吉村桂子

2021年06月03日

193674108_3992868727494393_6067808064528710954_n
194091878_3992868714161061_8840087917692483629_n
195420412_3992868730827726_6784865344720653330_n
192061764_3992868720827727_9186491771733982667_n
190564048_3992868717494394_4396809465273702464_n


【入荷案内:瀬路窯・野元美継】

お休み明けの本日、雨の中しっとりとオープンしております。
が、ご来店は少なく、さながらオンラインショップの倉庫兼配送センターのような状況となっております😅

通販へご注文頂いた皆様へは、順次発送の準備をしておりますので、お届けまで今しばらくお待ちくださいませ。

店頭には「glass works plus+」の作品もまだまだ通販と同時進行で販売しております✨

そして常設エリアには新たな作家さんの器が入荷しております!
熊本の瀬路窯(せろがま)、野元美継さんです。

ザックリと作られた器は大らかで肩のこらない器です。お値段も手頃✨✨
こちらの野元さん、実は私達の親世代の方。元は別のお仕事をされていて、セカンドステージとして長年やりたかった陶芸を始められたとの事。
まだまだ歴は浅いですが、研究熱心で謙虚なお人柄がバッチリと器に反映されていて、これはなかなかの物でございます👏👏

人生いくつになっても挑戦と勉強だな〜と感じさせていただきました。
店頭あちこちに散りばめて置いてあります。
ぜひお手に取ってご覧頂ければ幸いです😊
*店頭販売のみです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■glass works plus+ 「ガラスと陶と」通販中!
5/30〜一週間程。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下実店舗ご来店時のお願いなどです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware




▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。






☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 13:11コメント(0) 

2021年05月29日

IMG_20210528_145412
IMG_20210528_145542
IMG_20210528_145608
IMG_20210528_145641
IMG_20210528_145714
IMG_20210528_145729
IMG_20210528_145823
IMG_20210528_145905
IMG_20210528_145936
IMG_20210528_150504
IMG_20210528_150600
IMG_20210528_150743
IMG_20210528_152207
IMG_20210528_152438


【glass works plus+「ガラスと陶と」通信販売のご案内】

いつもお世話になっております。
実店舗にて開催中の企画展glass works plus+「ガラスと陶と」。
沢山の皆様にご利用いただいておりとても有難く思っております。
万障繰り合わせご来店下さる方への配慮の為、期間中は店頭販売のみとさせて頂いております。今回も通販ご希望の方には大変ご不便をおかけしました。

行きたくても足を運べなかった皆様の為、今回も無事に通信販売の機会を設けることが出来ました。SNSでご覧いただいていました本展示会の雰囲気も合わせてお楽しみいただけたら嬉しい限りです。またメンバーであります能登朝奈さんですが、今回トラブルに見舞われ本展実店舗開催中には間に合いません。それゆえこの通販企画ではご用意が叶いませんでした。出来次第送っていただく形ですが、入荷しましたらひとまず「能登作品」は店頭延長販売をする運びです。店頭である程度販売したのち、在庫はオンラインショップにて別途通販を企画する見込みです。ご理解ください。また追ってお知らせいたします。

以下スケジュールや注意事項など列記しております。必ずお読みいただきご納得の上、ご利用をお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■glass works plus+「ガラスと陶と」通信販売
2021年5月30日(日)21:00開始!(1週間程度)
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
※この間在庫はそのまま店頭にございますのでご利用ください。
※能登朝奈作品は前述したように日を改めての通信販売を予定しております。

時間が来ましたら以下のカテゴリーよりお進みいただけます。

■■glassworks+「ガラスと陶と」:梶原理恵子
■■glassworks+「ガラスと陶と」:ぐらすたTOMO水口智貴
■■glassworks+「ガラスと陶と」:坂田裕昭
■■glassworks+「ガラスと陶と」:サブロウ
■■glassworks+「ガラスと陶と」:田井将博
■■glassworks+「ガラスと陶と」:田添琴英
■■glassworks+「ガラスと陶と」:花岡央
■■glassworks+「ガラスと陶と」:平井縁(高倉)
■■glassworks+「ガラスと陶と」:平田友美
■■glassworks+「ガラスと陶と」:吉村桂子
■■glassworks+「ガラスと陶と」:森康一朗
■■glassworks+「ガラスと陶と」:森知恵子
■■glassworks+「ガラスと陶と」:古川桜


うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

弊店が扱う器は全て手仕事の大らかな工芸品です。加飾上、歪み、変形、カタツキなど有機的な動きが多く見られます。それも含め愛しく思ってくださる方のご利用をお願い申し上げます。

また以下はじめ、弊店のスタンスとしてサイト上に様々なお願い事項記載しております。必ずご一読の上ご納得いただけない方のご利用はお控えください。それではスタートまでしばしお待ちください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜通販ご利用のお客様へお願い〜

■ご注文確定後のキャンセルは極力ご遠慮くださいませ。::: 特に展示会作品などの場合、早いもの順で皆さんご購入となります。ですので特にご注文確定後のキャンセル・変更は他のお客様にもご迷惑となる場合が非常に多くなります。とりあえず押さえて後で取捨選択するような行為はおやめください。 またお客様のご都合でキャンセルをされたい場合は、入金期限より出来るだけ早い段階でお知らせくださいますようお願いもうしあげます。その間その商品はキープされてしまいます。そして他の希望される方すべてお断りすることになり、期間ぎりぎりでキャンセルされたり、また期限オーバーまで放置されますと次の方への販売も困難となり、結果どなたもお買い上げができずに、また我々もビジネスチャンスを逸してしまいます。このような事例が少なくないことに少々戸惑っており理解ができません。常識的なお話とは思いますがご理解の上ご注文くださいますようお願いもうしあげます。このような事例でのキャンセルがございますとその方からの次回よりのご注文は私共の心情からもお受けし辛くなります事ご理解ください。皆様のモラルある行動をお願い申し上げます。

■最近メールが届かないなどのトラブルが少なくありません。::: 自動返信メールの後、3営業日経っても「ご入金依頼書」というメールが届かない場合、何らかのトラブルが考えられます。その際はお手数ですが必ずお電話にて096-248-8438までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。またあらかじめ当方よりのメールが送受信できますようにkumamotoutsuwaya@hotmail.co.jpを受信許可にしていただきますようお願い申し上げます。

■カートに入れているだけでは商品確保はされません!::: 当オンラインショップの特性上、カートに入れている状態では商品キープがされません。ご注文確定時に確保されます。その旨頭にお入れいただいた上、お買い物をお楽しみください。(数件のご注文をこちらで取りまとめる事は可能です。優先のお品などありましたら一番先に確定されますようお願い申し上げます!その際備考欄に合算希望の旨必ずお書きください。)

■会員登録を事前に済まされることをお勧めします。お買い物の際に手続きが楽になります。PC版はサイト上部・スマホ版はメニューにある「アカウント」をクリックしお進みください。

などなど・・

こちらをはじめサイト上には様々なお願い事項など列記しております。
必ずご一読ください。よろしくお願い申し上げます。


うつわ屋オンラインショップ




ーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下実店舗ご来店時のお願いなどです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■5月の休業日:毎週水曜日と6日(木)、11日(火)、20日(木)、25日(火)、31日(月)

■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware




▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。






☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 15:05コメント(0) 
190825446_3978349732279626_8071297320923183088_n
192547906_3978349705612962_3568648855876436340_n
193732038_3978349725612960_6076408094470694019_n
192405079_3978349718946294_1646490988803251724_n
191585569_3978349715612961_8975665479721422576_n
190670106_3978349722279627_8905784642670025056_n
190895111_3978349728946293_5184817881365976360_n
190121607_3978349712279628_6663368247643326717_n
189662828_3978349702279629_8484753680912612864_n
189045984_3978349708946295_400623256640548575_n

【本日の店内:galleryとshop】

良いお天気の熊本☀️
ちょっと暑いくらいです。洗濯日和!

長らくお楽しみ頂いておりましたglass works plus+も明日日曜日で終了いたします。
コロナもあり、あっという間の1か月でした。
全てオンラインで行ったガラス展を考えれば、皆さまとお会いできて、空気感を感じつつ手に取って選んで頂けて、本当に良かったなぁと思います。

本日のgalleryはこんな感じ。
明日までにご来店できそうな方もオンラインをお待ちの方も、ちょっとでも雰囲気やお品物を見て頂ければ幸いです😊

「glass works plus+ ガラスと陶と」は明日日曜日の21時より当店オンラインショップにて通販を開始いたします。(通販中は店頭に在庫は置いておりますので、ご来店でも引き続きご覧頂けます。)
楽しみにされている皆様には大変お待たせいたしました。また詳しいことはこちらでもお知らせいたします。

また能登朝奈さんの作品ですが、只今頑張ってご用意頂いているところです。
届きましたら即ご案内いたします。能登さんの作品は期間を延長し店頭でご覧頂く予定です。通販は別のタイミングにて予定いたしております。ご了承下さい。

190943560_3978507692263830_8748198185713974914_n
192816914_3978507682263831_7549785565587017505_n
191097417_3978507678930498_421513303383645356_n
190347068_3978507685597164_5507839446177536785_n
190142169_3978507695597163_3761647680053154588_n
189590703_3978507688930497_4616829245423326831_n

そして本日のshopはこんな感じです。

「ステイホーム」という言葉を聞き始めてから、皆様が家で食卓を囲む機会が嫌が応もなく増えて、それと共に器を買い求めてくださる方も増えたような気がします🏡

少しでも素敵にして、せっかくの食卓を楽しいものにしたいというお気持ちはすごくすごく分かりますし、開店以来20数年、ずっとその「皆様の食卓を彩り豊かにするお手伝いがしたい!」という思いでやって参りましたので、その集積が少しなりともお役に立ったのではないかと思っております。

galleryのイベントは当店の華、常設のshopは当店の宝です。
今日も今日とて、このようにモリモリだくさんの店内となってます✨

本日ものんびりと密なく営業しております。
皆様のご来店をお待ちしております🌿


■■glass works plus+ 「ガラスと陶と」■■
・一般公開期間:5月1日(土)〜5月30日(日)
ガラス::梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・坂田裕昭・サブロウ・田井将博・田添琴英・能登朝奈・花岡央・平井縁・平田友美・吉村桂子・森康一朗・森知恵子
陶::阿部慎太朗・古川桜・和田由記子

※只今購入個数制限はございません。
※通販は期間終了後に予定いたしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【一般公開期間】:うつわ屋よりの招待状の有無を問わず、いつも通りどなたでも展示会会場GALLERYへご自由にご入場頂けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

161345091_3755816527866282_5590900984063838012_o

=作品転売目的の来店はお断りします=
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.


◆転売目的のご来店は固くお断りいたします!:昨今転売屋により取引される可能性の高い作家さんの参加がございます。作品はご購入者様本人がお使いいただく為に作られています。メルカリ等への転売目的の来店ももちろん、外国人による海外転売目的の来店が大変大きな業界の問題となっております。転売目的の愛の無い来店は止めてください。見つけた場合こちらの勝手な判断となりますが入店や販売は固辞しお帰り頂きます事あらかじめご了承ください。
購入点数制限も行いますのでわざわざいらっしゃるメリットは無いです!

◆会場内でのご決済前時点で携帯電話やスマートフォンなどのインターネット端末での撮影通話は禁止とさせていただきます。見つけた時点で退場していただきます。:これも転売防止の一環です。その場でやり取りし、転売成約の品を選ぶという常套手段を防ぐためです。ご決済後にSNSに上げる為や記念に撮影は大丈夫です。一言お声かけてくださいね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■5月の休業日:毎週水曜日と6日(木)、11日(火)、20日(木)、25日(火)、31日(月)

■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware




▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。






☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 14:00コメント(0) 

2021年05月23日

187399684_3957289737718959_7169918375194241901_n
187521041_3957289741052292_6700710220745285673_n
187165889_3957289744385625_7062538592378341981_n
186558395_3957289727718960_1440403403424842802_n
187860764_3957289724385627_3914791244393082810_n
187137975_3957289734385626_8368423078487736856_n
186897566_3957289731052293_4507056972649783620_n
187178209_3957289747718958_3153926469331701018_n
187521041_3957289741052292_6700710220745285673_n

187572141_3957077417740191_5171127842155553895_n
188142687_3957077414406858_4295502006308333147_n
187943141_3957077424406857_417945903058811559_n
187692995_3957077411073525_7693696110666067394_n
186948918_3957077431073523_2218913414460726907_n
188331404_3957077421073524_538678788103155446_n
189513900_3957077427740190_2728205867555501847_n

【glass works plus+「ガラスと陶と」:田添琴英・サブロウ】

田添琴英さんは今回はじめてのお取り扱いとなりました。
切子作家は構図と技術。
そう私は思います。
田添さんはその感覚に、らしさ、個性をとても感じています。
技法だけではなくセンス。
とても大切な要素。
心地の良さが魅力の作品たち。
写真の他にも数点ございます。
高級感と優しさを兼ねた田添作品を是非!✨

そしてもうお一人ご紹介。
長いお付き合いのサブロウさん。最初にお見受けした時の微かな記憶の彼は、坊主頭ではなかった様な気がします。
レアすぎます!
サブロウ作品は、いつも「らしさ」を失わず、お客さんに向いています。その姿勢にはいつも脱帽で私ども大変尊敬をしております。来年9月は久しぶりの個展も予定。とても楽しみです。
写真は今ある在庫の8割ほど。写ってない2割もございますので、どうぞご利用下さい。

glass works plus+は今月末までのロングラン。是非ゆっくりお出掛けください。

また本日は月イチladybug石鹸販売の日です。ぜひ合わせてご覧くださいませ🌿
主宰のトヨダさんも在店中✨
阿蘇高森よりたくさんの石鹸と、それにまつわるオリジナルの商品が届いております😊
期間限定の「四季美・春」は桜色のグラデーションと薔薇の香りを基調にした春爛漫な石鹸です✨
その他定番の石鹸達や馬油クリームやホホバオイルも揃っております。
どうぞよろしくお願い致します🙌
@ladybugsoap
#ladybugsoap

ウィルス対策をしながらの窮屈な毎日ですが、粛々と嵐の去るのを待ちながら頑張りましょうね!


■■glass works plus+ 「ガラスと陶と」■■
・一般公開期間:5月1日(土)〜5月30日(日)
ガラス::梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・坂田裕昭・サブロウ・田井将博・田添琴英・能登朝奈・花岡央・平井縁・平田友美・吉村桂子・森康一朗・森知恵子
陶::阿部慎太朗・古川桜・和田由記子

※只今購入個数制限はございません。
※通販は期間終了後に予定いたしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【一般公開期間】:うつわ屋よりの招待状の有無を問わず、いつも通りどなたでも展示会会場GALLERYへご自由にご入場頂けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

161345091_3755816527866282_5590900984063838012_o

=作品転売目的の来店はお断りします=
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.


◆転売目的のご来店は固くお断りいたします!:昨今転売屋により取引される可能性の高い作家さんの参加がございます。作品はご購入者様本人がお使いいただく為に作られています。メルカリ等への転売目的の来店ももちろん、外国人による海外転売目的の来店が大変大きな業界の問題となっております。転売目的の愛の無い来店は止めてください。見つけた場合こちらの勝手な判断となりますが入店や販売は固辞しお帰り頂きます事あらかじめご了承ください。
購入点数制限も行いますのでわざわざいらっしゃるメリットは無いです!

◆会場内でのご決済前時点で携帯電話やスマートフォンなどのインターネット端末での撮影通話は禁止とさせていただきます。見つけた時点で退場していただきます。:これも転売防止の一環です。その場でやり取りし、転売成約の品を選ぶという常套手段を防ぐためです。ご決済後にSNSに上げる為や記念に撮影は大丈夫です。一言お声かけてくださいね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■5月の休業日:毎週水曜日と6日(木)、11日(火)、20日(木)、25日(火)、31日(月)

■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware




▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。






☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 13:05コメント(0) 
187967961_3960180130763253_3762033555357292474_n
187182095_3960180124096587_1270630973324049586_n
188613750_3960180127429920_9002126467556045496_n
188034170_3960180134096586_2120125749203340475_n

【glass works plus+「ガラスと陶と」:ぐらすたTomo追加!】

完売となっておりました、ぐらすたTomoさんのいぐさガラスの花器(大)(小)が追加で入荷いたしました!

キラキラきれいなグリーンのしっかりと作られた花器は、野花やドライフラワーもとても似合います✨
もちろん華やかなお花にもピッタリ🌸🌼🌿
形も少しずつ個性があります。
ぜひお気に入りのひとつを見つけてください!

◼︎ぐらすたTomo
いぐさ花器(大) 6050円
いぐさ花器(小) 3850円

glass works plus+は今月末までのロングラン。是非ゆっくりお出掛けください。

189246345_3960126937435239_2943075526104773992_n
189139047_3960126944101905_5877854110654316174_n
187041030_3960126950768571_1342168946798827532_n
190902963_3960126947435238_7435915323432637215_n
188115817_3960126940768572_3220805554952149241_n

また本日は月イチladybug石鹸販売の日です。ぜひ合わせてご覧くださいませ🌿
主宰のトヨダさんも在店中✨
阿蘇高森よりたくさんの石鹸と、それにまつわるオリジナルの商品が届いております😊
期間限定の「四季美・春」は桜色のグラデーションと薔薇の香りを基調にした春爛漫な石鹸です✨
その他定番の石鹸達や馬油クリームやホホバオイルも揃っております。
どうぞよろしくお願い致します🙌
@ladybugsoap
#ladybugsoap

ウィルス対策をしながらの窮屈な毎日ですが、粛々と嵐の去るのを待ちながら頑張りましょうね!


■■glass works plus+ 「ガラスと陶と」■■
・一般公開期間:5月1日(土)〜5月30日(日)
ガラス::梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・坂田裕昭・サブロウ・田井将博・田添琴英・能登朝奈・花岡央・平井縁・平田友美・吉村桂子・森康一朗・森知恵子
陶::阿部慎太朗・古川桜・和田由記子

※只今購入個数制限はございません。
※通販は期間終了後に予定いたしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【一般公開期間】:うつわ屋よりの招待状の有無を問わず、いつも通りどなたでも展示会会場GALLERYへご自由にご入場頂けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

161345091_3755816527866282_5590900984063838012_o

=作品転売目的の来店はお断りします=
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.


◆転売目的のご来店は固くお断りいたします!:昨今転売屋により取引される可能性の高い作家さんの参加がございます。作品はご購入者様本人がお使いいただく為に作られています。メルカリ等への転売目的の来店ももちろん、外国人による海外転売目的の来店が大変大きな業界の問題となっております。転売目的の愛の無い来店は止めてください。見つけた場合こちらの勝手な判断となりますが入店や販売は固辞しお帰り頂きます事あらかじめご了承ください。
購入点数制限も行いますのでわざわざいらっしゃるメリットは無いです!

◆会場内でのご決済前時点で携帯電話やスマートフォンなどのインターネット端末での撮影通話は禁止とさせていただきます。見つけた時点で退場していただきます。:これも転売防止の一環です。その場でやり取りし、転売成約の品を選ぶという常套手段を防ぐためです。ご決済後にSNSに上げる為や記念に撮影は大丈夫です。一言お声かけてくださいね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■5月の休業日:毎週水曜日と6日(木)、11日(火)、20日(木)、25日(火)、31日(月)

■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)


営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware




▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。






☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 12:47コメント(0) 

2021年05月14日

185157490_3933031836811416_9175827199624258175_n
185872473_3933031830144750_1165937772200510588_n
185811681_3933031843478082_2869165891629615168_n
186470820_3933031840144749_5959739603056065379_n
185342376_3933031820144751_5537465106821951451_n
185020518_3933031833478083_3948911545968814590_n
185321626_3933031823478084_2891261036428778381_n
186284244_3933031826811417_4648156970393875528_n
185269501_3933031816811418_6330010807333067525_n

185124819_3933143380133595_3007285069096022677_n
186448976_3933143390133594_6612299821030814374_n
185390025_3933143376800262_1820338311240883148_n
186503383_3933143383466928_2756812682470745109_n
184006818_3933143386800261_1247906398403820435_n
185390025_3933143370133596_7602990659387200278_n

【glass works plus+「ガラスと陶と」:梶原理恵子】

こんにちは。熊本にもついにマンボウが発令されるようですね。
とにかくまずは自分がかからない事!感染者が減ってくれば良い訳ですから。
今一度気を引き締めてしっかり対策をしていきたいと思います。

こちらはglass works plus+より梶原理恵子さん。
ここ数年ずっと出品頂いております。当店のガラスの祭典の常連メンバーです✨
そんな中、今年の梶原さん、すっごくグレードアップしてらっしゃる気がします!
定番の物も安定感が増し、新作の魅力も抜群。

写真の作品もまだまだ在庫しております。
氷玉グラス3300円
三つ足オーバル銘々皿2970円
三つ足オーバル小鉢2970円

吹きガラスの透明感とゆらぎを大事にされた作風は「これぞガラス!」と皆が納得する器です。
キラキラのきらめきをぜひご覧くださいませ!



■■glass works plus+ 「ガラスと陶と」■■
・一般公開期間:5月1日(土)〜5月30日(日)
ガラス::梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・坂田裕昭・サブロウ・田井将博・田添琴英・能登朝奈・花岡央・平井縁・平田友美・吉村桂子・森康一朗・森知恵子
陶::阿部慎太朗・古川桜・和田由記子

※只今購入個数制限はございません。
※通販は期間終了後に予定いたしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【一般公開期間】:うつわ屋よりの招待状の有無を問わず、いつも通りどなたでも展示会会場GALLERYへご自由にご入場頂けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

161345091_3755816527866282_5590900984063838012_o

=作品転売目的の来店はお断りします=
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.


◆転売目的のご来店は固くお断りいたします!:昨今転売屋により取引される可能性の高い作家さんの参加がございます。作品はご購入者様本人がお使いいただく為に作られています。メルカリ等への転売目的の来店ももちろん、外国人による海外転売目的の来店が大変大きな業界の問題となっております。転売目的の愛の無い来店は止めてください。見つけた場合こちらの勝手な判断となりますが入店や販売は固辞しお帰り頂きます事あらかじめご了承ください。
購入点数制限も行いますのでわざわざいらっしゃるメリットは無いです!

◆会場内でのご決済前時点で携帯電話やスマートフォンなどのインターネット端末での撮影通話は禁止とさせていただきます。見つけた時点で退場していただきます。:これも転売防止の一環です。その場でやり取りし、転売成約の品を選ぶという常套手段を防ぐためです。ご決済後にSNSに上げる為や記念に撮影は大丈夫です。一言お声かけてくださいね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■5月の休業日:毎週水曜日と6日(木)、11日(火)、20日(木)、25日(火)、31日(月)


営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware




▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。






☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 18:19コメント(0) 

2021年05月13日

IMG_1334
IMG_1337
IMG_1338
IMG_1329
IMG_1325
IMG_1324
IMG_1309
IMG_1314
IMG_1315
IMG_1316
IMG_1317


IMG_1295
IMG_1302
IMG_1303
IMG_1304
IMG_1305
IMG_1306
IMG_1282


IMG_1179
IMG_1187
IMG_1192
IMG_1188
IMG_1189
IMG_1190


【glass works plus+「ガラスと陶と」:吉村桂子】

連休明けの木曜日。
また本日よりよろしくお願いいたします。

コロナがちょっと怖いです。
熊本も検査数が少ないのにも関わらず100人越え。
基礎疾患のある身といたしましてはちょっと怖い。
場合によっては営業形態の見直しも視野に入れたいと思っています。
その時はまたお知らせします。

吉村桂子さん。
ケインワークというベネチアに起源のある技法。
とにかく大変な手間手間!!
だから生まれるこの素敵さ無限大です。
彼女の作品はその美意識はもちろんなのですが、どことなく素朴な感覚が嬉しいのです。
只今写真の在庫がございます。
よろしくお願い申し上げます。

豆皿4400円
グイノミ5280円
などなど



■■glass works plus+ 「ガラスと陶と」■■
・一般公開期間:5月1日(土)〜5月30日(日)
ガラス::梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・坂田裕昭・サブロウ・田井将博・田添琴英・能登朝奈・花岡央・平井縁・平田友美・吉村桂子・森康一朗・森知恵子
陶::阿部慎太朗・古川桜・和田由記子

※只今購入個数制限はございません。
※通販は期間終了後に予定いたしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【一般公開期間】:うつわ屋よりの招待状の有無を問わず、いつも通りどなたでも展示会会場GALLERYへご自由にご入場頂けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

161345091_3755816527866282_5590900984063838012_o

=作品転売目的の来店はお断りします=
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.


◆転売目的のご来店は固くお断りいたします!:昨今転売屋により取引される可能性の高い作家さんの参加がございます。作品はご購入者様本人がお使いいただく為に作られています。メルカリ等への転売目的の来店ももちろん、外国人による海外転売目的の来店が大変大きな業界の問題となっております。転売目的の愛の無い来店は止めてください。見つけた場合こちらの勝手な判断となりますが入店や販売は固辞しお帰り頂きます事あらかじめご了承ください。
購入点数制限も行いますのでわざわざいらっしゃるメリットは無いです!

◆会場内でのご決済前時点で携帯電話やスマートフォンなどのインターネット端末での撮影通話は禁止とさせていただきます。見つけた時点で退場していただきます。:これも転売防止の一環です。その場でやり取りし、転売成約の品を選ぶという常套手段を防ぐためです。ご決済後にSNSに上げる為や記念に撮影は大丈夫です。一言お声かけてくださいね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■5月の休業日:毎週水曜日と6日(木)、11日(火)、20日(木)、25日(火)、31日(月)


営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware




▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。






☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 18:24コメント(0) 

2020年05月13日

【glass works 2020 WEB展準備中】
96822610_2904876549626955_5776558119211499520_o
96369144_2904876619626948_4817793780906196992_o
96531349_2904877016293575_1060118561399242752_o
97878357_2904876879626922_4453411018961321984_o
96769453_2904876676293609_7873783009101479936_o
96699468_2904876959626914_391291762846466048_o
96239605_2904876726293604_3104704804555849728_o


来週日曜から行うglass works 2020 WEB展より取引開始のなります、
吉村桂子さんのイロアミシリーズです。
.
複雑な色合わせ。その名の通り色を編む。
ぴったりの素敵な作風です。大変手間隙かかる技法です。
六角形のガラスの棒を切って並べて巻き取って。
そこからやっと吹きガラス。凹凸感溢れる素晴らしさ。
.
徐々に形になっているWEB展。
どうぞお楽しみに。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

『glass works 2020』WEB開催 5/17夜OPEN
※地域別に開始時間が違います。以下ご参照ください。
参加作家:梶原理恵子・ぐらすたTomo・坂田裕昭・サブロウ・田井将博・高倉縁・中村敏康・花岡央・平田友美・森康一朗・森知恵子・吉村桂子

うつわ屋オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/

時間になりましたら各作家それぞれのカテゴリーよりお進みいただけます。




=ご購入要項及び注意点=

実店舗開催予定でした「glass works 2020」は新型コロナウイルス感染症対策上、
県をまたぐ往来を防止するため、また混雑防止のため、基礎疾患持ちである等個人的な理由も含め、様々な観点より実店舗での開催を断念し、オンラインショップにてWEB開催となっております。

できるだけ熊本の実店舗での開催に近い形にする為、本展独特の注意点が多数ございます。
以下必ずお読み頂いて、お間違いのないようにご注文くださいますようお願い申し上げます。故意かそうでないかに関わらず、違反があった際はその方のご注文全てをキャンセル処理させて頂きます。
(例えば複数の購入品目の中で、一種のみのアイテムに関して購入点数制限を超えるご注文をされて、それ以外のアイテムには違反が無い場合、該当の一種のみをキャンセルするのではなく、そのご注文一件分全てを無効とし、購入者の承諾を得ず即時キャンセル処理いたします。)



〇お住みの地域により、ご購入開始の時間に差がございます

実店舗開催に近づけるよう、地元のお客様への優先購入の時間を設けております。
以下の通りのタイムスケジュールとなっております。
その時間帯に違う地域の方からご注文いただいた際は、全て即時こちらにて
キャンセルさせていただきますのでご注意ください。
▼18:30〜19:29 動作確認のためメンテナンス
※会員登録などはそれまでにお済ませ下さい。

▼19:30〜20:30 熊本県在住のお客様のみご購入可能です。
―――20:30〜21:00 メンテナンスの為休止――――
▼21:00〜22:00 九州・沖縄(熊本含)内に在住のお客様のみご購入可能です。
―――22:00〜22:30 メンテナンスの為休止――――
▼22:30〜  全国(九州含)のお客様にご購入頂けます。



〇ご注文者(ご購入者)と配送先は同一名義にしてください

特定商品の代行購入を避ける為、ご注文者と配送先は統一して下さい。
カートでは通常「購入者」と「違う配送先」をご入力いただけるようになっていますが、今回はそちらを閉鎖して、入力できないように設定しております。
贈り物で配送先を変えたいという方もいらっしゃるとは思いますが、
今回はご対応できませんのでご容赦ください。
※その地域にお住みでその地域の住所にてのご注文に限らせてもらいます。


〇購入点数に制限のある品目がございます

▼サブロウさんの全てのVカット作品の中より、お1人家族様1点までの購入点数制限とさせていただきます。(該当作品各々の商品ページにそのように記載がございます。)角深鉢大/中、丸鉢大の中にVカット作品がございます。

制限点数を超えて注文されますと、その際のご注文全てが無効となり、即時キャンセル処理を致します。改めて始めからご注文手続きをして頂かねばならなくなりますので、くれぐれもご注意ください。
購入点数制限は同じ名義の方からのご注文全てにかかります。
また違うご注文者でも、同じご住所の場合は無効となります。
(お父さんの分おばあちゃんの分ペットのポチの分・・と際限なくなりますので)
制限品の日を変えての再注文であっても、同じ方(同住所の方)がすでに購入されていたら重ねてのご注文は無効となりますのでご注意ください。

開催期間中に購入点数制限を解除する可能性もございます。
その際は同じ方(同住所の方)からのご注文もお受けいたします。
解除の際は改めてお知らせいたしますのでSNSのチェックをお願い致します。
少しでも多くの方に楽しんでいただきたい為の措置です。ご協力お願いいたします。


〇キャンセル待ち・ご予約はお受けできません

事務処理が煩雑になるのを防ぐため、キャンセル待ちはお受けできません。
在庫の無い品のご注文やご予約も通常よりお受けしておりません。
また販売スタート当初は注文内容の変更には対応できかねます。
あしからずご了承くださいませ。


〇その他通常よりお願いしている項目もございます

当オンラインショップのトップページ下部に「ご注文の前にご一読ください」という
ご注意事項が様々書いてあります。
ご購入前にこちらも併せてご一読の上、ご納得いただいた方のみご利用をお願い申し上げます。









【実店舗営業について】

只今臨時休業中:当面の間
glass works 2020 WEB展をOPENしたのち、通販処理も含め一段落しましたら
店頭でも素晴らしいガラス作品をご覧いただきたいと思っておりまして、
週に数日間程度から段階的に実店舗営業を再開しようと考えております。
また追ってお知らせいたします。


営業時間:
平日11時〜17時
土日祝11時〜18時



【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。



【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。


▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。

うつわ屋Living&Tableware
















☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 14:19コメント(0) 
Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ