夏の器展
2018年06月18日
【夏の器展通販にご注文頂いた方へ】

いつも大変お世話になっております。
昨夜よりオープンした夏の器展オンラインショップ通販にたくさんのご注文誠にありがとうございました。
只今ご注文いただきました全員の方へ入金依頼のメールの発送が完了いたしました。まだお手元に来ていないなどございましたらうつわ屋までお電話でご一報くださいますようお願いもうしあげます。尚本日は処理のため一日お休みを頂戴いたしております。明日以降のお電話をよろしくお願い申し上げます。
※また今回複数件ご注文頂いた方の中に、備考欄に「複数件注文あり合算希望の旨」の記載がない方が沢山いらっしゃいました。こちらがないと、合算漏れ、送料の2重徴収など、また業務の大幅な送れやミスが生じます。どうぞ次回より備考欄への一言を書いてください。よろしくお願い申し上げます。
本企画にたくさんご注文いただいております。感謝申し上げます。私共実店舗20年目でして長く店頭のみの仕事でした。ネット通販に関しましては完全に後発でして、今でもほとんどを店頭での対面販売とさせていただいております。そんなな中ご遠方の方よりのお問い合わせ、通販希望の旨沢山頂戴するようになりました。メールでの対応が限界を迎えたゆえ通販サイトを6年ほど前に立ち上げた次第です。
ネット通販に関しては不得手で積極的ではありませんが、こういう時にはお声に応えられたらと思っています。出来ることしか出来ませんし、古い価値観です。かっこよくも、また痒いところに手が届くような望まれる対応は出来ないかもしれませんが、ありのままでボチボチお付き合いくだされば幸いです。
取り急ぎ御礼まで。今後ともよろしくお願いいたします。
■夏の器展オンラインショップ販売
2018年6月17日(日) より1週間程度やっております。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
・夏の器展通信販売「沖澤康平」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「坂田裕昭」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「サブロウ」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「田井将博」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「中村敏康」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「新田佳子」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「能登朝奈」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「阿部春弥」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「寺村光輔」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「長谷川風子」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「村上祐仁」6/17 21:00より
上記11人分の各々よりお進みいただけます。
数件のご注文をこちらで取りまとめる事は可能です。優先のお品などありましたら一番先に確定されますようお願い申し上げます。その際備考欄に合算希望の旨必ずお書きください!!!!
※またこちら今回もお願いを書かせていただきます。
多くの方には釈迦説法となり関係ないお話だとは思いますが、サイト上に記載もございますし、常々メルマガなどでもお願いしておりますが、連絡なきキャンセルがしばしばございます。入金期限が切れるまではお客様よりの注文は生きています。その間商品は誰の目にも触れずに取り置きされご入金完了まではただ眠っている状態です。期限が切れるまで放って置かれればもちろん何にもなりませんし、その間在庫が足りずに断念する方もいる可能性もあるわけです。一番はよく考えてご注文をしてほしい。キャンセルしないでほしいのですが、万が一気が変わったりしてキャンセルしたい場合は本当に少しでも早く連絡をしてください。迷惑しております。本当にお願いします。逆の立場にたってくださればお分かりになることだと思います。我々も同じ人間です。また消費者でもあります。気は心です。よろしくお願い申し上げます。
小山
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
・
・
・
・
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

いつも大変お世話になっております。
昨夜よりオープンした夏の器展オンラインショップ通販にたくさんのご注文誠にありがとうございました。
只今ご注文いただきました全員の方へ入金依頼のメールの発送が完了いたしました。まだお手元に来ていないなどございましたらうつわ屋までお電話でご一報くださいますようお願いもうしあげます。尚本日は処理のため一日お休みを頂戴いたしております。明日以降のお電話をよろしくお願い申し上げます。
※また今回複数件ご注文頂いた方の中に、備考欄に「複数件注文あり合算希望の旨」の記載がない方が沢山いらっしゃいました。こちらがないと、合算漏れ、送料の2重徴収など、また業務の大幅な送れやミスが生じます。どうぞ次回より備考欄への一言を書いてください。よろしくお願い申し上げます。
本企画にたくさんご注文いただいております。感謝申し上げます。私共実店舗20年目でして長く店頭のみの仕事でした。ネット通販に関しましては完全に後発でして、今でもほとんどを店頭での対面販売とさせていただいております。そんなな中ご遠方の方よりのお問い合わせ、通販希望の旨沢山頂戴するようになりました。メールでの対応が限界を迎えたゆえ通販サイトを6年ほど前に立ち上げた次第です。
ネット通販に関しては不得手で積極的ではありませんが、こういう時にはお声に応えられたらと思っています。出来ることしか出来ませんし、古い価値観です。かっこよくも、また痒いところに手が届くような望まれる対応は出来ないかもしれませんが、ありのままでボチボチお付き合いくだされば幸いです。
取り急ぎ御礼まで。今後ともよろしくお願いいたします。
■夏の器展オンラインショップ販売
2018年6月17日(日) より1週間程度やっております。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
・夏の器展通信販売「沖澤康平」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「坂田裕昭」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「サブロウ」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「田井将博」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「中村敏康」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「新田佳子」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「能登朝奈」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「阿部春弥」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「寺村光輔」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「長谷川風子」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「村上祐仁」6/17 21:00より
上記11人分の各々よりお進みいただけます。
数件のご注文をこちらで取りまとめる事は可能です。優先のお品などありましたら一番先に確定されますようお願い申し上げます。その際備考欄に合算希望の旨必ずお書きください!!!!
※またこちら今回もお願いを書かせていただきます。
多くの方には釈迦説法となり関係ないお話だとは思いますが、サイト上に記載もございますし、常々メルマガなどでもお願いしておりますが、連絡なきキャンセルがしばしばございます。入金期限が切れるまではお客様よりの注文は生きています。その間商品は誰の目にも触れずに取り置きされご入金完了まではただ眠っている状態です。期限が切れるまで放って置かれればもちろん何にもなりませんし、その間在庫が足りずに断念する方もいる可能性もあるわけです。一番はよく考えてご注文をしてほしい。キャンセルしないでほしいのですが、万が一気が変わったりしてキャンセルしたい場合は本当に少しでも早く連絡をしてください。迷惑しております。本当にお願いします。逆の立場にたってくださればお分かりになることだと思います。我々も同じ人間です。また消費者でもあります。気は心です。よろしくお願い申し上げます。
小山
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
・
・
・
・
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2018年06月17日
【夏の器展は本日最終日!オンライン通販も開始いたします】




お客様各位
いつも大変お世話になっております。
前回のメルマガにてお伝えいたしておりました通り実店舗イベント夏の器展のオンラインショップ販売を本日6/17(日)21:00より開始いたします。
今のところ(15:00)11人分全員オンラインショップ出すことができております。完売作家が出た場合はご容赦ください。よろしくお願い申し上げます。
■夏の器展オンラインショップ販売
2018年6月17日(日) 21:00よりスタート(1週間程度の見込みです)
※この間在庫は店頭に置いてありますのでよろしければご利用ください。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
時間が来ましたらカテゴリにあります
・夏の器展通信販売「沖澤康平」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「坂田裕昭」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「サブロウ」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「田井将博」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「中村敏康」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「新田佳子」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「能登朝奈」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「阿部春弥」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「寺村光輔」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「長谷川風子」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「村上祐仁」6/17 21:00より
上記11人分の各々よりお進みいただけお買い物ができる様になります。
また当オンラインショップの特性上、カートに入れている状態では商品キープがされません。ご注文確定時に確保されます。(数件のご注文をこちらで取りまとめる事は可能です。優先のお品などありましたら一番先に確定されますようお願い申し上げます。その際備考欄に合算希望の旨必ずお書きください!!!!)
※またこちら今回もお願いを書かせていただきます。
多くの方には釈迦説法となり関係ないお話だとは思いますが、サイト上に記載もございますし、常々メルマガなどでもお願いしておりますが、連絡なきキャンセルがしばしばございます。入金期限が切れるまではお客様よりの注文は生きています。その間商品は誰の目にも触れずに取り置きされご入金完了まではただ眠っている状態です。期限が切れるまで放って置かれればもちろん何にもなりませんし、その間在庫が足りずに断念する方もいる可能性もあるわけです。一番はよく考えてご注文をしてほしい。キャンセルしないでほしいのですが、万が一気が変わったりしてキャンセルしたい場合は本当に少しでも早く連絡をしてください。迷惑しております。本当にお願いします。逆の立場にたってくださればお分かりになることだと思います。我々も同じ人間です。また消費者でもあります。気は心です。よろしくお願い申し上げます。
小山
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
・
・
・
・
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆




お客様各位
いつも大変お世話になっております。
前回のメルマガにてお伝えいたしておりました通り実店舗イベント夏の器展のオンラインショップ販売を本日6/17(日)21:00より開始いたします。
今のところ(15:00)11人分全員オンラインショップ出すことができております。完売作家が出た場合はご容赦ください。よろしくお願い申し上げます。
■夏の器展オンラインショップ販売
2018年6月17日(日) 21:00よりスタート(1週間程度の見込みです)
※この間在庫は店頭に置いてありますのでよろしければご利用ください。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
時間が来ましたらカテゴリにあります
・夏の器展通信販売「沖澤康平」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「坂田裕昭」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「サブロウ」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「田井将博」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「中村敏康」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「新田佳子」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「能登朝奈」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「阿部春弥」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「寺村光輔」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「長谷川風子」6/17 21:00より
・夏の器展通信販売「村上祐仁」6/17 21:00より
上記11人分の各々よりお進みいただけお買い物ができる様になります。
また当オンラインショップの特性上、カートに入れている状態では商品キープがされません。ご注文確定時に確保されます。(数件のご注文をこちらで取りまとめる事は可能です。優先のお品などありましたら一番先に確定されますようお願い申し上げます。その際備考欄に合算希望の旨必ずお書きください!!!!)
※またこちら今回もお願いを書かせていただきます。
多くの方には釈迦説法となり関係ないお話だとは思いますが、サイト上に記載もございますし、常々メルマガなどでもお願いしておりますが、連絡なきキャンセルがしばしばございます。入金期限が切れるまではお客様よりの注文は生きています。その間商品は誰の目にも触れずに取り置きされご入金完了まではただ眠っている状態です。期限が切れるまで放って置かれればもちろん何にもなりませんし、その間在庫が足りずに断念する方もいる可能性もあるわけです。一番はよく考えてご注文をしてほしい。キャンセルしないでほしいのですが、万が一気が変わったりしてキャンセルしたい場合は本当に少しでも早く連絡をしてください。迷惑しております。本当にお願いします。逆の立場にたってくださればお分かりになることだと思います。我々も同じ人間です。また消費者でもあります。気は心です。よろしくお願い申し上げます。
小山
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
・
・
・
・
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2018年06月16日
【今さらジローこと村上祐仁さん追加納品 夏の器展】







前代未聞!
明日で終了の企画展 夏の器展に
なんと!村上祐仁さんより今追加の納品がゴザイマシタ!
初日に話を聞いていた「追ってそばチョコなど追加していいですか?」がなんと今笑。
ギリギリガールズを超えた「今さらジロー」の誕生です!
でもワタクシこういう方嫌いではありません。むしろ憎めないキャラで好きな方です笑
しかし売れそうな良いモノばかり!!
尚更複雑です。
ということでさっき店頭に並べましたのでどうぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m
この分ネット通販には間に合わないかもしれませんのでご了承ください。
■村上祐仁
そばちょこ 2000円
マウンテン(青)4000円
黒フチ皿 6000円
リム皿 6000円
・
・
・
・
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
夏の器展通販について…期間終了後の17日(日)21時より在庫をオンラインショップにて販売予定です。それまでは店頭販売のみとさせて頂きます。
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆







前代未聞!
明日で終了の企画展 夏の器展に
なんと!村上祐仁さんより今追加の納品がゴザイマシタ!
初日に話を聞いていた「追ってそばチョコなど追加していいですか?」がなんと今笑。
ギリギリガールズを超えた「今さらジロー」の誕生です!
でもワタクシこういう方嫌いではありません。むしろ憎めないキャラで好きな方です笑
しかし売れそうな良いモノばかり!!
尚更複雑です。
ということでさっき店頭に並べましたのでどうぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m
この分ネット通販には間に合わないかもしれませんのでご了承ください。
■村上祐仁
そばちょこ 2000円
マウンテン(青)4000円
黒フチ皿 6000円
リム皿 6000円
・
・
・
・
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
夏の器展通販について…期間終了後の17日(日)21時より在庫をオンラインショップにて販売予定です。それまでは店頭販売のみとさせて頂きます。
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
【夏の器展より 今日の店内その2】










title="IMG_2525" target="_blank">




いよいよ17日の日曜日で終了です。
どちらさまもお買い忘れなき様にお願いもうしあげます。
写真は今現在の夏の器展の様子をザット撮っています。
まだまだお楽しみいただけます。
日曜の21:00よりオンラインショップへ場所を移して通販開始となります。
約1週間程度の予定です。
また夏の器展通販期間中、在庫はそのまま店頭に置いたままにしておりますので併せてご利用ください。
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆










title="IMG_2525" target="_blank">





いよいよ17日の日曜日で終了です。
どちらさまもお買い忘れなき様にお願いもうしあげます。
写真は今現在の夏の器展の様子をザット撮っています。
まだまだお楽しみいただけます。
日曜の21:00よりオンラインショップへ場所を移して通販開始となります。
約1週間程度の予定です。
また夏の器展通販期間中、在庫はそのまま店頭に置いたままにしておりますので併せてご利用ください。
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
【夏の器展より 今日の店内その1】



















いよいよ17日の日曜日で終了です。
どちらさまもお買い忘れなき様にお願いもうしあげます。
写真は今現在の夏の器展の様子をザット撮っています。
まだまだお楽しみいただけます。
日曜の21:00よりオンラインショップへ場所を移して通販開始となります。
約1週間程度の予定です。
また夏の器展通販期間中、在庫はそのまま店頭に置いたままにしておりますので併せてご利用ください。
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆



















いよいよ17日の日曜日で終了です。
どちらさまもお買い忘れなき様にお願いもうしあげます。
写真は今現在の夏の器展の様子をザット撮っています。
まだまだお楽しみいただけます。
日曜の21:00よりオンラインショップへ場所を移して通販開始となります。
約1週間程度の予定です。
また夏の器展通販期間中、在庫はそのまま店頭に置いたままにしておりますので併せてご利用ください。
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2018年06月15日
【夏の器展より サブロウ】










■サブロウ saburo
〜しゃりしゃりシリーズ〜
丸鉢 小 3000円
平丸皿 中 4500円
角深鉢 中 5000円
豆皿 2400円
丸鉢 大 10000円
丸深鉢 大 10000円
角深鉢 大 11000円
〜あやいとシリーズ〜
豆皿 2400円
角皿 小 3500円
角長皿 中 5500円
角変皿 7000円
一文字お手前皿 大 13000円
角深鉢 大 13000円
うつわ屋ではすっかり夏の定番となっているサブロウさん。
キルン(電気炉)ワークを用いて作り出されるガラスは唯一無二の存在感です✨
まずは今回の新作「しゃりしゃり」。
氷の粒を固めたような独特の雰囲気。
少し前にSNSでお名前募集をされてまして、私もいくつか応募しましたが見事落選。
しゃりしゃりは出てこなかったなぁ・・。
サブロウワールドにぴしゃりとハマるネーミングです。
そしてもう一つはモノトーンの「あやいと」シリーズ。
象嵌のように凹の部分に色の付いたガラスを埋めていく作り方で、
表面に絵を描く物とはまた違うニュアンスを楽しめます。
夏の器展も今週末にて終了です。
たくさんの爽やかな器と共に本日もお待ちしております🌿
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆










■サブロウ saburo
〜しゃりしゃりシリーズ〜
丸鉢 小 3000円
平丸皿 中 4500円
角深鉢 中 5000円
豆皿 2400円
丸鉢 大 10000円
丸深鉢 大 10000円
角深鉢 大 11000円
〜あやいとシリーズ〜
豆皿 2400円
角皿 小 3500円
角長皿 中 5500円
角変皿 7000円
一文字お手前皿 大 13000円
角深鉢 大 13000円
うつわ屋ではすっかり夏の定番となっているサブロウさん。
キルン(電気炉)ワークを用いて作り出されるガラスは唯一無二の存在感です✨
まずは今回の新作「しゃりしゃり」。
氷の粒を固めたような独特の雰囲気。
少し前にSNSでお名前募集をされてまして、私もいくつか応募しましたが見事落選。
しゃりしゃりは出てこなかったなぁ・・。
サブロウワールドにぴしゃりとハマるネーミングです。
そしてもう一つはモノトーンの「あやいと」シリーズ。
象嵌のように凹の部分に色の付いたガラスを埋めていく作り方で、
表面に絵を描く物とはまた違うニュアンスを楽しめます。
夏の器展も今週末にて終了です。
たくさんの爽やかな器と共に本日もお待ちしております🌿
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2018年06月14日
【夏の器展より サブロウ】






■サブロウ saburo
平丸皿 大 12000円
平丸皿 中 5000円
平丸皿 小 3400円
丸鉢 小 3400円
楕円皿 5000円
角深鉢 中 5500円
丸鉢 大 12000円
うつわ屋ではすっかり夏の定番となっているサブロウさん。
キルンワークを用いたカラフルなガラスは
唯一無二の存在感です✨
平たいこのお皿は、盛り付けた物をグッと目立たせてくれる器。
とても繊細に中央がすこーしだけくぼんでいるのが
使ってみるととてもありがたい造り♪
モザイク模様の器もだいぶ少なくは
なって参りましたが、まだまだございます!
夏の器展も今週末にて終了です。
たくさんの爽やかな器と共に明日もお待ちしております🌿
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆






■サブロウ saburo
平丸皿 大 12000円
平丸皿 中 5000円
平丸皿 小 3400円
丸鉢 小 3400円
楕円皿 5000円
角深鉢 中 5500円
丸鉢 大 12000円
うつわ屋ではすっかり夏の定番となっているサブロウさん。
キルンワークを用いたカラフルなガラスは
唯一無二の存在感です✨
平たいこのお皿は、盛り付けた物をグッと目立たせてくれる器。
とても繊細に中央がすこーしだけくぼんでいるのが
使ってみるととてもありがたい造り♪
モザイク模様の器もだいぶ少なくは
なって参りましたが、まだまだございます!
夏の器展も今週末にて終了です。
たくさんの爽やかな器と共に明日もお待ちしております🌿
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2018年06月11日
【新屋敷幸福論さんへ】








6月11日(月)
梅雨本番。
朝からスマホに豪雨のお知らせが
立て続けに届きました。
すっかり開店休業モードで開店しましたら
次々とご来店頂き、感謝感激です!
雨ってなんだか落ち着かせてくれる気がするので(ほどほどなら)冷静にお買い物ができそうですよね。
先日久しぶりに新屋敷幸福論さんへ伺いました。
美味、美味、の連続に幸せいっぱい!
器も美しく使って頂きいつも感謝です。
八寸とご飯をそれぞれ一皿と数えたとしてもなんと14品!
これをペロリといけちゃう胃腸と体力が欲しい!(結構いらっしゃるらしいです
)
極限まで塩味を抑えてお出汁の味を楽しむ料理の数々。
吟味した食材をベストな状態で味わえる幸せ。
最後の葛餅まで、本当に体に染み渡りました。
今日も雨模様でお足元悪い中ですが、心身共に元気になって皆様のご来店お待ちしております♪
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
夏の器展通販について…期間終了後に在庫をオンラインショップにて販売予定です。それまでは店頭販売のみとさせて頂きます。
うつわ屋オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆








6月11日(月)
梅雨本番。
朝からスマホに豪雨のお知らせが
立て続けに届きました。
すっかり開店休業モードで開店しましたら
次々とご来店頂き、感謝感激です!
雨ってなんだか落ち着かせてくれる気がするので(ほどほどなら)冷静にお買い物ができそうですよね。
先日久しぶりに新屋敷幸福論さんへ伺いました。
美味、美味、の連続に幸せいっぱい!
器も美しく使って頂きいつも感謝です。
八寸とご飯をそれぞれ一皿と数えたとしてもなんと14品!
これをペロリといけちゃう胃腸と体力が欲しい!(結構いらっしゃるらしいです

極限まで塩味を抑えてお出汁の味を楽しむ料理の数々。
吟味した食材をベストな状態で味わえる幸せ。
最後の葛餅まで、本当に体に染み渡りました。
今日も雨模様でお足元悪い中ですが、心身共に元気になって皆様のご来店お待ちしております♪
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
夏の器展通販について…期間終了後に在庫をオンラインショップにて販売予定です。それまでは店頭販売のみとさせて頂きます。
うつわ屋オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2018年06月10日
【夏の器展より 坂田裕昭】










■坂田裕昭 sakata hiroaki
ななこ文様冷酒グラス 3200円
ななこ文様ちろり 8000円
ななこ文様ぐい呑み 3000円
ななこ文様フリーカップ 3500円
ななこ文様グラス(タンブラー型) 3200円
ななこ文様ロックグラス 3000円
ななこ文様とは魚のウロコを模した模様の事🐟
さざなみのような凹凸にカラフルな色合いが特徴です✨
厚みや形の均一さを求められる
切り子の作家さんのベースとなる
グラスを請け負われるほどの腕の持ち主の坂田さん。
お手頃な値段は職人としての腕の
確かさの表れでもあります。
キラキラ美しい色と輝きを堪能できる器たちです。
台風の影響かとても湿度の高い熊本。
雨模様でお足元悪い中ですが、ご来店お待ちしております
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆










■坂田裕昭 sakata hiroaki
ななこ文様冷酒グラス 3200円
ななこ文様ちろり 8000円
ななこ文様ぐい呑み 3000円
ななこ文様フリーカップ 3500円
ななこ文様グラス(タンブラー型) 3200円
ななこ文様ロックグラス 3000円
ななこ文様とは魚のウロコを模した模様の事🐟
さざなみのような凹凸にカラフルな色合いが特徴です✨
厚みや形の均一さを求められる
切り子の作家さんのベースとなる
グラスを請け負われるほどの腕の持ち主の坂田さん。
お手頃な値段は職人としての腕の
確かさの表れでもあります。
キラキラ美しい色と輝きを堪能できる器たちです。
台風の影響かとても湿度の高い熊本。
雨模様でお足元悪い中ですが、ご来店お待ちしております
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2018年06月09日
【夏の器展より】










6月9日(土)
■能登朝奈 noto asana
丸のプレート22cm 8000円
四角小鉢 3000円
お花皿 3500円
線刻グラス 4300円
高脚杯 6000円
長四角鉢皿 8000円
ダ円のプレート 6000円
とっても前からのお付き合いですが、
久々に企画展参加頂く能登さん。
私達も愛用している器も多く、
そしてご来店頂いたお客様には
入り口やトイレのドアに小窓のように使っているガラス、、
と言えば印象に残ってらっしゃる方もおいでかもしれません✨
パートドヴェールといういにしえの技法
を使って作り出されるガラスは砂糖菓子のような
儚く柔らかい存在感。
そして使うと透明感が増し、キラキラと更に素敵なのです✨
なかなか入荷の無い作品たちです。
ぜひこの機会にご覧くださいませ🌿
〜本日は18時閉店となっております。ご来店の際はお気をつけてお越しください〜
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
6月9日は18時閉店です。
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆










6月9日(土)
■能登朝奈 noto asana
丸のプレート22cm 8000円
四角小鉢 3000円
お花皿 3500円
線刻グラス 4300円
高脚杯 6000円
長四角鉢皿 8000円
ダ円のプレート 6000円
とっても前からのお付き合いですが、
久々に企画展参加頂く能登さん。
私達も愛用している器も多く、
そしてご来店頂いたお客様には
入り口やトイレのドアに小窓のように使っているガラス、、
と言えば印象に残ってらっしゃる方もおいでかもしれません✨
パートドヴェールといういにしえの技法
を使って作り出されるガラスは砂糖菓子のような
儚く柔らかい存在感。
そして使うと透明感が増し、キラキラと更に素敵なのです✨
なかなか入荷の無い作品たちです。
ぜひこの機会にご覧くださいませ🌿
〜本日は18時閉店となっております。ご来店の際はお気をつけてお越しください〜
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
6月9日は18時閉店です。
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆