受注会
2025年02月09日

こんにちは。
現在「長谷川風子展」開催中ではございますが次のイベントのご紹介です🙌
毎年恒例、ヤンマさんのお洋服の受注会を2/27(木)より開催致します✨
冬暖かくて夏涼しい、日本の風土に適した“会津木綿”や、質の高い国産麻布のお洋服たち。
サンプルがたくさん届きますので(毎年およそ100着!)それをご試着頂いて、生地のサンプルからお色を選んでいただくというセミオーダー形式の受注会です。
デザイナーは熊本出身NY在住の山崎ナナさん、縫製は高齢者の方々という独自のスタイルで“コトになるモノづくり”をされています。
全商品には半年間の修繕保証付き。
丈などの変更などもできる限りお受けしております。
出来上がりには数ヶ月頂きますが、ロスとなって捨てられてしまうお洋服を出さない為のサスティナブルな取り組みでもあります。
当店での受注会も早や17回目!(たぶん)
私のワードローブにはヤンマさんの素敵なお洋服が随分増えました🥰
質感高く、着回しがきき、そしてスタイルアップも叶えてくれるヤンマさんのお洋服はとても頼りになる存在なのです✨
NY在住のナナさんとは最近なかなか会えませんが、いつの間にかあちらでもファンを増やし、いつぞやはハリウッド女優のケイティホームズがヤンマのパンツを履いてパパラッチされておりました😳
更にはNBAの選手などメンズのご愛用者も着実に増えているようです。
以下ザザザーーっと今回の新作を中心にお写真載せます。
お手持ちの服などと照らし合わせつつ、ぜひ構想を練るのにご利用ください。
今回のイメージフォトには現在海外在住の元ヤンマスタッフこぎんちゃんが久々に登場しております。以前の受注会でお会いされてる方も多いのではないでしょうか?
さすがのヤンマの着こなし








































いかがでしょうか?
私はカシュクールになっているベスト、ワンピースになりそうなロングジレ、独特のカタチが目を引く三角スカートなどが気になっております!!
そしてもちろん受注会初登場のフーディー(パーカー)も!かっこよすぎる

皆さんは何が気になりましたか?
今年はアクセサリー作家の“月の雪”さんの展示販売も行います。
去年は販売無かったので2年ぶりとなります。ぜひこちらもお楽しみに♪
ヤンマのお洋服とも相性抜群です

そして作者のゆみこさんには今回もヤンマ受注会スタッフとしてお手伝いいただきます🙌
センス抜群のゆみこさんにご相談されつつアレコレご試着するのもまた受注会の楽しみ。
そしてそして・・
今回は久しぶりにデザイナー山崎ナナさんの予定が合いそうで、在店していただけそうです☆
全日程ではなく、数日、そして時間も限られるかもしれませんが、SNSにて告知致しますのでぜひ
チェックしていただいて会いにいらしてくださいませ。→決定しました!3/3(月)PMと3/4(火)全日在店の予定です。これでやっと熊本がナナさんの地元という証明ができました^^
スタッフのみならずお客様同士でも「それ良いですね✨」「似合われます!」という会話が気さくに飛びかう受注会です。
ぜひお気軽にお越しくださいませ🌿
年に一度のこの機会、ぜひお見逃し(着逃し?)なく!!
◇ヤンマのお洋服の受注会 2024◇
2025年2月27日(木)〜3月4日(火)
-会期中無休-
※納期には数か月のお時間を頂戴いたします。
※お支払いは受注時に頂戴いたしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2月の休業日:毎週水曜日と6日(木)、7日(金)、20日(木)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2024年02月07日













皆様お待たせいたしました!
毎年恒例ヤンマさんのお洋服の受注会。いよいよ明日2/8(木)より開催致します!✨
先ほど無事に会場が整いましたので、その様子をチラ見せ。
今回も写真の通り、沢山のサンプルが届いております!
冬暖かくて夏涼しい、日本の風土に適した“会津木綿”や、質の高い国産麻布のお洋服たち。
そちらをご試着頂いて、生地のサンプルからお色を選んでいただくというセミオーダー形式の受注会です。
デザイナーは熊本出身NY在住の山崎ナナさん、縫製は高齢者の方々という独自のスタイルで“コトになるモノづくり”をされています。
全商品には半年間の修繕保証付き。
丈などの変更などもできる限りお受けしております。
出来上がりには数ヶ月頂きますが、ロスとなって捨てられてしまうお洋服を出さない為のサスティナブルな取り組みでもあります。
当店での受注会も早や16回目!(たぶん)
私のワードローブにはヤンマさんの素敵なお洋服が随分増えました🥰
質感高く、着回しがきき、そしてスタイルアップも叶えてくれるヤンマさんのお洋服はとても頼りになる存在なのです✨
NY在住のナナさんとは最近なかなか会えませんが、いつの間にかあちらでもファンを増やし、いつぞやはハリウッド女優のケイティホームズがヤンマのパンツを履いてパパラッチされておりました😳
更にはNBAの選手などメンズのご愛用者も着実に増えているようです。
そんな流れを反映してか、今回の受注会はユニセックスでお召しいただけるバリエーションも多い様子。男性のお客様にもぜひご試着して頂きたい!
旦那様と一緒にご来店も、ぜひぜひお待ちしておりますよ♪
そして今回も、アクセサリー作家の月の雪のゆみこさんにヤンマ受注会スタッフとしてお手伝いいただきます🙌
センス抜群のゆみこさんにご相談されつつアレコレご試着するのもまた受注会の楽しみの一つ。
お客様同士で「それ良いですね✨」「似合われます!」という会話が気さくに飛びかう受注会です。
ぜひお気軽にお越しくださいませ🌿
年に一度のこの機会!明日より、皆様のお越しをお待ちしております♪
◇ヤンマのお洋服の受注会 2024◇
2024年2月8日(木)〜2月13日(火)
-会期中無休-
※納期には数か月のお時間を頂戴いたします。
※お支払いは受注時に頂戴いたしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■「お雛様2024」通信販売中
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症に関して】
弊店スタッフに関しましても、マスクの着用は任意といたしております。
お客様におかれましても個々の判断にお任せすることにいたします。
世の中の状況に応じて再びお願いを設けることになるかもしれません。
その際はご協力お願いい申し上げます。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。
ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2月の休業日:毎週水曜日と15日(木)、16日(金)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2024年01月10日

こんにちは。
本日は土曜日からの「山口利枝展」の準備中ではございますが次のイベントのご紹介です🙌
毎年恒例、ヤンマさんのお洋服の受注会を2/8(木)より開催致します✨
冬暖かくて夏涼しい、日本の風土に適した“会津木綿”や、質の高い国産麻布のお洋服たち。
サンプルがたくさん届きますので(毎年およそ100着!)それをご試着頂いて、生地のサンプルからお色を選んでいただくというセミオーダー形式の受注会です。
デザイナーは熊本出身NY在住の山崎ナナさん、縫製は高齢者の方々という独自のスタイルで“コトになるモノづくり”をされています。
全商品には半年間の修繕保証付き。
丈などの変更などもできる限りお受けしております。
出来上がりには数ヶ月頂きますが、ロスとなって捨てられてしまうお洋服を出さない為のサスティナブルな取り組みでもあります。
当店での受注会も早や16回目!(たぶん)
私のワードローブにはヤンマさんの素敵なお洋服が随分増えました🥰
質感高く、着回しがきき、そしてスタイルアップも叶えてくれるヤンマさんのお洋服はとても頼りになる存在なのです✨
NY在住のナナさんとは最近なかなか会えませんが、いつの間にかあちらでもファンを増やし、いつぞやはハリウッド女優のケイティホームズがヤンマのパンツを履いてパパラッチされておりました😳
更にはNBAの選手などメンズのご愛用者も着実に増えているようです。
そんな流れを反映してか、今回の受注会はユニセックスでお召しいただけるバリエーションも多い様子。
昨年突然OPENした東京・神楽坂のヤンマ直営ショップのスタッフにも男性が入り、今回のイメージフォトにも登場してらっしゃいます

恐らく神楽坂の直営店近辺でロケされたと思われる今回の写真、街並みにも味わいがあってとても素敵です!
以下ザザザーーっと今回の新作を中心にお写真載せます。
お手持ちの服などと照らし合わせつつ、ぜひ構想を練るのにご利用ください。




































いかがでしょうか?
私は前後で違うデザインが楽しめるサロペット、裾にゴムが入っているパンツ、ノースリーブのワンピースなどが気になっております!!
皆さんは何が気になりましたか?
そしてアクセサリー作家の月の雪のゆみこさんには今回もヤンマ受注会スタッフとしてお手伝いいただきます🙌
センス抜群のゆみこさんにご相談されつつアレコレご試着するのもまた受注会の楽しみの一つ。
お客様同士で「それ良いですね✨」「似合われます!」という会話が気さくに飛びかう受注会です。
ぜひお気軽にお越しくださいませ🌿
年に一度のこの機会、ぜひお見逃し(着逃し?)なく!!
◇ヤンマのお洋服の受注会 2024◇
2024年2月8日(木)〜2月13日(火)
-会期中無休-
※納期には数か月のお時間を頂戴いたします。
※お支払いは受注時に頂戴いたしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■「お雛様2024」通信販売中
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
山口利枝展 rie yamaguchi exhibition
2024年1月13日(土)〜1月28日(日)
作家在廊日:1/13
※山口利枝謹製、五月人形「名入れ手乗り兜」の受注を承ります。先のご精算となります。4月後半の納期を予定しております。詳しくは店頭にてお確かめください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症に関して】
弊店スタッフに関しましても、マスクの着用は任意といたしております。
お客様におかれましても個々の判断にお任せすることにいたします。
世の中の状況に応じて再びお願いを設けることになるかもしれません。
その際はご協力お願いい申し上げます。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。
ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■1月の休業日:毎週水曜日と1日(月・祝)〜5日(金)、11日(木)、12日(金)、16日(火)
■2月の休業日:毎週水曜日と15日(木)、16日(金)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2019年08月04日
【本日最終日 伊東製靴店靴の受注会】



「良いものを長く履きたい」
「流行りに左右されない靴」
「メンテナンスが効く靴」
「足馴染みの良いものを」
「履き込んで味わいが増す靴」
そんな靴をオーダーできます。
本日フィナーレです。
伊東さんも在店されております。是非この機会に至高の一足を!
■伊東製靴店 靴の受注会
2019年7月27日(土)〜8月4日(日)
○今回即売品も少しですがございます!○
詳しい説明やプロならではのアドバイス。熟練した職人ならではの気配が心地よい伊東さんに会いにいらしてくださいね。
質実剛健。長く履けるお洒落で良い靴です。履き心地ももちろん素晴らしい。二年に一度の機会。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
お暑い中ではございますが、今日もお待ちしております!
8月の休業日:
毎週水曜日と8日・15日・22日・31日
※8/10は17時までとなります。
9月の休業日:
毎週水曜日と1〜5日・12日・13日
夏休みですのでお盆などの機会にとご遠方からのお客様も増える時期でもあります。
お出かけのご予定などもあるかとは思いますので、参考にしてください。
ご不便おかけいたしますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■定番市
2019年9月13日〜10月6日
参加作家:阿部春弥(長野)・石岡信之(栃木)・後藤義国(栃木)・田井将博(香川)・辻口康夫(熊本)・角田淳(大分)・馬場勝文(福岡)・藤田佳三(京都)・堀宏治(長崎)・堀中由美子(栃木)・松本伴宏(滋賀)・村山朋子(京都)・矢島操(滋賀)・吉田健宗(長崎)・和田山真央(大阪)
“うつわ屋の定番品”のみならず、私共の私的な定番の器や、皆様の“食卓の定番”として活躍するそんなタイプの器たち。“作家の定番”として広く社会に愛される作風であったり。そんないろんな切り口での「定番」な器。これから皆さんの食卓で「定番」として活躍してくれる器になって欲しいという願いを込めて企画しました。
■十場天伸展
2019年10月25日〜11月10日
■余宮隆展
2019年12月6日〜12月24日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆



「良いものを長く履きたい」
「流行りに左右されない靴」
「メンテナンスが効く靴」
「足馴染みの良いものを」
「履き込んで味わいが増す靴」
そんな靴をオーダーできます。
本日フィナーレです。
伊東さんも在店されております。是非この機会に至高の一足を!
■伊東製靴店 靴の受注会
2019年7月27日(土)〜8月4日(日)
○今回即売品も少しですがございます!○
詳しい説明やプロならではのアドバイス。熟練した職人ならではの気配が心地よい伊東さんに会いにいらしてくださいね。
質実剛健。長く履けるお洒落で良い靴です。履き心地ももちろん素晴らしい。二年に一度の機会。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
お暑い中ではございますが、今日もお待ちしております!
8月の休業日:
毎週水曜日と8日・15日・22日・31日
※8/10は17時までとなります。
9月の休業日:
毎週水曜日と1〜5日・12日・13日
夏休みですのでお盆などの機会にとご遠方からのお客様も増える時期でもあります。
お出かけのご予定などもあるかとは思いますので、参考にしてください。
ご不便おかけいたしますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■定番市
2019年9月13日〜10月6日
参加作家:阿部春弥(長野)・石岡信之(栃木)・後藤義国(栃木)・田井将博(香川)・辻口康夫(熊本)・角田淳(大分)・馬場勝文(福岡)・藤田佳三(京都)・堀宏治(長崎)・堀中由美子(栃木)・松本伴宏(滋賀)・村山朋子(京都)・矢島操(滋賀)・吉田健宗(長崎)・和田山真央(大阪)
“うつわ屋の定番品”のみならず、私共の私的な定番の器や、皆様の“食卓の定番”として活躍するそんなタイプの器たち。“作家の定番”として広く社会に愛される作風であったり。そんないろんな切り口での「定番」な器。これから皆さんの食卓で「定番」として活躍してくれる器になって欲しいという願いを込めて企画しました。
■十場天伸展
2019年10月25日〜11月10日
■余宮隆展
2019年12月6日〜12月24日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2019年08月03日
【本日の店内】










8月3日(土)
こんにちは!
店内奥で開催中の伊東製靴店の受注会も明日まで。
先ほど伊東さんも到着されております😊
本日の店内を久しぶりにご紹介しておきます🌿
モリモリだくさんな店内。
個別にご紹介しきれていない器もたくさんあるのです。
山本一仁さんの新作のお花プレートも早速好評ですし、美濃焼の新しいお取り引き先の器も質感高くお値段も手頃でオススメです。この時季爽やかな山口利枝さんの作品や、水を含ませて使うと清涼感満点の平岡仁さんの作品もまだまだございます!
大館工芸社さんの秋田杉コースターもご紹介してませんよね。。これもオススメ!
夏場は入荷が多く、ご来店はどうしても少なくなる時季、なにせ穴場です!
暑くて料理をする気もなかなか湧かないこの季節、20年このペースなのでしょうがないと思っています。
暑い中いらしてくださるお客さまには、涼しくしてのんびり楽しんで頂けます。
ぜひお越しくださいませ!
↓店内奥のgalleryでの「伊東製靴店 靴の受注会」は明日まで!
伊東さんも今日明日は在店していただきます。
本日の店内はこんな様子。(といって受注会ですので初日とほぼ変わりませんが(笑))










詳しい説明やプロならではのアドバイス。熟練した職人ならではの気配が心地よい伊東さんに会いにいらしてくださいね。
質実剛健。長く履けるお洒落で良い靴です。履き心地ももちろん素晴らしい。二年に一度の機会。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
お暑い中ではございますが、今日もお待ちしております!
■8月の休業日:
毎週水曜日と8日・15日・22日・31日
※8/10は17時までとなります。
■9月の休業日:
毎週水曜日と1〜5日・12日・13日
夏休みですのでお盆などの機会にとご遠方からのお客様も増える時期でもあります。
お出かけのご予定などもあるかとは思いますので、参考にしてください。
ご不便おかけいたしますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
\現在galleryにて開催中/
伊東製靴店 靴の受注会
2019年7月27日(土)〜8月4日(日)
伊東製靴店主宰・伊東正樹氏は7/27・7/28・8/3・8/4在廊いたします。
○今回即売品も少しですがございます!○

これからのイベント::

■定番市
2019年9月13日〜10月6日
参加作家:阿部春弥(長野)・石岡信之(栃木)・後藤義国(栃木)・田井将博(香川)・辻口康夫(熊本)・角田淳(大分)・馬場勝文(福岡)・藤田佳三(京都)・堀宏治(長崎)・堀中由美子(栃木)・松本伴宏(滋賀)・村山朋子(京都)・矢島操(滋賀)・吉田健宗(長崎)・和田山真央(大阪)
“うつわ屋の定番品”のみならず、私共の私的な定番の器や、皆様の“食卓の定番”として活躍するそんなタイプの器たち。“作家の定番”として広く社会に愛される作風であったり。そんないろんな切り口での「定番」な器。これから皆さんの食卓で「定番」として活躍してくれる器になって欲しいという願いを込めて企画しました。
■十場天伸展
2019年10月25日〜11月10日
■余宮隆展
2019年12月6日〜12月24日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆










8月3日(土)
こんにちは!
店内奥で開催中の伊東製靴店の受注会も明日まで。
先ほど伊東さんも到着されております😊
本日の店内を久しぶりにご紹介しておきます🌿
モリモリだくさんな店内。
個別にご紹介しきれていない器もたくさんあるのです。
山本一仁さんの新作のお花プレートも早速好評ですし、美濃焼の新しいお取り引き先の器も質感高くお値段も手頃でオススメです。この時季爽やかな山口利枝さんの作品や、水を含ませて使うと清涼感満点の平岡仁さんの作品もまだまだございます!
大館工芸社さんの秋田杉コースターもご紹介してませんよね。。これもオススメ!
夏場は入荷が多く、ご来店はどうしても少なくなる時季、なにせ穴場です!
暑くて料理をする気もなかなか湧かないこの季節、20年このペースなのでしょうがないと思っています。
暑い中いらしてくださるお客さまには、涼しくしてのんびり楽しんで頂けます。
ぜひお越しくださいませ!
↓店内奥のgalleryでの「伊東製靴店 靴の受注会」は明日まで!
伊東さんも今日明日は在店していただきます。
本日の店内はこんな様子。(といって受注会ですので初日とほぼ変わりませんが(笑))










詳しい説明やプロならではのアドバイス。熟練した職人ならではの気配が心地よい伊東さんに会いにいらしてくださいね。
質実剛健。長く履けるお洒落で良い靴です。履き心地ももちろん素晴らしい。二年に一度の機会。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
お暑い中ではございますが、今日もお待ちしております!
■8月の休業日:
毎週水曜日と8日・15日・22日・31日
※8/10は17時までとなります。
■9月の休業日:
毎週水曜日と1〜5日・12日・13日
夏休みですのでお盆などの機会にとご遠方からのお客様も増える時期でもあります。
お出かけのご予定などもあるかとは思いますので、参考にしてください。
ご不便おかけいたしますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
\現在galleryにて開催中/
伊東製靴店 靴の受注会
2019年7月27日(土)〜8月4日(日)
伊東製靴店主宰・伊東正樹氏は7/27・7/28・8/3・8/4在廊いたします。
○今回即売品も少しですがございます!○

これからのイベント::

■定番市
2019年9月13日〜10月6日
参加作家:阿部春弥(長野)・石岡信之(栃木)・後藤義国(栃木)・田井将博(香川)・辻口康夫(熊本)・角田淳(大分)・馬場勝文(福岡)・藤田佳三(京都)・堀宏治(長崎)・堀中由美子(栃木)・松本伴宏(滋賀)・村山朋子(京都)・矢島操(滋賀)・吉田健宗(長崎)・和田山真央(大阪)
“うつわ屋の定番品”のみならず、私共の私的な定番の器や、皆様の“食卓の定番”として活躍するそんなタイプの器たち。“作家の定番”として広く社会に愛される作風であったり。そんないろんな切り口での「定番」な器。これから皆さんの食卓で「定番」として活躍してくれる器になって欲しいという願いを込めて企画しました。
■十場天伸展
2019年10月25日〜11月10日
■余宮隆展
2019年12月6日〜12月24日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2012年03月13日

今年もやってきます!
東京吉祥寺よりヤンマ産業受注会のシーズンです。
あの山崎さんがもちろんやってきます!
この1年の浸透には目覚ましいモノがあります。
先行して行われたeastの受注会はいまだかつてないほどの賑わいを見せ、
ファッションの殿堂(山崎さん談)日本橋三越での受注会も大賑わいで無事終了。
着実にブランドとしての浸透が深くなってきているように感じます。
westも負けられない!と発祥の地、ここ熊本うつわ屋でも気合を入れています!!
今回も暖かいシーズンとなりましたのでワンピースが沢山でます。
それと・・いつもナイナイばかりだったメンズのシャツもついに登場!!
ご主人、彼氏、お父さんもご一緒に、お選びいただけるチャンスです。
是非お誘いあわせの上、皆様でワイワイお楽しみくだされば幸いです!
※今回いきなりですが4/1・4/2と当店にて受注会を行った後、3日(火)に天草余宮隆さんの「朝虹窯」にてヤンマ×うつわ屋主宰で特別受注会を開催することになりました!!
以下日程詳細です
■ヤンマのお洋服の受注会 2012ss
日時:2012年4月1日(日) 2日(月)
場所:うつわ屋Living&Tableware @galleryにて開催!!
■出張!ヤンマのお洋服の受注会 in朝虹窯(うつわ屋主宰です)
日時:2012年4月3日(火) 13:00〜17:00
場所:熊本県天草市下河内下向874-8 tel:0969-24-4946
※天草での開催のご決済はクレジットカードが使えません。現金のみでお願いいたします。
詳しいお問い合わせはこちらまで↓
うつわ屋Living&Tableware 096-248-8438
HP:http://www.utsuwaya.net こちらよりメールが送れます!
ヤンマ産業とは・・・・
熊本出身デザイナー山崎ナナさんが主宰する東京吉祥寺にある「ヤンマ産業」は
ほんのり女らしいナチュラルな山崎さんのデザインするお洋服や雑貨を、
近郊の高齢者の方々に縫製してもらうという、何とも温かみのあるお仕事のアトリエ。
その気持ちのこもったスタイルと素敵なデザインが好評で、
各種メディアにもたびたび取り上げられる人気ブランドになってきました。
※ヤンマ産業ブログ!
受注会とは・・・・
たくさんの製品サンプル(服)が店内にずらっと並びます。
その中から迷いながら、試着しながら、生地見本と色見本を照らし合わせ
あなたのオリジナルの1着をセミオーダーできるというものです。
デザイナーの山崎さんが直接対応してくれますから安心です!
(出来上がりはうつわ屋に6月末頃に届く予定です)
今回は夏物メイン。爽やかでさらっと着れて上質なモノ。
定番のリネン生地、会津木綿のしっかりとシャリ感あふれる生地・・。素敵です。
山崎さんのとても素敵なデザイン!
それを、おばあちゃん達が手仕事で縫ってくださいます。
心のこもった1着をこの機会に是非いかがでしょうか?
2011年07月20日

さあいよいよやってきます。
夏フェスのようなヤンマ山崎さんのライブパフォーマンス級のイベントです!
熊本出身の彼女ですので、ある意味これも九州展!!
やはり熱い九州です!!
■ヤンマのお洋服受注会2011AW
期間:2011年7月22日(金)・7月23日(土) の2日間開催!!
場所:うつわ屋店内特設会場!!!!!
※他長崎、福岡、宮崎、佐賀、千葉、神奈川、群馬の各地で開催します。
詳しくはヤンマ産業ブログで!
熊本出身デザイナー山崎ナナさんが主宰する東京吉祥寺にある「ヤンマ産業」は
ほんのり女らしいナチュラルな山崎さんのデザインするお洋服や雑貨を、
近郊の高齢者の方々に縫製してもらうという、何とも温かみのあるお仕事のアトリエ。
その気持ちのこもったスタイルと素敵なデザインが好評で、
各種メディアにもたびたび取り上げられる人気ブランドになってきました。
受注会とは:
たくさんの製品サンプル(服)が店内にずらっと並びます。
その中から迷いながら、試着しながら、生地見本と色見本を照らし合わせ
あなたのオリジナルの1着をオーダーできるというものです。
デザイナーの山崎さんが直接対応してくれますから安心です!
(出来上がりはうつわ屋に2カ月ほどのちに届きます)
今回は秋冬メイン。女らしいガシガシ着られるウールのお洋服も登場するとか!
勿論定番リネン、会津木綿も健在です!!
山崎さんのとても素敵なさらっと着れる「普段着」のデザイン!
それを、おばあちゃん達が手仕事で縫ってくださいます。
心のこもった1着をこの機会に是非いかがでしょうか?
※先日の東日本を襲った大地震で心配された会津木綿の工場。
無事に元気なご様子とのことでした。
地震のチャリティーの意味も含め、今回は出品を予定していなかった会津木綿のスカートなど
福島復興の意味を込め急遽出品されるとのことです。
会津木綿製品受注金額に一部を義援金として寄付いたします。
◆臨時休業のご案内
定休水曜日のほかに以下お休みです。いらっしゃる際はお気をつけて!
7月26日(火)
7月28日(木)
7月31日(日)
8月1日(月)
8月2日(火)
よろしくお願い申し上げます。