいませ✨

ギャラリーでは明日まで後藤さんレジーナさんの2人展も開催中。
併せてぜひお楽しみください。




ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■後藤義国・レジーナ二人展
2020年6月27日〜7月12日
※通販は期間終了後に行う予定です。
7/13(月)21:00〜の予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月の休業日:毎週水曜日と9日(木)、14日(火)、21日(火)、30日(木)

営業時間:
平日11時〜17時
土日祝11時〜18時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。




うつわ屋Living&Tableware







☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 13:16コメント(0) 

2020年01月30日

【SHOP 木製品】
84013739_2682076768573602_3334755970327773184_o

常設のSHOPにもいろいろと入荷ラッシュ中です!
本日はタイのチェンマイにて作られているチークの木製品をご紹介致します。

いつも人気のランチプレートやコースター、カトラリーに加え、新作のコンポートやリムプレート、アイアンの取手の付いたトレイなども到着しております。

タイ政府が計画的に植林し、シリアルナンバーの付いた木材を現地の自社工場にて加工されている製品です。
端材を使ったカトラリーレストも、自然の恵みを余すところなく使うという姿勢の現れ。

和食器と相性の良いものをセレクトしております。
ぜひご覧くださいませ♪

〜こちらは店頭販売のみとなっております〜


■有冨ナオコ と 水谷和音 二人展■
2020年1月18日(土)〜2月2日(日)


*通販は期間終了後2月2日21時よりオンラインショップにて行います。それまでは店頭販売のみとなります。
うつわ屋オンラインショップ → http://utsuwaya.shop-pro.jp/








1月の休業日:毎週水曜日
2月の休業日:毎週水曜日と20日21日
その他入る可能性もございます。




【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。





▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。

うつわ屋Living&Tableware






【今後のイベント情報】


linenten (23)
■ヤンマの夏に間に合うリネンのお洋服受注会
期間:2020年2月8日(土)〜2月11日(火・祝)
ヤンマ産業さんの国産リネンを中心としたお洋服の受注会です。サンプルをご試着頂いて、生地見本の中から色をお選びいただき、気に入った組み合わせでオーダーしていただけます。会期中は試着室もご用意してありますのでまずはお気軽にご試着から。オーダーいただいたお洋服は、リネンの着心地が存分に楽しめる6月末にお渡し予定です。
ここ数年年一回の開催となっているヤンマの受注会。今年のうつわ屋での和木綿などの生地も含むフル規格の受注会は4/23〜4/26を予定しており納期は11月末。今回の夏に間に合う〜は、夏前にお渡しができるライトなスピンオフ受注会となっております。ライトとはいえ今年は写真のカッターシャツを会津木綿でもお作りいただる等バリエーションに富んでいます!
2020年も素敵なヤンマのお洋服、ぜひ足をお運びください。
※ヤンマスタッフは在店しません。サイズチェンジは丈とウェストゴムの長さの変更のみお受けできます。
※お支払いは受注時に頂戴いたします。
ヤンマ産業はデザインは熊本出身の山崎ナナ、縫製は高齢者の方々というスタイルで約10年前からモノ作りを始めました。全商品に修繕保証付きで安心してお買い物頂けます。大事に作ったものだから大事に着て頂きたいという願い故、永く着られる生地(会津木綿や国産麻布)やデザインにこだわっています。「ブラウス:9000円〜、ボトムス:12000円〜、ワンピース16000円〜(税別)」





IMG_3934
■オクリモノ展
2020年2月22日(土)〜3月22日(日)
参加作家:陶磁器:阿部誠(茨城)・chojin佐藤浩(宮崎)・高橋協子(茨城)・高山愛(愛知)・滝沢三奈子(茨城)・中村佳菜子(鹿児島)・長谷川風子(栃木)・浜坂尚子(愛知)・本田あつみ(茨城)・山脇將人(宮崎)
Bag/アクセサリー:MIKO(熊本)・月の雪(熊本)
熊本の春は早く訪れます。2月〜3月にかけ一気に草木は芽吹き、空気も温まり、季節が変わることを実感します。そんなこの時期「春」は新しい始まりの季節。そして別れの季節。出会いと別れのシーズンにふさわしく「オクリモノ」をキーワードに参加作家さんにお願いしました。
生み出された作品は、そんな春にピッタリのウキウキワクワクするものばかり!お世話になったあの人に。自分へのご褒美に。新生活の暮らしのお供に。沢山のおもいをカタチにいたします。期間も長く設定しております。楽しくお選びください!どうぞお気軽に足をお運びいただけたら幸いです。
※ギフト包装承ります。全国発送承ります。
※初日は入店順抽選を行う可能性がございます。
※一部作家と作品について個数制限を設ける予定です。



■本郷里奈展
2020年4月4日〜4月19日

■ヤンマのお洋服の受注会(フル規格)
2020年4月23日〜4月26日

■glass works2020
2020年5月2日〜6月7日

などなどなどなど〜









☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 15:16コメント(0) 

2019年10月03日

【定番市 堀宏治】

71522721_2426409100807038_8166105600028049408_n
71183847_2426409154140366_7735506829064536064_n
72277585_2426409214140360_332162248002764800_n
71176065_2426409280807020_6810912739465101312_n
72460523_2426409347473680_1947872650621616128_n
71588903_2426409447473670_6921863246643200000_n
72612000_2426409494140332_5287264625828560896_n
71178981_2426409554140326_3743618534576488448_n
71308292_2426409604140321_3873186702780530688_n
71893352_2426409677473647_4062478508654329856_n

10月3日(木)

本日お2人目の定番市からのご紹介は堀宏治さん。
堀さんは初日に長崎よりいらしてくださったので、私達も直接ご挨拶できて嬉しかったです😊
にじみ出る穏やかなお人柄にお会いになったお客様も私も感動ひとしお。
作風にも気取らず誠実な所がハッキリバッチリ出ています✨
いつも人気のお盆やバターケースはもちろん、なかなか入荷の無いカトラリーもアレコレ作って頂いてます。
私のイチオシは「杓子」
ポテトサラダや煮物、炒め物に添えて出すととっても絵になります。
オイルフィニッシュされてますので、直接食べ物を盛り付けるのもOK。お手入れも簡単です。

■堀宏治
くるみ角盆 15000円
深くるみ盆 12500円
サーバー 5200円
サーバー(持ち手曲がり) 5200円
オードブルスクエア 12000円
隅切りオードブルスクエア 12000円
モーニングリムプレート 11000円
くるみバターケース 7600円
コースターホリホリ 1800円
カップトレイ 3500円
おたま 7000円
杓子 5200円
まる匙 2600円
(くるみと記載の物以外はブラックウォールナット)

定番市は日曜日の10/6まで。
ぜひご覧くださいませ🌿



只今開催中::
■定番市teiban marche
2019年9月14日(土)〜10月6日(日)
参加作家:阿部春弥(長野)・石岡信之(栃木)・後藤義国(栃木)・田井将博(香川)・辻口康夫(熊本)・角田淳(大分)・馬場勝文(福岡)・藤田佳三(京都)・堀宏治(長崎)・堀中由美子(栃木)・松本伴宏(滋賀)・村山朋子(京都)・矢島操(滋賀)・吉田健宗(長崎)・和田山真央(大阪)・sunny-craft(滋賀)


【定番市購入個数制限】
※馬場勝文さんの木の取っ手の付いたアイテムはお1家族につきお1つまでの購入制限を設けさせていただきます。ご了承ください。※転売防止です。日をまたいでの2個目〜のご購入は大丈夫です。


〜定番市通販は期間終了後の10月6日(日)21時よりオンラインショップにて予定しています〜




▼10月の休業日:
毎週水曜日
8日(火)は16時閉店です。
※その他入る可能性あります。




【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。

うつわ屋Living&Tableware



▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。

うつわ屋Living&Tableware




これからのイベント::

jyubatenshin2019

■十場天伸展
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
作家在廊:26日
スリップウェアを中心に耐熱の素敵な食器、
ソーダ窯の野趣に富んだ作品と幅広くかっこいい展示です。

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日

■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日

■オクリモノ展
2020年2月後半〜


☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 15:03コメント(0) 
Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ