土鍋
2020年10月25日
【冬支度:緊急告知!増渕さんの耐熱が追加入荷!と、本日はLadybug石鹸販売の日】
先ほど増渕篤宥さんより、完売していた耐熱の煮込み鍋とキャセロールが少しですが追加で届きました!
写真の物が全部です。
完売であきらめられたお客様も多かったので、ぜひこの機会にご覧くださいませ🙇♀️
本日17時まで。
お待ちしております!
そして本日は月イチladybug石鹸販売の日です。
季節限定「秋」も並んでおります。
これからの季節必須の馬油クリームやホホバオイルもありますよ!
主宰のトヨダさんもいらしてます😊
こちらも本日17時まで。
どうぞよろしくお願い致します。
@ladybugsoap
#ladybugsoap
冬支度は25日(日)で期間は終了。その後準備し27日(火)の21時より11月1日(日)17時まで、オンラインショップでの販売も予定しております。その間も在庫は店頭にそのままにしておきますのでご利用ください。
明日の日曜日は月イチLadybugの日です。どうぞよろしくお願い致します!
*高島大樹展への初日2日目入場へのたくさんのご応募、誠にありがとうございました!無事に抽選も終わり、ハガキの発送も完了いたしました。当日皆様にお会いできます事楽しみにいたしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■冬支度
〜土鍋と直火可能な耐熱食器を中心に温かみを感じる器たち〜
2020年10月10日(土)〜10月25日(日)
※通販は期間終了後27日(火)21時より行う予定です。
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
宇田康介・令奈 つくも窯 増渕篤宥 馬場勝文 長谷製陶 石岡信之などなど
本展開催に向けてお願い事項ございます。
どうぞ以下ご一読の上、ご納得頂いてのご来店よろしくお願い申し上げます。
◆転売目的のご来店はお断りいたします。
◆購入点数制限(変更の可能性あります)
・馬場勝文木の取っ手の作品:お1家族につき2点まで。
どうぞご理解とご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■10月の休業日:毎週水曜日と8日(木)、9日(金)、13日(火)、22日(木)
※29日(木)は所用の為開店時刻が未定です。終わり次第の開店になりますことお許しください。
■11月の休業日:毎週水曜日と5日(木)、6日(金)、12日(木)、17日(火)、24日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2020年10月24日
【企画「冬支度」より:長谷製陶】
老舗の長谷製陶さん。
今回もなくてはならない存在で大変助かっています。
刷毛目と飴釉のいつもの定番土鍋の他に、今回は機能鍋を多く入れてみました。
個性的なデザインと使い勝手。
オンラインショップにも在庫はアップする予定です。
是非是非よろしくお願い申し上げます。
アヒージョパン3500円 グラタンアヒージョに。
片手ポット6000円 おかゆやコンソメスープ、ラーメンにも。
伊賀土鍋刷毛目一人鍋7000円 雰囲気たっぷりのいいお鍋。育ちます。
ふっくらさん大8500円 中6000円 ※蓋(穴無し)も盛鉢になります。すき焼きにも。
カレー鍋10000円 煮込みに最高!!
みそ汁鍋10000円
多用鍋男厨 18000円 蓋も直火可能!!様々使えるゴツイタフギア!
かまどさん3合 12000円 ご存知かまどさん。炊飯鍋といえばこれ!
蒸し小鍋 7500円 ※蓋も(穴無し)小鉢に使えます。
このような感じでまだまだ楽しい道具がまだたくさん揃っています。
冬支度は25日(日)で期間は終了。その後準備し27日(火)の21時より11月1日(日)17時まで、オンラインショップでの販売も予定しております。その間も在庫は店頭にそのままにしておきますのでご利用ください。
明日の日曜日は月イチLadybugの日です。どうぞよろしくお願い致します!
*高島大樹展への初日2日目入場へのたくさんのご応募、誠にありがとうございました!無事に抽選も終わり、ハガキの発送も完了いたしました。当日皆様にお会いできます事楽しみにいたしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■冬支度
〜土鍋と直火可能な耐熱食器を中心に温かみを感じる器たち〜
2020年10月10日(土)〜10月25日(日)
※通販は期間終了後27日(火)21時より行う予定です。
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
宇田康介・令奈 つくも窯 増渕篤宥 馬場勝文 長谷製陶 石岡信之などなど
本展開催に向けてお願い事項ございます。
どうぞ以下ご一読の上、ご納得頂いてのご来店よろしくお願い申し上げます。
◆転売目的のご来店はお断りいたします。
◆購入点数制限(変更の可能性あります)
・馬場勝文木の取っ手の作品:お1家族につき2点まで。
どうぞご理解とご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■10月の休業日:毎週水曜日と8日(木)、9日(金)、13日(火)、22日(木)
※29日(木)は所用の為開店時刻が未定です。終わり次第の開店になりますことお許しください。
■11月の休業日:毎週水曜日と5日(木)、6日(金)、12日(木)、17日(火)、24日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
老舗の長谷製陶さん。
今回もなくてはならない存在で大変助かっています。
刷毛目と飴釉のいつもの定番土鍋の他に、今回は機能鍋を多く入れてみました。
個性的なデザインと使い勝手。
オンラインショップにも在庫はアップする予定です。
是非是非よろしくお願い申し上げます。
アヒージョパン3500円 グラタンアヒージョに。
片手ポット6000円 おかゆやコンソメスープ、ラーメンにも。
伊賀土鍋刷毛目一人鍋7000円 雰囲気たっぷりのいいお鍋。育ちます。
ふっくらさん大8500円 中6000円 ※蓋(穴無し)も盛鉢になります。すき焼きにも。
カレー鍋10000円 煮込みに最高!!
みそ汁鍋10000円
多用鍋男厨 18000円 蓋も直火可能!!様々使えるゴツイタフギア!
かまどさん3合 12000円 ご存知かまどさん。炊飯鍋といえばこれ!
蒸し小鍋 7500円 ※蓋も(穴無し)小鉢に使えます。
このような感じでまだまだ楽しい道具がまだたくさん揃っています。
冬支度は25日(日)で期間は終了。その後準備し27日(火)の21時より11月1日(日)17時まで、オンラインショップでの販売も予定しております。その間も在庫は店頭にそのままにしておきますのでご利用ください。
明日の日曜日は月イチLadybugの日です。どうぞよろしくお願い致します!
*高島大樹展への初日2日目入場へのたくさんのご応募、誠にありがとうございました!無事に抽選も終わり、ハガキの発送も完了いたしました。当日皆様にお会いできます事楽しみにいたしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■冬支度
〜土鍋と直火可能な耐熱食器を中心に温かみを感じる器たち〜
2020年10月10日(土)〜10月25日(日)
※通販は期間終了後27日(火)21時より行う予定です。
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
宇田康介・令奈 つくも窯 増渕篤宥 馬場勝文 長谷製陶 石岡信之などなど
本展開催に向けてお願い事項ございます。
どうぞ以下ご一読の上、ご納得頂いてのご来店よろしくお願い申し上げます。
◆転売目的のご来店はお断りいたします。
◆購入点数制限(変更の可能性あります)
・馬場勝文木の取っ手の作品:お1家族につき2点まで。
どうぞご理解とご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■10月の休業日:毎週水曜日と8日(木)、9日(金)、13日(火)、22日(木)
※29日(木)は所用の為開店時刻が未定です。終わり次第の開店になりますことお許しください。
■11月の休業日:毎週水曜日と5日(木)、6日(金)、12日(木)、17日(火)、24日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
【企画「冬支度」より:宇田康介の耐熱の器】
信楽の宇田康介さんの作品です。
代々続く窯元に生まれ職人としての道を歩む宇田康介さん。
令奈さんと出会い夫婦に。
コラボ作品の土鍋の他に、康介さんのソロ仕事も。
写真は全て耐熱(直火可能品)です。
片耳の柄付きは令奈さんとのコラボ。
もちろん耐熱ですが、とんすいとしてお鍋の取り鉢に。
すき焼きの取り鉢に最高だなとみております。
そして飴釉と黒の2色あるC/Sは上下ともに直火ができる優れものです。
直火も出来る食器ととらえてもらえたら2倍美味しいのが耐熱シリーズ。
工夫次第では見た目に楽しいおもてなしにピッタリなのです。
まだご覧のように在庫ございますので是非ご利用くださいね!!
冬支度は25日(日)で期間は終了。その後準備し27日(火)の21時より11月1日(日)17時まで、オンラインショップでの販売も予定しております。その間も在庫は店頭にそのままにしておきますのでご利用ください。
明日の日曜日は月イチLadybugの日です。どうぞよろしくお願い致します!
*高島大樹展への初日2日目入場へのたくさんのご応募、誠にありがとうございました!無事に抽選も終わり、ハガキの発送も完了いたしました。当日皆様にお会いできます事楽しみにいたしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■冬支度
〜土鍋と直火可能な耐熱食器を中心に温かみを感じる器たち〜
2020年10月10日(土)〜10月25日(日)
※通販は期間終了後27日(火)21時より行う予定です。
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
宇田康介・令奈 つくも窯 増渕篤宥 馬場勝文 長谷製陶 石岡信之などなど
本展開催に向けてお願い事項ございます。
どうぞ以下ご一読の上、ご納得頂いてのご来店よろしくお願い申し上げます。
◆転売目的のご来店はお断りいたします。
◆購入点数制限(変更の可能性あります)
・馬場勝文木の取っ手の作品:お1家族につき2点まで。
どうぞご理解とご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■10月の休業日:毎週水曜日と8日(木)、9日(金)、13日(火)、22日(木)
※29日(木)は所用の為開店時刻が未定です。終わり次第の開店になりますことお許しください。
■11月の休業日:毎週水曜日と5日(木)、6日(金)、12日(木)、17日(火)、24日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2020年10月23日
【企画「冬支度」より:長谷製陶 機能鍋 と 入荷案内:益子焼】
昨日一昨日と連休を頂き、本日よりまたよろしくお願い致します。
秋晴れの爽やかなお天気ですね🌿
今日は暦の上では"霜降"。
暦通り明日あたりからまたグッと冷えるようです。皆様体調管理にはくれぐれもお気をつけて。
私も今日中に冬布団を出さねば、と焦っております。
そしてこういう気候になると楽しみなのが鍋料理。
金土日とあと三日で終了の企画「冬支度」。
うつわ屋初の耐熱のイベント。楽しんで頂いてますでしょうか?
27日(火)の21時より11月1日(日)17時まで、オンラインショップでの販売も予定しております。
その間も在庫は店頭にそのままにしておきますのでご利用ください。
こちらご存知長谷製陶さん。
江戸時代より続く老舗の土鍋では一番の窯元さんです。
ご紹介は左ビストロ蒸し鍋14000円と右スープ土鍋20000円。
蒸し用に磁器のすのこ付き。デザインも機能的でそそるものがあります。
もちろん通常の鍋料理は出来ますし、ご飯も炊けます。
そのものの持つデザインのイメージで、和に洋に使い分け楽しむものかと思います。
肉厚でしっかりとした伊賀の土を用いた土鍋は一生ものですよ!
そして、常設のshopの店頭にもアレコレと入荷しておりまして、例によってアップが間に合ってません💦
まずは取り急ぎこちらを!!
益子焼の粉引とトルコブルーの器たち。
今回は写真のラインナップで入荷致しました。
いつも大人気。迷ったらまずはこれ!という器たちです。
スープマグや大中小のあさがお鉢も揃いました。
ぜひお手に取ってご覧くださいませ。
※こちらは店頭販売のみとなります。
明後日の日曜日は月イチLadybugの日です。どうぞよろしくお願い致します!
*高島大樹展への初日2日目入場へのたくさんのご応募、誠にありがとうございました!無事に抽選も終わり、ハガキの発送も完了いたしました。当日皆様にお会いできます事楽しみにいたしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■冬支度
〜土鍋と直火可能な耐熱食器を中心に温かみを感じる器たち〜
2020年10月10日(土)〜10月25日(日)
※通販は期間終了後27日(火)21時より行う予定です。
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
宇田康介・令奈 つくも窯 増渕篤宥 馬場勝文 長谷製陶 石岡信之などなど
本展開催に向けてお願い事項ございます。
どうぞ以下ご一読の上、ご納得頂いてのご来店よろしくお願い申し上げます。
◆転売目的のご来店はお断りいたします。
◆購入点数制限(変更の可能性あります)
・馬場勝文木の取っ手の作品:お1家族につき2点まで。
どうぞご理解とご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
10月の休業日:毎週水曜日と8日(木)、9日(金)、13日(火)、22日(木)
※29日(木)は所用の為開店時刻が未定です。終わり次第の開店になりますことお許しください。
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2020年10月19日
【 宇田康介さん宇田令奈さんの器について】
本日もたくさんのご来店ありがとうございました
明日の営業の後、水曜日木曜日が連休となりますのでご注意くださいませ。
企画展「冬支度」もいよいよ終盤、皆様のご協力のお陰で混乱もなく、清々しい展示となっております。感謝です!
点数制限にもご協力頂きありがとうございました。
在庫に余裕が出てまいりましたので、明日より宇田康介さん宇田令奈さんの器の点数制限を解除させて頂きます。
一度ご購入頂いた方も再度お買い上げOKです。
現在の在庫は写真の通りです。(グラタン皿はまだこの他にも多少在庫ございます。)
引き続き馬場さんの器の制限はさせて頂きます。
「冬支度」は今度の日曜日まで
(ちなみに日曜日は月イチLadybugの日です。)
どうぞよろしくお願い致します!
*高島大樹さんの初日2日目入場へのたくさんのご応募、誠にありがとうございました!無事に抽選も終わり、ハガキの発送も完了いたしました。週明けにはお届けできるかと思います。ご予定を立てたりされる上でお急ぎの方は、お電話でのお問い合わせにも対応致します☎︎
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■冬支度
〜土鍋と直火可能な耐熱食器を中心に温かみを感じる器たち〜
2020年10月10日(土)〜10月25日(日)
※通販は期間終了後行う予定です。
宇田康介・令奈 つくも窯 増渕篤宥 馬場勝文 長谷製陶 石岡信之などなど
本展開催に向けてお願い事項ございます。
どうぞ以下ご一読の上、ご納得頂いてのご来店よろしくお願い申し上げます。
◆転売目的のご来店はお断りいたします。
◆購入点数制限(変更の可能性あります)
・宇田康介、宇田令奈作品:お1家族につき土鍋2点まで含む合計10点まで(同一アイテムは5点まで)。
・馬場勝文木の取っ手の作品:お1家族につき2点まで。
どうぞご理解とご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
10月の休業日:毎週水曜日と8日(木)、9日(金)、13日(火)、22日(木)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2020年10月17日
【企画「冬支度」より:本日の店内】
気に涼しく(寒く?)なった今日、クーラー付けてる??と全員一度は確かめました(笑)
昨日まで日中はクーラーつけてたもので
しかし、やっと来ました「冬支度」らしい季節ほっこり暖かそうな器がピッタリの気分。
本日の店内はこのような感じとなっております。
若干密度は落ちたものの、まだまだモリモリだくさんの中からお選び頂けます!
今のところ、馬場さんの木の取手付きミルクパンは黒の蓋なしが一点、木の取手の急須は白マットは完売ですが、その他の物がまだ数点ございます。(ミルクパン完売致しました。ありがとうございました。)
宇田さんの耐熱以外の食器は5枚目の写真の通りの在庫です。こちらもまだまだございます。
宇田さんの耐熱は、土鍋やグラタン皿などバリエーション豊かに揃っております!
なかなか無い耐熱たっぷりの展示、ぜひご覧くださいませ
*高島大樹さんの初日2日目入場へのたくさんのご応募、誠にありがとうございました!無事に抽選も終わり、現在ハガキの返送準備中です。週明けにはお届けできるかと思います。ご予定を立てたりされる上でお急ぎの方は、お電話でのお問い合わせにも対応致します☎︎
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■冬支度
〜土鍋と直火可能な耐熱食器を中心に温かみを感じる器たち〜
2020年10月10日(土)〜10月25日(日)
※通販は期間終了後行う予定です。
宇田康介・令奈 つくも窯 増渕篤宥 馬場勝文 長谷製陶 石岡信之などなど
本展開催に向けてお願い事項ございます。
どうぞ以下ご一読の上、ご納得頂いてのご来店よろしくお願い申し上げます。
◆転売目的のご来店はお断りいたします。
◆購入点数制限(変更の可能性あります)
・宇田康介、宇田令奈作品:お1家族につき土鍋2点まで含む合計10点まで(同一アイテムは5点まで)。
・馬場勝文木の取っ手の作品:お1家族につき2点まで。
どうぞご理解とご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
10月の休業日:毎週水曜日と8日(木)、9日(金)、13日(火)、22日(木)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2020年10月16日
【企画「冬支度」より:増渕篤宥】
ご存知宮崎の増渕篤宥さん。
知る人ぞ知る耐熱です。
ご本人のインスタの記事をご覧ください。
https://www.instagram.com/p/CF6oShmDUAV/?igshid=d6w2p7ujatab
良い子は真似しちゃ駄目なハードなテストをなさっている安心感のある道具です。
土鍋もうつわ屋初登場!トクサや細工物のイメージの増渕さん。実はこのような職人仕事は大得意!使って良いのは勿論。なにはともあれ…カッコいいのが増渕さんとこの嬉しいポイントです!
土鍋、煮込み鍋、耐熱皿やココット。
またトクサのうつわもございます。
是非是非!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■冬支度
〜土鍋と直火可能な耐熱食器を中心に温かみを感じる器たち〜
2020年10月10日(土)〜10月25日(日)
※通販は期間終了後行う予定です。
宇田康介・令奈 つくも窯 増渕篤宥 馬場勝文 長谷製陶 石岡信之などなど
本展開催に向けてお願い事項ございます。
どうぞ以下ご一読の上、ご納得頂いてのご来店よろしくお願い申し上げます。
◆転売目的のご来店はお断りいたします。
◆購入点数制限(変更の可能性あります)
・宇田康介、宇田令奈作品:お1家族につき土鍋2点まで含む合計10点まで(同一アイテムは5点まで)。
・馬場勝文木の取っ手の作品:お1家族につき2点まで。
どうぞご理解とご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
10月の休業日:毎週水曜日と8日(木)、9日(金)、13日(火)、22日(木)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2020年10月15日
【宇田康介・令奈:企画「冬支度」より】
本日も快晴の熊本。
冬支度絶賛開催中です。
どうぞよろしくお願い申し上げます!
高島大樹展初日2日目入場事前抽選へ往復ハガキでの沢山のご応募誠にありがとうございました。
抽選結果はハガキの返信にてお伝えさせて頂きます。しばらくお待ち下さい。
さて冬支度より。
写真は宇田康介・令奈さんの作品。柄のないものは康介さん。柄有りはご夫婦コラボです。
お父様も信楽の職人の康介さん。流石の轆轤。キチッと仕上げてきます。軽やかで豊かなデザイン性もポイント。手に持っている大きな土鍋は11000円と14000円と、かなりお値打ちです!
小鍋も鍋焼うどんにも良さそうですし、煮込み鍋系は豚汁などそのまま食卓へドンとおかわり自由!
食器のデザイン性を兼ねるよき道具たちです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■冬支度
〜土鍋と直火可能な耐熱食器を中心に温かみを感じる器たち〜
2020年10月10日(土)〜10月25日(日)
※通販は期間終了後行う予定です。
宇田康介・令奈 つくも窯 増渕篤宥 馬場勝文 長谷製陶 石岡信之などなど
本展開催に向けてお願い事項ございます。
どうぞ以下ご一読の上、ご納得頂いてのご来店よろしくお願い申し上げます。
◆転売目的のご来店はお断りいたします。
◆購入点数制限(変更の可能性あります)
・宇田康介、宇田令奈作品:お1家族につき土鍋2点まで含む合計10点まで(同一アイテムは5点まで)。
・馬場勝文木の取っ手の作品:お1家族につき2点まで。
どうぞご理解とご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
10月の休業日:毎週水曜日と8日(木)、9日(金)、13日(火)、22日(木)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2020年10月12日
【企画「冬支度」より】
台風にヤキモキした週末。
運動会が、とか秋休みなのに、とか皆さんも落ち着かない数日だったと思いますが、そんな中たくさんのご来店とご利用を頂きありがとうございました
店内にはこの通りまだまだたくさんの冬支度にピッタリの器たち、揃っております
期間最終日まで楽しんで頂けるよう、たっぷりと準備しておりますのでのんびりゆったりお越し頂ければ幸いです
つくも窯・十場あすかさんの土鍋や炊飯鍋、蓮華など、質感高く絵になる器。(写真3・6・7枚目)
でも緊張感は無いのです。サラリとしてます。
ぜひ間近でご覧になってみてください!
*明日明後日は連休となっております。どうぞご注意くださいませ*
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■冬支度
〜土鍋と直火可能な耐熱食器を中心に温かみを感じる器たち〜
2020年10月10日(土)〜10月25日(日)
宇田康介・令奈 つくも窯 増渕篤宥 馬場勝文 長谷製陶 石岡信之などなど
本展開催に向けてお願い事項ございます。
どうぞ以下ご一読の上、ご納得頂いてのご来店よろしくお願い申し上げます。
◆転売目的のご来店はお断りいたします。
◆購入点数制限(変更の可能性あります)
・宇田康介、宇田令奈作品:お1家族につき土鍋2点まで含む合計10点まで(同一アイテムは5点まで)。
・馬場勝文木の取っ手の作品:お1家族につき2点まで。
どうぞご理解とご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
10月の休業日:毎週水曜日と8日(木)、9日(金)、13日(火)、22日(木)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2020年10月10日
【我々の思い:イベントの際の様々なお願いについて】
冬支度。初日は混雑も無く、ゆっくりとした1日となっております。皆様のご理解とご協力の賜物と思っております。感謝申し上げます。
私どもここの所イベントの際、時々お願いしている様々なお願い事項がございます。最近残念ながらその主旨が正しく伝わってないなぁと思う事が多々。整理しお伝えしとこうと書いております。
混雑対策は田舎のお店ゆえ、難しい判断です。正直そんなに混むこともありませんし、完売したりも先ずありません。なので点数も制限せず、正直入場も抽選など無しでフリーで11時からご自由にお入りください!が理想です。
しかし!それは突然やってきました。
7年ほど前。無策で挑んだ際に買い占めや転売等により初日にほぼ完売し2日目以降謝罪の毎日という悔しい結果になったことがあります。
他にも発信や詰が甘い時に限り、住宅街なのに夜中から並ばれご近所に迷惑になってしまったり、いわゆる「転売屋」を入店させてしまった事により、その場が殺伐とした雰囲気になったことも幾度もありました。。
本来普通に当たり前に皆様が楽しんでお買い物をしていただく為に我々は存在しているわけです。家庭で楽しむ日常食器ですからね。そりゃ少しでも多く売れた方が我々も作家さんも助かりますが、ただ売れたらよい訳では決してありません。
そんな経験をへて、あくまで我々お店や作家が望まない、買い占めや転売を目的とする人へ向けた「転ばぬ先の杖」や「踏み絵」とし、「初日朝の入場順抽選」「買い占め防止の購入点数制限」などの措置を取っているのが現状です。
最近「混みそうだから…」と行きたいけど遠慮されてる方が少なくない事に気がつきました。規制などがあるからと驚かれ無くとも大丈夫です。皆様が楽しくお過ごし頂けますよう、余計な混乱などを防止するのが主な主旨。なので少しでもリスクを感じるコンテンツの際は事前に念のための対策をしているのが実情でございます。
実際はまずほぼ混みません(苦笑)。期間最後まで皆様が楽しんで頂く為に沢山のお品をご用意しております。
企画「冬支度」開催中です。素敵な土鍋沢山ございます!
ゆるい田舎のうつわ屋です。楽しいドライブがてらに、どうぞ安心してお出かけ下さい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■冬支度
〜土鍋と直火可能な耐熱食器を中心に温かみを感じる器たち〜
2020年10月10日(土)〜10月25日(日)
宇田康介・令奈 つくも窯 増渕篤宥 馬場勝文 長谷製陶 石岡信之などなど
本展開催に向けてお願い事項ございます。
どうぞ以下ご一読の上、ご納得頂いてのご来店よろしくお願い申し上げます。
◆転売目的のご来店はお断りいたします。
◆購入点数制限(変更の可能性あります)
・宇田康介、宇田令奈作品:お1家族につき土鍋2点まで含む合計10点まで(同一アイテムは5点まで)。
・馬場勝文木の取っ手の作品:お1家族につき2点まで。
どうぞご理解とご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
10月の休業日:毎週水曜日と8日(木)、9日(金)、13日(火)、22日(木)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆