会津木綿

2020年06月19日

104429533_3002760823171860_5245145677749439855_o
103427409_3002760893171853_3259255453968954160_o
104122446_3002760959838513_2515143636061374228_o
104483298_3002761019838507_8218857364088604856_o
83257996_2997197580394851_2997442188394520131_o
2020yamma

【yammaの受注会2日目】

昨晩の雨☔️ものすごかったですね。
皆様の地域ではいかがだったでしょうか?
そんな中でも熟睡できる我が身が呑気でありがたいです☺︎

昨日の受注会初日、雨の中おなじみの方、たまたまの方と"密"にもならず、ワイワイ楽しくお選びいただけたのではないかと思います。ありがとうございました!

先ほど2日目も始まりました。
日曜日21日まで開催中です。
本日私は以前作った松坂木綿のカフスシャツとタックスカートのセットアップと、伊東製靴店さんの新作スリッポンで。
今回この生地はお選び頂けないのですが、次の写真のような「まりも縞」を始め、会津木綿、松坂木綿合わせて40種類以上の生地から作る事ができます!
きちんとした印象になるカフスシャツはセットアップにぴったり。
もちろん単品でもそれぞれ使いやすいアイテムです。

その他にも組み合わせでセットアップにできる型もたくさんございます。
ワンピース同様コーディネートが楽になりますのでぜひ☆

また今回特別に現品販売もご用意してくださいました。20着ほどですが、お気に入りがあればラッキー!ぜひこちらもご利用くださいませ♪

コロナ対策を取りつつお待ちしておりますので、ぜひお越しくださいませ!
皆様にも以下の点ご協力をお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ウイルス感染防止の観点で以下お願い事項です。
※接客は極力省力化させていただきます。
※ご来店はマスク必着(大人も子供も)でお願いします。また出来るだけお一人でのご来店をお願いいたします。(子供さんのご来場も出来る限りご遠慮願いますようご協力お願いします)
※備え付けのアルコール消毒液のご使用をお願いします。
※出来るだけ短時間でお済ませ下さい。
※会場内の人数を2〜3人までと制限いたします。
※試着サンプルは不特定多数の方が袖を通します。消毒など出来る限りの対策はいたしますが、少しでも気になられる方は今回はご遠慮ください。
※ご自身やご家族の体調に少しでも不安のある方は今回はご遠慮ください。

上記ご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
早く何事もないようになればいいな〜と思いつつ転ばぬ先の杖。
皆で頑張って参りましょう!! 店主基礎疾患持ちです。そのつもりで宜しくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ヤンマのお洋服の受注会 (フル規格)】
会期:2020年6月18日〜6月21日
期間中営業時間:11時〜18時

年に一度のヤンマさんのフルラインナップの受注会です。
たくさんのサンプルがやってきますので、そちらをご試着頂き、それぞれに合わせた生地(会津木綿・松坂木綿・リネン等)よりお好きな生地にてお作り致します。ぜひこの機会にお手に取って、お試しになってください。

とても着心地のいいお洋服たちは、熊本出身の山崎ナナさんのデザインを高齢者の方に縫っていただくというスタイル。
高齢者の方とはいえ、腕に覚えのある確かな技術を持った方ばかり。しかし念の為の半年間の無料修繕保証も付いています。 「コトになるモノづくり」
を掲げるヤンマさんは、なくなりかけている和木綿に注目したり、無駄に作って廃棄やバーゲンなどにならないよう受注会形式を取り入れたりとサステイナブル(維持可能)な業態にいち早く注目し、12年続けてこられた会社。
うつわ屋で受注会を継続して行っているのはそのような背景があるからです。
もちろん私も作ったお洋服たちは“コト”となりヘビーユースしています。

納期には数か月のお時間を頂戴いたしますが、その間もまた楽しみな時間。
ぜひお越しくださいませ。

店主
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

当面の営業について:定休日水曜と共にお休みを多く入れてまいります。
直近の情報を確認の上お越しください。


6月の休業日:毎週水曜日と2日(火)、6日(土)、11日(木)、14日(日)、16日(火)、25日(木)、26日(金)、30日(火)

営業時間:
平日11時〜17時
土日祝11時〜18時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■イベントも開催の目処が立ちましたので以下の通り行います
(情勢次第では変更、中止、延期などの可能性もございます)


・後藤義国・レジーナ二人展
6/27〜7/12(期間中定休日以外に休業日ございます)
※詳しくは別記事でご案内となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。




うつわ屋Living&Tableware







☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 12:01コメント(0) 

2020年06月17日

104401209_2997197243728218_5976898303360314757_o
103357316_2997197323728210_8099676392601421645_o
104269800_2997197487061527_7590545226841568805_o
103944502_2997197797061496_7615421532474767081_o
104339089_2997197693728173_3592094552728592728_o
83111116_2997197403728202_5684319044237981223_o
83257996_2997197580394851_2997442188394520131_o
102923623_2963403107107632_736438525913726976_o
101748048_2963402927107650_4638878822177964032_o
102910396_2963403383774271_1266654553592299520_o
101720238_2963403023774307_6190557558835511296_o
102624621_2963403230440953_1301124548065755136_o

【yammaの受注会は明日から21日まで】

やっと会場整いました!
年に一度のヤンマさんのお洋服フルラインナップの受注会、明日から4日間開催致します。

4月に予定していた受注会、コロナ禍により延期になっておりましたが、いよいよ明日より開催です。
本日朝からサンプルのお洋服がドッサリ到着し、先ほどもろもろの準備完了致しました。

今回は会場奥に2つの試着室をご用意しております。
また生地のサンプルも大きくなり、イメージや顔映りも見つつ選びやすくなっております!
新作・定番アレコレたくさんボリューム満点です。
会津木綿のトレーナーやジャケット、オールインワンは新作の中でも特におすすめ♪
定番ならやはりスカートとパンツがおすすめです。
リネンももちろんたっぷりご用意ありますよ♡

また今回特別に現品販売もご用意してくださいました。20着ほどですが、お気に入りがあればラッキー!ぜひこちらもご利用くださいませ☆

コロナ対策を取りつつお待ちしておりますので、ぜひお越しくださいませ!
皆様にも以下の点ご協力をお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ウイルス感染防止の観点で以下お願い事項です。
※接客は極力省力化させていただきます。
※ご来店はマスク必着(大人も子供も)でお願いします。また出来るだけお一人でのご来店をお願いいたします。(子供さんのご来場も出来る限りご遠慮願いますようご協力お願いします)
※備え付けのアルコール消毒液のご使用をお願いします。
※出来るだけ短時間でお済ませ下さい。
※会場内の人数を2〜3人までと制限いたします。
※試着サンプルは不特定多数の方が袖を通します。消毒など出来る限りの対策はいたしますが、少しでも気になられる方は今回はご遠慮ください。
※ご自身やご家族の体調に少しでも不安のある方は今回はご遠慮ください。

上記ご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
早く何事もないようになればいいな〜と思いつつ転ばぬ先の杖。
皆で頑張って参りましょう!! 店主基礎疾患持ちです。そのつもりで宜しくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ヤンマのお洋服の受注会 (フル規格)】
会期:2020年6月18日〜6月21日
期間中営業時間:11時〜18時

年に一度のヤンマさんのフルラインナップの受注会です。
たくさんのサンプルがやってきますので、そちらをご試着頂き、それぞれに合わせた生地(会津木綿・松坂木綿・リネン等)よりお好きな生地にてお作り致します。ぜひこの機会にお手に取って、お試しになってください。

とても着心地のいいお洋服たちは、熊本出身の山崎ナナさんのデザインを高齢者の方に縫っていただくというスタイル。
高齢者の方とはいえ、腕に覚えのある確かな技術を持った方ばかり。しかし念の為の半年間の無料修繕保証も付いています。 「コトになるモノづくり」
を掲げるヤンマさんは、なくなりかけている和木綿に注目したり、無駄に作って廃棄やバーゲンなどにならないよう受注会形式を取り入れたりとサステイナブル(維持可能)な業態にいち早く注目し、12年続けてこられた会社。
うつわ屋で受注会を継続して行っているのはそのような背景があるからです。
もちろん私も作ったお洋服たちは“コト”となりヘビーユースしています。

納期には数か月のお時間を頂戴いたしますが、その間もまた楽しみな時間。
ぜひお越しくださいませ。

店主
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

当面の営業について:定休日水曜と共にお休みを多く入れてまいります。
直近の情報を確認の上お越しください。


6月の休業日:毎週水曜日と2日(火)、6日(土)、11日(木)、14日(日)、16日(火)、25日(木)、26日(金)、30日(火)

営業時間:
平日11時〜17時
土日祝11時〜18時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■イベントも開催の目処が立ちましたので以下の通り行います
(情勢次第では変更、中止、延期などの可能性もございます)


・後藤義国・レジーナ二人展
6/27〜7/12(期間中定休日以外に休業日ございます)
※詳しくは別記事でご案内となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。




うつわ屋Living&Tableware







☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 19:22コメント(0) 

2020年06月04日

101748048_2963402927107650_4638878822177964032_o
101720238_2963403023774307_6190557558835511296_o
102624621_2963403230440953_1301124548065755136_o
102923623_2963403107107632_736438525913726976_o
102910396_2963403383774271_1266654553592299520_o

6月4日(木)

お休み明け、本日も17時まで営業致します!
よろしくお願い申し上げます。

さて、もうすぐ開催のヤンマのお洋服受注会。
今回ヤンマさんよりご提案頂き、少量ですが現品販売もさせて頂きます!
(アソートで参りますので写真の物が出品される訳ではごさいません🙏 その時のお楽しみという形です。)
通常出来上がりに4〜6ヶ月かかるヤンマさんのお洋服、その場でお持ち帰り頂ける貴重な機会となります。
お気に入りがあればラッキー✨✨
ぜひこちらもご利用くださいませ!


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ヤンマのお洋服の受注会 (フル規格)】
会期:2020年6月18日〜6月21日
期間中営業時間:11時〜18時

年に一度のヤンマさんのフルラインナップの受注会です。
たくさんのサンプルがやってきますので、そちらをご試着頂き、それぞれに合わせた生地(会津木綿・松坂木綿・リネン等)よりお好きな生地にてお作り致します。ぜひこの機会にお手に取って、お試しになってください。

とても着心地のいいお洋服たちは、熊本出身の山崎ナナさんのデザインを高齢者の方に縫っていただくというスタイル。
高齢者の方とはいえ、腕に覚えのある確かな技術を持った方ばかり。しかし念の為の半年間の無料修繕保証も付いています。 「コトになるモノづくり」
を掲げるヤンマさんは、なくなりかけている和木綿に注目したり、無駄に作って廃棄やバーゲンなどにならないよう受注会形式を取り入れたりとサステイナブル(維持可能)な業態にいち早く注目し、12年続けてこられた会社。
うつわ屋で受注会を継続して行っているのはそのような背景があるからです。
もちろん私も作ったお洋服たちは“コト”となりヘビーユースしています。

納期には数か月のお時間を頂戴いたしますが、その間もまた楽しみな時間。
ぜひお越しくださいませ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ウイルス感染防止の観点で以下お願い事項です。
※接客は極力省力化させていただきます。
※ご来店はマスク必着(大人も子供も)でお願いします。また出来るだけお一人でのご来店をお願いいたします。(子供さんのご来場も出来る限りご遠慮願いますようご協力お願いします)
※備え付けのアルコール消毒液のご使用をお願いします。
※出来るだけ短時間でお済ませ下さい。
※会場内の人数を2〜3人までと制限いたします。
※試着サンプルは不特定多数の方が袖を通します。消毒など出来る限りの対策はいたしますが、少しでも気になられる方は今回はご遠慮ください。
※ご自身やご家族の体調に少しでも不安のある方は今回はご遠慮ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記ご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
早く何事もないようになればいいな〜と思いつつ転ばぬ先の杖。
皆で頑張って参りましょう!! 店主基礎疾患持ちです。そのつもりで宜しくお願い申し上げます。

店主






当面の営業について:定休日水曜と共にお休みを多く入れてまいります。
直近の情報を確認の上お越しください。

6月の休業日:毎週水曜日と2日(火)、6日(土)、11日(木)、14日(日)、16日(火)、25日(木)、26日(金)、30日(火)

営業時間:
平日11時〜17時
土日祝11時〜18時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■イベントも開催の目処が立ちましたので以下の通り行います
(情勢次第では変更、中止、延期などの可能性もございます)

・glass works 2020(WEBも並行開催)
〜6/13までの予定

・ヤンマのお洋服の受注会
6/19〜6/22 
※詳しくは別記事でご案内となります。

・後藤義国・レジーナ二人展
6/27〜7/12(期間中定休日以外に休業日ございます)
※詳しくは別記事でご案内となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。




うつわ屋Living&Tableware







☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 13:06コメント(0) 

2020年05月28日

2020yamma


【ヤンマのお洋服の受注会(フル規格)】
2020年6月18日〜6月21日
新型コロナウイルス感染症の影響で延期しておりました受注会。
社会的な不安も徐々に減っており開催可能と判断いたしました。
6/18〜6/21の日程で開催予定といたしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ウイルス感染防止の観点で以下お願い事項です。

※接客は極力省力化させていただきます。
※ご来店はマスク必着(大人子供も)でお願いします。また出来るだけお一人でのご来店をお願いいたします。(子供さんのご来場も出来る限りご遠慮願いますようご協力お願いします)
※備え付けのアルコール消毒液のご使用をお願いします。
※出来るだけ短時間でお済ませ下さいますようお願い申し上げます。
※会場内の人数を2〜3人までと制限いたします。
※試着サンプルは不特定多数の方が袖を通します。消毒など出来る限りの対策はいたしますが、少しでも気になられる方は今回はおやめくださいますようお願い申し上げます。
※ご自身やご家族の体調に少しでも不安のある方は今回はご遠慮ください。

上記ご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
早く何事もないようになればいいな〜と思いつつ転ばぬ先の杖。
皆で頑張って参りましょう!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

年に一度のヤンマさんのフルラインナップの受注会です。
たくさんのサンプルがやってきますので、そちらをご試着頂き、それぞれに合わせた生地(会津木綿・松坂木綿・リネン等)よりお好きな生地にてお作り致します。
サイズ変更等も承りますので、ぜひこの機会にお手に取って、お試しになってください。
とても着心地のいいお洋服たちは、熊本出身の山崎ナナさんのデザインを高齢者の方に縫っていただくというスタイル。
高齢者の方とはいえ、腕に覚えのある確かな技術を持った方ばかり。しかし念の為の半年間の無料修繕保証も付いています。

「コトになるモノづくり」
を掲げるヤンマさんは、なくなりかけている和木綿に注目したり、無駄に作って廃棄やバーゲンなどにならないよう受注会形式を取り入れたりとサステイナブル(維持可能)な業態にいち早く注目し、12年続けてこられた会社。
うつわ屋で受注会を継続して行っているのはそのような背景があるからです。
もちろん私も作ったお洋服たちは“コト”となりヘビーユースしています。

納期には数か月のお時間を頂戴いたしますが、その間もまた楽しみな時間。
ぜひお越しくださいませ。

※今回現品販売も少量ですがご用意していただけることになりました!
通常4〜6か月待ちのヤンマさんのお洋服がお持ち帰りいただける貴重な機会となります。
お気に入りがあればラッキー!こちらもぜひお楽しみになさって下さい。

店主

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


営業について:当面の営業について:定休日水曜と共にお休みを多く入れてまいります。
直近の情報を確認の上お越しください。

5月の休業日:30日(土)
6月の休業日:毎週水曜日と下記
2日(火)・6日(土)・11日(木)・14日(日)・16日(火)・25日(木)・26日(金)・30日(火)

営業時間:
平日11時〜17時
土日祝11時〜18時

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。




【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。


▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。

うつわ屋Living&Tableware
















☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 21:13コメント(0) 

2016年04月08日

※4月22日(金)は休業いたします。
BlogPaint
IMG_1962
IMG_1963
IMG_1964
IMG_1965
IMG_1966
IMG_1960
IMG_1958
IMG_1957
IMG_1955
IMG_1954
IMG_1953

IMG_1951

IMG_1947

IMG_1945
IMG_1944


はじまりました!
朝から多くのお客様が着て着て着まくっております!!
感謝です!

受注会の流れはhttp://www.utsuwaya.net/←こちらのページに記載しておりますので、ご参考になさって下さい。あくまで受注会ですので、急いでいらして頂かなくとも大丈夫です。二日間の11:00〜19:00の間のゆっくりご覧いただけるお時間にいらしてくださいませ。おなじみこぎんちゃん始めヤンマっ娘達が的確なアドバイスもくれます。私も言いなりになって今まではずれ無しです!
では皆さま、当日たっぷり試着して、お気に入りを見つけてくださいませ。お待ちしております!

うつわ屋Living&Tableware@gallery

@galleryのこれからのイベント::

02111_DM

■ヤンマのお洋服受注会
2016年4月8日(金)・4月9日(土)

natuten2016

■夏の器展
2016年4月23日(土)〜5月15日(日)
サブロウ・沖澤康平・新田佳子・中村敏康・阿南維也・山口利枝・松尾直樹
うつわ屋セレクトの涼を感じる器たち。今年はガラスに加え、涼やかな陶磁器の作家さんにも参加していただきます。期間もたっぷりとってありますので、本格的な夏を迎える前に、ゆっくりお手に取ってお選びくださいませ。

■後藤義国&レジーナ二人展
2016年6月24日(金)〜7月10日(日)
二年ぶりの後藤さん夫妻の二人展。白と黒、スタイリッシュで料理映え抜群の世界観をお楽しみください。


☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 15:55コメント(0)トラックバック(0) 

2016年04月05日

※本日4月5日(火)は17:00閉店となります。
※4月22日(金)は休業いたします。


こんにちは。
さてさて新年度も始まり、年度末のキリキリ迫りくる空気もひと段落の今日この頃、みなさまいかがおすごしでしょうか?

うつわ屋ではそのホッとしたのもつかの間、今週末8日(金)、9日(土)には年に一度の「ヤンマのお洋服の受注会2016」が開催されますよ〜!首を長〜くしてお待ちの皆さんも多いことと思います、大変お待たせいたしました。
去年の受注会よりもパワーアップした会津木綿や、上質なリネンのお洋服の数々、ぜひこの機会にお手に取って頂きたいと思います。

今日はたくさんのバリエーションの中から、今回の新作を中心にピックアップしてご紹介致します。ぜひ当日までイメージをふくらませて頂いて、ご試着に臨まれてください!ではいきますよ〜!

201602荵晏キ樒畑繧サ繝ャ繧ッ繝・_J3A3791
201602荵晏キ樒畑繧サ繝ャ繧ッ繝・_J3A3760
201602荵晏キ樒畑繧サ繝ャ繧ッ繝・_J3A3836
201602荵晏キ樒畑繧サ繝ャ繧ッ繝・_J3A3872
201602荵晏キ樒畑繧サ繝ャ繧ッ繝・_J3A3987

201602荵晏キ樒畑繧サ繝ャ繧ッ繝・_J3A4000
201602荵晏キ樒畑繧サ繝ャ繧ッ繝・_J3A4004
201602荵晏キ樒畑繧サ繝ャ繧ッ繝・_J3A4059
201602荵晏キ樒畑繧サ繝ャ繧ッ繝・_J3A4137
201602荵晏キ樒畑繧サ繝ャ繧ッ繝・_J3A4198
201602荵晏キ樒畑繧サ繝ャ繧ッ繝・_J3A4204
201602荵晏キ樒畑繧サ繝ャ繧ッ繝・_J3A4226


こんな感じです^^ 着心地抜群で、シンプルなのに個性的、飽きのこないヤンマさんのお洋服。伊東製靴店さんの靴とも相性抜群なのがよく分かりますよね。私はサロペットやたっぷりキュロット、狙ってます!

受注会の流れはhttp://www.utsuwaya.net/←こちらのページに記載しておりますので、ご参考になさって下さい。あくまで受注会ですので、急いでいらして頂かなくとも大丈夫です。二日間の11:00〜19:00の間のゆっくりご覧いただけるお時間にいらしてくださいませ。おなじみこぎんちゃん始めヤンマっ娘達が的確なアドバイスもくれます。私も言いなりになって今まではずれ無しです!
では皆さま、当日たっぷり試着して、お気に入りを見つけてくださいませ。お待ちしております!

うつわ屋Living&Tableware@gallery

@galleryのこれからのイベント::

02111_DM

■ヤンマのお洋服受注会
2016年4月8日(金)・4月9日(土)

natuten2016

■夏の器展
2016年4月23日(土)〜5月15日(日)
サブロウ・沖澤康平・新田佳子・中村敏康・阿南維也・山口利枝・松尾直樹
うつわ屋セレクトの涼を感じる器たち。今年はガラスに加え、涼やかな陶磁器の作家さんにも参加していただきます。期間もたっぷりとってありますので、本格的な夏を迎える前に、ゆっくりお手に取ってお選びくださいませ。

■後藤義国&レジーナ・イワキリ展
2016年6月24日(金)〜7月10日(日)
二年ぶりの後藤さん夫妻の二人展。白と黒、スタイリッシュで料理映え抜群の世界観をお楽しみください。


☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 10:00コメント(0)トラックバック(0) 
Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ