和食器
2022年06月09日










【入荷案内、とifさんへ】
*6/7(火)〜6/10(金)は連休をいただいております
こんにちは☺️
只今4連休中。本日もお休みを頂戴しております。
ご予定されていた方は大変申し訳ございません。
お休み中ではありますが本日もご紹介を続けます

我らが兄さん、増渕篤宥さんのトクサ丸鉢です♪
これはもうご存知の方もお使いの方も多い事でしょう✨
カッコよくて使いやすい、手間を惜しまず仕上げつつもお手頃な価格と、生活の器のお手本とも言える器です🙌
この良さは見れば分かるし使えば分かる、何もこれ以上の解説はいらないかと思います😊
プレゼントにもピッタリ🎁
ぜひこの機会にご覧くださいませ。
*こちらは店頭販売のみとなっております








そろそろ梅雨入り間近。
こういう時に家の中で快適に過ごしたいな〜と目を向ける事も多いのではないでしょうか?
そんな時には家具などと共にぜひ器を!😆と力説したい。
ふとそこにあるだけでグッと空間に深みが増します✨
もちろんご飯も美味しく感じられるという利点も。
これをご覧になる方はすでにこだわってらっしゃる方も多いと思いますが、ふとこの投稿に目を止められた方もいらっしゃるかと思います。
そんな方にオススメなのがこの器✨
波佐見焼のハーブ楕円皿です。
ハーブのお花が描かれたちょっと深みのあるお皿。
先日ご紹介した飯碗も大人気ですが、こちらもいつも人気👍
取り皿に、ケーキ皿にと使えるお皿です🍰
周りに置いてるお箸置きは益子焼のもの。
いろんなお花をかたどったお箸置きは白黒ブルーの3色。
バタバタしている時はなかなかできなくても、やはりお箸置きをセッティングするとキチンとした感じがグッと出ます✨
お値段も手頃なこちらの2品、ぜひ器ライフの入り口としてお楽しみ頂ければ嬉しいです♪
若い方へのプレゼント🎁にもオススメです!
◼︎波佐見焼
ハーブ楕円皿 1540円
ぜひぜひご覧くださいませ😊
*こちらは店頭販売のみとなっております。
その他店内モリモリです☆
また土曜日よりaちゃんプラス中年夫婦でお待ちしております









ちょっとここからは番外編。
先日スタッフaちゃんを連れて「if」さんへ行ってきました✨
こちらはオープンしたての住所非公開、1日10名限定の隠れ家フレンチレストランです。
ifさんでは一部当店の器を使って頂いています🙏
買いに来られたのは4月の末頃だったでしょうか?若い男性お2人というのでも珍しいのに、かなりイケイケ(私の主観です💦)な感じで「な、なに?!」と思ったのが印象的。
しかし器を選ぶ真剣味、嬉しそうな感じに「あれ?良い子?(完全に母目線です)」となってきて、会計の際に名刺を出され、こんな店をopenしましたと。
しかも新屋敷幸福論さんのご紹介との事。
早く言ってよーー!っとなったのでした😆
今回お伺いして、そのイケイケ(あくまで主観です)な風貌から想像する味とは違い、素材にこだわり滋味深いお味にビックリ致しました✨✨
金目鯛、マナガツオ、鱧、真鴨と続き、最後のデザートのバスクチーズケーキ(これがまた絶品✨)まで堪能致しました🙏
美味しかったです😊💕
ちょっとオバサンは途中野菜スティックが欲しくなるほどのタンパク質尽くしでしたが、不思議ともたれない(すぐもたれるお年頃)!次の日も体調抜群でした。
熊本にまた若くて勢いのあるお店が誕生して嬉しい✨
ご興味あられたらぜひ♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜次のイベント〜
■後藤義国・レジーナ展
2022年6月25日(土)〜7月10日(日)
※今回作家在廊はございません。
※通販は期間終了後に予定しています
2年に一度のお楽しみ。
後藤さんレジーナさんの二人展です。
「使いやすさ」と「美しさ」
お二人の作品にふさわしい言葉だと思います。
お二人の美意識の高さと、益子という民芸の里で育まれた「安心感」
上品・上質で肩の凝らない心地よさのある器。
ぜひご高覧くださいませ。
ご紹介記事はこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■6月の休業日:毎週水曜日と7日(火)、9日(木)、10日(金)、16日(木)、23日(木)、24日(金)
■7月の休業日:毎週水曜日と5日(火)、14日(木)、19日(火)、28日(木)、29日(金)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2022年06月07日










【本日の店内、と入荷案内】
*6/7(火)〜6/10(金)は連休をいただいております
こんにちは☺️
今日も気持ちいいお天気🌈になりましたね!
朝から雲の流れをボーっと眺めて幸せな気分を満喫しました。
本日から4連休を頂戴しております。
年明け以来突っ走って来ましたので、ここらで小休止をさせて頂きます🙏
特に旅行に行く✈️とかではなく、体を癒したり、インプットしたり、家を整えたりしようと思ってます☺️
写真は今日の店内。
厳密には昨日のshopの店内です

うつわ屋は、次の後藤ご夫妻の二人展まではshopもgalleryも全館通常常設営業となります。
ガラス展の買い取り分も入り、心なしか軽やかになった気が致します。






さて引き続き店頭からのご紹介。。
「今日のような暑い日はビール飲みたーい🍺と言いつつノンアル生活継続中のスタッフaでございます。
ヴェリタスブロイというノンアルビール……
推してます👍👍👍
そんなビールにも冷たい麦茶にも合う【白磁のタンブラー】をご紹介いたします💕
白磁にうっすら青みが入った器を青白磁と、言うそうです。
このつるんと柔らかい肌触りと、
くねっとした形がいい感じに手に馴染みます。
ビール、麦茶、アイスコーヒー、ハイボール、、、この季節の冷たい飲み物には陶磁器のタンブラーをいかがでしょうか?
食事中の飲み物にも、ほっと一息のティータイムにもぴったりです✨
ぜひお手に取ってご覧ください♪
※こちらは店頭販売のみの対応となります。」







「今日は日差しが強いですね✨
合志市の最高気温は30℃だそうです😱💦
皆様どうぞお気をつけて!
学生時代は小麦肌に憧れ、マンションのベランダで焼いていた、スタッフaでございます。
夏は基本サンオイルでべたべたしてました(過去)
さて本日はshopより【安南エスニックリム皿•角平皿】のご紹介です!
写真を撮るまでの間も、可愛い!といくつかお手に取っていただけました💕
模様の輪郭が細やかなブラウンの線で描かれていて、スケッチブックから写したような柔らかさがあります😌
形もカチッとしすぎない、土物の良さがまさにと言った感じです。
リム皿は深さがあるので汁気があるお料理にも

平皿はお刺身などの盛り皿から、大きめの取り皿にいかがでしょうか?
※こちらは店頭販売のみの対応となります。
また店内入れ替え、並び替えをし
バラエティ豊かな盛々な状態です
ぜひお気に入りとの出会いを楽しみに、いらして下さい。

以上「」内は若干2〇才のスタッフaちゃんが写真撮影・加工・文章と全て担当してインスタグラムにアップしたものです

彼女なりの視点、切り口でアップして!とお願いしてやってもらってます。
そしてお客様に親しみを持っていただけるよう、くだけた小ネタも入れてね

結構人見知りの彼女ですが、頑張って書いてくれてます。
お酒ネタが多いのはaちゃんファミリーの持ち味

いつも笑顔、見た目は派手っぽいですが気ぃ遣いで繊細な所もあるaちゃん。
若さゆえの馬力もあってとても助かっています


また土曜日よりaちゃんプラス中年夫婦でお待ちしております

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜次のイベント〜
■後藤義国・レジーナ展
2022年6月25日(土)〜7月10日(日)
※今回作家在廊はございません。
※通販は期間終了後に予定しています
2年に一度のお楽しみ。
後藤さんレジーナさんの二人展です。
「使いやすさ」と「美しさ」
お二人の作品にふさわしい言葉だと思います。
お二人の美意識の高さと、益子という民芸の里で育まれた「安心感」
上品・上質で肩の凝らない心地よさのある器。
ぜひご高覧くださいませ。
ご紹介記事はこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■6月の休業日:毎週水曜日と7日(火)、9日(木)、10日(金)、16日(木)、23日(木)、24日(金)
■7月の休業日:毎週水曜日と5日(火)、14日(木)、19日(火)、28日(木)、29日(金)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2022年06月06日

【明日より4連休、と入荷案内】
おはようございます。
本日は通常通り営業いたします。晴れの月曜日。どうぞ足をお運び下さい☀️
お伝えしておりました通り
明日6/7(火)〜6/10(金)までお休みを頂戴いたします。「行こうかな」と思っていた方いらっしゃいましたら本当にご免なさい🙏
公私にやること満載。有効に使うぞ〜!と意気込んでます💪
(本音はどこか遠くにイキタイ…)
また土曜日より宜しくお願い申し上げます☺️
写真はうつわ屋自慢のボリュームゾーン😍
ドローン風に高所撮影。
50歳には危ない足元。。








さて本日の入荷案内は
frangipani rattans(フランジパニラタン)
のラタン製品たちです🙌
カンボジアの手仕事で丁寧に作られたラタンの数々
しっかりとした造りとモダンなデザインが特長です!
この爽やかさ🌈
これからの季節にピッタリの雰囲気です✨
人気の透かし編みコースターやオーバルトレイ、フルーツバスケット、パンカゴなどなど
フルラインナップ揃いました✨✨
在庫も多めにご用意しております。
ぜひぜひご覧くださいませ😊
*こちらは店頭販売のみとなっております。




そしてこちらは
ブルードットのフリーカップ
です🙌
鮮やかなブルーと白い手描きのドットのコントラストがキレイ✨
手になじむ丸みのある形に
切り高台というカットがアクセントになっています。
今日のような気候だとまず思い浮かぶのはビール🍺とかアイスコーヒー
もちろんホットコーヒーやお茶をたっぷり飲むのにも良さそう💕
ぜひぜひご覧くださいませ😊
*こちらも店頭販売のみとなっております。
その他店内モリモリで本日も皆様のご利用をお待ちしております♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜次のイベント〜
■後藤義国・レジーナ展
2022年6月25日(土)〜7月10日(日)
※今回作家在廊はございません。
※通販は期間終了後に予定しています
2年に一度のお楽しみ。
後藤さんレジーナさんの二人展です。
「使いやすさ」と「美しさ」
お二人の作品にふさわしい言葉だと思います。
お二人の美意識の高さと、益子という民芸の里で育まれた「安心感」
上品・上質で肩の凝らない心地よさのある器。
ぜひご高覧くださいませ。
ご紹介記事はこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■6月の休業日:毎週水曜日と7日(火)、9日(木)、10日(金)、16日(木)、23日(木)、24日(金)
■7月の休業日:毎週水曜日と5日(火)、14日(木)、19日(火)、28日(木)、29日(金)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2022年06月05日


【後藤義国・レジーナ二人展のご案内】
楽しみな個展といいますか夫婦展のご案内です!
後藤義国・レジーナのご夫妻による恒例の展示会もいよいよ今月6月開催となりました。
2年に一度のお楽しみ。やっぱり後藤さんの鎬は日本一です。
レジーナさんの西洋が香る繊細かつ大胆なplateたち。
今からとても楽しみです。
DMより::
「使いやすさ」と「美しさ」。後藤義国・レジーナご夫妻の作品にふさわしい言葉だと思います。ご本人の興味からくる美意識は高く、その上質なデザインへと繋がっています。民芸の郷「益子」で修業されたお二人。だからこそ、そのデザイン意識に加わるのが「安心感」という価値観ではないでしょうか。完成された作品は上品で上質なデザインながら、肩の凝らない心地よさがあります。佇まいの美しい・料理の映える・使い勝手のいい日常の器たち。2年に一度の夫婦2人展。どうぞお楽しみに。
■後藤義国・レジーナ展
2022年6月25日(土)〜7月10日(日)
※今回作家在廊はございません。
※通販は期間終了後に予定しています
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■6月の休業日:毎週水曜日と7日(火)、9日(木)、10日(金)、16日(木)、23日(木)、24日(金)
■7月の休業日:毎週水曜日と5日(火)、14日(木)、19日(火)、28日(木)、29日(金)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2022年05月30日





こんにちは🌿
シトシトしっとりなお天気☂️
まだ湿気も少なくて気温も低くて気持ち良い!
本日店頭よりご紹介は
山本哲也さんの
sabi-輪花7寸皿 6050円
です🙌
優雅な稜線のようなキラリとした縁どりと、
マットな質感の黒
お造りや天ぷらにはもちろん✨
少し深さがありますので、煮魚やカレーにも使えます
上質、という言葉がピタリと似合う
そんな器です。
ぜひ一度ご覧くださいませ😊
*こちらは店頭販売のみとなっております。
昨日までのglass works plus+通販へもたくさんのご利用ありがとうございました。
また来年のガラスの祭典をお楽しみに✨
(一部商品は常設へと移動致します🙌)
その他店内モリモリで本日も皆様のご利用をお待ちしております♪
💡明日明後日は連休となります。
ご来店の際はお気をつけてお越しください🙇🏻♀️
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜次のイベント〜
後藤義国・レジーナ二人展
2022年6月25日(土)〜7月10日(日)
2年に一度のお楽しみ。
後藤さんレジーナさんの二人展です。
「使いやすさ」と「美しさ」
お二人の作品にふさわしい言葉だと思います。
お二人の美意識の高さと、益子という民芸の里で育まれた「安心感」
上品・上質で肩の凝らない心地よさのある器。
ぜひご高覧くださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■5月の休業日:毎週水曜日と6日(金)、12日(木)、17日(火)、23日(月)、31日(火)
■6月の休業日:毎週水曜日と7日(火)、9日(木)、10日(金)、16日(木)、23日(木)、24日(金)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2022年05月29日






こんにちは🌿
今日もさわやか、いいお天気です。
店頭よりご紹介は
波佐見焼のハーブ飯碗💐
ハーブの花が描かれた華やかさのある器です♪
店頭でもいつも大人気✨
大小で少し色が変えてあり、ペアでの贈り物にもよく選ばれております🎁
只今両方在庫揃っております!
ぜひご覧くださいませ😊
*こちらは店頭販売のみとなっております。
またgalleryにて引き続きご覧頂いているglass works plus+も本日まで🙌
オンラインショップでの販売も同じく本日17時までとなっております。
ぜひ皆様お見逃しのないように!
高島さんのオランダシリーズもまだございますよ👍
その他店内モリモリで本日も皆様のご利用をお待ちしております♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
💡本日17時まで💡
◆glass works plus+「ガラスと陶と」通信販売◆
(5月29日(日)17時までの予定)
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
プロフィールリンクより飛べます。
その中のカテゴリーにあります、
■■glassworksplus2022通販「(作家名)」:5月22日(日)21時〜予定
梶原理恵子
ぐらすたTOMO (水口智貴 )
小暮紀一
兒島佳祐
坂田裕昭
竹田舞由子
平井縁
平田友美
森康一朗
森知恵子
山田奈緒子
西隆行
上記の13名の各カテゴリーよりお買い物ができます。
※田添琴英 さんの作品は完売致しました。
尚、通販中は在庫は引き続き店頭に並んでいますので、ぜひご利用ください🙌
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■5月の休業日:毎週水曜日と6日(金)、12日(木)、17日(火)、23日(月)、31日(火)
■6月の休業日:毎週水曜日と7日(火)、9日(木)、10日(金)、16日(木)、23日(木)、24日(金)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2022年05月28日






皆さまこんにちは、ウォーキングデッド、シーズン11に突入した、スタッフaでございます

本日はshopから、【折笠秀樹】さんの器の入荷をお知らせします📢
益子焼で伝統的に使われているヌカ釉と、飴釉で掛け分けるこの技法は折笠さんの代表作。仕上がりはカジュアルでモダン、そして抜群の使いやすさです。
程よい深さのある五寸皿、ほっと一息にぴったりな汲み出し、、、
醤油差しは、切れもよく、
蓋を外した口も大きめなので、補充もお手入れも楽チンです♪
今回の入荷分、器のクオリティがドンッと上がっております✨✨👍
以前折笠さんの器をご覧いただいたお客様にもぜひ今一度ご覧いただきたいです!!!
*こちらの商品は店舗販売のみになります。



また店頭にはこんな器も入荷しております🙌
ソギ(削ぎ)と言われるものを外側に施した平鉢と平皿です。
ベージュ色の粉引が定番である器ですが、新作はルリ色🐬
これからの季節にピッタリなお色です。
平鉢はカレーやシチューに、平皿はパスタやコロッケとサラダなどに。
どちらも使いやすい形です✨
お値段もお手頃!
早速お嫁入りしていってますので、これは!とピンと来られた方はお早めに😊


そしてこちらは過日の夕飯。
名店大黒屋ラーメンさん。行きつけの老舗の味です✨超まいうーです👍
野菜ラーメンと冷やし中華をいただきました。
冷やし中華は裏メニュー。店頭に掲示はございません。
が、冷やし中華はあまり好きでなかった私が夏の終わりに「あと何回食べれるかな・・?」と足繁く通ってしまう魅惑の味です

うつわ屋にいらしたついでにぜひ!
galleryでは引き続きglass works plus+を継続陳列しています。日曜日まではそのままの予定です。良かったら是非!今オンラインショップに掲載していますのでラインナップのチェックも出来ます👍
本日も皆様のご来店をお待ちしております!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
💡只今販売中💡
◆glass works plus+「ガラスと陶と」通信販売◆
(5月29日(日)17時までの予定)
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
プロフィールリンクより飛べます。
その中のカテゴリーにあります、
■■glassworksplus2022通販「(作家名)」:5月22日(日)21時〜予定
梶原理恵子
ぐらすたTOMO (水口智貴 )
小暮紀一
兒島佳祐
坂田裕昭
竹田舞由子
田添琴英
平井縁
平田友美
森康一朗
森知恵子
山田奈緒子
西隆行
上記の13名の各カテゴリーよりお買い物ができます。
尚、通販中は在庫は引き続き店頭に並んでいますので、ぜひご利用ください🙌
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■5月の休業日:毎週水曜日と6日(金)、12日(木)、17日(火)、23日(月)、31日(火)
◼6月の休業日:毎週水曜日と7日(火)、9日(木)、10日(金)、16日(木)、23日(木)、24日(金)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2022年05月27日






【入荷案内:高島大樹オランダシリーズ】
昨日の雨とはうって代わり天気良すぎです。爽やかで嬉しい😃🎶
店頭shopには高島大樹さんよりオランダの器が三種入荷しています。
オーバル皿は大13200円小5500円
オーバル鉢は6600円となります。
こちら美しい構図に親しみのあるコバルトの青。染付の一種で、料理の馴染みも良く、安心感のあるシリーズです☆
人気の高島作品。この機会に是非☺️
※店頭販売のみの対応となります。通販は今のところお受けしておりません。ご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
💡只今販売中💡
◆glass works plus+「ガラスと陶と」通信販売◆
(5月29日(日)17時まで)
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
プロフィールリンクより飛べます。
その中のカテゴリーにあります、
■■glassworksplus2022通販「(作家名)」:5月22日(日)21時〜予定
梶原理恵子
ぐらすたTOMO (水口智貴 )
小暮紀一
兒島佳祐
坂田裕昭
竹田舞由子
田添琴英 →完売
平井縁
平田友美
森康一朗
森知恵子
山田奈緒子
西隆行
上記の13名の各カテゴリーよりお買い物ができます。
尚、通販中は在庫は引き続き店頭に並んでいますので、ぜひご利用ください🙌
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■5月の休業日:毎週水曜日と6日(金)、12日(木)、17日(火)、23日(月)、31日(火)
■6月の休業日:毎週水曜日と7日(火)、9日(木)、10日(金)、16日(木)、23日(木)、24日(金)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆










皆さまこんにちは😃♪
最近定休日には朝昼晩ウォーキングデッドを見ている、スタッフaでございます。
(本当のところ、ここ2週間毎日みています)
万が一ゾンビだらけの世界になっても、どうにか生き残るべくイメトレをしています

さて笑😂
本日はshopから【織部ネコ飯碗】をご紹介します。
柔らかい雰囲気抜群の陶器に、お茶目な猫ちゃんが描かれています🐈
この表情がなんとも言えない可愛さで

動物がモチーフになっている器は沢山ありますが、そのタッチは作家さんによって様々。
写真の猫ちゃんは、食器棚を開くたびに、
ふふっと笑ってしまうようなキュートさですね

ぜひお手に取って、お気に入りの子を見つけてくださいませ♪
*こちらは店頭販売のみとなっております。








お次は【益子焼 グレー釉マグカップ】をご紹介します。
青みの強いグレーカラーがスッキリした印象です。❄️
シンプルでありながら表面にうっすらと出る貫入がgood👍
たっぷり目にカフェオレを入れるとなかなかの雰囲気ではないでしょうか??💕
おうちカフェに、朝のコーヒー一杯にぜひお手に取ってご覧ください☕️💁♀️
*こちらは店頭販売のみとなっております。
週明けにはまた暑くなるみたいなので、涼しいうちに運動がしたい、スタッフaでございました✨
余談ですが私は体を動かすのが大好き。しかし食べることも大好きなので、私の体重収支は
今のところ黒字でございます

本日も皆様のご来店をお待ちしております!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
💡只今販売中💡
◆glass works plus+「ガラスと陶と」通信販売◆
(5月29日(日)17時までの予定)
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
プロフィールリンクより飛べます。
その中のカテゴリーにあります、
■■glassworksplus2022通販「(作家名)」:5月22日(日)21時〜予定
梶原理恵子
ぐらすたTOMO (水口智貴 )
小暮紀一
兒島佳祐
坂田裕昭
竹田舞由子
田添琴英
平井縁
平田友美
森康一朗
森知恵子
山田奈緒子
西隆行
上記の13名の各カテゴリーよりお買い物ができます。
尚、通販中は在庫は引き続き店頭に並んでいますので、ぜひご利用ください🙌
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■5月の休業日:毎週水曜日と6日(金)、12日(木)、17日(火)、23日(月)、31日(火)
◼6月の休業日:毎週水曜日と7日(火)、9日(木)、10日(金)、16日(木)、23日(木)、24日(金)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2022年05月26日
















こんにちは🌿
☂️降らないのかな〜?と思ってましたらやはり降ってきましたね。
昨日のお休みは近くの五島庵うどんさんに行き、その帰りに合志市役所横のヴィーブルにてソフトクリーム🍦を食べました。
サヤサヤとした木陰でソフトクリーム、最高のひと時でした✨
さて本日から営業始めておりますが、店頭はこんな感じになっております🙌
更に奥のgalleryの方はこんな感じ。





日曜日よりスタートいたしました通信販売に沢山のご注文を頂き誠にありがとうございました✨
通販は引き続き数日行う予定です。
ご注文頂いたもの以外でgallery店頭を並べ直しました🙌
まだまだもりだくさんでこれまた良い感じが続いております💕
気になられましたらぜひオンラインショップ覗いてみてください♪
(プロフィールリンクよりお進み頂ける当該記事やオンラインショップサイト上に様々お願いもございます。必ずお読みいただきご納得の上、ご利用宜しくお願い申し上げます🙏)
またその間在庫は店頭に置いておりますので、ご来店にてご購入も頂けます✨
オンラインショップで注文して店頭で受け取り(BOPlSって言うらしいですね😳)のご希望にもご相談受け付けております。
皆様のご利用をお待ちしております🌿
ご来店・通販ともにどうぞよろしくお願い申し上げます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
💡只今販売中💡
◆glass works plus+「ガラスと陶と」通信販売◆
(5月29日(日)17時までの予定)
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
プロフィールリンクより飛べます。
その中のカテゴリーにあります、
■■glassworksplus2022通販「(作家名)」:5月22日(日)21時〜予定
梶原理恵子
ぐらすたTOMO (水口智貴 )
小暮紀一
兒島佳祐
坂田裕昭
竹田舞由子
田添琴英
平井縁
平田友美
森康一朗
森知恵子
山田奈緒子
西隆行
上記の13名の各カテゴリーよりお買い物ができます。
尚、通販中は在庫は引き続き店頭に並んでいますので、ぜひご利用ください🙌
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜お客様へお願い/必ずお読みください〜
〇弊店が扱う器は全て手仕事の大らかな工芸品です。技法上釉薬にピンホール(焼成時に土の成分の一部が反応し溶けて生じた穴に沿って釉薬が落ち窪んで溶けた跡。スポット穴)と呼ばれる小さな穴が開く事が珍しくありません。ご了承ください。また加飾上、歪み、変形、カタツキなど有機的な動きもございます。貫入のヒビ、フチのキレ、鉄点などなど焼き物特有の現象もたまにございます。ガラスや木などの素材の物も同様です。また写真の表現上実物とどこか違うと言うこともございます。それも含め愛しく思ってくださる方のみのご利用をお願い申し上げます。
〇複数の注文の合算精算も承りますが、”必ず”備考欄に合算希望の旨お書きください。
〇ご入金確認後の出荷です。原則ご入金の名義はご注文者名と同一でお願いします。違う場合はあらかじめ変更の旨お知らせください。決済の確認が出来ない場合もございますのでご注意ください。
○ご注文確定後のキャンセルは極力ご遠慮くださいませ。::: 特に個展作品などの場合、早いもの順で皆さんご購入となります。ですので特にご注文確定後のキャンセル・変更は他のお客様にもご迷惑となる場合が非常に多くなります。とりあえず押さえて後で取捨選択するような行為はおやめください。 またお客様のご都合でキャンセルをされたい場合は、入金期限より出来るだけ早い段階でお知らせくださいますようお願いもうしあげます。その間その商品はキープされてしまいます。そして他の希望される方すべてお断りすることになり、期間ぎりぎりでキャンセルされたり、また期限オーバーまで放置されますと次の方への販売も困難となり、結果どなたもお買い上げができずに、また我々もビジネスチャンスを逸してしまいます。このような事例が少なくないことに少々戸惑っており理解ができません。常識的なお話とは思いますがご理解の上ご注文くださいますようお願いもうしあげます。このような事例でのキャンセルがございますとその方からの次回よりのご注文は私共の心情からもお受けし辛くなります事ご理解ください。皆様のモラルある行動をお願い申し上げます。
○メールが届かないなどのトラブルが少なくありません。::: 自動返信メールの後、3営業日経っても「ご入金依頼書」というメールが届かない場合、何らかのトラブルが考えられます。その際はお手数ですが必ずお電話にて096-248-8438までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。またあらかじめ当方よりのメールが送受信できますようにkumamotoutsuwaya@hotmail.co.jpを受信許可にしていただきますようお願い申し上げます。
○カートに入れているだけでは商品確保はされません!::: 当オンラインショップの特性上、カートに入れている状態では商品キープがされません。ご注文確定時に確保されます。その旨頭にお入れいただいた上、お買い物をお楽しみください。(※※数件のご注文をこちらで取りまとめる事は可能です。優先のお品などありましたら一番先に確定されますようお願い申し上げます!その際備考欄に「合算希望」の旨必ずお書きください。)
○会員登録を事前に済まされることをお勧めします。お買い物の際に手続きが楽になります。PC版はサイト上部・スマホ版はメニューにある「アカウント」をクリックしお進みください。
また上記はじめ、弊店のスタンスとしてサイト上に様々なお願い事項記載しております。
必ずご一読の上ご納得いただけない方のご利用はお控えくださいますようお願い申し上げます。
うつわ屋は1998年創業の実店舗です。中年夫婦とスタッフ1名で切り盛りしております。なかなか体が言うこと聞かなくなってきております。通販は便宜的イベント終了時に行っていることがほとんどです。出来る限り楽しんでいただけますよう、我々なりに精一杯頑張ってご用意いたしておりますが、年ですし、店舗がメイン故なかなか時間と手間がかけられず、粗も目立ちます。。何卒ご理解いただきゆっくりとした心持でお付き合いくださいますようお願い申し上げます。
店主 小山
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■5月の休業日:毎週水曜日と6日(金)、12日(木)、17日(火)、23日(月)、31日(火)
◼6月の休業日:毎週水曜日と7日(火)、9日(木)、10日(金)、16日(木)、23日(木)、24日(金)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆