平田友美
2022年05月13日
【glass works plus+「ガラスと陶と」より 平田友美】





こんにちは🌿
しっとりしっとり雨☂️が降っております。
植物たちには恵みの雨。お肌にも恵みの雨😆
しかし湿度の上昇は“あの”抱きつかれるような湿気の夏を思い出させます。
もう少し!爽やかな5月を楽しませて〜と願います🙏
さてさて本日も「glass works plus+」からのご紹介を。
まもなく始まってから3週間経ちます。
後半戦に入りましたがまだまだ盛りだくさんの店内です♪
先日から何度かご紹介している平田友美さんを今一度!
っと言いますのも今回平田さんがかつてないほどのバリエーションで作ってくださったのです✨
しかも形が同じでもそれぞれが構図も違う一点物😳
他の方よりも紹介回数が多くなってしまうのもそういった理由がございます。
本日ご紹介しますのはkingyoグラス。
躍動感あふれる金魚が軽やかに泳いでいる姿が描かれています✨
金魚の紅色の部分は焼き物の“刷毛目”のようにシュッと入っていて、それに合わせて金魚の姿が削って描かれています。
更にそれに合わせて水泡も。
これが爽やかさを増してくれています。
形も使いやすいタンブラー型。
氷を入れた飲み物やビールに最適です♪
ぜひご覧くださいませ☺️
◼︎平田友美
kingyoグラス 4950円









お次は新作の花器💐
オブジェとして掛けておくだけでも素敵なインテリアになるのですが、お花を活けられるようにもなっているのです✨
最高の微笑み「デュシェンヌ・スマイル」というのがあるそうです。
この微笑みは本人だけでなく周りの人も幸せな気分にさせてゆくのだそう💕
この花器の女の子たちの微笑みはまさにこれ!
見ているこちらが幸せな気分になれます☺️
こんな微笑みができる人になりたい✨
一つ一つ銀箔をリューターという細い研磨機で削り落としていく技法。
一発勝負、しかも平面ではなく曲面。
とてつもない技とセンスです。
いつもの動物や植物メインの平田さんの図案とはまたひと味違うこちらの作品、ぜひご覧くださいませ。
◼︎平田友美
掛け花 smile 22000円





最後はこちらのグラス。
birthシリーズと銘打たれたこちらの柄。
私には生命の息吹の広がりのような感じが致します。
そんなbirthの柄を施されたシンプルな形のグラス。
グレーがかったグリーンとアンバー、くすみ系の二色がございます🙌
お茶やジュースも良いですし、これワインにも合いそうです✨
ぜひご覧くださいませ☺️
◼︎平田友美
birthグラス 4400円
ガラスという素材でも様々な表情・技法を一堂にご覧いただけるのがこの企画展の醍醐味です。ぜひお楽しみ頂ければ幸いです🌿
本日も皆様のご来店をお待ちしております😊
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■glass works plus+「ガラスと陶と」
4月23日(土)〜5月22日(日)
参加作家/ガラス:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・小暮紀一・兒島佳祐・坂田裕昭・竹田舞由子・田添琴英・平井縁・平田友美・森康一朗・森知恵子・山田奈緒子/陶磁器:西隆行
※通販は期間終了後に開催予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■5月の休業日:毎週水曜日と6日(金)、12日(木)、17日(火)、23日(月)、31日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆





こんにちは🌿
しっとりしっとり雨☂️が降っております。
植物たちには恵みの雨。お肌にも恵みの雨😆
しかし湿度の上昇は“あの”抱きつかれるような湿気の夏を思い出させます。
もう少し!爽やかな5月を楽しませて〜と願います🙏
さてさて本日も「glass works plus+」からのご紹介を。
まもなく始まってから3週間経ちます。
後半戦に入りましたがまだまだ盛りだくさんの店内です♪
先日から何度かご紹介している平田友美さんを今一度!
っと言いますのも今回平田さんがかつてないほどのバリエーションで作ってくださったのです✨
しかも形が同じでもそれぞれが構図も違う一点物😳
他の方よりも紹介回数が多くなってしまうのもそういった理由がございます。
本日ご紹介しますのはkingyoグラス。
躍動感あふれる金魚が軽やかに泳いでいる姿が描かれています✨
金魚の紅色の部分は焼き物の“刷毛目”のようにシュッと入っていて、それに合わせて金魚の姿が削って描かれています。
更にそれに合わせて水泡も。
これが爽やかさを増してくれています。
形も使いやすいタンブラー型。
氷を入れた飲み物やビールに最適です♪
ぜひご覧くださいませ☺️
◼︎平田友美
kingyoグラス 4950円









お次は新作の花器💐
オブジェとして掛けておくだけでも素敵なインテリアになるのですが、お花を活けられるようにもなっているのです✨
最高の微笑み「デュシェンヌ・スマイル」というのがあるそうです。
この微笑みは本人だけでなく周りの人も幸せな気分にさせてゆくのだそう💕
この花器の女の子たちの微笑みはまさにこれ!
見ているこちらが幸せな気分になれます☺️
こんな微笑みができる人になりたい✨
一つ一つ銀箔をリューターという細い研磨機で削り落としていく技法。
一発勝負、しかも平面ではなく曲面。
とてつもない技とセンスです。
いつもの動物や植物メインの平田さんの図案とはまたひと味違うこちらの作品、ぜひご覧くださいませ。
◼︎平田友美
掛け花 smile 22000円





最後はこちらのグラス。
birthシリーズと銘打たれたこちらの柄。
私には生命の息吹の広がりのような感じが致します。
そんなbirthの柄を施されたシンプルな形のグラス。
グレーがかったグリーンとアンバー、くすみ系の二色がございます🙌
お茶やジュースも良いですし、これワインにも合いそうです✨
ぜひご覧くださいませ☺️
◼︎平田友美
birthグラス 4400円
ガラスという素材でも様々な表情・技法を一堂にご覧いただけるのがこの企画展の醍醐味です。ぜひお楽しみ頂ければ幸いです🌿
本日も皆様のご来店をお待ちしております😊
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■glass works plus+「ガラスと陶と」
4月23日(土)〜5月22日(日)
参加作家/ガラス:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・小暮紀一・兒島佳祐・坂田裕昭・竹田舞由子・田添琴英・平井縁・平田友美・森康一朗・森知恵子・山田奈緒子/陶磁器:西隆行
※通販は期間終了後に開催予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■5月の休業日:毎週水曜日と6日(金)、12日(木)、17日(火)、23日(月)、31日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2022年04月30日
【glass works plus+「ガラスと陶と」より】




こんにちは🌿
爽やかに晴れ渡った良いお天気☀️
GWはこうあって欲しい!という理想の気候ですね。
当店は5/4(水)まで休みなく営業致します。
お出かけの候補の一つに入れて頂ければ嬉しいです😊
さてさて、galleryにて開催中のglass works plus+「ガラスと陶と」から本日ピックアップにてご紹介するのは平田友美さんの「glassrium mini」
glass(ガラス)とaquarium(水族館)を掛け合わせたネーミングです🐠
その名の通り、手のひらサイズの水族館のよう。
見つめるだけでその透明感あふれる世界に浸れるアイテム✨
ガラスを球にして、銀箔を貼って、柄を削り出して、更にガラスを重ねて…しかもその間には冷却作業が入り…とかなり手間のかかったもの。
何に使えるの?と言われたらえっと…と答えにとまどいますが、何の役に立つの?と聞かれたら胸を張って「心に効きます!」とお答えしたい😆
このminiサイズ、今回たくさんの種類が届いております。
様々な世界観が描かれているglassrium、ぜひ間近でご覧頂きたいです😍
◼︎平田友美
glassrium mini 9900円
その他shopにはLino e Linaのリネンのエプロンやキッチンクロス、幡・井上の麻のコースターやランチョンマットなどが届いております🙌
本日も皆様のお越しをお待ちしております🌿🌿
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■glass works plus+「ガラスと陶と」
4月23日(土)〜5月22日(日)
参加作家/ガラス:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・小暮紀一・兒島佳祐・坂田裕昭・竹田舞由子・田添琴英・平井縁・平田友美・森康一朗・森知恵子・山田奈緒子/陶磁器:西隆行
※通販は期間終了後に開催予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■5月の休業日:毎週水曜日と6日(金)、12日(木)、17日(火)、23日(月)、31日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆




こんにちは🌿
爽やかに晴れ渡った良いお天気☀️
GWはこうあって欲しい!という理想の気候ですね。
当店は5/4(水)まで休みなく営業致します。
お出かけの候補の一つに入れて頂ければ嬉しいです😊
さてさて、galleryにて開催中のglass works plus+「ガラスと陶と」から本日ピックアップにてご紹介するのは平田友美さんの「glassrium mini」
glass(ガラス)とaquarium(水族館)を掛け合わせたネーミングです🐠
その名の通り、手のひらサイズの水族館のよう。
見つめるだけでその透明感あふれる世界に浸れるアイテム✨
ガラスを球にして、銀箔を貼って、柄を削り出して、更にガラスを重ねて…しかもその間には冷却作業が入り…とかなり手間のかかったもの。
何に使えるの?と言われたらえっと…と答えにとまどいますが、何の役に立つの?と聞かれたら胸を張って「心に効きます!」とお答えしたい😆
このminiサイズ、今回たくさんの種類が届いております。
様々な世界観が描かれているglassrium、ぜひ間近でご覧頂きたいです😍
◼︎平田友美
glassrium mini 9900円
その他shopにはLino e Linaのリネンのエプロンやキッチンクロス、幡・井上の麻のコースターやランチョンマットなどが届いております🙌
本日も皆様のお越しをお待ちしております🌿🌿
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■glass works plus+「ガラスと陶と」
4月23日(土)〜5月22日(日)
参加作家/ガラス:梶原理恵子・ぐらすたTOMO(水口智貴)・小暮紀一・兒島佳祐・坂田裕昭・竹田舞由子・田添琴英・平井縁・平田友美・森康一朗・森知恵子・山田奈緒子/陶磁器:西隆行
※通販は期間終了後に開催予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■5月の休業日:毎週水曜日と6日(金)、12日(木)、17日(火)、23日(月)、31日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2022年04月26日





【glass works plus+「ガラスと陶と」より 平田友美】
お馴染み平田友美さん。
今回は特にド級なラインナップばかりで、「悔いなくやりきりたかったから!」と希望点数を遥かに越える作品数をご出品されています。はい。しかもこのクオリティです😎
グラスも色んな種類。お皿、ケーキドーム、花器、グラスリウムなどのオブジェと、とにかく個展並みの品揃え✨
平田さんは物語を絵として表現されています。絵巻物のように。それをきっと何度も何度も書いて、手が自然と立体に落とし込めるべく構図を決めている様に思えます。素晴らしい世界観です。
写真は銀箔を削り出す技法。カタチも有機的なラインが美しく、色、柄にぴったり合っています。一点ものらしい存在感。
花器にもグラスにも素敵😌
secretgarden 花器 22000円
「秘密のお庭」
キュートです‼️
■glass works plus+「ガラスと陶と」
4月23日(土)〜5月22日(日)
参加作家/ガラス:梶原理恵子٠ぐらすたTOMO (水口智貴 ) ٠小暮紀一 ٠兒島佳祐 ٠坂田裕昭 ٠竹田舞由子 ٠田添琴英 ٠平井縁 ٠平田友美 ٠森康一朗 ٠森知恵子 ٠山田奈緒子/陶磁器:٠西隆行
※通販は期間終了後に開催予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■4月の休業日:毎週水曜日と7日(木)、12日(火)、14日(木)、21日(木)、22日(金)、28日(木)
■5月の休業日:毎週水曜日と6日(金)、12日(木)、17日(火)、23日(月)、31日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2021年06月15日





【入荷案内:益子淳一】
続けてご紹介は笠間の益子さん。
ややこしいですよね。
なので当店スタッフ間では「ましじゅん」さんと呼ばせて頂いております。
ザックリとした造り、そしてお値段もカジュアル!
いつも人気の器です。
白黒のマグカップとしのぎの小皿は上下組にしてカップ&ソーサーにもできます。
マグカップ、小皿いずれも1000円代となっております。
こちらも父の日のオクリモノにもピッタリかと思います。
ぜひぜひお手に取ってご覧くださいませ。
*店頭販売のみとなっております。
(今週は(水)(木)(金)は個展準備の為3連休となります。どうぞご注意くださいませ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■能登朝奈通信販売
6月15日(火)21時スタート!
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
また、サブロウさんと平田友美さんの延長販売も行っております。あわせてご利用くださいませ。
オンラインショップは当店プロフィールのリンクのホームページから「通信販売」をクリックしてお進みいただけます。ご覧頂けます。「カテゴリーで探す」から絞り込めます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜次のイベント〜
■増渕篤宥展
2021年6月19日(土)〜7月4日(日)
作家在廊予定:6/19と6/20
2年ぶりの増渕さんの個展です。
定番の白/黒シリーズに加え、釉象嵌の食器や、花器・香炉などの作品まで幅広く展開致します。お楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)
■7月の休業日:毎週水曜日と未定
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆






【入荷案内:折笠秀樹】
本日はこちらのご紹介を。
笠間の折笠秀樹さんのワラ灰釉と飴釉のツートンの器です。
境目のにじみがかっこいいのです!
お値段も2500円前後〜とお値打ち。
大皿でも5000円以内です。
カレーやパスタに、煮魚にと大活躍しそうな丸皿や、シチューや副菜鉢に使いたい角鉢、これまたカレーやチャーハンが似合いそうな楕円鉢と普段の食卓にピッタリな器が揃っております。
ぜひご覧くださいませ♪
*店頭販売のみとなります。
本日もご来店お待ちしております。
(今週は(水)(木)(金)は個展準備の為3連休となります。どうぞご注意くださいませ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■能登朝奈通信販売
6月15日(火)21時スタート!
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
また、サブロウさんと平田友美さんの延長販売も行っております。あわせてご利用くださいませ。
オンラインショップは当店プロフィールのリンクのホームページから「通信販売」をクリックしてお進みいただけます。ご覧頂けます。「カテゴリーで探す」から絞り込めます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜次のイベント〜
■増渕篤宥展
2021年6月19日(土)〜7月4日(日)
作家在廊予定:6/19と6/20
2年ぶりの増渕さんの個展です。
定番の白/黒シリーズに加え、釉象嵌の食器や、花器・香炉などの作品まで幅広く展開致します。お楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)
■7月の休業日:毎週水曜日と未定
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆




お客様各位
いつもお世話になっております。
お待たせしました!能登朝奈作品の通信販売を本日21時より行います。
点数は多くございません。どうぞラブ&ピースでよろしくお願い申し上げます。
以下スケジュールや注意事項など列記しております。
必ずお読みいただきご納得の上、ご利用をお願い申し上げます。
サブロウ作品と平田友美作品も販売延長しております。
どうぞご利用ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■glass works plus+「ガラスと陶と」 能登朝奈 通信販売
2021年6月15日(火)21:00開始!
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
「カテゴリーで探す」から絞り込めます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様大変お待たせしました。
ラブ&ピースでご利用ください☺️
写真の作品は開始までに完売する可能性もございます事ご理解ください。
また弊店が扱う器は全て手仕事の大らかな工芸品です。加飾上、歪み、変形、カタツキなど有機的な動きが多く見られます。それも含め愛しく思ってくださる方のご利用をお願い申し上げます。
以下はじめサイト上に様々なお願い事項記載しております。必ずご一読の上ご納得いただけない方のご利用はお控えください。
それではスタートまでしばしお待ちください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜お客様へお願い〜
■ご注文確定後のキャンセルは極力ご遠慮くださいませ。::: 特に展示会作品などの場合、早いもの順で皆さんご購入となります。ですので特にご注文確定後のキャンセル・変更は他のお客様にもご迷惑となる場合が非常に多くなります。とりあえず押さえて後で取捨選択するような行為はおやめください。 またお客様のご都合でキャンセルをされたい場合は、入金期限より出来るだけ早い段階でお知らせくださいますようお願いもうしあげます。その間その商品はキープされてしまいます。そして他の希望される方すべてお断りすることになり、期間ぎりぎりでキャンセルされたり、また期限オーバーまで放置されますと次の方への販売も困難となり、結果どなたもお買い上げができずに、また我々もビジネスチャンスを逸してしまいます。このような事例が少なくないことに少々戸惑っており理解ができません。常識的なお話とは思いますがご理解の上ご注文くださいますようお願いもうしあげます。このような事例でのキャンセルがございますとその方からの次回よりのご注文は私共の心情からもお受けし辛くなります事ご理解ください。皆様のモラルある行動をお願い申し上げます。
■最近メールが届かないなどのトラブルが少なくありません。::: 自動返信メールの後、3営業日経っても「ご入金依頼書」というメールが届かない場合、何らかのトラブルが考えられます。その際はお手数ですが必ずお電話にて096-248-8438までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。またあらかじめ当方よりのメールが送受信できますようにkumamotoutsuwaya@hotmail.co.jpを受信許可にしていただきますようお願い申し上げます。
■カートに入れているだけでは商品確保はされません!::: 当オンラインショップの特性上、カートに入れている状態では商品キープがされません。ご注文確定時に確保されます。その旨頭にお入れいただいた上、お買い物をお楽しみください。(数件のご注文をこちらで取りまとめる事は可能です。優先のお品などありましたら一番先に確定されますようお願い申し上げます!その際備考欄に合算希望の旨必ずお書きください。)
■会員登録を事前に済まされることをお勧めします。お買い物の際に手続きが楽になります。PC版はサイト上部・スマホ版はメニューにある「アカウント」をクリックしお進みください。
うつわ屋オンラインショップ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜次の実店舗イベント〜
■増渕篤宥展
2021年6月19日(土)〜7月4日(日)
作家在廊予定:6/19と6/20
2年ぶりの増渕さんの個展です。
定番の白/黒シリーズに加え、釉象嵌の食器や、花器・香炉などの作品まで幅広く展開致します。お楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)
■7月の休業日:毎週水曜日と未定
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2021年06月13日








【入荷案内:小石原焼】
こんにちは🌿
朝から結構暑くて、蚊にも襲われ、夏の気配をヒシヒシと感じる朝でした。
まだまだ気温は低いんですけどね。
今年は中止や延期も多かったようですが、例年春の陶器市やイベントがひと段落するこの季節は、作家さん達に少し余裕ができて入荷がドッと増える時期。
今年も例外なくたくさんの器が続々と届いております😊
そんな中から本日はこちらのご紹介を。
小石原焼の器達です✨
丈夫で使いやすくてお手頃。
普段使いにピッタリの器。
そして九州の私達には小さい頃から慣れ親しんだこの「トビカンナ」。
そのトビカンナをシンプルにモダンに仕上げた器をメインにチョイスしております。
ぜひご覧くださいませ♪
*店頭販売のみとなります。
本日もご来店お待ちしております。


そして。
平田友美 さん
サブロウ さん
お二人の作品は引き続き店頭とWEB共に延長販売をすることになりました。宜しければご利用ください。
こちらは通販も対応しております。下記リンクよりご覧頂けます。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
(メニューの「カテゴリーで探す」よりサブロウさん平田さんのカテゴリーをそれぞれお選びいただけます。)
*店頭販売中の能登朝奈さんのガラスの器もだいぶお嫁にゆきましたが、まだまだございます。
併せてぜひご覧ください。
能登さんの通信販売につきましては、店頭販売をある程度行った後の在庫次第とさせて頂きます。開始時期などのお問い合わせには応じかねます。ご了承下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜次のイベント〜
■増渕篤宥展
2021年6月19日(土)〜7月4日(日)
作家在廊予定:6/19と6/20
2年ぶりの増渕さんの個展です。
定番の白/黒シリーズに加え、釉象嵌の食器や、花器・香炉などの作品まで幅広く展開致します。お楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)
■7月の休業日:毎週水曜日と未定
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2021年06月12日







(写真は初日の店内の様子です。現在は終了し、ほとんどの在庫がございません。どうぞご了承くださいませ。)
【glass works plus+ ご来場・ご利用への御礼】
glass works plus+。
店頭、WEB共に沢山の皆様にご利用頂き心より御礼を申し上げます🙏
招待制と物々しくスタートいたしました本展。転売目的の来店をいかに食い止め、その場の空気を健やかにするか。沢山の「普通」のお客様へ可能な限り広くお品とサービスを提供出来るか。などなどと考えながら、今回の取り得る最善の手段が招待制でした。
おそらく良くも悪くもあったはず。それなのにも関わらず大きな問題も感じず、平和に本展が終了することが出来たのは一重にお客様皆様のご理解とご協力と楽しむ前向きな姿勢のおかげと思っております。ほんとうに我々はお客様に恵まれております。
この場を借りまして。
「いつもほんとうにありがとうございます。」御礼申し上げます。
また作家の皆様にも一言。
WEBなどを通じての多大な掩護射撃はパワフルでした!
普段よりファンを大切に思う気持ちが心地よく素敵な方ばかり。うつわ屋の我々とお客様の為にご尽力感謝申し上げます。
また来年も形を変えて新旧メンバーで気持ち新たにglass worksは予定しておりますのでどうぞお楽しみに✨


そして。
平田友美 さん
サブロウ さん
お二人の作品は引き続き店頭とWEB共に延長販売をすることになりました。宜しければご利用ください。
サブロウさんと平田友美さんの延長販売もぜひご利用くださいませ。
こちらは通販も対応しております。下記リンクよりご覧頂けます。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
(メニューの「カテゴリーで探す」よりサブロウさん平田さんのカテゴリーをそれぞれお選びいただけます。)
*店頭販売中の能登朝奈さんのガラスの器もだいぶお嫁にゆきましたが、まだまだございます。
併せてぜひご覧ください。
能登さんの通信販売につきましては、店頭販売をある程度行った後の在庫次第とさせて頂きます。開始時期などのお問い合わせには応じかねます。ご了承下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜次のイベント〜
■増渕篤宥展
2021年6月19日(土)〜7月4日(日)
作家在廊予定:6/19と6/20
2年ぶりの増渕さんの個展です。
定番の白/黒シリーズに加え、釉象嵌の食器や、花器・香炉などの作品まで幅広く展開致します。お楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)
■7月の休業日:毎週水曜日と未定
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆






【もうすぐ父の日

シトシトと梅雨らしい雨☂️が降っている熊本です。
この湿気は肌艶には良さそう✨(海外に行くと顔の皮が一皮むける私には切実)
本日もどうぞよろしくお願い致します😊
もうすぐ父の日ですね。
今年は6/20らしいです。
母の日に比べてちょっと影が薄い父の日ですが、ぜひこの機会に普段の感謝を伝えるのも良いかと思います!
お酒を飲まれるお父さんにはぐい飲みや焼酎カップ、ビアグラスなどいろいろとうつわ屋でも思い浮かびますが、お酒を飲まれない、または控えてらっしゃるお父さんへはこんなプレゼント🎁はいかがでしょう?
ズバリ「渋いマグカップ」!!
朝のコーヒー、もしくは夜のホッと一息に。お休みの日のこだわりの一杯に。
カッコイイマグカップをお供にぜひ楽しんで頂きたい!
そしてマグカップといえばこちらもオススメ。





小石原焼のマグカップ☕︎
伝統的なトビカンナを用いつつも、パステル調でカラフルモダンに仕上げられたマグカップです。
ベースになっている刷毛目のぽってりミルキーな白も良い感じ✨
取っ手も持ちやすく、容量もたっぷりでオススメです!
合わせたコースターはpunoaさんの裂織りコースター。
ざぶとんみたいにフカフカでこのカップに似合います。
その他にも小石原の器、飯碗や取り皿、大鉢などアレコレ並んでおります。
春の陶器市やイベントがひと段落するこの季節は、作家さん達に少し余裕ができて入荷がドッと増える時期。
ぜひ盛りだくさんの店内でゆっくりお選びください😊
*店頭販売のみとなります。
サブロウさんと平田友美さんの延長販売もぜひご利用くださいませ。
こちらは通販も対応しております🙌
下記リンクよりご覧頂けます。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
(メニューの「カテゴリーで探す」よりサブロウさん平田さんのカテゴリーをそれぞれお選びいただけます。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜次のイベント〜
■増渕篤宥展
2021年6月19日(土)〜7月4日(日)
作家在廊予定:6/19と6/20
2年ぶりの増渕さんの個展です。
定番の白/黒シリーズに加え、釉象嵌の食器や、花器・香炉などの作品まで幅広く展開致します。お楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)
■7月の休業日:毎週水曜日と未定
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2021年06月03日





【入荷案内:瀬路窯・野元美継】
お休み明けの本日、雨の中しっとりとオープンしております。
が、ご来店は少なく、さながらオンラインショップの倉庫兼配送センターのような状況となっております😅
通販へご注文頂いた皆様へは、順次発送の準備をしておりますので、お届けまで今しばらくお待ちくださいませ。
店頭には「glass works plus+」の作品もまだまだ通販と同時進行で販売しております✨
そして常設エリアには新たな作家さんの器が入荷しております!
熊本の瀬路窯(せろがま)、野元美継さんです。
ザックリと作られた器は大らかで肩のこらない器です。お値段も手頃✨✨
こちらの野元さん、実は私達の親世代の方。元は別のお仕事をされていて、セカンドステージとして長年やりたかった陶芸を始められたとの事。
まだまだ歴は浅いですが、研究熱心で謙虚なお人柄がバッチリと器に反映されていて、これはなかなかの物でございます👏👏
人生いくつになっても挑戦と勉強だな〜と感じさせていただきました。
店頭あちこちに散りばめて置いてあります。
ぜひお手に取ってご覧頂ければ幸いです😊
*店頭販売のみです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■glass works plus+ 「ガラスと陶と」通販中!
5/30〜一週間程。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下実店舗ご来店時のお願いなどです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆