受注会

2019年08月04日

【本日最終日 伊東製靴店靴の受注会】
67520585_2318798134901469_4811590645539930112_n
67964423_2318798191568130_6689825954849619968_n
67590758_2318798258234790_1106137018557005824_n


「良いものを長く履きたい」
「流行りに左右されない靴」
「メンテナンスが効く靴」
「足馴染みの良いものを」
「履き込んで味わいが増す靴」

そんな靴をオーダーできます。
本日フィナーレです。
伊東さんも在店されております。是非この機会に至高の一足を!

■伊東製靴店 靴の受注会
2019年7月27日(土)〜8月4日(日)
○今回即売品も少しですがございます!○

詳しい説明やプロならではのアドバイス。熟練した職人ならではの気配が心地よい伊東さんに会いにいらしてくださいね。
質実剛健。長く履けるお洒落で良い靴です。履き心地ももちろん素晴らしい。二年に一度の機会。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
お暑い中ではございますが、今日もお待ちしております!


8月の休業日:
毎週水曜日と8日・15日・22日・31日
※8/10は17時までとなります。
9月の休業日:
毎週水曜日と1〜5日・12日・13日
夏休みですのでお盆などの機会にとご遠方からのお客様も増える時期でもあります。
お出かけのご予定などもあるかとは思いますので、参考にしてください。
ご不便おかけいたしますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。



【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。

うつわ屋Living&Tableware



■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。

うつわ屋Living&Tableware



これからのイベント::
teibansample
■定番市
2019年9月13日〜10月6日
参加作家:阿部春弥(長野)・石岡信之(栃木)・後藤義国(栃木)・田井将博(香川)・辻口康夫(熊本)・角田淳(大分)・馬場勝文(福岡)・藤田佳三(京都)・堀宏治(長崎)・堀中由美子(栃木)・松本伴宏(滋賀)・村山朋子(京都)・矢島操(滋賀)・吉田健宗(長崎)・和田山真央(大阪)
“うつわ屋の定番品”のみならず、私共の私的な定番の器や、皆様の“食卓の定番”として活躍するそんなタイプの器たち。“作家の定番”として広く社会に愛される作風であったり。そんないろんな切り口での「定番」な器。これから皆さんの食卓で「定番」として活躍してくれる器になって欲しいという願いを込めて企画しました。

■十場天伸展
2019年10月25日〜11月10日

■余宮隆展
2019年12月6日〜12月24日


☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:12コメント(0) 

2019年08月03日

【本日の店内】

67761609_2317126928401923_804551213965115392_o
67430000_2317126975068585_5735340744000929792_o
67878664_2317127028401913_6929996136585363456_o
68293407_2317127071735242_5525552069995397120_o
67885076_2317127131735236_4108215508015251456_o
67676612_2317127168401899_1916700795894497280_o
67449445_2317127231735226_6480669418425679872_o
67415215_2317127288401887_8862652181933719552_o
67740908_2317127338401882_2400759067740995584_o
67880116_2317127378401878_3413484838282330112_o

8月3日(土)

こんにちは!
店内奥で開催中の伊東製靴店の受注会も明日まで。
先ほど伊東さんも到着されております😊

本日の店内を久しぶりにご紹介しておきます🌿
モリモリだくさんな店内。
個別にご紹介しきれていない器もたくさんあるのです。

山本一仁さんの新作のお花プレートも早速好評ですし、美濃焼の新しいお取り引き先の器も質感高くお値段も手頃でオススメです。この時季爽やかな山口利枝さんの作品や、水を含ませて使うと清涼感満点の平岡仁さんの作品もまだまだございます!
大館工芸社さんの秋田杉コースターもご紹介してませんよね。。これもオススメ!

夏場は入荷が多く、ご来店はどうしても少なくなる時季、なにせ穴場です!
暑くて料理をする気もなかなか湧かないこの季節、20年このペースなのでしょうがないと思っています。
暑い中いらしてくださるお客さまには、涼しくしてのんびり楽しんで頂けます。
ぜひお越しくださいませ!

↓店内奥のgalleryでの「伊東製靴店 靴の受注会」は明日まで!
伊東さんも今日明日は在店していただきます。
本日の店内はこんな様子。(といって受注会ですので初日とほぼ変わりませんが(笑))
67639346_2317086055072677_1604830773716713472_n
68289359_2317086095072673_3357171039573377024_n
67743121_2317086351739314_5959253770146676736_n
67551462_2317086201739329_2088692761262817280_n
67462625_2317086275072655_6184711511345201152_n
67641067_2317086468405969_5125019019291656192_n
68474192_2317086421739307_5440338419899170816_n
67495458_2317086151739334_8168689679986589696_n
67965315_2317086315072651_7111148962253373440_n
67871303_2317086518405964_6068581758939430912_n

詳しい説明やプロならではのアドバイス。熟練した職人ならではの気配が心地よい伊東さんに会いにいらしてくださいね。

質実剛健。長く履けるお洒落で良い靴です。履き心地ももちろん素晴らしい。二年に一度の機会。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

お暑い中ではございますが、今日もお待ちしております!



■8月の休業日:
毎週水曜日と8日・15日・22日・31日
※8/10は17時までとなります。

■9月の休業日:
毎週水曜日と1〜5日・12日・13日

夏休みですのでお盆などの機会にとご遠方からのお客様も増える時期でもあります。
お出かけのご予定などもあるかとは思いますので、参考にしてください。
ご不便おかけいたしますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。



【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。

うつわ屋Living&Tableware



■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。

うつわ屋Living&Tableware

\現在galleryにて開催中/
伊東製靴店 靴の受注会
2019年7月27日(土)〜8月4日(日)
伊東製靴店主宰・伊東正樹氏は7/27・7/28・8/3・8/4在廊いたします。
○今回即売品も少しですがございます!○
itokutu2019



これからのイベント::
teibansample
■定番市
2019年9月13日〜10月6日
参加作家:阿部春弥(長野)・石岡信之(栃木)・後藤義国(栃木)・田井将博(香川)・辻口康夫(熊本)・角田淳(大分)・馬場勝文(福岡)・藤田佳三(京都)・堀宏治(長崎)・堀中由美子(栃木)・松本伴宏(滋賀)・村山朋子(京都)・矢島操(滋賀)・吉田健宗(長崎)・和田山真央(大阪)
“うつわ屋の定番品”のみならず、私共の私的な定番の器や、皆様の“食卓の定番”として活躍するそんなタイプの器たち。“作家の定番”として広く社会に愛される作風であったり。そんないろんな切り口での「定番」な器。これから皆さんの食卓で「定番」として活躍してくれる器になって欲しいという願いを込めて企画しました。

■十場天伸展
2019年10月25日〜11月10日

■余宮隆展
2019年12月6日〜12月24日


☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 12:33コメント(0) 

2012年03月13日

img008


今年もやってきます!
東京吉祥寺よりヤンマ産業受注会のシーズンです。
あの山崎さんがもちろんやってきます!

この1年の浸透には目覚ましいモノがあります。
先行して行われたeastの受注会はいまだかつてないほどの賑わいを見せ、
ファッションの殿堂(山崎さん談)日本橋三越での受注会も大賑わいで無事終了。
着実にブランドとしての浸透が深くなってきているように感じます。
westも負けられない!と発祥の地、ここ熊本うつわ屋でも気合を入れています!!
今回も暖かいシーズンとなりましたのでワンピースが沢山でます。
それと・・いつもナイナイばかりだったメンズのシャツもついに登場!!
ご主人、彼氏、お父さんもご一緒に、お選びいただけるチャンスです。
是非お誘いあわせの上、皆様でワイワイお楽しみくだされば幸いです!

※今回いきなりですが4/1・4/2と当店にて受注会を行った後、3日(火)に天草余宮隆さんの「朝虹窯」にてヤンマ×うつわ屋主宰で特別受注会を開催することになりました!!
以下日程詳細です


■ヤンマのお洋服の受注会 2012ss
日時:2012年4月1日(日) 2日(月)
場所:うつわ屋Living&Tableware @galleryにて開催!!

■出張!ヤンマのお洋服の受注会 in朝虹窯(うつわ屋主宰です)
日時:2012年4月3日(火) 13:00〜17:00
場所:熊本県天草市下河内下向874-8 tel:0969-24-4946

※天草での開催のご決済はクレジットカードが使えません。現金のみでお願いいたします。

詳しいお問い合わせはこちらまで↓
うつわ屋Living&Tableware  096-248-8438
HP:http://www.utsuwaya.net こちらよりメールが送れます! 


ヤンマ産業とは・・・・
熊本出身デザイナー山崎ナナさんが主宰する東京吉祥寺にある「ヤンマ産業」は
ほんのり女らしいナチュラルな山崎さんのデザインするお洋服や雑貨を、
近郊の高齢者の方々に縫製してもらうという、何とも温かみのあるお仕事のアトリエ。
その気持ちのこもったスタイルと素敵なデザインが好評で、
各種メディアにもたびたび取り上げられる人気ブランドになってきました。
※ヤンマ産業ブログ

受注会とは・・・・
たくさんの製品サンプル(服)が店内にずらっと並びます。
その中から迷いながら、試着しながら、生地見本と色見本を照らし合わせ
あなたのオリジナルの1着をセミオーダーできるというものです。
デザイナーの山崎さんが直接対応してくれますから安心です!
(出来上がりはうつわ屋に6月末頃に届く予定です)
今回は夏物メイン。爽やかでさらっと着れて上質なモノ。
定番のリネン生地、会津木綿のしっかりとシャリ感あふれる生地・・。素敵です。
山崎さんのとても素敵なデザイン!
それを、おばあちゃん達が手仕事で縫ってくださいます。
心のこもった1着をこの機会に是非いかがでしょうか?






kumamotoutsuwaya at 19:16コメント(0)トラックバック(0) 

2011年07月20日

201107_02_82_a0168682_3361593


さあいよいよやってきます。
夏フェスのようなヤンマ山崎さんのライブパフォーマンス級のイベントです!
熊本出身の彼女ですので、ある意味これも九州展!!
やはり熱い九州です!!

■ヤンマのお洋服受注会2011AW
期間:2011年7月22日(金)・7月23日(土) の2日間開催!!
場所:うつわ屋店内特設会場!!!!!

※他長崎、福岡、宮崎、佐賀、千葉、神奈川、群馬の各地で開催します。
詳しくはヤンマ産業ブログで!


熊本出身デザイナー山崎ナナさんが主宰する東京吉祥寺にある「ヤンマ産業」は
ほんのり女らしいナチュラルな山崎さんのデザインするお洋服や雑貨を、
近郊の高齢者の方々に縫製してもらうという、何とも温かみのあるお仕事のアトリエ。
その気持ちのこもったスタイルと素敵なデザインが好評で、
各種メディアにもたびたび取り上げられる人気ブランドになってきました。

受注会とは:
たくさんの製品サンプル(服)が店内にずらっと並びます。
その中から迷いながら、試着しながら、生地見本と色見本を照らし合わせ
あなたのオリジナルの1着をオーダーできるというものです。
デザイナーの山崎さんが直接対応してくれますから安心です!
(出来上がりはうつわ屋に2カ月ほどのちに届きます)
今回は秋冬メイン。女らしいガシガシ着られるウールのお洋服も登場するとか!
勿論定番リネン、会津木綿も健在です!!
山崎さんのとても素敵なさらっと着れる「普段着」のデザイン!
それを、おばあちゃん達が手仕事で縫ってくださいます。
心のこもった1着をこの機会に是非いかがでしょうか?

※先日の東日本を襲った大地震で心配された会津木綿の工場。
無事に元気なご様子とのことでした。
地震のチャリティーの意味も含め、今回は出品を予定していなかった会津木綿のスカートなど
福島復興の意味を込め急遽出品されるとのことです。
会津木綿製品受注金額に一部を義援金として寄付いたします。

◆臨時休業のご案内
定休水曜日のほかに以下お休みです。いらっしゃる際はお気をつけて!
7月26日(火)
7月28日(木)
7月31日(日)
8月1日(月)
8月2日(火)
よろしくお願い申し上げます。



kumamotoutsuwaya at 10:00コメント(2)トラックバック(0) 
Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ