有田焼

2020年06月23日

【入荷案内:有田焼・波佐見焼】

有田焼のプラチナ彩のカッコイイプレート。
IMG_5006
IMG_5007
IMG_5008
IMG_5009
IMG_5010
IMG_5012
IMG_5011



波佐見焼のブルースプレットシリーズ。こちらもこれから活躍しそう!!
IMG_5018
IMG_5019
IMG_5013
IMG_5021
IMG_5022
IMG_5026
IMG_5027

.
店頭販売のみです。

猛暑予報の本日。
もう早くもぐったりモード。
草刈せねば!!と思いつつも全くやる気が起きません・・・・。

24日(水)・25日(木)・26日(金)と連休を頂き、27日(土)より開催いたします、後藤義国・レジーナ二人展の準備をいたします。ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月の休業日:毎週水曜日と2日(火)、6日(土)、11日(木)、14日(日)、16日(火)、25日(木)、26日(金)、30日(火)

7月の休業日:毎週水曜日と9日(木)、14日(火)、21日(火)、30日(木)

営業時間:
平日11時〜17時
土日祝11時〜18時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■次回イベント
・後藤義国・レジーナ二人展
2020年6月27日〜7月12日

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。




うつわ屋Living&Tableware







☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 12:06コメント(0) 

2019年09月08日

【SHOP 金泥釉の器】
IMG_20190829_140849
IMG_20190829_140901
IMG_20190829_140914
IMG_20190829_140953
IMG_20190829_141019
IMG_20190829_141118
IMG_20190829_141125


こんにちは。
暑さぶり返しましたね。
蒸し暑いし日差しもきつい。
そうそう秋にはならないところが熊本らしい!皆さんもご自愛ください。
.
さて当店の21周年企画、週末からの定番市にむけて、水木金と準備の為お休みを頂くことになります。日月火はやっていますので宜しくお願い申し上げます。
.
夏期間はこれで終わりです。
お休み不規則に多く入りまして大変ご迷惑をおかけしました。
おかげさまでリフレッシュ出来ました。感謝申し上げます。
.
■喜鶴製陶
金泥釉
長角皿2500円
7寸深皿3000円
5寸皿1400円
.
金色に窯変する面白い釉薬。
でもれっきとした磁器です。
だからレンジもオッケーです。
モダンで落ち着いた加飾なので普段使いが華やぎます。
7寸はパスタやディナーに。
5寸は取り皿やお刺身。
長皿には焼き魚やデザート餃子にも。
.
使い勝手良しのシリーズ入荷してます。


▼9月の休業日:
毎週水曜日・12日・13日
10日は17:00閉店
※その他変更などの可能性あります。




【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。

うつわ屋Living&Tableware



▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。

うつわ屋Living&Tableware




これからのイベント::
teibansample
■定番市teiban marche
2019年9月14日(土)〜10月6日(日)
参加作家:阿部春弥(長野)・石岡信之(栃木)・後藤義国(栃木)・田井将博(香川)・辻口康夫(熊本)・角田淳(大分)・馬場勝文(福岡)・藤田佳三(京都)・堀宏治(長崎)・堀中由美子(栃木)・松本伴宏(滋賀)・村山朋子(京都)・矢島操(滋賀)・吉田健宗(長崎)・和田山真央(大阪)・sunny-craft(滋賀)
“うつわ屋の定番品”のみならず、私共の私的な定番の器や、皆様の“食卓の定番”として活躍するそんなタイプの器たち。“作家の定番”として広く社会に愛される作風であったり。そんないろんな切り口での「定番」な器。これから皆さんの食卓で「定番」として活躍してくれる器になって欲しいという願いを込めて企画しました。

※初日OPENからの入場をご希望の皆様へ:朝10:45より入場順を決める抽選を行います。ご希望の方はその時間までにお集りください。住宅街です。10:30より前にお待ちになりませんようにお願い申し上げます。(転ばぬ先の杖です。混まなかったら笑って許してください。)
※混雑予想は初日11:00〜約1時間の見込みです。その後はおそらくゆっくりご覧になれると思います。
※一部作品には関しまして点数制限を予定しております。当日店頭でご確認ください。


jyubatenshin2019
■十場天伸展
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
作家在廊:26日
スリップウェアを中心に耐熱の素敵な食器、ソーダ窯の野趣に富んだ作品と幅広くかっこいい展示です。

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日

■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日

■オクリモノ展
2020年2月後半〜


☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 13:10コメント(0) 

2019年08月24日

【SHOP 入荷の器】
※まずお知らせです:明日の日曜日は月イチladybug石鹸販売の日。代表の豊田さんが在店して直接販売してくださいます。11時〜17時までです。宜しくお願い申し上げます。

68755298_2353965444718071_1425483474990530560_n
68797299_2353965844718031_1536541648408805376_n
69073076_2353965674718048_2282997601424900096_n
69514678_2353965798051369_6538304125736583168_n
69356506_2353965754718040_6907775221336375296_n
69206145_2353965888051360_6614066412535152640_n
68798358_2353965928051356_6540636142654455808_n



69077694_2352054908242458_5082487010426355712_n
69329431_2352054954909120_7207729921903296512_n
68840717_2352055011575781_4182957688541413376_n
69232539_2352055094909106_30994438218055680_n
68703033_2352055054909110_4416966512057778176_n


そして写真は入荷案内の小石原焼の器。飛びカンナの点々加飾は余りに有名ですね!
民芸ブームもあり最近ではモダンなテーブルウェアの立ち位置も。時代は巡ります。
気負いなく使え、手料理が映えます。わかりやすい和食器の代表格ですね。
また赤絵と安南の有田焼のカップも入荷。
オクリモノにぴったりの組み合わせ。ご自宅使いも大人っぽくてオススメです。
きっとまだ暑い日もありますので、こんなカップでbeerを乾杯。いかがですか?
続く秋冬はお茶に珈琲と良い感じです。

只今ご覧のアイテムを店頭販売中です。
生憎の雨模様ですが、週末は是非お立ち寄りくださいませ。宜しくお願い申し上げます。

■小石原焼
すり鉢S1300円L3500円
小鉢1800円
■有田焼
安南/赤絵フリーカップ2400円






▼8月の休業日:
毎週水曜日と22日・31日
▼9月の休業日:
毎週水曜日と1〜5日・12日・13日
※その他変更などの可能性あります。
夏休みですのでお盆などの機会にとご遠方からのお客様も増える時期でもあります。
お出かけのご予定などもあるかとは思いますので、参考にしてください。
ご不便おかけいたしますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。



【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。

うつわ屋Living&Tableware



▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。

うつわ屋Living&Tableware




これからのイベント::
teibansample
■定番市
2019年9月14日〜10月6日
参加作家:阿部春弥(長野)・石岡信之(栃木)・後藤義国(栃木)・田井将博(香川)・辻口康夫(熊本)・角田淳(大分)・馬場勝文(福岡)・藤田佳三(京都)・堀宏治(長崎)・堀中由美子(栃木)・松本伴宏(滋賀)・村山朋子(京都)・矢島操(滋賀)・吉田健宗(長崎)・和田山真央(大阪)
“うつわ屋の定番品”のみならず、私共の私的な定番の器や、皆様の“食卓の定番”として活躍するそんなタイプの器たち。“作家の定番”として広く社会に愛される作風であったり。そんないろんな切り口での「定番」な器。これから皆さんの食卓で「定番」として活躍してくれる器になって欲しいという願いを込めて企画しました。

■十場天伸展
2019年10月26日〜11月10日

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日

■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月中旬より〜

■オクリモノ展
2020年2月後半〜


☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 12:08コメント(0) 

2018年04月16日

【入荷案内 有田焼子供湯呑】
30709756_1627528117361811_5236050141045241316_n
30724451_1627528094028480_6914075442871908565_n
30707493_1627528160695140_4549156130240668176_n
30724934_1627528187361804_1092388363605653638_n


4月16日(月)

今日もありがとうございます😊

風が気持ちいいなー!
花粉も一段落してやっとそう思えるようになりました。僕的遅れてきた春です。

そんな爽やかな季節にこの湯呑はいかが?

一個1000円です。
手描きの良さが溢れています。
水彩画のよう。
なんか気に入っちゃって仕入れました。ボチボチ出ています。無くなったら終了の見込みです。


4月の休業日:毎週水曜日19日
その他入ることもございます

うつわ屋Living&Tableware


■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。


これからのイベント::


2018本郷里奈
■本郷里奈展
2018年4月20日(金)〜5月6日(日)
元気印本郷里奈の個展。いよいよ開幕です!!


Screenshot_20180329-172413
FB_IMG_1522046567612[1]
■はらっぱエプロン受注会
2018年5月5日(土)〜5月13日(日)
会津木綿の織元HARAPPA(はらっぱ)さん。お馴染ヤンマ産業さんのお洋服に生地を提供されています。うつわ屋ではコースターやテーブルライナー、ポーチなどの製品として取り扱いがあります。
ヤンマ産業のデザイナー山崎ナナがはらっぱのデザイナーも兼ねています。そのはらっぱさんの会津木綿を使った素敵なエプロンの受注会となります。仕上がりは約1か月後となります。
「エプロンドレス」「スモックワンピース」「エプロンドレス」「カシュクール型ドレスエプロン」の4種類の型を会津木綿のバリエーション豊かな色柄のパターンからご選択いただけます。
現品販売のバッグやポーチなどもございます。
母の日企画として立ち上がった当イベント。初開催となります。
ご自身用に、母の日のオクリモノに母娘揃って是非オーダーしてみませんか?
しっかりとした生地の長く着れてお洒落な大人のアイテム。
ちょっとしたお出掛にも最適です。
どうぞおこしください。


2018natuten
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)

■後藤義国 レジーナイワキリ 二人展
2018年7月6日〜7月22日

■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文

■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀

■余宮隆展
2018年12月

and more・・・・・



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 12:33コメント(0) 
Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ