坂井千尋展

2022年01月31日

IMG_7169
IMG_7165


【坂井千尋展通販中】

坂井千尋展2022通信販売に沢山のご注文頂き誠にありがとうございました。
31日15:00までにご注文頂いた皆様にはご入金依頼のメールを送らせていただきました。
もし届いていない場合は弊店までお知らせください。
うつわ屋:0962488438
本日1/31は臨時休業です。明日以降の営業時間と営業日程を下記に記載しておりますので時間内におかけくださいませ!

また在庫分はそのまま店頭に置いておりますのでよろしければご利用ください。
引き続きよろしくお願いいたします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆坂井千尋展2022通信販売
2022年1月30日(日)21時より
(およそ1週間で終了見込みです)

カテゴリーにあります

■■坂井千尋展2022通信販売:1/30(日)21時〜予定(1週間程度)

よりお進みいただきお買い物できます。

うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

・弊店が扱う器は全て手仕事の大らかな陶芸品です。
加飾上、歪み、変形、カタツキなど有機的な動きもございます。また写真の表現上実物とどこか違うと言うこともございます。それも含め愛しく思ってくださる方のみのご利用をお願い申し上げます。

・複数注文の取りまとめをご希望の場合は必ず備考欄に「合算希望」の旨お書きください。ご協力お願いします。

・ご入金の名義はご注文者名と同一でお願いします。違う場合はあらかじめ変更の旨お知らせください。決済の確認が出来ない場合もございますのでご注意ください。

また以下はじめ、弊店のスタンスとしてサイト上に様々なお願い事項記載しております。
必ずご一読の上ご納得いただけない方のご利用はお控えください。
それではスタートまでしばしお待ちください!

店主 小山


〜お客様へお願い〜

■ご注文確定後のキャンセルは極力ご遠慮くださいませ。::: 特に個展作品などの場合、早いもの順で皆さんご購入となります。ですので特にご注文確定後のキャンセル・変更は他のお客様にもご迷惑となる場合が非常に多くなります。とりあえず押さえて後で取捨選択するような行為はおやめください。 またお客様のご都合でキャンセルをされたい場合は、入金期限より出来るだけ早い段階でお知らせくださいますようお願いもうしあげます。その間その商品はキープされてしまいます。そして他の希望される方すべてお断りすることになり、期間ぎりぎりでキャンセルされたり、また期限オーバーまで放置されますと次の方への販売も困難となり、結果どなたもお買い上げができずに、また我々もビジネスチャンスを逸してしまいます。このような事例が少なくないことに少々戸惑っており理解ができません。常識的なお話とは思いますがご理解の上ご注文くださいますようお願いもうしあげます。このような事例でのキャンセルがございますとその方からの次回よりのご注文は私共の心情からもお受けし辛くなります事ご理解ください。皆様のモラルある行動をお願い申し上げます。

■最近メールが届かないなどのトラブルが少なくありません。::: 自動返信メールの後、3営業日経っても「ご入金依頼書」というメールが届かない場合、何らかのトラブルが考えられます。その際はお手数ですが必ずお電話にて096-248-8438までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。またあらかじめ当方よりのメールが送受信できますようにkumamotoutsuwaya@hotmail.co.jpを受信許可にしていただきますようお願い申し上げます。

■カートに入れているだけでは商品確保はされません!::: 当オンラインショップの特性上、カートに入れている状態では商品キープがされません。ご注文確定時に確保されます。その旨頭にお入れいただいた上、お買い物をお楽しみください。(※※数件のご注文をこちらで取りまとめる事は可能です。優先のお品などありましたら一番先に確定されますようお願い申し上げます!その際備考欄に「合算希望」の旨必ずお書きください。)

■会員登録を事前に済まされることをお勧めします。お買い物の際に手続きが楽になります。PC版はサイト上部・スマホ版はメニューにある「アカウント」をクリックしお進みください。

うつわ屋オンラインショップ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下実店舗ご来店時の諸々です
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】

お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■2月の休業日:毎週水曜日と10日(木)、15日(火)、21日(月)、22日(火)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware



▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。











☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 16:25コメント(0) 

2022年01月29日

IMG_20220129_134911
IMG_20220129_134841
IMG_20220129_134816
IMG_20220129_134803
IMG_20220129_134722
IMG_20220129_134952
IMG_20220129_135013
IMG_20220129_135102

お客様各位

いつも大変お世話になっております。
年明けより寒さも厳しく大雪とオミクロン一色の日本のニュースでしたね。もう少しで収まると今年も願いながら日々過ごしております。早く日常が来ますようにと願っております。
只今実店舗では1/30(日)まで坂井千尋展を開催しております。小説の挿絵のような。版画のような。影絵を思わせる素敵な作風は長く人気を博し続けています。彼女は陶芸家でもありアーティストでもあります。東京といえど自然豊かな日野市に工房を構えており、日常よりヒントを得た何気ないヒトコマを切り取り一つの物語として器のキャンバスに落とし込む。そんな全てが一点物の贅沢な展示会です。
期間終了後1/30(日)21時より、坂井千尋展の通信販売をオンラインショップにて開催する運びとなりました。ほとんどのアイテムを一点物として個別に登録しております。どうぞお楽しみに!!

以下スケジュールや注意事項など列記しております。必ずお読みいただきご納得の上、ご利用宜しくお願い申し上げます。

※水谷和音さんと水口智貴(ぐらすたTOMO)さんのお雛様をオンラインショップにアップいたしました。カテゴリー「お雛様」よりご覧いただけます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆坂井千尋展2022通信販売
2022年1月30日(日)21時スタート
(およそ1週間で終了見込みです)

時間が来ましたらカテゴリーにあります

■■坂井千尋展2022通信販売:1/30(日)21時〜予定(1週間程度)

よりお進みいただきお買い物できます。

うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

・弊店が扱う器は全て手仕事の大らかな陶芸品です。
加飾上、歪み、変形、カタツキなど有機的な動きもございます。また写真の表現上実物とどこか違うと言うこともございます。それも含め愛しく思ってくださる方のみのご利用をお願い申し上げます。

・複数注文の取りまとめをご希望の場合は必ず備考欄に「合算希望」の旨お書きください。ご協力お願いします。

・ご入金の名義はご注文者名と同一でお願いします。違う場合はあらかじめ変更の旨お知らせください。決済の確認が出来ない場合もございますのでご注意ください。

また以下はじめ、弊店のスタンスとしてサイト上に様々なお願い事項記載しております。
必ずご一読の上ご納得いただけない方のご利用はお控えください。
それではスタートまでしばしお待ちください!

店主 小山


〜お客様へお願い〜

■ご注文確定後のキャンセルは極力ご遠慮くださいませ。::: 特に個展作品などの場合、早いもの順で皆さんご購入となります。ですので特にご注文確定後のキャンセル・変更は他のお客様にもご迷惑となる場合が非常に多くなります。とりあえず押さえて後で取捨選択するような行為はおやめください。 またお客様のご都合でキャンセルをされたい場合は、入金期限より出来るだけ早い段階でお知らせくださいますようお願いもうしあげます。その間その商品はキープされてしまいます。そして他の希望される方すべてお断りすることになり、期間ぎりぎりでキャンセルされたり、また期限オーバーまで放置されますと次の方への販売も困難となり、結果どなたもお買い上げができずに、また我々もビジネスチャンスを逸してしまいます。このような事例が少なくないことに少々戸惑っており理解ができません。常識的なお話とは思いますがご理解の上ご注文くださいますようお願いもうしあげます。このような事例でのキャンセルがございますとその方からの次回よりのご注文は私共の心情からもお受けし辛くなります事ご理解ください。皆様のモラルある行動をお願い申し上げます。

■最近メールが届かないなどのトラブルが少なくありません。::: 自動返信メールの後、3営業日経っても「ご入金依頼書」というメールが届かない場合、何らかのトラブルが考えられます。その際はお手数ですが必ずお電話にて096-248-8438までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。またあらかじめ当方よりのメールが送受信できますようにkumamotoutsuwaya@hotmail.co.jpを受信許可にしていただきますようお願い申し上げます。

■カートに入れているだけでは商品確保はされません!::: 当オンラインショップの特性上、カートに入れている状態では商品キープがされません。ご注文確定時に確保されます。その旨頭にお入れいただいた上、お買い物をお楽しみください。(※※数件のご注文をこちらで取りまとめる事は可能です。優先のお品などありましたら一番先に確定されますようお願い申し上げます!その際備考欄に「合算希望」の旨必ずお書きください。)

■会員登録を事前に済まされることをお勧めします。お買い物の際に手続きが楽になります。PC版はサイト上部・スマホ版はメニューにある「アカウント」をクリックしお進みください。

うつわ屋オンラインショップ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下実店舗ご来店時の諸々です
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】

お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■1月の休業日:毎週水曜日と13日(木)、14日(金)、20日(木)、25日(火)、31日(月)
■2月の休業日:毎週水曜日と10日(木)、15日(火)、21日(月)、22日(火)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware



▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。











☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 14:21コメント(0) 
5CF7DEED-CB92-4501-9807-56ED8F93ADF8
IMG_2297
IMG_2310
IMG_2309
IMG_2311
IMG_2317

【坂井千尋展より】

おはようございます☀
曇り空☁️の土曜日、お日様がないと途端に寒く感じます。
花粉も飛び始めてるみたいですね👃
季節は変わり始めてます。心身整えて春を迎えたいと思います☺️

いよいよ「坂井千尋展」も明日までとなりました。お名残おしい〜💦
明日までの坂井ワールド、ぜひお見逃しなく!(とはいえ通販中は在庫は展示しますが(笑))

ちょっとブログでのご紹介が遅れて完売している物もちらほらございますが、まずはplate14の一部抜粋を。
ケーキ皿や取り皿に使いやすいplate14はたくさんのバリエーションがございます✨

店頭では市販の金具を使って壁掛けにアレンジして飾っている物も〇
この小さなお皿の中にも坂井さんワールドがギュッとつまっています。

同じ動物のモチーフでも、構図や組み合わせが違っていたりするので皆さんとっても時間をかけて迷われております☺️それもまた楽しい時間🌿

IMG_2365
IMG_2363
60E54557-013E-4538-9B10-F4FAB5C782AB
8D1A51ED-AB7C-422D-972A-6E0416903B43

お次はちょっと珍しいアイテムを。
深みのあるお皿です✨
そして柄もツヤのあるスモーキーなグレー。

平たい部分もしっかりありますので、ケーキにも似合いますし、アイスやフルーツなども食べられる安心感のある形です。
キャロットラペなんかも似合いそう。
フォレスト(森)柄は動物と共に坂井さんを代表する絵柄。こちらは幾何学っぽい感じなので“使って映える”柄だと思います✨
グレーのお色味はシックなので和食にもピッタリですよね。

272961796_4764003470380911_3777678735118737960_n
272887111_4764003483714243_3220015209155961431_n
272947493_4764003463714245_2789996147810665105_n
272964628_4764003490380909_5329337774487684402_n
272999881_4764003467047578_3522695629298456812_n
272995844_4764003477047577_1152927352499400381_n
272941343_4764003460380912_3530267545669122332_n
272894837_4764003487047576_3624696580245796380_n
272946797_4764003480380910_7630542516912800046_n
272942290_4764003473714244_6101359577245187715_n

最後にご紹介はブローチ🐕

これはもう小さな彫刻と思って頂いて差し支えないかと✨
胸元に飾れるクラフトアート。
相棒と一緒にお出かけする気分も味わえます💕

専用BOXがまたまた可愛い😍
グレーの地に金で坂井さんの描く猫ちゃんがデザインされています。
贈り物にもぜひ!
箱を開けてフカフカの綿にくるまれたブローチを見たら歓声が上がりそうです🎁

裏に付いているピンが2種類ありますので、最後の写真をご参照ください。
いずれも幅が広めでしっかりと留まるピンです。
お洋服のみならず、帽子やバッグのアクセントにも👍

その他にもまだまだたくさんの作品がございます。ぜひご覧くださいませ♪
本日もうつわ屋は感染対策しつつ、ゆっくりのんびり営業中です🙌
皆様のお越しをお待ちしております🌿

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

坂井千尋omote
■坂井千尋展 chihiro sakai exhibition
2022年1月15日(土)〜1月30日(日)
※通販は期間終了後に予定しております。


ご紹介文:
東京都日野市。東京といえど自然の残るこの地に坂井さんの工房はあります。版画や影絵のようなモノクロで描かれた動物や風景は、すごくお洒落でどこかユーモラス。とても優しい気持ちになります。釉薬で表現するその作風はシンプルながら質感が命。土と釉と焼成を高い次元でバランスを取る坂井さんの力量が素敵な作品を支えます。あたかも小説の挿絵のようなセンスあふれる作品は、思わずその物語を想像してしまいますね。当店初個展となります。食器をメインにペンダントライトや花器、オブジェなどラインナップする予定です。沢山の物語をお楽しみに。

1974:横浜生まれ/1998:女子美術大学工芸科陶コース卒/1998〜2003:都内陶芸教室勤務/2004〜2008:女子美術大学工芸学科 専任助手:2008〜2010 制作活動及び同大学非常勤講師/現在:東京都日野市にて制作

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇招待制展示会・阿部慎太朗展◇
2月11日(金・祝)〜2月20日(日)
こちらの展示会の2日目よりご入場頂ける「追加枠招待状」へのご応募受付中です🙌
こちらのリンク「阿部慎太朗展詳細」をご覧の上ドシドシご応募ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

◼︎お知らせ◼︎
先日発送しております2月の「阿部慎太朗展」のDMハガキの日程に間違いがございました🙏
2月11日(土)〜
と書いておりますが、正しくは
2月11日(金・祝)〜
となります。
(祝日だったので金曜日スタートにしたのにいつもの土曜日スタートと勘違いしてしまいました。)
お客様のご指摘で気付きました💦
ご指摘ありがとうございました。
お詫びして訂正させて頂きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】

お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■1月の休業日:毎週水曜日と13日(木)、14日(金)、20日(木)、25日(火)、31日(月)
■2月の休業日:毎週水曜日と10日(木)、15日(火)、21日(月)、22日(火)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware



▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。











☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:51コメント(0) 

2022年01月17日

272110209_4709661919148400_8353998894488145160_n
272040497_4709661922481733_1785077226368017072_n
272093863_4709661905815068_2491525192620701678_n
272088812_4709661925815066_2484396983402421046_n
272059922_4709661929148399_1749237681875820300_n
271997912_4709661932481732_3342968222533847149_n
272073273_4709661915815067_3635800974106607497_n
271996255_4709661912481734_2467955154962314898_n
271995589_4709661935815065_4589108749933565673_n
271996142_4709661909148401_1660883655041676380_n

【坂井千尋展:追加到着✨】

おはようございます☀
昨日もたくさんのご来店ありがとうございました。

で、取り急ぎ!取り急ぎこちらをお知らせ💁🏻‍♀️
坂井さんから待望の追加作品が届きました✨✨
坂井さんありがとうございます😊

最初と最後のphotoに載っているのが全ての追加納品分となります🙌
各アイテム毎にも写真撮っております。
すでにご来店頂いた方もこちらをご参照の上、気になられる物がありましたらぜひご来店くださいませ🙇🏻‍♀️

アイテムは
plate14(photo2)
plate17 (photo3)
bowl S (photo4)
ツバメのbowl (photo4)
cup M (photo5)
cup L (photo5)
mug M (photo6)
mug L (photo6)
ピッチャー(photo7)
vase (photo7)
ブローチ(photo8)
はしおき(photo9)
となっております。

初日には無かったアイテムもございます。
ブローチは可愛い猫柄の専用box付✨
はしおきもノビーっとしたウサギが素朴で良い感じ🐰

ぜひたくさんの方にご覧いただいてこの世界観を堪能していただきたいです😊
本日も皆様のお越しをお待ちしております🌿

坂井千尋omote
■坂井千尋展 chihiro sakai exhibition
2022年1月15日(土)〜1月30日(日)
※通販は期間終了後に予定しております。


ご紹介文:
東京都日野市。東京といえど自然の残るこの地に坂井さんの工房はあります。版画や影絵のようなモノクロで描かれた動物や風景は、すごくお洒落でどこかユーモラス。とても優しい気持ちになります。釉薬で表現するその作風はシンプルながら質感が命。土と釉と焼成を高い次元でバランスを取る坂井さんの力量が素敵な作品を支えます。あたかも小説の挿絵のようなセンスあふれる作品は、思わずその物語を想像してしまいますね。当店初個展となります。食器をメインにペンダントライトや花器、オブジェなどラインナップする予定です。沢山の物語をお楽しみに。

1974:横浜生まれ/1998:女子美術大学工芸科陶コース卒/1998〜2003:都内陶芸教室勤務/2004〜2008:女子美術大学工芸学科 専任助手:2008〜2010 制作活動及び同大学非常勤講師/現在:東京都日野市にて制作

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】

お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■1月の休業日:毎週水曜日と13日(木)、14日(金)、20日(木)、25日(火)、31日(月)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware



▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。











☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:11コメント(0) 

2022年01月14日

IMG_6517
IMG_6519
IMG_6520
IMG_6521
IMG_6523
IMG_6527
IMG_6529
IMG_6530
IMG_6538
IMG_6540
IMG_6542
IMG_6544
IMG_6545
IMG_6546
IMG_6547
IMG_6548
IMG_6452
IMG_6462
IMG_6466
IMG_6470
IMG_6473
IMG_6493
IMG_6502


【坂井千尋展は明日1/15より】

※作家在廊はコロナの拡大により取りやめとなりました。それに伴い手持ちで納品予定でしたブローチと箸置きが初日に揃わないことになってしまいました。納品予定は16日〜17日となっております。ご迷惑をおかけいたしますが楽しみになさってくだされば幸いです。

整いました。
食器でもあり作品でもある。
器というキャンバスにそれぞれの物語があります。

犬、猫、ツバメ、イノシシ、オオカミ、こうもり、キツネ、オコジョさん・・・・
沢山の動物と自然が織りなす物語。

手間のかかるその作風です。
決して作品数は多くはございませんが一つ一つ丁寧に作られた魂こもった作品ばかりです。
オンリーワンをお持ち帰りください。
きっと空気感を変えてくれますよ。

コロナで在廊叶いませんでしたが
ご本人はとても素敵な女性です。
「心残りです・・皆様によろしく」とメッセージ預かっています。

明日11:00より。
皆様のお越しをお待ちいたしております。


坂井千尋omote
■坂井千尋展 chihiro sakai exhibition
2022年1月15日(土)〜1月30日(日)
作家在廊は無くなりました
※通販は期間終了後に予定しております。


ご紹介文:
東京都日野市。東京といえど自然の残るこの地に坂井さんの工房はあります。版画や影絵のようなモノクロで描かれた動物や風景は、すごくお洒落でどこかユーモラス。とても優しい気持ちになります。釉薬で表現するその作風はシンプルながら質感が命。土と釉と焼成を高い次元でバランスを取る坂井さんの力量が素敵な作品を支えます。あたかも小説の挿絵のようなセンスあふれる作品は、思わずその物語を想像してしまいますね。当店初個展となります。食器をメインにペンダントライトや花器、オブジェなどラインナップする予定です。沢山の物語をお楽しみに。

1974:横浜生まれ/1998:女子美術大学工芸科陶コース卒/1998〜2003:都内陶芸教室勤務/2004〜2008:女子美術大学工芸学科 専任助手:2008〜2010 制作活動及び同大学非常勤講師/現在:東京都日野市にて制作

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】

お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■1月の休業日:毎週水曜日と13日(木)、14日(金)、20日(木)、25日(火)、31日(月)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware



▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。











☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 15:00コメント(0) 

2022年01月13日

【坂井千尋展準備中】
IMG_6406
IMG_6409
IMG_6410
IMG_6411
IMG_6412


※作家在廊はコロナの拡大により取りやめとなりました。それに伴い手持ちで納品予定でしたブローチと箸置きが初日に揃わないことになってしまいました。納品予定は16日〜17日となっております。ご迷惑をおかけいたしますが楽しみになさってくだされば幸いです。

こんにちは。
今週末より開催の坂井千尋展に向けて水木金と連休を頂き準備中です。
作家段ボールシリーズはヤマト運輸の段ボールでした。
こちらも作家のカラーが出ます。

坂井さんのラインナップはカップ、皿鉢メイン。
食器屋の弊店にとってある意味で親和性の高い作家です。
しかしある意味で異色の作家でもあります。

そのラインナップはほぼ全てバラバラの構図の絵。
例えば今回plate14という14センチのお皿40枚入ってきておりますが、
40通りの物語が存在すると思ってください。
要するに一点物ばかり。

この観点では坂井千尋はアーティスト。
食器ではありますが、たまたまお皿ってだけで、それはアート作品なのです。
手間隙かかる作風ですので総点数は多くはありませんがとても魅せます。
今までのうつわ屋の企画とは一味違います。
百聞は一見にしかず。
どうぞお楽しみに!



坂井千尋omote
■坂井千尋展 chihiro sakai exhibition
2022年1月15日(土)〜1月30日(日)
作家在廊は無くなりました
※通販は期間終了後に予定しております。


ご紹介文:
東京都日野市。東京といえど自然の残るこの地に坂井さんの工房はあります。版画や影絵のようなモノクロで描かれた動物や風景は、すごくお洒落でどこかユーモラス。とても優しい気持ちになります。釉薬で表現するその作風はシンプルながら質感が命。土と釉と焼成を高い次元でバランスを取る坂井さんの力量が素敵な作品を支えます。あたかも小説の挿絵のようなセンスあふれる作品は、思わずその物語を想像してしまいますね。当店初個展となります。食器をメインにペンダントライトや花器、オブジェなどラインナップする予定です。沢山の物語をお楽しみに。

1974:横浜生まれ/1998:女子美術大学工芸科陶コース卒/1998〜2003:都内陶芸教室勤務/2004〜2008:女子美術大学工芸学科 専任助手:2008〜2010 制作活動及び同大学非常勤講師/現在:東京都日野市にて制作

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】

お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■1月の休業日:毎週水曜日と13日(木)、14日(金)、20日(木)、25日(火)、31日(月)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware



▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。











☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 16:44コメント(0) 

2022年01月01日

坂井千尋omote
坂井千尋ura
IMG_4068


【坂井千尋展のご案内】

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

shop・gallery共に1月6日より営業開始いたします。
よろしくお願い申し上げます。

新年1月はこちらのイベントを行います。
熊本初個展です。
私どもも長いこと坂井さんのファンなのです。
ご縁に感謝です。

数年前より企画展や常設にてご紹介をしてきておりまして、確かな手応えを感じております。とても素敵な作風で、安定感と力のある作家です。沢山の皆様に是非ご覧になって頂きたい個展です。どうぞ宜しくお願い申し上げます✨

また本展には様々な規制や制限など設けておりません。期間を通してドナタでもご利用頂けます。ご安心ください。

■坂井千尋展 chihiro sakai exhibition
2022年1月15日(土)〜1月30日(日)
※作家在廊はコロナの拡大により取りやめました。
※通販は期間終了後に予定しております。


ご紹介文:
東京都日野市。東京といえど自然の残るこの地に坂井さんの工房はあります。版画や影絵のようなモノクロで描かれた動物や風景は、すごくお洒落でどこかユーモラス。とても優しい気持ちになります。釉薬で表現するその作風はシンプルながら質感が命。土と釉と焼成を高い次元でバランスを取る坂井さんの力量が素敵な作品を支えます。あたかも小説の挿絵のようなセンスあふれる作品は、思わずその物語を想像してしまいますね。当店初個展となります。食器をメインにペンダントライトや花器、オブジェなどラインナップする予定です。沢山の物語をお楽しみに。

1974:横浜生まれ/1998:女子美術大学工芸科陶コース卒/1998〜2003:都内陶芸教室勤務/2004〜2008:女子美術大学工芸学科 専任助手:2008〜2010 制作活動及び同大学非常勤講師/現在:東京都日野市にて制作

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】

お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■1月の休業日:毎週水曜日と13日(木)、14日(金)、20日(木)、25日(火)、31日(月)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware



▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。











☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 06:00コメント(0) 
Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ