加藤芳平
2022年02月06日












【入荷案内:加藤芳平と徳七窯】
加藤芳平さんの牡丹柄の器たち🌸
立春も間近で春はすぐそこなのにまだまだ寒い日が続いてますので、明るい色の器で春を感じて頂ければ🙌
いつも人気の盛鉢や長皿と共にとんすい(取り鉢)も入荷しております。
ぜひこの機会にご覧くださいませ😊
色十草=カラフルなストライプ柄の器たちです🙌
お花のような四つ葉のクローバーのような🍀形のお皿と使いやすそうなシンプルな楕円形のお皿の2種ございます。
お花の方は煮魚やチャーハン、千切りキャベツと生姜焼きなど、メインのお皿に。
楕円の方は和え物、お漬け物、卵焼き、シューマイ2個なんて良さそうです✨
色絵の部分がプックリしていて磁器ならではのクールさをやわらげてくれています。
いつも人気の徳七窯さん、さすがのセンスです🌸
*店頭販売のみとなっております。
本日もうつわ屋は感染対策しつつ、ゆっくりのんびり営業中です🙌
皆様のお越しをお待ちしております🌿
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇坂井千尋展2022通信販売中◇
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇招待制展示会・阿部慎太朗展◇
2月11日(金・祝)〜2月20日(日)
リンク「阿部慎太朗展詳細」をご覧ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◼︎お知らせ◼︎
先日発送しております2月の「阿部慎太朗展」のDMハガキの日程に間違いがございました🙏
2月11日(土)〜
と書いておりますが、正しくは
2月11日(金・祝)〜
となります。
(祝日だったので金曜日スタートにしたのにいつもの土曜日スタートと勘違いしてしまいました。)
お客様のご指摘で気付きました💦
ご指摘ありがとうございました。
お詫びして訂正させて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2月の休業日:毎週水曜日と10日(木)、15日(火)、21日(月)、22日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2020年02月13日
【SHOP 加藤芳平】





休み明けの本日、ポカポカそよそよ🌿の気候の中営業しております!
ヤンマさんのリネンの受注会にはたくさんのご来店ありがとうございました😊
フルラインナップの本受注会は4/23(木)〜4/26(日)の4日間の開催予定です。こちらもぜひお楽しみになさってください!
本日はshopに入荷しておりますアレコレより、去年入荷の際大人気だったこちらをご紹介します。
■加藤芳平
牡丹文舟形皿(24cm) 2500円
切り身の煮魚や、卵焼きなどのおかず、取り皿、シフォンケーキのお皿など使い勝手も良く華やかな器です。
ぜひご来店お待ちしております😊
※2月のお休みに変更がございます。ご確認ください。
【GALLERY情報】
■オクリモノ展:2/22〜3/22
※ギフト包装承ります。全国発送承ります。
※初日のみ混雑緩和のため入場順抽選を行います。ご希望の方はAM10:50までにお集りください。決して早くよりお並びにならないでください。初日午後よりはゆっくりご覧いただけます。
※一部作家と作品について個数制限を設ける予定です。詳しくは直前にご案内となります。
■本郷里奈展「創作欲」:4/4〜4/19
▼
▼
2月の休業日:毎週水曜日と20日21日
2/18は17:00閉店となります。
3月の休業日:毎週水曜日
3/1は14:30閉店となります。
その他入る可能性もございます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
【今後のイベント情報】

■オクリモノ展
2020年2月22日(土)〜3月22日(日)
参加作家:陶磁器:阿部誠(茨城)・chojin佐藤浩(宮崎)・高橋協子(茨城)・高山愛(愛知)・滝沢三奈子(茨城)・中村佳菜子(鹿児島)・長谷川風子(栃木)・浜坂尚子(愛知)・本田あつみ(茨城)・山脇將人(宮崎)
Bag/アクセサリー:MIKO(熊本)・月の雪(熊本)
熊本の春は早く訪れます。2月〜3月にかけ一気に草木は芽吹き、空気も温まり、季節が変わることを実感します。そんなこの時期「春」は新しい始まりの季節。そして別れの季節。出会いと別れのシーズンにふさわしく「オクリモノ」をキーワードに参加作家さんにお願いしました。
生み出された作品は、そんな春にピッタリのウキウキワクワクするものばかり!お世話になったあの人に。自分へのご褒美に。新生活の暮らしのお供に。沢山のおもいをカタチにいたします。期間も長く設定しております。楽しくお選びください!どうぞお気軽に足をお運びいただけたら幸いです。
※ギフト包装承ります。全国発送承ります。
※初日は入店順抽選を行う可能性がございます。
※一部作家と作品について個数制限を設ける予定です。
■本郷里奈展
2020年4月4日〜4月19日
■ヤンマのお洋服の受注会(フル規格)
2020年4月23日〜4月26日
■glass works2020
2020年5月2日〜6月7日
などなどなどなど〜
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆





休み明けの本日、ポカポカそよそよ🌿の気候の中営業しております!
ヤンマさんのリネンの受注会にはたくさんのご来店ありがとうございました😊
フルラインナップの本受注会は4/23(木)〜4/26(日)の4日間の開催予定です。こちらもぜひお楽しみになさってください!
本日はshopに入荷しておりますアレコレより、去年入荷の際大人気だったこちらをご紹介します。
■加藤芳平
牡丹文舟形皿(24cm) 2500円
切り身の煮魚や、卵焼きなどのおかず、取り皿、シフォンケーキのお皿など使い勝手も良く華やかな器です。
ぜひご来店お待ちしております😊
※2月のお休みに変更がございます。ご確認ください。
【GALLERY情報】
■オクリモノ展:2/22〜3/22
※ギフト包装承ります。全国発送承ります。
※初日のみ混雑緩和のため入場順抽選を行います。ご希望の方はAM10:50までにお集りください。決して早くよりお並びにならないでください。初日午後よりはゆっくりご覧いただけます。
※一部作家と作品について個数制限を設ける予定です。詳しくは直前にご案内となります。
■本郷里奈展「創作欲」:4/4〜4/19
▼
▼
2月の休業日:毎週水曜日と20日21日
2/18は17:00閉店となります。
3月の休業日:毎週水曜日
3/1は14:30閉店となります。
その他入る可能性もございます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
【今後のイベント情報】

■オクリモノ展
2020年2月22日(土)〜3月22日(日)
参加作家:陶磁器:阿部誠(茨城)・chojin佐藤浩(宮崎)・高橋協子(茨城)・高山愛(愛知)・滝沢三奈子(茨城)・中村佳菜子(鹿児島)・長谷川風子(栃木)・浜坂尚子(愛知)・本田あつみ(茨城)・山脇將人(宮崎)
Bag/アクセサリー:MIKO(熊本)・月の雪(熊本)
熊本の春は早く訪れます。2月〜3月にかけ一気に草木は芽吹き、空気も温まり、季節が変わることを実感します。そんなこの時期「春」は新しい始まりの季節。そして別れの季節。出会いと別れのシーズンにふさわしく「オクリモノ」をキーワードに参加作家さんにお願いしました。
生み出された作品は、そんな春にピッタリのウキウキワクワクするものばかり!お世話になったあの人に。自分へのご褒美に。新生活の暮らしのお供に。沢山のおもいをカタチにいたします。期間も長く設定しております。楽しくお選びください!どうぞお気軽に足をお運びいただけたら幸いです。
※ギフト包装承ります。全国発送承ります。
※初日は入店順抽選を行う可能性がございます。
※一部作家と作品について個数制限を設ける予定です。
■本郷里奈展
2020年4月4日〜4月19日
■ヤンマのお洋服の受注会(フル規格)
2020年4月23日〜4月26日
■glass works2020
2020年5月2日〜6月7日
などなどなどなど〜
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2019年11月28日
【加藤芳平 牡丹文】












冷えてまいりました。
いよいよ年末がヒタヒタと。
秋が遅くやっと庭の紅葉も色づきました。気分も出てまいりましたね!
.
■加藤芳平
牡丹文舟形皿 2500円(24センチ)
牡丹文舟形小鉢 2000円(15.5センチ)
華やかな器です。
土ものですから可愛らしいし、温かみがあります。
お皿は24センチの長さでなかなかの使い勝手!
煮魚も受け止めます。
小鉢は和え物や黒豆にもと可愛らしい!
▼
▼
11月の休業日:毎週水曜日
12月の休業日:毎週水曜日と6日
12/1(日)は15時閉店となります。
その他入る可能性もございます。
お正月休みはまだ未定です
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
これからのイベント::

■余宮隆展 takashi yomiya exhibition
2019年12月7日(土)〜12月22日(日)
作家在廊日および朝虹カフェ開催日:12/7・12/8
朝虹カフェとは・・毎年恒例余宮夫人による余宮さんの器で喫茶ができるコーナーのことです。
※通販は期間終了後にオンラインショップへアップいたしますのでよろしくお願い申し上げます。
11回目の約束の日。
カントリーゴールドは終わっても
余宮隆展は終わりません。
さあいよいよもうすぐ師走。
12月は毎年このイベントで盛り上がりましょう。
新春の器揃えにぴったりのハイクオリティ朝虹窯余宮隆謹製「大衆食器」の祭典。
余宮隆展にどうぞお越し下さい。
.
写真はDMに撮ったもの。こちらは枯渇した白濁釉を1から再構築した新しい白濁釉。
装い新たに既に大変人気があるとお聞きしております。
なるほどほっこりと素敵な作風です。
.
.
以下DMより::
11回目の約束の日。
12月は毎年恒例となります地元熊本は天草の陶芸家余宮隆さんによる個展の月です。
ありがたいことに11回目を数え、お客様にもずいぶん定着し「年末の楽しみの一つ」になっております様子、大変喜ばしく思っております。
彼の仕事のスタンスは食卓で使ってもらえる暮らしの器。
定番人気の器も10年以上たつと色々あり、焼成の変更、材料の枯渇によって作れなくなったものも沢山あります。代名詞と呼ばれる釉薬も2回ほど無くなったり。しかしその度に試行錯誤を繰り返し、再構築し、新しいニーズを生み出してきた彼の引き出しの多さと努力にはいつも感心させられます。
薪窯焼成の豊かな表情を持つ、非常にレベルの高い“大衆食器”。
新春の器揃えに是非「余宮隆展」へお越しください。

■有冨ナオコ と 水谷和音 二人展
2020年1月18日(土)〜2月2日(日)
作家在廊日:1/18・1/19
「うつわ屋女子」「うつわ屋ガールズ」と呼びたい、一部ではすでに呼ばれているお二人。私たちもご縁を強く感じているお2人による二人展を満を持して開催いたします。
今回は個展×2というイメージでお願いしています。進化を重ねたお二人の世界観をぜひご堪能ください。お待ちしております。
■ヤンマの夏に間に合うリネンのお洋服受注会
2020年2月8日〜2月11日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆












冷えてまいりました。
いよいよ年末がヒタヒタと。
秋が遅くやっと庭の紅葉も色づきました。気分も出てまいりましたね!
.
■加藤芳平
牡丹文舟形皿 2500円(24センチ)
牡丹文舟形小鉢 2000円(15.5センチ)
華やかな器です。
土ものですから可愛らしいし、温かみがあります。
お皿は24センチの長さでなかなかの使い勝手!
煮魚も受け止めます。
小鉢は和え物や黒豆にもと可愛らしい!
▼
▼
11月の休業日:毎週水曜日
12月の休業日:毎週水曜日と6日
12/1(日)は15時閉店となります。
その他入る可能性もございます。
お正月休みはまだ未定です
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
これからのイベント::

■余宮隆展 takashi yomiya exhibition
2019年12月7日(土)〜12月22日(日)
作家在廊日および朝虹カフェ開催日:12/7・12/8
朝虹カフェとは・・毎年恒例余宮夫人による余宮さんの器で喫茶ができるコーナーのことです。
※通販は期間終了後にオンラインショップへアップいたしますのでよろしくお願い申し上げます。
11回目の約束の日。
カントリーゴールドは終わっても
余宮隆展は終わりません。
さあいよいよもうすぐ師走。
12月は毎年このイベントで盛り上がりましょう。
新春の器揃えにぴったりのハイクオリティ朝虹窯余宮隆謹製「大衆食器」の祭典。
余宮隆展にどうぞお越し下さい。
.
写真はDMに撮ったもの。こちらは枯渇した白濁釉を1から再構築した新しい白濁釉。
装い新たに既に大変人気があるとお聞きしております。
なるほどほっこりと素敵な作風です。
.
.
以下DMより::
11回目の約束の日。
12月は毎年恒例となります地元熊本は天草の陶芸家余宮隆さんによる個展の月です。
ありがたいことに11回目を数え、お客様にもずいぶん定着し「年末の楽しみの一つ」になっております様子、大変喜ばしく思っております。
彼の仕事のスタンスは食卓で使ってもらえる暮らしの器。
定番人気の器も10年以上たつと色々あり、焼成の変更、材料の枯渇によって作れなくなったものも沢山あります。代名詞と呼ばれる釉薬も2回ほど無くなったり。しかしその度に試行錯誤を繰り返し、再構築し、新しいニーズを生み出してきた彼の引き出しの多さと努力にはいつも感心させられます。
薪窯焼成の豊かな表情を持つ、非常にレベルの高い“大衆食器”。
新春の器揃えに是非「余宮隆展」へお越しください。

■有冨ナオコ と 水谷和音 二人展
2020年1月18日(土)〜2月2日(日)
作家在廊日:1/18・1/19
「うつわ屋女子」「うつわ屋ガールズ」と呼びたい、一部ではすでに呼ばれているお二人。私たちもご縁を強く感じているお2人による二人展を満を持して開催いたします。
今回は個展×2というイメージでお願いしています。進化を重ねたお二人の世界観をぜひご堪能ください。お待ちしております。
■ヤンマの夏に間に合うリネンのお洋服受注会
2020年2月8日〜2月11日
■オクリモノ展
2020年2月22日〜3月22日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2017年08月13日
【入荷案内:ふぐのお皿】




■加藤芳平
ふぐの小皿 1400円
ユニークなデザインの器。
磁器ではなく土ものなのが珍しいジャンルかもしれません。
遊び心と盛り映えが合わさった素敵なウツワデス。
※こちらは店頭のみで販売しております
8月の休業日:毎週水曜日・24日・31日 他
(その他入ることもございます)
うつわ屋Living&Tableware@shop/gallery
これからのイベント::

■藤田佳三展
2017年9月8日〜9月24日
■tamakiniime展
2017年10月前半予定
■北岡幸士・渡辺キエ2人展
2017年10月27日〜11月12日
■余宮隆展
2017年12月1日〜12月17日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆




■加藤芳平
ふぐの小皿 1400円
ユニークなデザインの器。
磁器ではなく土ものなのが珍しいジャンルかもしれません。
遊び心と盛り映えが合わさった素敵なウツワデス。
※こちらは店頭のみで販売しております
8月の休業日:毎週水曜日・24日・31日 他
(その他入ることもございます)
うつわ屋Living&Tableware@shop/gallery
これからのイベント::

■藤田佳三展
2017年9月8日〜9月24日
■tamakiniime展
2017年10月前半予定
■北岡幸士・渡辺キエ2人展
2017年10月27日〜11月12日
■余宮隆展
2017年12月1日〜12月17日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆