平田友美

2023年09月12日

PhotoCollage_1694440683427
PhotoCollage_1694440528974
PhotoCollage_1694440289008
PhotoCollage_1694440848812
PhotoCollage_1694440995937
PhotoCollage_1694441141712
PhotoCollage_1694441399047
PhotoCollage_1694442132506
□□藤田佳三/平田友美 二人展 通信販売のご案内□□
2023年9月18日(月・祝)21:00スタート!
(1週間程度を予定しております。24日(日)17時まで!)

うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/

お世話になっております。
秋の装いを感じる朝晩の涼しさ。しかし日中はまだまだ汗ばぬ陽気。どうぞ皆様ご自愛の上お過ごしください。
只今うつわ屋では実店舗にて京都の藤田佳三さん(陶芸)と香川の平田友美さん(ガラス工芸)のお二人の展示会を開催しております。
陶芸とガラス工芸。テイストもバックグラウンドも大きく違うお二人。それなのにのマッチングはうつわ屋という弊店だからではないでしょうか?そう私共も自ら納得しているらしさ全開の二人展は「ハイクオリティ」なのです!!
藤田さんの安定感。40年を超える長きキャリアに裏打ちされた確かなお仕事。ずっとトップランナーを走り続けているのはその感度の高さもあると思います。とても素敵でお茶目な方でもあります。
平田さん。凄まじい仕事量をこなす彼女。話を聞くだけで・・・「大変」と思わず漏れてしまいました。シルバーシリーズ、birthシリーズ、グラスリウムなど恐ろしい手間暇かかる作品。それゆえの凄みのある美しさを感じるもの。また今回のテーマの1つがマーブルシリーズ。カラフルで新しい世界観が広がっています。また近年造形への意識も上がってきていた成果が出てきている事、出品作からもうかがえます。とても素敵です。

その本展のオンラインショップ販売の日程が決定いたしましたのでご案内させていただきます。
店頭限定販売期間は9/18(月・祝)17時まで。その同日21時より通信販売をスタートいたします。
1週間程度継続いたします。その間在庫はそのまま店頭galleryに並んでおりますので、ご来店可能な方は引き続き店頭でもよろしくお願い申し上げます。




オンラインショップ「カテゴリー」内に以下の項目を設けております。

■藤田佳三作品通信販売「藤田佳三/平田友美二人展より」:9/18(月)21:00スタート予定
■平田友美作品通信販売「藤田佳三/平田友美二人展より」:9/18(月)21:00スタート予定

上記カテゴリーより各々お進みいただきお買い物頂けるようになります。
(1週間程度を予定しております)

うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/

※開始時間までのプレビューはございませんのでご了承ください。
※あらかじめ詳しい在庫状況などのお問い合わせには応じかねますのでご了承ください
※写真はイメージとなります。開始までになくなるものもあるかもしれません。ご理解ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

〜お客様へお願い/必ずお読みください〜

〇弊店が扱う器は全て手仕事の大らかな工芸品です。技法上表面にピンホール(焼成時に土の成分の一部が反応し溶けて生じた穴に沿って釉薬が落ち窪んで溶けた跡。スポット穴)と呼ばれる小さな穴が開く事が珍しくありません。ご了承ください。また加飾上、歪み、変形、カタツキなど有機的な動きもございます。個体差、表面のざらつき、貫入のヒビ、フチのキレ、ささくれ、鉄点などなどの現象もたまにございます。ガラスや木などの素材の物も同様です。また写真の表現上実物とどこか違うと言うこともございます。それも含め愛しく思ってくださる方のみのご利用をお願い申し上げます。

〇複数の注文の合算精算も承りますが、”必ず”備考欄に合算希望の旨お書きください。お書きいただかない場合はすべて別の注文とみなし処理をさせていただく場合がございますことご了承ください。その際は送料や振込手数料など都度かかります。

〇ご入金確認後の出荷です。原則ご入金の名義はご注文者名と同一でお願いします。違う場合はあらかじめ変更の旨お知らせください。決済の確認が出来ない場合もございますのでご注意ください。

〇ご注文確定後のキャンセルは極力ご遠慮くださいませ。::: 特に個展作品などの場合、早いもの順で皆さんご購入となります。ですので特にご注文確定後のキャンセル・変更は他のお客様にもご迷惑となる場合が非常に多くなります。とりあえず押さえて後で取捨選択するような行為はおやめください。 またお客様のご都合でキャンセルをされたい場合は、入金期限より出来るだけ早い段階でお知らせくださいますようお願いもうしあげます。その間その商品はキープされてしまいます。そして他の希望される方すべてお断りすることになり、期間ぎりぎりでキャンセルされたり、また期限オーバーまで放置されますと次の方への販売も困難となり、結果どなたもお買い上げができずに、また我々もビジネスチャンスを逸してしまいます。このような事例が少なくないことに少々戸惑っており理解ができません。常識的なお話とは思いますがご理解の上ご注文くださいますようお願いもうしあげます。このような事例でのキャンセルがございますとその方からの次回よりのご注文は私共の心情からもお受けし辛くなります事ご理解ください。皆様のモラルある行動をお願い申し上げます。

〇メールが届かないなどのトラブルが少なくありません。::: 自動返信メールの後、3営業日経っても「ご入金依頼書」というメールが届かない場合、何らかのトラブルが考えられます。その際はお手数ですが必ずお電話にて096-248-8438までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。またあらかじめ当方よりのメールが送受信できますようにkumamotoutsuwaya@hotmail.co.jpを受信許可にしていただきますようお願い申し上げます。

〇カートに入れているだけでは商品確保はされません!::: 当オンラインショップの特性上、カートに入れている状態では商品キープがされません。ご注文確定時に確保されます。その旨頭にお入れいただいた上、お買い物をお楽しみください。(※※数件のご注文をこちらで取りまとめる事は可能です。優先のお品などありましたら一番先に確定されますようお願い申し上げます!その際備考欄に「合算希望」の旨必ずお書きください。)

〇会員登録を事前に済まされることをお勧めします。お買い物の際に手続きが楽になります。PC版はサイト上部・スマホ版はメニューにある「アカウント」をクリックしお進みください。

〇実店舗の営業日程、営業時間内での対応となります。

また上記はじめ、弊店のスタンスとしてサイト上に様々なお願い事項記載しております。
必ずご一読の上、ご納得いたいた上でのご利用をお願い申し上げます。
それではスタートまでしばしお待ちください!

うつわ屋
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

弊店スタッフに関しましても、マスクの着用は任意といたしております。
お客様におかれましても個々の判断にお任せすることにいたします。
世の中の状況に応じて再びお願いを設けることになるかもしれません。
その際はご協力お願いい申し上げます。

※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■9月の休業日:毎週水曜日と1日(金)、19日(火)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 20:56コメント(0) 

2023年09月01日

IMG_4490
IMG_4487
IMG_4492
IMG_4488
IMG_4493
IMG_4494
IMG_4495
IMG_4496
IMG_4486
IMG_4484
IMG_4466
IMG_4470
IMG_4471
IMG_4483
IMG_4464
IMG_4456
IMG_4455
IMG_4450
IMG_4445
IMG_4439
IMG_4437
IMG_4428
IMG_4425
IMG_4423
IMG_4417
IMG_4409
IMG_4402
IMG_4401
IMG_4400
IMG_4399
IMG_4405
IMG_4397
IMG_4395
IMG_4394
IMG_4387
IMG_4386
IMG_4384
IMG_4379
IMG_4376
IMG_4372
IMG_4371
IMG_4367
IMG_4366
IMG_4365
IMG_4360
IMG_4354
IMG_4348


陶芸とガラス工芸。
テイストもバックグラウンドも大きく違うお二人。
それなのにのマッチングはうつわ屋というお店だからではないでしょうか?
そう自分でも納得しているらしさ全開の二人展は「ハイクオリティ」なのです!!

整いました!
質の高い食器類や、カッコイイ作品の数々。
本展ご両名共にお抹茶碗の出品ございます。
また花器類も豊富です!!

おなじみ藤田さんは安定の内容ながら、灰釉に絵付けというあまりお見掛けしないお仕事がこれまた素敵!!!もちろん安南染付、色絵もの、大物も小物もござます。

平田さんの今回のテーマの一つがマーブルシリーズ。新しい世界観が広がっています。また近年造形への意識も上がってきていた成果が出てきている事、出品作からもうかがえます。素敵です。
もちろんお馴染みのシルバーシリーズ、グラスリウムなどもご出品なさっていますよ!

この後Lamp.さんにお花を活けていただき完成するgallery。
藤田さんの大ファンでもあるLamp.の二人。今回の表現にも注目です。

明日の初日の朝のみですが混雑緩和の為、開店前に入場順抽選を予定しております。開店時11:00よりご入場希望の方は10:50までにお集まりください。念のための措置ですことご理解ください。

明日は藤田佳三さん、平田友美さんお二人ともに在廊予定となっております。
的確なアドバイスの元、どうぞ作家と共に作品選びをお楽しみください。


= 藤田佳三/平田友美 二人展 = 
keizo fujita / tomomi hiratai exhibition
2023年9月2日(土)〜9月18日(月・祝)
作家在廊日:9/2

※初日10:50より入場順抽選をいたします。ご希望の方は店頭前にお集まりください。先着順での入場ではございませんので早くより並ばれないようにお願いいたします。
※混雑時には入場制限を行います。
※購入点数制限を設ける予定です。店頭にて発表いたします。
※通信販売は期間終了後に行います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

弊店スタッフに関しましても、マスクの着用は任意といたしております。
お客様におかれましても個々の判断にお任せすることにいたします。
世の中の状況に応じて再びお願いを設けることになるかもしれません。
その際はご協力お願いい申し上げます。

※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■9月の休業日:毎週水曜日と1日(金)、19日(火)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 15:46コメント(0) 

2023年08月01日

表藤田平田

IMG_1515

IMG_1786

IMG_1542


【藤田佳三/平田友美 二人展のご案内】

= 藤田佳三/平田友美 二人展 = 
keizo fujita / tomomi hirata exhibition
2023年9月2日(土)〜9月18日(月・祝)
作家在廊日:9/2
※初日10:50より入場順抽選をいたします。ご希望の方は店頭前にお集まりください。先着順での入場ではございませんので早くより並ばれないようにお願いいたします。
※混雑時には入場制限を行います。
※購入点数制限を設ける予定です。店頭にて発表いたします。
※通信販売は期間終了後に行います。

京都の藤田佳三さん(陶)と、香川の平田友美さん(ガラス)。
初顔合わせの二人展となります。

その印象的な「絵柄」が大変素敵で特徴的でもあるお二人の作品。
どのような展示になるのか・・
「見てみたい!」
との想いが先に立ってのお声かけとなりました。

類まれなセンスと卓越した技術。
長いキャリアに裏打ちされた絶対的な信頼。
藤田さんの作品にはそんな力があります。

平田さんの作品から感じるワクワク感は
自身の仕事への「愛」そして「情熱」からくるものだと私は解釈しています。

そんなお二人の競演。

器類と作品とやってまいります。
個性的なマッチングで大変楽しみです。
ぜひご高覧下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症に関して】

弊店スタッフに関しましても、マスクの着用は任意といたしております。
お客様におかれましても個々の判断にお任せすることにいたします。
世の中の状況に応じて再びお願いを設けることになるかもしれません。
その際はご協力お願いい申し上げます。

※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※発熱や体調の悪い方は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をする可能性がございます。

ココに居合わせる全ての皆様が心身ストレスなく過ごせますように願っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■8月の休業日:毎週水曜日と1日(火)、22日(火)、24日(木)、31日(木)
■9月の休業日:毎週水曜日と1日(金)、19日(火)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware




■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 15:19コメント(0) 

2022年05月13日

【glass works plus+「ガラスと陶と」より 平田友美】

280746447_5052552061526049_263985460904622149_n
281038373_5052552064859382_6504468733313369005_n
280831535_5052552074859381_5173256774741994342_n
280657295_5052552068192715_7203131636672606462_n
280670426_5052552071526048_7167887203134537761_n

こんにちは🌿
しっとりしっとり雨☂️が降っております。
植物たちには恵みの雨。お肌にも恵みの雨😆
しかし湿度の上昇は“あの”抱きつかれるような湿気の夏を思い出させます。
もう少し!爽やかな5月を楽しませて〜と願います🙏

さてさて本日も「glass works plus+」からのご紹介を。
まもなく始まってから3週間経ちます。
後半戦に入りましたがまだまだ盛りだくさんの店内です♪

先日から何度かご紹介している平田友美さんを今一度!
っと言いますのも今回平田さんがかつてないほどのバリエーションで作ってくださったのです✨
しかも形が同じでもそれぞれが構図も違う一点物😳
他の方よりも紹介回数が多くなってしまうのもそういった理由がございます。

本日ご紹介しますのはkingyoグラス。
躍動感あふれる金魚が軽やかに泳いでいる姿が描かれています✨

金魚の紅色の部分は焼き物の“刷毛目”のようにシュッと入っていて、それに合わせて金魚の姿が削って描かれています。
更にそれに合わせて水泡も。
これが爽やかさを増してくれています。

形も使いやすいタンブラー型。
氷を入れた飲み物やビールに最適です♪
ぜひご覧くださいませ☺️

◼︎平田友美
kingyoグラス 4950円

280454007_5044266372354618_8266562361915768959_n
280405200_5044266369021285_2157168282954907311_n
280449440_5044266355687953_7339696837828713645_n
280515935_5044266375687951_7644905078616790659_n
280498413_5044266352354620_4630878962282297799_n
280465649_5044266359021286_2753048584070500530_n
280542104_5044266365687952_4944856997282832392_n
280498413_5044266352354620_4630878962282297799_n
280518027_5044266362354619_5243862786397943439_n

お次は新作の花器💐
オブジェとして掛けておくだけでも素敵なインテリアになるのですが、お花を活けられるようにもなっているのです✨

最高の微笑み「デュシェンヌ・スマイル」というのがあるそうです。
この微笑みは本人だけでなく周りの人も幸せな気分にさせてゆくのだそう💕
この花器の女の子たちの微笑みはまさにこれ!
見ているこちらが幸せな気分になれます☺️
こんな微笑みができる人になりたい✨

一つ一つ銀箔をリューターという細い研磨機で削り落としていく技法。
一発勝負、しかも平面ではなく曲面。
とてつもない技とセンスです。
いつもの動物や植物メインの平田さんの図案とはまたひと味違うこちらの作品、ぜひご覧くださいませ。

◼︎平田友美
掛け花 smile 22000円

280528466_5044492282332027_1342537294644994685_n
280519577_5044492285665360_5188863181690231937_n
280518002_5044492288998693_224925120503327761_n
280389182_5044492292332026_8641978093104980374_n
280359604_5044492295665359_7730931015035519373_n

最後はこちらのグラス。

birthシリーズと銘打たれたこちらの柄。
私には生命の息吹の広がりのような感じが致します。

そんなbirthの柄を施されたシンプルな形のグラス。
グレーがかったグリーンとアンバー、くすみ系の二色がございます🙌

お茶やジュースも良いですし、これワインにも合いそうです✨
ぜひご覧くださいませ☺️

◼︎平田友美
birthグラス 4400円


ガラスという素材でも様々な表情・技法を一堂にご覧いただけるのがこの企画展の醍醐味です。ぜひお楽しみ頂ければ幸いです🌿
本日も皆様のご来店をお待ちしております😊



ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■glass works plus+「ガラスと陶と」
4月23日(土)〜5月22日(日)
参加作家/ガラス:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・小暮紀一・兒島佳祐・坂田裕昭・竹田舞由子・田添琴英・平井縁・平田友美・森康一朗・森知恵子・山田奈緒子/陶磁器:西隆行

※通販は期間終了後に開催予定です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】

お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■5月の休業日:毎週水曜日と6日(金)、12日(木)、17日(火)、23日(月)、31日(火)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware



▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。











☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 12:16コメント(0) 

2022年04月30日

【glass works plus+「ガラスと陶と」より】

279542496_5016839758430613_8898457229452314386_n
279599139_5016839845097271_1968238949191728524_n
279546073_5016839825097273_2300698166365825561_n
279562037_5016839788430610_575363086500530703_n


こんにちは🌿
爽やかに晴れ渡った良いお天気☀️
GWはこうあって欲しい!という理想の気候ですね。
当店は5/4(水)まで休みなく営業致します。
お出かけの候補の一つに入れて頂ければ嬉しいです😊

さてさて、galleryにて開催中のglass works plus+「ガラスと陶と」から本日ピックアップにてご紹介するのは平田友美さんの「glassrium mini」
glass(ガラス)とaquarium(水族館)を掛け合わせたネーミングです🐠

その名の通り、手のひらサイズの水族館のよう。
見つめるだけでその透明感あふれる世界に浸れるアイテム✨
ガラスを球にして、銀箔を貼って、柄を削り出して、更にガラスを重ねて…しかもその間には冷却作業が入り…とかなり手間のかかったもの。

何に使えるの?と言われたらえっと…と答えにとまどいますが、何の役に立つの?と聞かれたら胸を張って「心に効きます!」とお答えしたい😆

このminiサイズ、今回たくさんの種類が届いております。
様々な世界観が描かれているglassrium、ぜひ間近でご覧頂きたいです😍

◼︎平田友美
glassrium mini 9900円


その他shopにはLino e Linaのリネンのエプロンやキッチンクロス、幡・井上の麻のコースターやランチョンマットなどが届いております🙌
本日も皆様のお越しをお待ちしております🌿🌿


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■glass works plus+「ガラスと陶と」
4月23日(土)〜5月22日(日)
参加作家/ガラス:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・小暮紀一・兒島佳祐・坂田裕昭・竹田舞由子・田添琴英・平井縁・平田友美・森康一朗・森知恵子・山田奈緒子/陶磁器:西隆行

※通販は期間終了後に開催予定です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】

お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■5月の休業日:毎週水曜日と6日(金)、12日(木)、17日(火)、23日(月)、31日(火)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware



▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。











☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 12:16コメント(0) 

2022年04月26日

IMG_1367
IMG_1356
IMG_1355
IMG_1361
IMG_1359


【glass works plus+「ガラスと陶と」より 平田友美】

お馴染み平田友美さん。
今回は特にド級なラインナップばかりで、「悔いなくやりきりたかったから!」と希望点数を遥かに越える作品数をご出品されています。はい。しかもこのクオリティです😎
グラスも色んな種類。お皿、ケーキドーム、花器、グラスリウムなどのオブジェと、とにかく個展並みの品揃え✨
平田さんは物語を絵として表現されています。絵巻物のように。それをきっと何度も何度も書いて、手が自然と立体に落とし込めるべく構図を決めている様に思えます。素晴らしい世界観です。
写真は銀箔を削り出す技法。カタチも有機的なラインが美しく、色、柄にぴったり合っています。一点ものらしい存在感。
花器にもグラスにも素敵😌
secretgarden 花器 22000円
「秘密のお庭」
キュートです‼️

■glass works plus+「ガラスと陶と」
4月23日(土)〜5月22日(日)
参加作家/ガラス:梶原理恵子٠ぐらすたTOMO (水口智貴 ) ٠小暮紀一 ٠兒島佳祐 ٠坂田裕昭 ٠竹田舞由子 ٠田添琴英 ٠平井縁 ٠平田友美 ٠森康一朗 ٠森知恵子 ٠山田奈緒子/陶磁器:٠西隆行

※通販は期間終了後に開催予定です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】

お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■4月の休業日:毎週水曜日と7日(木)、12日(火)、14日(木)、21日(木)、22日(金)、28日(木)
■5月の休業日:毎週水曜日と6日(金)、12日(木)、17日(火)、23日(月)、31日(火)

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


うつわ屋Living&Tableware



▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。











☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:13コメント(0) 

2021年06月15日

200212664_4026497727464826_2954759424890164581_n
131366015_4026497730798159_2451901374342747047_n
200469885_4026497734131492_6150561109930831188_n
200157284_4026497737464825_7308518660445116414_n
201348994_4026497724131493_5082128084705047295_n


【入荷案内:益子淳一】

続けてご紹介は笠間の益子さん。
ややこしいですよね。
なので当店スタッフ間では「ましじゅん」さんと呼ばせて頂いております。
ザックリとした造り、そしてお値段もカジュアル!
いつも人気の器です。
白黒のマグカップとしのぎの小皿は上下組にしてカップ&ソーサーにもできます。
マグカップ、小皿いずれも1000円代となっております。
こちらも父の日のオクリモノにもピッタリかと思います。
ぜひぜひお手に取ってご覧くださいませ。

*店頭販売のみとなっております。

(今週は(水)(木)(金)は個展準備の為3連休となります。どうぞご注意くださいませ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■能登朝奈通信販売
6月15日(火)21時スタート!
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
また、サブロウさんと平田友美さんの延長販売も行っております。あわせてご利用くださいませ。
オンラインショップは当店プロフィールのリンクのホームページから「通信販売」をクリックしてお進みいただけます。ご覧頂けます。「カテゴリーで探す」から絞り込めます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜次のイベント〜
■増渕篤宥展
2021年6月19日(土)〜7月4日(日)

作家在廊予定:6/19と6/20

2年ぶりの増渕さんの個展です。
定番の白/黒シリーズに加え、釉象嵌の食器や、花器・香炉などの作品まで幅広く展開致します。お楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)
■7月の休業日:毎週水曜日と未定

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware




▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。






☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 15:19コメント(0) 

199278354_4023704071077525_2727051342816629909_n
198987955_4023704057744193_7296991364752988913_n
199437293_4023704067744192_1800609975729313730_n
200649427_4023704064410859_8649051524921792231_n
198228388_4023704054410860_7321064317175326682_n
198393933_4023704061077526_3442997047064241284_n


【入荷案内:折笠秀樹】

本日はこちらのご紹介を。
笠間の折笠秀樹さんのワラ灰釉と飴釉のツートンの器です。
境目のにじみがかっこいいのです!
お値段も2500円前後〜とお値打ち。
大皿でも5000円以内です。
カレーやパスタに、煮魚にと大活躍しそうな丸皿や、シチューや副菜鉢に使いたい角鉢、これまたカレーやチャーハンが似合いそうな楕円鉢と普段の食卓にピッタリな器が揃っております。
ぜひご覧くださいませ♪
*店頭販売のみとなります。

本日もご来店お待ちしております。

(今週は(水)(木)(金)は個展準備の為3連休となります。どうぞご注意くださいませ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■能登朝奈通信販売
6月15日(火)21時スタート!
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
また、サブロウさんと平田友美さんの延長販売も行っております。あわせてご利用くださいませ。
オンラインショップは当店プロフィールのリンクのホームページから「通信販売」をクリックしてお進みいただけます。ご覧頂けます。「カテゴリーで探す」から絞り込めます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜次のイベント〜
■増渕篤宥展
2021年6月19日(土)〜7月4日(日)

作家在廊予定:6/19と6/20

2年ぶりの増渕さんの個展です。
定番の白/黒シリーズに加え、釉象嵌の食器や、花器・香炉などの作品まで幅広く展開致します。お楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)
■7月の休業日:毎週水曜日と未定

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware




▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。






☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 15:15コメント(0) 
201051068_4026603824120883_5646310132027133673_n
198496036_4026603814120884_827990151843130133_n
198720773_4026603817454217_4893215644342038922_n
201305145_4026603820787550_1010407554703494469_n


お客様各位

いつもお世話になっております。
お待たせしました!能登朝奈作品の通信販売を本日21時より行います。
点数は多くございません。どうぞラブ&ピースでよろしくお願い申し上げます。

以下スケジュールや注意事項など列記しております。
必ずお読みいただきご納得の上、ご利用をお願い申し上げます。

サブロウ作品と平田友美作品も販売延長しております。
どうぞご利用ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■glass works plus+「ガラスと陶と」 能登朝奈 通信販売
2021年6月15日(火)21:00開始!

オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/

「カテゴリーで探す」から絞り込めます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

皆様大変お待たせしました。
ラブ&ピースでご利用ください☺️
写真の作品は開始までに完売する可能性もございます事ご理解ください。
また弊店が扱う器は全て手仕事の大らかな工芸品です。加飾上、歪み、変形、カタツキなど有機的な動きが多く見られます。それも含め愛しく思ってくださる方のご利用をお願い申し上げます。
以下はじめサイト上に様々なお願い事項記載しております。必ずご一読の上ご納得いただけない方のご利用はお控えください。

それではスタートまでしばしお待ちください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

〜お客様へお願い〜

■ご注文確定後のキャンセルは極力ご遠慮くださいませ。::: 特に展示会作品などの場合、早いもの順で皆さんご購入となります。ですので特にご注文確定後のキャンセル・変更は他のお客様にもご迷惑となる場合が非常に多くなります。とりあえず押さえて後で取捨選択するような行為はおやめください。 またお客様のご都合でキャンセルをされたい場合は、入金期限より出来るだけ早い段階でお知らせくださいますようお願いもうしあげます。その間その商品はキープされてしまいます。そして他の希望される方すべてお断りすることになり、期間ぎりぎりでキャンセルされたり、また期限オーバーまで放置されますと次の方への販売も困難となり、結果どなたもお買い上げができずに、また我々もビジネスチャンスを逸してしまいます。このような事例が少なくないことに少々戸惑っており理解ができません。常識的なお話とは思いますがご理解の上ご注文くださいますようお願いもうしあげます。このような事例でのキャンセルがございますとその方からの次回よりのご注文は私共の心情からもお受けし辛くなります事ご理解ください。皆様のモラルある行動をお願い申し上げます。

■最近メールが届かないなどのトラブルが少なくありません。::: 自動返信メールの後、3営業日経っても「ご入金依頼書」というメールが届かない場合、何らかのトラブルが考えられます。その際はお手数ですが必ずお電話にて096-248-8438までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。またあらかじめ当方よりのメールが送受信できますようにkumamotoutsuwaya@hotmail.co.jpを受信許可にしていただきますようお願い申し上げます。

■カートに入れているだけでは商品確保はされません!::: 当オンラインショップの特性上、カートに入れている状態では商品キープがされません。ご注文確定時に確保されます。その旨頭にお入れいただいた上、お買い物をお楽しみください。(数件のご注文をこちらで取りまとめる事は可能です。優先のお品などありましたら一番先に確定されますようお願い申し上げます!その際備考欄に合算希望の旨必ずお書きください。)

■会員登録を事前に済まされることをお勧めします。お買い物の際に手続きが楽になります。PC版はサイト上部・スマホ版はメニューにある「アカウント」をクリックしお進みください。


うつわ屋オンラインショップ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

〜次の実店舗イベント〜
■増渕篤宥展
2021年6月19日(土)〜7月4日(日)

作家在廊予定:6/19と6/20

2年ぶりの増渕さんの個展です。
定番の白/黒シリーズに加え、釉象嵌の食器や、花器・香炉などの作品まで幅広く展開致します。お楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)
■7月の休業日:毎週水曜日と未定

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware




▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。






☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 15:07コメント(0) 

2021年06月13日

198921581_4021013261346606_3630701487498313203_n
199828930_4021013264679939_6120308502261023852_n
197449147_4021013281346604_5629822254796705974_n
197133114_4021013268013272_3277017498128535364_n
199066552_4021013284679937_3047638102812680904_n
197417441_4021013271346605_5553727644424314156_n
198435884_4021013278013271_8665627958855549147_n
198695215_4021013274679938_7369058740039547763_n

【入荷案内:小石原焼】

こんにちは🌿
朝から結構暑くて、蚊にも襲われ、夏の気配をヒシヒシと感じる朝でした。
まだまだ気温は低いんですけどね。

今年は中止や延期も多かったようですが、例年春の陶器市やイベントがひと段落するこの季節は、作家さん達に少し余裕ができて入荷がドッと増える時期。
今年も例外なくたくさんの器が続々と届いております😊

そんな中から本日はこちらのご紹介を。
小石原焼の器達です✨
丈夫で使いやすくてお手頃。
普段使いにピッタリの器。

そして九州の私達には小さい頃から慣れ親しんだこの「トビカンナ」。
そのトビカンナをシンプルにモダンに仕上げた器をメインにチョイスしております。
ぜひご覧くださいませ♪
*店頭販売のみとなります。

本日もご来店お待ちしております。


196768024_4004849599629639_525146994651401270_n
195833599_4004849596296306_8976206019244273456_n
そして。
平田友美 さん
サブロウ さん
お二人の作品は引き続き店頭とWEB共に延長販売をすることになりました。宜しければご利用ください。
こちらは通販も対応しております。下記リンクよりご覧頂けます。

うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/

(メニューの「カテゴリーで探す」よりサブロウさん平田さんのカテゴリーをそれぞれお選びいただけます。)

*店頭販売中の能登朝奈さんのガラスの器もだいぶお嫁にゆきましたが、まだまだございます。
併せてぜひご覧ください。
能登さんの通信販売につきましては、店頭販売をある程度行った後の在庫次第とさせて頂きます。開始時期などのお問い合わせには応じかねます。ご了承下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜次のイベント〜
■増渕篤宥展
2021年6月19日(土)〜7月4日(日)

作家在廊予定:6/19と6/20

2年ぶりの増渕さんの個展です。
定番の白/黒シリーズに加え、釉象嵌の食器や、花器・香炉などの作品まで幅広く展開致します。お楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)

※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)
■7月の休業日:毎週水曜日と未定

営業時間:11時〜17時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware




▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。






☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:52コメント(0) 
Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ