折笠秀樹
2022年05月28日






皆さまこんにちは、ウォーキングデッド、シーズン11に突入した、スタッフaでございます

本日はshopから、【折笠秀樹】さんの器の入荷をお知らせします📢
益子焼で伝統的に使われているヌカ釉と、飴釉で掛け分けるこの技法は折笠さんの代表作。仕上がりはカジュアルでモダン、そして抜群の使いやすさです。
程よい深さのある五寸皿、ほっと一息にぴったりな汲み出し、、、
醤油差しは、切れもよく、
蓋を外した口も大きめなので、補充もお手入れも楽チンです♪
今回の入荷分、器のクオリティがドンッと上がっております✨✨👍
以前折笠さんの器をご覧いただいたお客様にもぜひ今一度ご覧いただきたいです!!!
*こちらの商品は店舗販売のみになります。



また店頭にはこんな器も入荷しております🙌
ソギ(削ぎ)と言われるものを外側に施した平鉢と平皿です。
ベージュ色の粉引が定番である器ですが、新作はルリ色🐬
これからの季節にピッタリなお色です。
平鉢はカレーやシチューに、平皿はパスタやコロッケとサラダなどに。
どちらも使いやすい形です✨
お値段もお手頃!
早速お嫁入りしていってますので、これは!とピンと来られた方はお早めに😊


そしてこちらは過日の夕飯。
名店大黒屋ラーメンさん。行きつけの老舗の味です✨超まいうーです👍
野菜ラーメンと冷やし中華をいただきました。
冷やし中華は裏メニュー。店頭に掲示はございません。
が、冷やし中華はあまり好きでなかった私が夏の終わりに「あと何回食べれるかな・・?」と足繁く通ってしまう魅惑の味です

うつわ屋にいらしたついでにぜひ!
galleryでは引き続きglass works plus+を継続陳列しています。日曜日まではそのままの予定です。良かったら是非!今オンラインショップに掲載していますのでラインナップのチェックも出来ます👍
本日も皆様のご来店をお待ちしております!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
💡只今販売中💡
◆glass works plus+「ガラスと陶と」通信販売◆
(5月29日(日)17時までの予定)
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
プロフィールリンクより飛べます。
その中のカテゴリーにあります、
■■glassworksplus2022通販「(作家名)」:5月22日(日)21時〜予定
梶原理恵子
ぐらすたTOMO (水口智貴 )
小暮紀一
兒島佳祐
坂田裕昭
竹田舞由子
田添琴英
平井縁
平田友美
森康一朗
森知恵子
山田奈緒子
西隆行
上記の13名の各カテゴリーよりお買い物ができます。
尚、通販中は在庫は引き続き店頭に並んでいますので、ぜひご利用ください🙌
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■5月の休業日:毎週水曜日と6日(金)、12日(木)、17日(火)、23日(月)、31日(火)
◼6月の休業日:毎週水曜日と7日(火)、9日(木)、10日(金)、16日(木)、23日(木)、24日(金)
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金でお願いします。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
We do not sell to people who resale or buy on other people's behalf.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2021年06月15日






【入荷案内:折笠秀樹】
本日はこちらのご紹介を。
笠間の折笠秀樹さんのワラ灰釉と飴釉のツートンの器です。
境目のにじみがかっこいいのです!
お値段も2500円前後〜とお値打ち。
大皿でも5000円以内です。
カレーやパスタに、煮魚にと大活躍しそうな丸皿や、シチューや副菜鉢に使いたい角鉢、これまたカレーやチャーハンが似合いそうな楕円鉢と普段の食卓にピッタリな器が揃っております。
ぜひご覧くださいませ♪
*店頭販売のみとなります。
本日もご来店お待ちしております。
(今週は(水)(木)(金)は個展準備の為3連休となります。どうぞご注意くださいませ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■能登朝奈通信販売
6月15日(火)21時スタート!
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
また、サブロウさんと平田友美さんの延長販売も行っております。あわせてご利用くださいませ。
オンラインショップは当店プロフィールのリンクのホームページから「通信販売」をクリックしてお進みいただけます。ご覧頂けます。「カテゴリーで探す」から絞り込めます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜次のイベント〜
■増渕篤宥展
2021年6月19日(土)〜7月4日(日)
作家在廊予定:6/19と6/20
2年ぶりの増渕さんの個展です。
定番の白/黒シリーズに加え、釉象嵌の食器や、花器・香炉などの作品まで幅広く展開致します。お楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【新型コロナウイルス感染症特記事項】
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
※混雑時は入場規制をいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■6月の休業日:毎週水曜日と8日(火)、17日(木)、18日(金)、24日(木)、29日(火)
■7月の休業日:毎週水曜日と未定
営業時間:11時〜17時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。
うつわ屋Living&Tableware
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2018年01月26日
【入荷案内:折笠秀樹】
※店舗外壁工事中です。ご迷惑おいかけいたします。第二駐車場をご利用ください。
![IMG_5271[1]](https://livedoor.blogimg.jp/kumamotoutsuwaya/imgs/3/4/340b9288-s.jpg)
![IMG_5273[1]](https://livedoor.blogimg.jp/kumamotoutsuwaya/imgs/9/6/9618043c-s.jpg)
■折笠秀樹
しのぎマグカップ 1800円
耳付スープボウル 2200円
醤油差し 2200円
先日入荷したものに加えて入っております。
醤油差しもいつも評判の高いいいアイテムです。
スープボウルは先に入荷の掛け分けと揃いました。
是非お求めください。
※只今店頭で飲み販売中です。
うつわ屋Living&Tableware
■花と花器展オンラインショップ販売中
1月23日(火)20:00より1週間以内で終了の見込みです。
宜しければご利用ください!!!
うつわ屋オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
参加作家:花岡隆 本郷里奈 有冨ナオコ 田鶴濱守人 山脇將人 余宮隆 石岡信之 後藤義国 長谷川風子 浜坂尚子 八田亨 辻口康夫 川口武亮蓮見かおり 植原美穂子 平岡仁 増田光 和田由記子 北岡幸士 水谷和音 安見工房 村上祐仁 新田佳子 田井将博 滝沢三奈子 坪内孝典 中村佳菜子・・・・など
1月の休業日:毎週水曜日
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::
■山口利枝展
2018年2月2日(金)〜2月18日(日)
→山口さんの体調不良などにより体制が整わず作家ともども断腸の思いですが今回はやむなく延期となります。大変申し訳ございません。次回は2020年に万全の態勢で開催いたします。その間少しずつですが常設での納品を行ってくださいます。できる限りお応えしてまいりますね。
■オクリモノ展
2018年3月2日(金)〜3月18日(日)
■ヤンマの受注会
2018年4月
■本郷里奈展
2018年4月20日(金)〜5月6日(日)
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
※店舗外壁工事中です。ご迷惑おいかけいたします。第二駐車場をご利用ください。
![IMG_5271[1]](https://livedoor.blogimg.jp/kumamotoutsuwaya/imgs/3/4/340b9288-s.jpg)
![IMG_5273[1]](https://livedoor.blogimg.jp/kumamotoutsuwaya/imgs/9/6/9618043c-s.jpg)
■折笠秀樹
しのぎマグカップ 1800円
耳付スープボウル 2200円
醤油差し 2200円
先日入荷したものに加えて入っております。
醤油差しもいつも評判の高いいいアイテムです。
スープボウルは先に入荷の掛け分けと揃いました。
是非お求めください。
※只今店頭で飲み販売中です。
うつわ屋Living&Tableware
■花と花器展オンラインショップ販売中
1月23日(火)20:00より1週間以内で終了の見込みです。
宜しければご利用ください!!!
うつわ屋オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
参加作家:花岡隆 本郷里奈 有冨ナオコ 田鶴濱守人 山脇將人 余宮隆 石岡信之 後藤義国 長谷川風子 浜坂尚子 八田亨 辻口康夫 川口武亮蓮見かおり 植原美穂子 平岡仁 増田光 和田由記子 北岡幸士 水谷和音 安見工房 村上祐仁 新田佳子 田井将博 滝沢三奈子 坪内孝典 中村佳菜子・・・・など
1月の休業日:毎週水曜日
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::
2018年2月2日(金)〜2月18日(日)
■オクリモノ展
2018年3月2日(金)〜3月18日(日)
■ヤンマの受注会
2018年4月
■本郷里奈展
2018年4月20日(金)〜5月6日(日)
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2018年01月06日
【入荷案内:折笠秀樹】






■折笠秀樹
4寸角皿 1000円
急須 3800円
スープボウル 2200円
しのぎコーヒーカップ 1500円
面取りマグカップ 1500円
しのぎ汲み出し 1200円
あらためて。
あけましておめでとうございます。
2018年の営業が本日よりスタートいたしました。
皆さまはどんな年末年始でしたか?
うちは大晦日から寝正月を決め込みまして随分ゆっくりいたしました。
友人家族と近場の温泉に旅行も出来、充実の年末年始。
今年もどうぞよろしくお願いもうしあげます。
さて年始最初の入荷案内は北の大地出身の折笠秀樹さんです。
笠間在住の彼は至極真っ当な器を作ってくれます。
奇をてらわずしっかりとしたその食器には手仕事の良さと手頃な価格がマッチ。
和食器初心者にもぴったりの、毎日の器です。
1月の休業日:毎週水曜日、12日
(その他入ることもございます)
うつわ屋Living&Tableware
【花と花器展ワークショップ「花瓶に花を活けましょう」予約受付中です】
「花と花器展」:2018年1月13日(土)〜1月21日(日)
・・・花器:うつわ屋 × 花:lamp.flower・・・
ワークショップ日程:2018年1月13日(土)14日(日)15日(月)の3日間
参加費用 お好みの花器代(数千円で購入できます!10%オフいたします。)+2000円(税込)
各日共に1日2回行います。
11:30〜90分程度 約10名まで
14:30〜90分程度 約10名まで
希望の日程と時間をお電話にてうつわ屋(096-248-8438)へお申込みください。
予約優先ですが当日飛び入り参加ももちろんOKです。小学校高学年以上に限ります。
詳しくは下記をご覧下さい。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■花と花器展
2018年1月13日(土)〜1月21日(日)
花器:うつわ屋 × 花:lamp.flower
※期間中お花と花器をうつわ屋で販売いたします
※13.14.15日はワークショップも開催します
うつわ屋で行う個展装花を全て担当してもらっているlamp.さん。いつも素敵に彩ってくださって評判抜群!お花はどちらで??と良く尋ねられるのです。長いお付き合いのlamp.さんと一緒にやるなら・・と考え続けてついに初のコラボイベントを開催する運びとなりました。約30人の作家に数千円で購入できる手頃な花器という条件でアレコレと作ってもらいました。色も形も大きさも様々な花器をご用意いたします。また期間を通してlamp.さん(もちろんご本人も在店されます)によるお花も販売いたします。新しい試みの楽しいイベントです。是非お楽しみください。
ブーケなどのアレンジflower主流の昨今ですが、素敵な花器とちょっとしたコツをつかめば、庭のお花も道端の雑草も素敵な生け花に変身します!そんなコツが学べるワークショップを開催します。挿花を学んで活けて花器とお花をセットでそのままお持ち帰り!千差万別な花器に合わせてのlamp.先生のライブ感あふれる技術とセンスをお楽しみいただけます。ぜひご参加ください。
〜ワークショップ「花瓶に花を活けましょう」〜
13日(土)14(日)15(月)の3日間限定のワークショップを開催いたします。
まずは花器の選び方を、器大好きlamp.さんよりレクチャー。その後本展より花器を一つご購入頂きます。その花器に合わせlamp.先生による花活けのコツをたっぷり伝授頂きます。その後、出来上がったお花と花器をセットでお持ち帰りいただけます。どう飾り魅せるか。お花屋さん目線での花器選びもご参考になさって下さい!
参加費用 お好みの花器代(数千円で購入できます!10%オフいたします。)+2000円(税込)
各日共に1日2回行います。
11:30〜90分程度 約10名まで
14:30〜90分程度 約10名まで
希望の日程と時間をお電話にてうつわ屋(096-248-8438)へお申込みください。
予約優先ですが当日飛び入り参加ももちろんOKです。小学校高学年以上に限ります。
2017年11月23日より予約受付いたします。
ワークショップの内容に関してはlamp.さんに直接お問い合わせください。
lamp.flower
〒869-1102 熊本県菊池郡菊陽町原水1356-9
096-232-7037 http://www.lamp-flower.com
花岡隆 本郷里奈 有冨ナオコ 田鶴濱守人 山脇將人 余宮隆 石岡信之 後藤義国 長谷川風子 浜坂尚子 八田亨 辻口康夫 川口武亮蓮見かおり 植原美穂子 平岡仁 増田光 和田由記子 北岡幸士 水谷和音 安見工房 村上祐仁 新田佳子 田井将博 滝沢三奈子 坪内孝典 中村佳菜子・・・・など
■山口利枝展
2018年2月2日(金)〜2月18日(日)
→山口さんの体調不良などにより体制が整わず作家ともども断腸の思いですが今回はやむなく延期となります。大変申し訳ございません。次回は2020年に万全の態勢で開催いたします。その間少しずつですが常設での納品を行ってくださいます。できる限りお応えしてまいりますね。
■オクリモノ展
2018年3月2日(金)〜3月18日(日)
■ヤンマの受注会
2018年4月
■本郷里奈展
2018年4月20日(金)〜5月6日(日)
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆






■折笠秀樹
4寸角皿 1000円
急須 3800円
スープボウル 2200円
しのぎコーヒーカップ 1500円
面取りマグカップ 1500円
しのぎ汲み出し 1200円
あらためて。
あけましておめでとうございます。
2018年の営業が本日よりスタートいたしました。
皆さまはどんな年末年始でしたか?
うちは大晦日から寝正月を決め込みまして随分ゆっくりいたしました。
友人家族と近場の温泉に旅行も出来、充実の年末年始。
今年もどうぞよろしくお願いもうしあげます。
さて年始最初の入荷案内は北の大地出身の折笠秀樹さんです。
笠間在住の彼は至極真っ当な器を作ってくれます。
奇をてらわずしっかりとしたその食器には手仕事の良さと手頃な価格がマッチ。
和食器初心者にもぴったりの、毎日の器です。
1月の休業日:毎週水曜日、12日
(その他入ることもございます)
うつわ屋Living&Tableware
【花と花器展ワークショップ「花瓶に花を活けましょう」予約受付中です】
「花と花器展」:2018年1月13日(土)〜1月21日(日)
・・・花器:うつわ屋 × 花:lamp.flower・・・
ワークショップ日程:2018年1月13日(土)14日(日)15日(月)の3日間
参加費用 お好みの花器代(数千円で購入できます!10%オフいたします。)+2000円(税込)
各日共に1日2回行います。
11:30〜90分程度 約10名まで
14:30〜90分程度 約10名まで
希望の日程と時間をお電話にてうつわ屋(096-248-8438)へお申込みください。
予約優先ですが当日飛び入り参加ももちろんOKです。小学校高学年以上に限ります。
詳しくは下記をご覧下さい。
うつわ屋Living&Tableware
これからのイベント::

■花と花器展
2018年1月13日(土)〜1月21日(日)
花器:うつわ屋 × 花:lamp.flower
※期間中お花と花器をうつわ屋で販売いたします
※13.14.15日はワークショップも開催します
うつわ屋で行う個展装花を全て担当してもらっているlamp.さん。いつも素敵に彩ってくださって評判抜群!お花はどちらで??と良く尋ねられるのです。長いお付き合いのlamp.さんと一緒にやるなら・・と考え続けてついに初のコラボイベントを開催する運びとなりました。約30人の作家に数千円で購入できる手頃な花器という条件でアレコレと作ってもらいました。色も形も大きさも様々な花器をご用意いたします。また期間を通してlamp.さん(もちろんご本人も在店されます)によるお花も販売いたします。新しい試みの楽しいイベントです。是非お楽しみください。
ブーケなどのアレンジflower主流の昨今ですが、素敵な花器とちょっとしたコツをつかめば、庭のお花も道端の雑草も素敵な生け花に変身します!そんなコツが学べるワークショップを開催します。挿花を学んで活けて花器とお花をセットでそのままお持ち帰り!千差万別な花器に合わせてのlamp.先生のライブ感あふれる技術とセンスをお楽しみいただけます。ぜひご参加ください。
〜ワークショップ「花瓶に花を活けましょう」〜
13日(土)14(日)15(月)の3日間限定のワークショップを開催いたします。
まずは花器の選び方を、器大好きlamp.さんよりレクチャー。その後本展より花器を一つご購入頂きます。その花器に合わせlamp.先生による花活けのコツをたっぷり伝授頂きます。その後、出来上がったお花と花器をセットでお持ち帰りいただけます。どう飾り魅せるか。お花屋さん目線での花器選びもご参考になさって下さい!
参加費用 お好みの花器代(数千円で購入できます!10%オフいたします。)+2000円(税込)
各日共に1日2回行います。
11:30〜90分程度 約10名まで
14:30〜90分程度 約10名まで
希望の日程と時間をお電話にてうつわ屋(096-248-8438)へお申込みください。
予約優先ですが当日飛び入り参加ももちろんOKです。小学校高学年以上に限ります。
2017年11月23日より予約受付いたします。
ワークショップの内容に関してはlamp.さんに直接お問い合わせください。
lamp.flower
〒869-1102 熊本県菊池郡菊陽町原水1356-9
096-232-7037 http://www.lamp-flower.com
花岡隆 本郷里奈 有冨ナオコ 田鶴濱守人 山脇將人 余宮隆 石岡信之 後藤義国 長谷川風子 浜坂尚子 八田亨 辻口康夫 川口武亮蓮見かおり 植原美穂子 平岡仁 増田光 和田由記子 北岡幸士 水谷和音 安見工房 村上祐仁 新田佳子 田井将博 滝沢三奈子 坪内孝典 中村佳菜子・・・・など
2018年2月2日(金)〜2月18日(日)
■オクリモノ展
2018年3月2日(金)〜3月18日(日)
■ヤンマの受注会
2018年4月
■本郷里奈展
2018年4月20日(金)〜5月6日(日)
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2016年05月27日
6月の休業日・・・1日(水)・2日(木)・8日(水)・15日(水)・22日(水)・23日(木)・29日(水)※6月4日(土)は18:00閉店となります。
水木と連休を頂戴いたしました。大変失礼いたしました。
いささか疲れが出てきております。。来週も同じく水木連休となります事ご了承下さい。
ちょっとゆるっとさせてもらいます〜。



さて店頭には笠間の折笠秀樹さんより手頃でいい作りの掛け分けの器が入っています。
実直な器作りです。シンプルなテイストですが料理映えして大変リーズナブルに感じてもらえます。
数ぞろいにぴったりですので是非お手にしてくだされば幸いです。
■折笠秀樹
掛け分け8寸皿 2800円
掛け分け小鉢 1400円
掛け分け長皿 2000円
掛け分けしのぎマグカップ 1800円
そして、只今開催中「夏の器展オンラインショップ販売」ですが
大変たくさんのお客様にご利用いただき本当にありがとうございます。
地震の被害などへのお見舞いや励ましの言葉も本当に沢山頂戴して幸せでございます。
これからも頑張って参りますのでよろしくお付き合いくだされば幸いです。
■夏の器展オンラインショップ販売中
2016年5月23日(月)〜30日(月)まで。
うつわ屋オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
尚この期間中は店頭に在庫がございます。お買い忘れ心残り・・よろしければご利用ください。
がまだせくまもと!!
うつわ屋Living&Tableware@shop/gallery
@galleryのこれからのイベント::

■後藤義国&レジーナ二人展
2016年6月24日(金)〜7月10日(日)
二年ぶりの後藤さん夫妻の二人展。白と黒、スタイリッシュで料理映え抜群の世界観をお楽しみください。
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2014年09月07日
臨時休業のお知らせ:19日(金)※13日(土)は15:00閉店です。
錦織圭すごいです!!
4大大会の決勝へ!
世代交代の時期に乗って新たな世界のトップ5に入っていくのでしょうね!
優勝してほしいモノです。
しかし今回思う事、それはどう学ぶかだなと。
マイケルチャンの功績は大きいと思います。
だれに教えを乞うか。ココからすでに修業は始まっていますね。
陶芸の若い作家諸君二も言えること。
まずは苦労を先に!!
自分でチャンスを作る事です。
■折笠秀樹
掛分8寸 2800円 5寸 1500円


■折笠秀樹
掛分飯碗 1600円
掛分マグカップ 1500円


シンプルイズベスト!
質感高く、価格は安く。
使って満足。毎日の為の道具です。
とりあえず揃えて損のないウツワです。
うつわ屋Living&Tableware@shop
@galleryのこれからのイベント::

■藤田佳三展
2014年9月20日(土)〜10月5日(日)
作家在廊日 9月20日・21日
■本郷里奈展
2014年11月1日〜11月11日
■うつわ屋九州展 @ひまゆい(延岡)
2014年11月20日〜25日
■余宮隆展
2014年12月6日〜12月23日
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
錦織圭すごいです!!
4大大会の決勝へ!
世代交代の時期に乗って新たな世界のトップ5に入っていくのでしょうね!
優勝してほしいモノです。
しかし今回思う事、それはどう学ぶかだなと。
マイケルチャンの功績は大きいと思います。
だれに教えを乞うか。ココからすでに修業は始まっていますね。
陶芸の若い作家諸君二も言えること。
まずは苦労を先に!!
自分でチャンスを作る事です。
■折笠秀樹
掛分8寸 2800円 5寸 1500円


■折笠秀樹
掛分飯碗 1600円
掛分マグカップ 1500円


シンプルイズベスト!
質感高く、価格は安く。
使って満足。毎日の為の道具です。
とりあえず揃えて損のないウツワです。
うつわ屋Living&Tableware@shop
@galleryのこれからのイベント::

■藤田佳三展
2014年9月20日(土)〜10月5日(日)
作家在廊日 9月20日・21日
■本郷里奈展
2014年11月1日〜11月11日
■うつわ屋九州展 @ひまゆい(延岡)
2014年11月20日〜25日
■余宮隆展
2014年12月6日〜12月23日
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆