曲げわっぱ

2018年06月09日

【入荷案内:大舘工芸社】

34985195_1685385041576118_1664700603483291648_n
34704870_1685385081576114_2712954317727334400_n
34702256_1685385121576110_2721307792894853120_n
34781088_1685385171576105_7581146907037138944_n
34794715_1685385224909433_7366441560629575680_n
34750881_1685385274909428_3475857375557058560_n
34837434_1685385321576090_8264991372272992256_n
34827807_1685385378242751_2575184527219490816_n


6月9日(土)

大館工芸社 秋田杉曲げ製品

そばざる一段5000円
そばチョコ2500円
お盆4500円
コースター800円

大館工芸社より秋田杉の曲げわっぱ製品はいりました。
こちらも夏の器。
イベント外なので常設のSHOPにならべています。
伝統工芸の質の高い道具です。
材料の保護から一貫して頑張っている大館の人々。
素晴らしい。

しかし暑い!
30度超えての湿度には体が悲鳴を上げますね涙
慣れねばならぬ!

〜本日は18時閉店となっております。ご来店の際はお気をつけてお越しください〜

■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)



【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。


6月の休業日:毎週水曜日と18日など
6月9日は18時閉店です。
その他入ることもございます

うつわ屋Living&Tableware


■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。


これからのイベント::

IMG_0095

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!

■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文

■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀

■余宮隆展
2018年12月

and more・・・・・



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 12:11コメント(0) 
Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ