ヤンマのお洋服の受注会
2023年02月25日
















にぎやかに始まっています。
製品見本が100枚並んでいます。
すべて試着可能!!!
生地と色見本もたくさんございます。
組み合わせて注文できるセミオーダーの受注会となります。
経験豊富なうつわ屋スタッフ2名がお相手いたしますのでご安心ください。
ヤンマの服はゆったりと着用できるエイジレス。
生地感が素晴らしいのでご年配の方のユーザーもとても多いのも魅力。
うちでは20台の姪も80台の母も同じヤンマの服を着ています。
もちろん50歳の我々オーナー夫妻もユーザーです。
初めての方はぜひこの機会に!!リピーター様も今年の新しいデザインを見にいらしてくださいね!
※写真はヤンマコーデ。モデルは「月の雪」由美子さん。166センチです。
会場の様子です







また今回も月の雪アクセサリー販売会を同時開催!!
月の雪の由美子さんが在店し、ヤンマの受注スタッフも兼ねています。
ガラスと組紐。和の香りも漂う素敵な「大人」のアクセサリー。
どうぞこちらもお楽しみに。












◇ヤンマのお洋服の受注会 2023◇
2023年2月23日(木)〜2月28日(火)
-会期中無休-
※納期には数か月のお時間を頂戴いたします。
※お支払いは受注時に頂戴いたしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆お雛様特集2023通信販売中〜3月3日(日)17:00
それぞれ上記カテゴリーよりお進みいただきお買い物できます。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒お使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2月の休業日:毎週水曜日と2日(木)、16(木)、21日(火)
■3月の休業日:毎週水曜日と2日(木)、9日(木)、10日(金)、16日(木)、30日(木)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2023年02月09日

こんにちは。
本日は、二人展の会期中ではございますが次のイベントのご紹介です🙌
毎年恒例、ヤンマさんのお洋服の受注会を2/23(木)より開催致します✨
冬暖かくて夏涼しい、日本の風土に適した“会津木綿”や質の高い国産麻布のお洋服たち。
サンプルがたくさん届きますので、それをご試着頂いて、生地のサンプルからお色を選んでいただくというセミオーダー形式の受注会です。
デザイナーは熊本出身NY在住の山崎ナナさん、縫製は高齢者の方々という独自のスタイルで“コトになるモノづくり”をされています。
全商品には修繕保証付き。
サイズ変更などもできる限りお受けしております。
出来上がりには数ヶ月頂きますが、ロスとなって捨てられてしまうお洋服を出さない為のサスティナブルな取り組みでもあります。
当店での受注会も早や15回目!(たぶん)
私のワードローブにはヤンマさんの素敵なお洋服が随分増えました🥰
質感高く、着回しがきき、そしてスタイルアップも叶えてくれるヤンマさんのお洋服はとても頼りになる存在なのです✨
NY在住のナナさんとは最近なかなか会えませんが、いつの間にかあちらでもファンを増やし、いつぞやはハリウッド女優のケイティホームズがヤンマのパンツを履いてパパラッチされておりました😳
今回そのパンツも登場するようです♪
yammamanという新たなブランド名で展開されているユニセックスラインの中の一着です。
年に一度のこの機会、ぜひお見逃し(着逃し?)なく!!
以下ザザザーーっと今回の新作を中心にお写真載せます。
お手持ちの服などと照らし合わせつつ、ぜひ構想を練るのにご利用ください。











































また昨年に引き続きヤンマのお洋服と相性抜群の月の雪さんのアクセサリーも同時に展示販売致します✨
そして月の雪のゆみこさんには今回もヤンマ受注会スタッフとしてお手伝いいただきます🙌
センス抜群のゆみこさんにご相談されつつアレコレご試着するのもまた受注会の楽しみの一つ。
お客様同士で「それ良いですね✨」「似合われます!」という会話が気さくに飛びかう受注会です。
ぜひお気軽にお越しくださいませ🌿
◇ヤンマのお洋服の受注会 2023◇
2023年2月23日(木)〜2月28日(火)
-会期中無休-
※納期には数か月のお時間を頂戴いたします。
※お支払いは受注時に頂戴いたしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
yoshiko nitta / masahiro wadayama
◇新田佳子(ガラス)・和田山真央(陶磁器) 二人展◇
2023年1月28日(土)〜2月12日(日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇お雛様と新田佳子作品通販中◇
◆新田佳子作品2023通信販売中〜2月12日(日)17:00
◆お雛様特集2023通信販売中〜3月3日(日)17:00
それぞれ上記カテゴリーよりお進みいただきお買い物できます。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
尚、新田佳子・和田山真央二人展は実店舗でも2月12日(日)まで開催中です。作品は実店舗/通販の併売となります。
もちろんお雛様も店頭で販売しております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒お使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2月の休業日:毎週水曜日と2日(木)、16(木)、21日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2022年02月26日



















【ヤンマのお洋服の受注会と"月の雪"アクセサリー販売開催中です】
ヤンマ産業さんは熊本出身の山崎ナナさんのデザイン、縫製は高齢者の方々というスタイルでモノ作りをされています。
高齢者の方とはいえ、腕に覚えのある確かな技術を持った方ばかり。しかし念の為の半年間の無料修繕保証も付いています👍
受注会ではたくさんのお洋服のサンプルがやってきますので、そちらをご試着頂き、それぞれに合わせた生地見本(会津木綿・松坂木綿・リネン等)よりお好きな色にてお作りいただけます。ぜひこの機会にお試しになってください🙌
サイズ変更なども型によっては承れます。(追加料金必要です)
新作・人気者・定番もりだくさんのラインナップです!私が気になるのは上下ツートンのワンピースと大きなポケットがポイントになっているワンピース👗。
皆さんもきっとお気に入りの一着を見つけて頂けると思います✨
「コトになるモノづくり」
を掲げるヤンマさんは、なくなりかけている和木綿に注目したり、無駄に作って廃棄やバーゲンなどにならないよう受注会形式を取り入れたりとサステイナブル(維持可能)な業態にいち早く注目し続けてこられた会社。
うつわ屋で受注会を継続して行っているのはそのような背景があるからなのです。
もちろん私も作ったお洋服たちは“コト”となりヘビーユースしています。
デザインも流行りすたりなく、体型も選ばない(しかも着痩せする✨)飽きのこない合わせやすいものばかり。
納期には数か月のお時間を頂戴いたしますが、その間もまた楽しみな時間♪
また今回は”月の雪”さんのアクセサリーの販売も同時に行っております🌿
パート・ド・ヴェール、フュージングガラス、ビーズなどに組紐などを組み合わせた質感高くオトナなアクセサリー。月の雪のゆみこさんにはいつもヤンマの売り娘としても活躍していただいております。
今回はヤンマのお洋服と相性抜群のこちらもぜひ合わせてご覧ください😊
◇ヤンマのお洋服の受注会 2022◇
2022年2月24日(木)〜3月1日(火)
※納期には数か月のお時間を頂戴いたします。(今回の受注分は8月末にできあがり予定です)
※お支払いは受注時に頂戴いたしております。
※感染対策の為、混雑時は入場規制を致します。その際は少々お待ち頂きますのでご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇坂井千尋展2022通信販売中◇
◇お雛様通信販売中〜3/3まで◇
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2月の休業日:毎週水曜日と10日(木)、15日(火)、21日(月)、22日(火)
■3月の休業日:毎週水曜日と3日(木)、10日(木)、11日(金)、17日(木)、22日(火)、31日(木)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2022年02月16日






















【お知らせ:ヤンマのお洋服の受注会と月の雪アクセサリー販売します】
★会期:2022年2月24日(木)〜3月1日(火)
まもなく年に一度のヤンマさんのフルラインナップの受注会を開催致します!
「え?うつわ屋なのに洋服!?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、弊店では何を隠そうもう10年以上の歴史がある立派なレギュラーイベント。お楽しみ受注会なのです。
たくさんのお洋服のサンプルがやってきますので、そちらをご試着頂き、それぞれに合わせた生地(会津木綿・松坂木綿・リネン等)よりお好きな色にてお作り致します。ぜひこの機会にお手に取って、お試しになってください。
サイズ変更なども型によっては承れます。(追加料金必要です)
今回もご覧の通り新作・人気者・定番もりだくさんのラインナップです!
きっとお気に入りの一着を見つけて頂けると思います

とても着心地のいいお洋服たちは、熊本出身の山崎ナナさんのデザインを高齢者の方に縫っていただくというスタイル。
高齢者の方とはいえ、腕に覚えのある確かな技術を持った方ばかり。しかし念の為の半年間の無料修繕保証も付いています。
また会津木綿製品の売上金の一部は、引き続き東北復興支援金に寄付させて頂きます。
「コトになるモノづくり」
を掲げるヤンマさんは、なくなりかけている和木綿に注目したり、無駄に作って廃棄やバーゲンなどにならないよう受注会形式を取り入れたりとサステイナブル(維持可能)な業態にいち早く注目し続けてこられた会社。
うつわ屋で受注会を継続して行っているのはそのような背景があるからです。
もちろん私も作ったお洋服たちは“コト”となりヘビーユースしています。
店主は男性ですが、シャツやパンツなどユニセックスで着用可能なカッコイイアイテムも少なく無く、今まで沢山オーダーし日常使いしています。いつもそわそわ試着のタイミングを狙っているのも面白いですよ〜(笑)。ご夫婦でいらっしゃるお客様もいらっしゃいますよ^^
納期には数か月のお時間を頂戴いたしますが、その間もまた楽しみな時間。
ぜひお越しくださいませ😊
※混雑の場合は入場規制をし、順番にご利用頂く可能性もございますことご了承ください。
※お支払いは受注時に頂戴いたしております。



また今回は”月の雪”さんのアクセサリーの販売も同時に行います。
パート・ド・ヴェール、フュージングガラス、ビーズなどに組紐などを組み合わせた質感高くオトナなアクセサリー。月の雪のゆみこさんにはいつもヤンマの売り娘としても活躍していただいております。今回は相性抜群のご自身の作品も展示販売していただきます^^
(写真は前回の企画展の時のものです。今回はパートドヴェールや組紐など更にグレードアップしたラインナップでご覧いただけます。)
皆様のお越しをお待ちしております

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2月の休業日:毎週水曜日と10日(木)、15日(火)、21日(月)、22日(火)
■3月の休業日:毎週水曜日と3日(木)、10日(木)、11日(金)、17日(木)、22日(火)、31日(木)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2021年03月07日
SHOP::












GALLERY::






【今日の店内】
こんにちは。
少し天気がすぐれず花冷えといったところでしょうか。
日課のウォーキングの際に桜が咲いていました。
春ですね。
今日の店内の様子です。
SHOPには器が色々と並んでおります!結構モリモリと揃っておりますのでギフトなどをお選びになるにもいい塩梅かと思います。
GALLERYでは恒例ヤンマのお洋服の受注会を行っております。
エイジレスの素敵なお洋服!是非ご検討ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヤンマのお洋服の受注会
3月4日(木)〜3月8日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■3月の休業日:毎週水曜日と2日(火)、11日(木)、12日(金)、18日(木)、23日(火)、30日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆












GALLERY::






【今日の店内】
こんにちは。
少し天気がすぐれず花冷えといったところでしょうか。
日課のウォーキングの際に桜が咲いていました。
春ですね。
今日の店内の様子です。
SHOPには器が色々と並んでおります!結構モリモリと揃っておりますのでギフトなどをお選びになるにもいい塩梅かと思います。
GALLERYでは恒例ヤンマのお洋服の受注会を行っております。
エイジレスの素敵なお洋服!是非ご検討ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヤンマのお洋服の受注会
3月4日(木)〜3月8日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■3月の休業日:毎週水曜日と2日(火)、11日(木)、12日(金)、18日(木)、23日(火)、30日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2021年02月16日
















【お知らせ:ヤンマのお洋服の受注会】
会期:2021年3月4日(木)〜3月8日(月)
まもなく年に一度のヤンマさんのフルラインナップの受注会を開催致します!
たくさんのサンプルがやってきますので、そちらをご試着頂き、それぞれに合わせた生地(会津木綿・松坂木綿・リネン等)よりお好きな生地にてお作り致します。ぜひこの機会にお手に取って、お試しになってください。
とても着心地のいいお洋服たちは、熊本出身の山崎ナナさんのデザインを高齢者の方に縫っていただくというスタイル。
高齢者の方とはいえ、腕に覚えのある確かな技術を持った方ばかり。しかし念の為の半年間の無料修繕保証も付いています。
また会津木綿製品の売上金の一部は、引き続き東北復興支援金に寄付させて頂きます。
「コトになるモノづくり」
を掲げるヤンマさんは、なくなりかけている和木綿に注目したり、無駄に作って廃棄やバーゲンなどにならないよう受注会形式を取り入れたりとサステイナブル(維持可能)な業態にいち早く注目し、13年続けてこられた会社。
うつわ屋で受注会を継続して行っているのはそのような背景があるからです。
もちろん私も作ったお洋服たちは“コト”となりヘビーユースしています。
納期には数か月のお時間を頂戴いたしますが、その間もまた楽しみな時間。
ぜひお越しくださいませ😊
※お支払いは受注時に頂戴いたします。
◼︎感染症防止の為、会場内の人数を2〜3人までと制限する可能性もございます。
◼︎試着サンプルは不特定多数の方が袖を通します。消毒など出来る限りの対策はいたしますが、少しでも気になられる方は今回はおやめくださいますようお願い申し上げます。
その他、以下の注意事項もご覧くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓現在galleryにて開催中↓
=浜坂尚子展=
2021年2月6日(土)〜2月21日(日)
※通販は期間終了後に行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2月の休業日:毎週水曜日と4日(木)、5日(金)、12日(金)、18日(木)、22日(月)
■3月の休業日:毎週水曜日と2日(火)、11日(木)、12日(金)、18日(木)、23日(火)、30日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2020年06月19日






【yammaの受注会2日目】
昨晩の雨☔️ものすごかったですね。
皆様の地域ではいかがだったでしょうか?
そんな中でも熟睡できる我が身が呑気でありがたいです☺︎
昨日の受注会初日、雨の中おなじみの方、たまたまの方と"密"にもならず、ワイワイ楽しくお選びいただけたのではないかと思います。ありがとうございました!
先ほど2日目も始まりました。
日曜日21日まで開催中です。
本日私は以前作った松坂木綿のカフスシャツとタックスカートのセットアップと、伊東製靴店さんの新作スリッポンで。
今回この生地はお選び頂けないのですが、次の写真のような「まりも縞」を始め、会津木綿、松坂木綿合わせて40種類以上の生地から作る事ができます!
きちんとした印象になるカフスシャツはセットアップにぴったり。
もちろん単品でもそれぞれ使いやすいアイテムです。
その他にも組み合わせでセットアップにできる型もたくさんございます。
ワンピース同様コーディネートが楽になりますのでぜひ☆
また今回特別に現品販売もご用意してくださいました。20着ほどですが、お気に入りがあればラッキー!ぜひこちらもご利用くださいませ♪
コロナ対策を取りつつお待ちしておりますので、ぜひお越しくださいませ!
皆様にも以下の点ご協力をお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ウイルス感染防止の観点で以下お願い事項です。
※接客は極力省力化させていただきます。
※ご来店はマスク必着(大人も子供も)でお願いします。また出来るだけお一人でのご来店をお願いいたします。(子供さんのご来場も出来る限りご遠慮願いますようご協力お願いします)
※備え付けのアルコール消毒液のご使用をお願いします。
※出来るだけ短時間でお済ませ下さい。
※会場内の人数を2〜3人までと制限いたします。
※試着サンプルは不特定多数の方が袖を通します。消毒など出来る限りの対策はいたしますが、少しでも気になられる方は今回はご遠慮ください。
※ご自身やご家族の体調に少しでも不安のある方は今回はご遠慮ください。
上記ご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
早く何事もないようになればいいな〜と思いつつ転ばぬ先の杖。
皆で頑張って参りましょう!! 店主基礎疾患持ちです。そのつもりで宜しくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ヤンマのお洋服の受注会 (フル規格)】
会期:2020年6月18日〜6月21日
期間中営業時間:11時〜18時
年に一度のヤンマさんのフルラインナップの受注会です。
たくさんのサンプルがやってきますので、そちらをご試着頂き、それぞれに合わせた生地(会津木綿・松坂木綿・リネン等)よりお好きな生地にてお作り致します。ぜひこの機会にお手に取って、お試しになってください。
とても着心地のいいお洋服たちは、熊本出身の山崎ナナさんのデザインを高齢者の方に縫っていただくというスタイル。
高齢者の方とはいえ、腕に覚えのある確かな技術を持った方ばかり。しかし念の為の半年間の無料修繕保証も付いています。 「コトになるモノづくり」
を掲げるヤンマさんは、なくなりかけている和木綿に注目したり、無駄に作って廃棄やバーゲンなどにならないよう受注会形式を取り入れたりとサステイナブル(維持可能)な業態にいち早く注目し、12年続けてこられた会社。
うつわ屋で受注会を継続して行っているのはそのような背景があるからです。
もちろん私も作ったお洋服たちは“コト”となりヘビーユースしています。
納期には数か月のお時間を頂戴いたしますが、その間もまた楽しみな時間。
ぜひお越しくださいませ。
店主
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
当面の営業について:定休日水曜と共にお休みを多く入れてまいります。
直近の情報を確認の上お越しください。
6月の休業日:毎週水曜日と2日(火)、6日(土)、11日(木)、14日(日)、16日(火)、25日(木)、26日(金)、30日(火)
営業時間:
平日11時〜17時
土日祝11時〜18時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■イベントも開催の目処が立ちましたので以下の通り行います
(情勢次第では変更、中止、延期などの可能性もございます)
・後藤義国・レジーナ二人展
6/27〜7/12(期間中定休日以外に休業日ございます)
※詳しくは別記事でご案内となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2020年06月17日












【yammaの受注会は明日から21日まで】
やっと会場整いました!
年に一度のヤンマさんのお洋服フルラインナップの受注会、明日から4日間開催致します。
4月に予定していた受注会、コロナ禍により延期になっておりましたが、いよいよ明日より開催です。
本日朝からサンプルのお洋服がドッサリ到着し、先ほどもろもろの準備完了致しました。
今回は会場奥に2つの試着室をご用意しております。
また生地のサンプルも大きくなり、イメージや顔映りも見つつ選びやすくなっております!
新作・定番アレコレたくさんボリューム満点です。
会津木綿のトレーナーやジャケット、オールインワンは新作の中でも特におすすめ♪
定番ならやはりスカートとパンツがおすすめです。
リネンももちろんたっぷりご用意ありますよ♡
また今回特別に現品販売もご用意してくださいました。20着ほどですが、お気に入りがあればラッキー!ぜひこちらもご利用くださいませ☆
コロナ対策を取りつつお待ちしておりますので、ぜひお越しくださいませ!
皆様にも以下の点ご協力をお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ウイルス感染防止の観点で以下お願い事項です。
※接客は極力省力化させていただきます。
※ご来店はマスク必着(大人も子供も)でお願いします。また出来るだけお一人でのご来店をお願いいたします。(子供さんのご来場も出来る限りご遠慮願いますようご協力お願いします)
※備え付けのアルコール消毒液のご使用をお願いします。
※出来るだけ短時間でお済ませ下さい。
※会場内の人数を2〜3人までと制限いたします。
※試着サンプルは不特定多数の方が袖を通します。消毒など出来る限りの対策はいたしますが、少しでも気になられる方は今回はご遠慮ください。
※ご自身やご家族の体調に少しでも不安のある方は今回はご遠慮ください。
上記ご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
早く何事もないようになればいいな〜と思いつつ転ばぬ先の杖。
皆で頑張って参りましょう!! 店主基礎疾患持ちです。そのつもりで宜しくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ヤンマのお洋服の受注会 (フル規格)】
会期:2020年6月18日〜6月21日
期間中営業時間:11時〜18時
年に一度のヤンマさんのフルラインナップの受注会です。
たくさんのサンプルがやってきますので、そちらをご試着頂き、それぞれに合わせた生地(会津木綿・松坂木綿・リネン等)よりお好きな生地にてお作り致します。ぜひこの機会にお手に取って、お試しになってください。
とても着心地のいいお洋服たちは、熊本出身の山崎ナナさんのデザインを高齢者の方に縫っていただくというスタイル。
高齢者の方とはいえ、腕に覚えのある確かな技術を持った方ばかり。しかし念の為の半年間の無料修繕保証も付いています。 「コトになるモノづくり」
を掲げるヤンマさんは、なくなりかけている和木綿に注目したり、無駄に作って廃棄やバーゲンなどにならないよう受注会形式を取り入れたりとサステイナブル(維持可能)な業態にいち早く注目し、12年続けてこられた会社。
うつわ屋で受注会を継続して行っているのはそのような背景があるからです。
もちろん私も作ったお洋服たちは“コト”となりヘビーユースしています。
納期には数か月のお時間を頂戴いたしますが、その間もまた楽しみな時間。
ぜひお越しくださいませ。
店主
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
当面の営業について:定休日水曜と共にお休みを多く入れてまいります。
直近の情報を確認の上お越しください。
6月の休業日:毎週水曜日と2日(火)、6日(土)、11日(木)、14日(日)、16日(火)、25日(木)、26日(金)、30日(火)
営業時間:
平日11時〜17時
土日祝11時〜18時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■イベントも開催の目処が立ちましたので以下の通り行います
(情勢次第では変更、中止、延期などの可能性もございます)
・後藤義国・レジーナ二人展
6/27〜7/12(期間中定休日以外に休業日ございます)
※詳しくは別記事でご案内となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2020年05月28日

【ヤンマのお洋服の受注会(フル規格)】
2020年6月18日〜6月21日
新型コロナウイルス感染症の影響で延期しておりました受注会。
社会的な不安も徐々に減っており開催可能と判断いたしました。
6/18〜6/21の日程で開催予定といたしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ウイルス感染防止の観点で以下お願い事項です。
※接客は極力省力化させていただきます。
※ご来店はマスク必着(大人子供も)でお願いします。また出来るだけお一人でのご来店をお願いいたします。(子供さんのご来場も出来る限りご遠慮願いますようご協力お願いします)
※備え付けのアルコール消毒液のご使用をお願いします。
※出来るだけ短時間でお済ませ下さいますようお願い申し上げます。
※会場内の人数を2〜3人までと制限いたします。
※試着サンプルは不特定多数の方が袖を通します。消毒など出来る限りの対策はいたしますが、少しでも気になられる方は今回はおやめくださいますようお願い申し上げます。
※ご自身やご家族の体調に少しでも不安のある方は今回はご遠慮ください。
上記ご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
早く何事もないようになればいいな〜と思いつつ転ばぬ先の杖。
皆で頑張って参りましょう!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
年に一度のヤンマさんのフルラインナップの受注会です。
たくさんのサンプルがやってきますので、そちらをご試着頂き、それぞれに合わせた生地(会津木綿・松坂木綿・リネン等)よりお好きな生地にてお作り致します。
サイズ変更等も承りますので、ぜひこの機会にお手に取って、お試しになってください。
とても着心地のいいお洋服たちは、熊本出身の山崎ナナさんのデザインを高齢者の方に縫っていただくというスタイル。
高齢者の方とはいえ、腕に覚えのある確かな技術を持った方ばかり。しかし念の為の半年間の無料修繕保証も付いています。
「コトになるモノづくり」
を掲げるヤンマさんは、なくなりかけている和木綿に注目したり、無駄に作って廃棄やバーゲンなどにならないよう受注会形式を取り入れたりとサステイナブル(維持可能)な業態にいち早く注目し、12年続けてこられた会社。
うつわ屋で受注会を継続して行っているのはそのような背景があるからです。
もちろん私も作ったお洋服たちは“コト”となりヘビーユースしています。
納期には数か月のお時間を頂戴いたしますが、その間もまた楽しみな時間。
ぜひお越しくださいませ。
※今回現品販売も少量ですがご用意していただけることになりました!
通常4〜6か月待ちのヤンマさんのお洋服がお持ち帰りいただける貴重な機会となります。
お気に入りがあればラッキー!こちらもぜひお楽しみになさって下さい。
店主
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
営業について:当面の営業について:定休日水曜と共にお休みを多く入れてまいります。
直近の情報を確認の上お越しください。
5月の休業日:30日(土)
6月の休業日:毎週水曜日と下記
2日(火)・6日(土)・11日(木)・14日(日)・16日(火)・25日(木)・26日(金)・30日(火)
営業時間:
平日11時〜17時
土日祝11時〜18時
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2019年03月31日
【SHOP 山脇將人】














■山脇將人
コーヒードリップセット 緑鉄/粉引 6000円
マグ櫛目 大2500円 小2000円
コースター 刷毛目1500円
四角小(4寸程度) 緑鉄/粉引 1500円
四角大(6寸程度) 緑鉄/粉引 3000円
宮崎の山脇さんよりいい器入っています。
作りはしっかり、焼きもいい。
シンプルながらモダンな雰囲気が醸し出される彼の器。
人気が高いのもうなずけます。
只今店頭でのみ販売です。
・
・
・
・
只今開催中

ヤンマのお洋服の受注会
2019年3月31日(日)と4月1日(月)の2日間
「ヤンマのお洋服受注会」。
御覧の通りの盛りだくさんの試着サンプル!
1月のリネン展の2~3倍の規模です。
生地感のいいお洋服がたくさん揃っています。
国産リネン・会津木綿・松坂木綿・・。いい生地ばかり!
色味や生地の組み合わせでオンリーワンの一着を!!
ヤンマのお洋服の受注会とは:::
「コトになるモノづくりを」
ヤンマ産業さんのフル規格の受注会です。会津木綿、国産木綿、上質な国産リネンをもちいた質の高いエイジレスのお洋服の受注会です。
1月に行いました夏に間に合うリネンのお洋服の受注会も好評だったヤンマ。今回が年に一度の本チャン受注会です。
生地は国産のリネンや会津木綿などの国産木綿を用いています。
デザイナーは熊本出身の山崎ナナ。縫製は地域の高齢者の方々。
いい生地を山崎さんの素敵なエイジレスなデザインで。ただそれだけではなく、腕に覚えのある高齢者の方の生きがいになっているお仕事。
そんなヤンマのお洋服をセミオーダーで受注できる機会です。
豊富なサンプルをご試着頂いて、これまた豊富な生地見本の中から色をお選びいただき、気に入った組み合わせでオーダーしていただけます。会期中は試着室もご用意してありますのでまずはお気軽にご試着から。オーダーいただいたお洋服は、8月末に納品されます。
2019年も素敵なヤンマのお洋服、ぜひ足をお運びください。
※ヤンマスタッフとうつわ屋スタッフでお相手いたします。
※お支払いは受注時に頂戴いたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
4月の休業日:毎週水曜日と11日12日
その他入る可能性あります。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■ヤンマのお洋服受注会
2019年3月31日と4月1日

■小澤基晴展
2019年4月13日〜21日
在廊:13と14日
※初日は往復はがきでご応募いただいた方より事前抽選の上、当選した方のみのご入場となります。(抽選のご応募は締め切っております。たくさんのご応募ありがとうございました!)
期間を通した点数制限もございます。詳細はHP、当ブログ、各SNSにてご案内しております。最新の情報をチェックしてお越しくださいませ。小澤基晴展初日入場応募抽選のご案内

■はらっぱの5種のエプロン受注会
2019年4月27日〜5月12日
昨年好評だった会津木綿織元はらっぱさんによるエプロンの受注会です。
型は5種。試着しながら選んでください。織元さんらしい豊富な生地サンプルから選んでご注文可能。
約1か月後完成いたします!※前金制となります。

■glass works2019
2019年5月3日〜6月2日
参加作家:サブロウ(富山)新田佳子(東京)中村敏康(福岡)田井将博(香川)坂田裕昭(富山)能登朝奈(福島)花岡央(岡山)梶原理恵子(岐阜)ぐらすたTomo(岡山)安土草多(岐阜)平田友美(香川)高倉縁(岡山) 順不同
■増渕篤宥展
2019年6月28日〜7月15日
■伊東製靴店
2019年7月27日〜8月4日
■定番市
2019年9月13日〜10月6日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆














■山脇將人
コーヒードリップセット 緑鉄/粉引 6000円
マグ櫛目 大2500円 小2000円
コースター 刷毛目1500円
四角小(4寸程度) 緑鉄/粉引 1500円
四角大(6寸程度) 緑鉄/粉引 3000円
宮崎の山脇さんよりいい器入っています。
作りはしっかり、焼きもいい。
シンプルながらモダンな雰囲気が醸し出される彼の器。
人気が高いのもうなずけます。
只今店頭でのみ販売です。
・
・
・
・
只今開催中

ヤンマのお洋服の受注会
2019年3月31日(日)と4月1日(月)の2日間
「ヤンマのお洋服受注会」。
御覧の通りの盛りだくさんの試着サンプル!
1月のリネン展の2~3倍の規模です。
生地感のいいお洋服がたくさん揃っています。
国産リネン・会津木綿・松坂木綿・・。いい生地ばかり!
色味や生地の組み合わせでオンリーワンの一着を!!
ヤンマのお洋服の受注会とは:::
「コトになるモノづくりを」
ヤンマ産業さんのフル規格の受注会です。会津木綿、国産木綿、上質な国産リネンをもちいた質の高いエイジレスのお洋服の受注会です。
1月に行いました夏に間に合うリネンのお洋服の受注会も好評だったヤンマ。今回が年に一度の本チャン受注会です。
生地は国産のリネンや会津木綿などの国産木綿を用いています。
デザイナーは熊本出身の山崎ナナ。縫製は地域の高齢者の方々。
いい生地を山崎さんの素敵なエイジレスなデザインで。ただそれだけではなく、腕に覚えのある高齢者の方の生きがいになっているお仕事。
そんなヤンマのお洋服をセミオーダーで受注できる機会です。
豊富なサンプルをご試着頂いて、これまた豊富な生地見本の中から色をお選びいただき、気に入った組み合わせでオーダーしていただけます。会期中は試着室もご用意してありますのでまずはお気軽にご試着から。オーダーいただいたお洋服は、8月末に納品されます。
2019年も素敵なヤンマのお洋服、ぜひ足をお運びください。
※ヤンマスタッフとうつわ屋スタッフでお相手いたします。
※お支払いは受注時に頂戴いたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
4月の休業日:毎週水曜日と11日12日
その他入る可能性あります。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■ヤンマのお洋服受注会
2019年3月31日と4月1日

■小澤基晴展
2019年4月13日〜21日
在廊:13と14日
※初日は往復はがきでご応募いただいた方より事前抽選の上、当選した方のみのご入場となります。(抽選のご応募は締め切っております。たくさんのご応募ありがとうございました!)
期間を通した点数制限もございます。詳細はHP、当ブログ、各SNSにてご案内しております。最新の情報をチェックしてお越しくださいませ。小澤基晴展初日入場応募抽選のご案内

■はらっぱの5種のエプロン受注会
2019年4月27日〜5月12日
昨年好評だった会津木綿織元はらっぱさんによるエプロンの受注会です。
型は5種。試着しながら選んでください。織元さんらしい豊富な生地サンプルから選んでご注文可能。
約1か月後完成いたします!※前金制となります。

■glass works2019
2019年5月3日〜6月2日
参加作家:サブロウ(富山)新田佳子(東京)中村敏康(福岡)田井将博(香川)坂田裕昭(富山)能登朝奈(福島)花岡央(岡山)梶原理恵子(岐阜)ぐらすたTomo(岡山)安土草多(岐阜)平田友美(香川)高倉縁(岡山) 順不同
■増渕篤宥展
2019年6月28日〜7月15日
■伊東製靴店
2019年7月27日〜8月4日
■定番市
2019年9月13日〜10月6日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆