松村英治
2018年04月10日
【入荷案内:松村英治】




![IMG_20180410_154530[1]](https://livedoor.blogimg.jp/kumamotoutsuwaya/imgs/e/7/e7340d20-s.jpg)
■松村英治
どんぶり 4200円
7寸皿 3500円
8寸皿 4200円
長皿 6000円
焼き締めの印象の強い松村英治さん。
実はこんなに素敵な釉薬物もつくられます。
つややかな釉調と土味のきいた質感がマッチ。
野趣に富んだ料理映えするいい器間違いなしです。
こんな器が長く長くご家庭で活躍する普遍の器。
染付の良い器と共にいつもの食卓を盛り上げてくれることでしょう。
お勧めでございます。
店頭販売のみお受けしております。
4月の休業日:毎週水曜日19日
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■本郷里奈展
2018年4月20日(金)〜5月6日(日)
元気印本郷里奈の個展。いよいよ開幕です!!

![FB_IMG_1522046567612[1]](https://livedoor.blogimg.jp/kumamotoutsuwaya/imgs/0/5/0531f72d-s.jpg)
■はらっぱエプロン受注会
2018年5月5日(土)〜5月13日(日)
会津木綿の織元HARAPPA(はらっぱ)さん。お馴染ヤンマ産業さんのお洋服に生地を提供されています。うつわ屋ではコースターやテーブルライナー、ポーチなどの製品として取り扱いがあります。
ヤンマ産業のデザイナー山崎ナナがはらっぱのデザイナーも兼ねています。そのはらっぱさんの会津木綿を使った素敵なエプロンの受注会となります。仕上がりは約1か月後となります。
「エプロンドレス」「スモックワンピース」「エプロンドレス」「カシュクール型ドレスエプロン」の4種類の型を会津木綿のバリエーション豊かな色柄のパターンからご選択いただけます。
現品販売のバッグやポーチなどもございます。
母の日企画として立ち上がった当イベント。初開催となります。
ご自身用に、母の日のオクリモノに母娘揃って是非オーダーしてみませんか?
しっかりとした生地の長く着れてお洒落な大人のアイテム。
ちょっとしたお出掛にも最適です。
どうぞおこしください。

■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
■後藤義国 レジーナイワキリ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆




![IMG_20180410_154530[1]](https://livedoor.blogimg.jp/kumamotoutsuwaya/imgs/e/7/e7340d20-s.jpg)
■松村英治
どんぶり 4200円
7寸皿 3500円
8寸皿 4200円
長皿 6000円
焼き締めの印象の強い松村英治さん。
実はこんなに素敵な釉薬物もつくられます。
つややかな釉調と土味のきいた質感がマッチ。
野趣に富んだ料理映えするいい器間違いなしです。
こんな器が長く長くご家庭で活躍する普遍の器。
染付の良い器と共にいつもの食卓を盛り上げてくれることでしょう。
お勧めでございます。
店頭販売のみお受けしております。
4月の休業日:毎週水曜日19日
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■本郷里奈展
2018年4月20日(金)〜5月6日(日)
元気印本郷里奈の個展。いよいよ開幕です!!

![FB_IMG_1522046567612[1]](https://livedoor.blogimg.jp/kumamotoutsuwaya/imgs/0/5/0531f72d-s.jpg)
■はらっぱエプロン受注会
2018年5月5日(土)〜5月13日(日)
会津木綿の織元HARAPPA(はらっぱ)さん。お馴染ヤンマ産業さんのお洋服に生地を提供されています。うつわ屋ではコースターやテーブルライナー、ポーチなどの製品として取り扱いがあります。
ヤンマ産業のデザイナー山崎ナナがはらっぱのデザイナーも兼ねています。そのはらっぱさんの会津木綿を使った素敵なエプロンの受注会となります。仕上がりは約1か月後となります。
「エプロンドレス」「スモックワンピース」「エプロンドレス」「カシュクール型ドレスエプロン」の4種類の型を会津木綿のバリエーション豊かな色柄のパターンからご選択いただけます。
現品販売のバッグやポーチなどもございます。
母の日企画として立ち上がった当イベント。初開催となります。
ご自身用に、母の日のオクリモノに母娘揃って是非オーダーしてみませんか?
しっかりとした生地の長く着れてお洒落な大人のアイテム。
ちょっとしたお出掛にも最適です。
どうぞおこしください。

■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
■後藤義国 レジーナイワキリ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2017年05月02日
【オンラインショップ情報】









オンラインショップへ在庫をアップいたしました。
吉川仁
十場天伸
松村英治
の作品達です。
また3月の企画展おてもやんずの在庫もオンラインショップへアップいたしましたので合わせてご利用ください。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
注文後のキャンセルは極力ご遠慮ください。もしキャンセルの場合は少しでも早くお申し出ください。
入金期限ぎりぎり、もしくは過ぎてのキャンセルをされますと、その間商品は宙ぶらりん状態でキープされ、次の方への販売が困難となります。作家様の苦労を無駄にしたくないと考えております。常識的なこととは思いますがこのような事例が少なくなく困惑しております。どうぞご理解の上、当店とお付き合いくださいますようお願いもうしあげます。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
只今開催中::
■glass works 2017
2017年4月28日〜5月29日
参加作家:サブロウ(富山)・中村敏康(富山)・坂田裕昭(富山)・沖澤康平(岐阜)・
梶原理恵子(岐阜)・新田佳子(大阪)・植原美穂子(愛知)・田井将博(香川)
glassworks2017通販について:
期間中は万障繰り合わせて店舗へお越し下さいますお客様を優先いたしますので通販は出来ません。期間終了後にオンラインショップへと場所を移して通信販売を行う予定です。よろしくお願いもうしあげます。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
注文後のキャンセルは極力ご遠慮ください。もしキャンセルの場合は少しでも早くお申し出ください。
入金期限ぎりぎり、もしくは過ぎてのキャンセルをされますと、その間商品は宙ぶらりん状態でキープされ、次の方への販売が困難となります。作家様の苦労を無駄にしたくないと考えております。常識的なこととは思いますがこのような事例が少なくなく困惑しております。どうぞご理解の上、当店とお付き合いくださいますようお願いもうしあげます。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
5月の休業日:毎週水曜日
(その他入ることもございます)
うつわ屋Living&Tableware@gallery
これからのイベント::
■石岡信之展
2017年6月23日〜7月9日
■伊東製靴店靴の受注会
2017年7月22日〜7月30日
■藤田佳三展
2017年9月8日〜9月24日
■tamakiniime展
2017年10月前半予定
■北岡幸士・渡辺キエ2人展
2017年10月27日〜11月12日
■余宮隆展
2017年12月1日〜12月17日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆









オンラインショップへ在庫をアップいたしました。
吉川仁
十場天伸
松村英治
の作品達です。
また3月の企画展おてもやんずの在庫もオンラインショップへアップいたしましたので合わせてご利用ください。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
注文後のキャンセルは極力ご遠慮ください。もしキャンセルの場合は少しでも早くお申し出ください。
入金期限ぎりぎり、もしくは過ぎてのキャンセルをされますと、その間商品は宙ぶらりん状態でキープされ、次の方への販売が困難となります。作家様の苦労を無駄にしたくないと考えております。常識的なこととは思いますがこのような事例が少なくなく困惑しております。どうぞご理解の上、当店とお付き合いくださいますようお願いもうしあげます。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
只今開催中::
■glass works 2017
2017年4月28日〜5月29日
参加作家:サブロウ(富山)・中村敏康(富山)・坂田裕昭(富山)・沖澤康平(岐阜)・
梶原理恵子(岐阜)・新田佳子(大阪)・植原美穂子(愛知)・田井将博(香川)
glassworks2017通販について:
期間中は万障繰り合わせて店舗へお越し下さいますお客様を優先いたしますので通販は出来ません。期間終了後にオンラインショップへと場所を移して通信販売を行う予定です。よろしくお願いもうしあげます。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
注文後のキャンセルは極力ご遠慮ください。もしキャンセルの場合は少しでも早くお申し出ください。
入金期限ぎりぎり、もしくは過ぎてのキャンセルをされますと、その間商品は宙ぶらりん状態でキープされ、次の方への販売が困難となります。作家様の苦労を無駄にしたくないと考えております。常識的なこととは思いますがこのような事例が少なくなく困惑しております。どうぞご理解の上、当店とお付き合いくださいますようお願いもうしあげます。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
5月の休業日:毎週水曜日
(その他入ることもございます)
うつわ屋Living&Tableware@gallery
これからのイベント::
■石岡信之展
2017年6月23日〜7月9日
■伊東製靴店靴の受注会
2017年7月22日〜7月30日
■藤田佳三展
2017年9月8日〜9月24日
■tamakiniime展
2017年10月前半予定
■北岡幸士・渡辺キエ2人展
2017年10月27日〜11月12日
■余宮隆展
2017年12月1日〜12月17日
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2013年11月24日
お知らせ::
11月25日(月)は17:00閉店です。
臨時休業::
12月6日(金)12月24日(火)
庭の紅葉を一輪差に。
秋深まりましたね。

■松村英治
焼締徳利 小 3800円(税別)1合〜1.5合ぐらいです。
焼締徳利 大 4200円(税別)約2合入ります。
焼締グイノミ 1800円(税別)


英治さんのオトコマエな酒器が入っています。
新屋敷幸福論さんにも納めていますので
是非お食事の際に松村さんの焼締の酒器で日本酒熱燗下さい!
ってリクエストしてみてください。
うつわ屋Living&Tableware @shop
次回のイベントはこれ!!
■余宮隆展
12月7日〜12月23日
※出張朝虹カフェとパンドコロも開催!7日8日のみ!
※12月6日は準備の為お休みです。

うつわ屋Living&Tableware @gallery
Facebookハジメマシタ!たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
■お正月休み:12月30日(月)〜1月3日(金)
※年始は1月4日よりOPENです。
11月25日(月)は17:00閉店です。
臨時休業::
12月6日(金)12月24日(火)
庭の紅葉を一輪差に。
秋深まりましたね。

■松村英治
焼締徳利 小 3800円(税別)1合〜1.5合ぐらいです。
焼締徳利 大 4200円(税別)約2合入ります。
焼締グイノミ 1800円(税別)


英治さんのオトコマエな酒器が入っています。
新屋敷幸福論さんにも納めていますので
是非お食事の際に松村さんの焼締の酒器で日本酒熱燗下さい!
ってリクエストしてみてください。
うつわ屋Living&Tableware @shop
次回のイベントはこれ!!
■余宮隆展
12月7日〜12月23日
※出張朝虹カフェとパンドコロも開催!7日8日のみ!
※12月6日は準備の為お休みです。

うつわ屋Living&Tableware @gallery
Facebookハジメマシタ!たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
■お正月休み:12月30日(月)〜1月3日(金)
※年始は1月4日よりOPENです。
2013年10月08日
※10月9日(水)・10日(木)は連休となっております。




先日終了しました実店舗イベント「陶と磁」。
たくさんのお客様にお越しくださいましてありがとうございました。
そして、毎回恒例のオンライン通販スタートです
本日です!!!
2013年10月8日(火) 21:00スタート!!!
うつわ屋Living&Tablewareオンラインショップ→http://utsuwaya.shop-pro.jp/
カテゴリに「陶と磁」作品販売と出ております。
そこをクリックしますと4人の作家ごとにカテゴリが分かれております。
各々の名前をクリックしますと作品がご覧になれお買い物できる手順です。
「うつわ屋Living&Tablewareオンラインショップ」→http://utsuwaya.shop-pro.jp/
今回は各々定番の人気アイテムもアップできました。
角田淳:クグロフボウル各サイズ・花小鉢・しのぎのポット・・・・・・・・
山口利枝:花文市松なます鉢・鼓文丼・麦わら手長皿・・・・・・・・・・・
田鶴浜守人:刷毛目の器・粉引そばちょこカップ・黒/粉引豆鉢・・・・・・・・・
松村英治:焼き締めの器・緑釉麺鉢・大物各種・・・・・・・・・
結構ご覧いただくだけで大変かもしれません(笑)
お買い物が楽しい素晴らしい内容だと思っております。
どうぞ本日21:00より。
ご期待くださいませ!!
「うつわ屋Living&Tablewareオンラインショップ」→http://utsuwaya.shop-pro.jp/
うつわ屋Living&Tableware @gallery
その後の実店舗イベント:
■ヤンマのお洋服の受注会&伊東製靴店”靴”の受注会&アトリエか猫受注会と馬場美樹アクセサリー販売!
10月20日.21日


■余宮隆展
12月7日〜12月23日
うつわ屋Living&Tableware @gallery
Facebookハジメマシタ!たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆




先日終了しました実店舗イベント「陶と磁」。
たくさんのお客様にお越しくださいましてありがとうございました。
そして、毎回恒例のオンライン通販スタートです
本日です!!!
2013年10月8日(火) 21:00スタート!!!
うつわ屋Living&Tablewareオンラインショップ→http://utsuwaya.shop-pro.jp/
カテゴリに「陶と磁」作品販売と出ております。
そこをクリックしますと4人の作家ごとにカテゴリが分かれております。
各々の名前をクリックしますと作品がご覧になれお買い物できる手順です。
「うつわ屋Living&Tablewareオンラインショップ」→http://utsuwaya.shop-pro.jp/
今回は各々定番の人気アイテムもアップできました。
角田淳:クグロフボウル各サイズ・花小鉢・しのぎのポット・・・・・・・・
山口利枝:花文市松なます鉢・鼓文丼・麦わら手長皿・・・・・・・・・・・
田鶴浜守人:刷毛目の器・粉引そばちょこカップ・黒/粉引豆鉢・・・・・・・・・
松村英治:焼き締めの器・緑釉麺鉢・大物各種・・・・・・・・・
結構ご覧いただくだけで大変かもしれません(笑)
お買い物が楽しい素晴らしい内容だと思っております。
どうぞ本日21:00より。
ご期待くださいませ!!
「うつわ屋Living&Tablewareオンラインショップ」→http://utsuwaya.shop-pro.jp/
うつわ屋Living&Tableware @gallery
その後の実店舗イベント:
■ヤンマのお洋服の受注会&伊東製靴店”靴”の受注会&アトリエか猫受注会と馬場美樹アクセサリー販売!
10月20日.21日


■余宮隆展
12月7日〜12月23日
うつわ屋Living&Tableware @gallery
Facebookハジメマシタ!たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2013年10月04日
※10月10日(木)はお休みとなります。(水曜定休なので2連休です。)
■「陶と磁」
9月21日(土)〜10月6日(日)
陶:松村英治 田鶴浜守人 磁:角田淳 山口利枝
いよいよ今週末でフィナーレの本展。
何かとバタバタしておりまして、ご紹介もままならず・・
せめて最後の週末に向け@galleryの様子をパチリ!
まだまだしっかりとお楽しみいただけます。
まだの方、もう一回の方。
この機会に是非!!




そして・・・・
只今開催中の「陶と磁」。
今回も期間終了後オンラインショップにて通信販売を開始いたします。
開始時期をご案内いたします。
2013年10月8日(火) 21:00スタート!!!です。
オンラインショップ→http://utsuwaya.shop-pro.jp/
カテゴリに「陶と磁」作品販売と出ております。
そこをクリックしますと4人の作家ごとにカテゴリが分かれております。
各々の名前をクリックしますと作品がご覧になれお買い物できる手順です。
メルマガをご登録いただきますと、開始時期事前の確定の情報などメルマガにてお送りいたしております。タイムリーな情報源ですのでご活用くださいませ。
メルマガはこちらからどうぞ「オンラインショップ」→http://utsuwaya.shop-pro.jp/
うつわ屋Living&Tableware @gallery
その後の実店舗イベント:
■ヤンマのお洋服の受注会&伊東製靴店”靴”の受注会&アトリエか猫受注会と馬場美樹アクセサリー販売!
10月20日.21日


■余宮隆展
12月7日〜12月23日(予定)
うつわ屋Living&Tableware @gallery
Facebookハジメマシタ!たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
■「陶と磁」
9月21日(土)〜10月6日(日)
陶:松村英治 田鶴浜守人 磁:角田淳 山口利枝
いよいよ今週末でフィナーレの本展。
何かとバタバタしておりまして、ご紹介もままならず・・
せめて最後の週末に向け@galleryの様子をパチリ!
まだまだしっかりとお楽しみいただけます。
まだの方、もう一回の方。
この機会に是非!!




そして・・・・
只今開催中の「陶と磁」。
今回も期間終了後オンラインショップにて通信販売を開始いたします。
開始時期をご案内いたします。
2013年10月8日(火) 21:00スタート!!!です。
オンラインショップ→http://utsuwaya.shop-pro.jp/
カテゴリに「陶と磁」作品販売と出ております。
そこをクリックしますと4人の作家ごとにカテゴリが分かれております。
各々の名前をクリックしますと作品がご覧になれお買い物できる手順です。
メルマガをご登録いただきますと、開始時期事前の確定の情報などメルマガにてお送りいたしております。タイムリーな情報源ですのでご活用くださいませ。
メルマガはこちらからどうぞ「オンラインショップ」→http://utsuwaya.shop-pro.jp/
うつわ屋Living&Tableware @gallery
その後の実店舗イベント:
■ヤンマのお洋服の受注会&伊東製靴店”靴”の受注会&アトリエか猫受注会と馬場美樹アクセサリー販売!
10月20日.21日


■余宮隆展
12月7日〜12月23日(予定)
うつわ屋Living&Tableware @gallery
Facebookハジメマシタ!たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2013年10月01日
■「陶と磁」
9月21日(土)〜10月6日(日)
陶:松村英治 田鶴浜守人 磁:角田淳 山口利枝




只今開催中の「陶と磁」。
今回も期間終了後オンラインショップにて通信販売を開始いたします。
開始時期をご案内いたします。
2013年10月8日(火) 21:00スタート!!!の予定です。
オンラインショップ→http://utsuwaya.shop-pro.jp/
カテゴリに「陶と磁」作品販売と出ております。
そこをクリックしますと4人の作家ごとにカテゴリが分かれております。
各々の名前をクリックしますと作品がご覧になれお買い物できる手順です。
メルマガをご登録いただきますと、開始時期事前の確定の情報などメルマガにてお送りいたしております。タイムリーな情報源ですのでご活用くださいませ。
メルマガはこちらからどうぞ「オンラインショップ」→http://utsuwaya.shop-pro.jp/
うつわ屋Living&Tableware @gallery
その後の実店舗イベント:
■ヤンマのお洋服の受注会&伊東製靴店”靴”の受注会&アトリエか猫受注会と馬場美樹アクセサリー販売!
10月20日.21日


■余宮隆展
12月7日〜12月23日(予定)
うつわ屋Living&Tableware @gallery
Facebookハジメマシタ!たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
9月21日(土)〜10月6日(日)
陶:松村英治 田鶴浜守人 磁:角田淳 山口利枝




只今開催中の「陶と磁」。
今回も期間終了後オンラインショップにて通信販売を開始いたします。
開始時期をご案内いたします。
2013年10月8日(火) 21:00スタート!!!の予定です。
オンラインショップ→http://utsuwaya.shop-pro.jp/
カテゴリに「陶と磁」作品販売と出ております。
そこをクリックしますと4人の作家ごとにカテゴリが分かれております。
各々の名前をクリックしますと作品がご覧になれお買い物できる手順です。
メルマガをご登録いただきますと、開始時期事前の確定の情報などメルマガにてお送りいたしております。タイムリーな情報源ですのでご活用くださいませ。
メルマガはこちらからどうぞ「オンラインショップ」→http://utsuwaya.shop-pro.jp/
うつわ屋Living&Tableware @gallery
その後の実店舗イベント:
■ヤンマのお洋服の受注会&伊東製靴店”靴”の受注会&アトリエか猫受注会と馬場美樹アクセサリー販売!
10月20日.21日


■余宮隆展
12月7日〜12月23日(予定)
うつわ屋Living&Tableware @gallery
Facebookハジメマシタ!たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2013年09月29日
■「陶と磁」
9月21日(土)〜10月6日(日)
陶:松村英治 田鶴浜守人 磁:角田淳 山口利枝


松村英治さんと言えば・・「焼締め」。
代名詞となっている素敵な表現です。
一般にざらざら、がざがざとして家庭で使う際に、
洗う時にスポンジが引っかかったりとなんとなく敬遠する方も多いモノ。
しかし彼の焼締めはデメリットを克服すべく、3回本焼きをされています。
1回焼いては金だわしで磨き・・・を3回繰り返す。
燃料費は3倍!手間も3倍!
そうまでしてどうして・・?って思うでしょうが、焼締めの盛り映えは半端ないんです!!
土を意識させる力強さ。それをご家庭でも味わってもらいたい一心です。
ほら、ご興味がわいてきたでしょう?
しかし価格はびっくりするほどお手頃なのです!!
■松村英治
焼締めの器達:
上段左から
5寸皿1890円 5寸半鉢2625円
中段左から
7寸皿3150円 4寸半段皿1575円 7寸片口鉢4725円
下段
飯碗 2100円

とても扱いやすいモノです。
濡らして使うとまたその魅力が増します!
使い込んで味が出る代表的な器です。
この機会に是非チャレンジしてみて下さい!!
※オンライン通販について::「陶と磁」オンラインショップでの販売時期ですが10月9日ごろの21:00となる予定です。メルマガにてご案内いたしますのでぜひご登録の上お待ちくださいませ!!
御登録はこちらから!オンラインショップ→http://utsuwaya.shop-pro.jp/
うつわ屋Living&Tableware @gallery
その後の実店舗イベント:
■ヤンマのお洋服の受注会&伊東製靴店”靴”の受注会
10月20日.21日


■余宮隆展
12月7日〜12月23日(予定)
うつわ屋Living&Tableware @gallery
Facebookハジメマシタ!たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
9月21日(土)〜10月6日(日)
陶:松村英治 田鶴浜守人 磁:角田淳 山口利枝


松村英治さんと言えば・・「焼締め」。
代名詞となっている素敵な表現です。
一般にざらざら、がざがざとして家庭で使う際に、
洗う時にスポンジが引っかかったりとなんとなく敬遠する方も多いモノ。
しかし彼の焼締めはデメリットを克服すべく、3回本焼きをされています。
1回焼いては金だわしで磨き・・・を3回繰り返す。
燃料費は3倍!手間も3倍!
そうまでしてどうして・・?って思うでしょうが、焼締めの盛り映えは半端ないんです!!
土を意識させる力強さ。それをご家庭でも味わってもらいたい一心です。
ほら、ご興味がわいてきたでしょう?
しかし価格はびっくりするほどお手頃なのです!!
■松村英治
焼締めの器達:
上段左から
5寸皿1890円 5寸半鉢2625円
中段左から
7寸皿3150円 4寸半段皿1575円 7寸片口鉢4725円
下段
飯碗 2100円

とても扱いやすいモノです。
濡らして使うとまたその魅力が増します!
使い込んで味が出る代表的な器です。
この機会に是非チャレンジしてみて下さい!!
※オンライン通販について::「陶と磁」オンラインショップでの販売時期ですが10月9日ごろの21:00となる予定です。メルマガにてご案内いたしますのでぜひご登録の上お待ちくださいませ!!
御登録はこちらから!オンラインショップ→http://utsuwaya.shop-pro.jp/
うつわ屋Living&Tableware @gallery
その後の実店舗イベント:
■ヤンマのお洋服の受注会&伊東製靴店”靴”の受注会
10月20日.21日


■余宮隆展
12月7日〜12月23日(予定)
うつわ屋Living&Tableware @gallery
Facebookハジメマシタ!たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2013年09月27日
■「陶と磁」
9月21日(土)〜10月6日(日)
陶:松村英治 田鶴浜守人 磁:角田淳 山口利枝
山口利枝さんのご紹介です。
当店でもおなじみの彼女の器。
使い易くて多くのファンがいらっしゃいます。
ほんわかとした印象の彼女同様、器も温かみと優しさを感じるものとなっております。
■山口利枝
鼓文丼 4725円
はしおき 840円
※大きさも十分の素敵な丼です♪


■山口利枝
鼓文長角小皿 2520円
※たとえば梅干しと高菜漬けを一緒に盛りつけたり、シシャモを2尾。

■山口利枝
麦わら手長皿 3365円
※DMの器です。アジの開き、卵焼きとおにぎり、取り皿、お刺身・・・・幅広く使えます。

■山口利枝
鉄実草文マグ 3360円
しましま角板皿 2100円

■山口利枝
渕鉄輪花皿 3150円
※ケーキ皿、取り皿、ふろふき大根・・などに。

■山口利枝
左から
花文飯碗 2520円
小判文飯碗 2310円
ひょうたん文飯碗 2520円
鉄ゴス麦わら小丼 3360円

■山口利枝
おじぞうさまはしおき 840円

■山口利枝
唐草文長角皿 3990円
唐草しのぎ鉢 2520円
※納豆鉢、和え物などの実用サイズの小鉢に、焼き魚、揚げ物、ハムエッグなどの朝ごはん等、こちらも実用的な長皿!

■山口利枝
菊文大皿 18900円
※約8〜9寸あります。飾り皿にも美しい。サラダなどをドーンと盛ってください!

■山口利枝
鉄実草文輪花鉢 21000円
麦わら片口 4410円
麦わらぐいのみ 2310円
※華のある素敵な大鉢です!

などなど・・・
京都で修業された彼女。
クラシックな良い部分をきっちり踏襲して、しっかり今を感じる作り。
うつわ屋Living&Tableware @gallery
その後の実店舗イベント:
■ヤンマのお洋服の受注会&伊東製靴店”靴”の受注会
10月20日.21日


■余宮隆展
12月7日〜12月23日(予定)
うつわ屋Living&Tableware @gallery
Facebookハジメマシタ!たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
9月21日(土)〜10月6日(日)
陶:松村英治 田鶴浜守人 磁:角田淳 山口利枝
山口利枝さんのご紹介です。
当店でもおなじみの彼女の器。
使い易くて多くのファンがいらっしゃいます。
ほんわかとした印象の彼女同様、器も温かみと優しさを感じるものとなっております。
■山口利枝
鼓文丼 4725円
はしおき 840円
※大きさも十分の素敵な丼です♪


■山口利枝
鼓文長角小皿 2520円
※たとえば梅干しと高菜漬けを一緒に盛りつけたり、シシャモを2尾。

■山口利枝
麦わら手長皿 3365円
※DMの器です。アジの開き、卵焼きとおにぎり、取り皿、お刺身・・・・幅広く使えます。

■山口利枝
鉄実草文マグ 3360円
しましま角板皿 2100円

■山口利枝
渕鉄輪花皿 3150円
※ケーキ皿、取り皿、ふろふき大根・・などに。

■山口利枝
左から
花文飯碗 2520円
小判文飯碗 2310円
ひょうたん文飯碗 2520円
鉄ゴス麦わら小丼 3360円

■山口利枝
おじぞうさまはしおき 840円

■山口利枝
唐草文長角皿 3990円
唐草しのぎ鉢 2520円
※納豆鉢、和え物などの実用サイズの小鉢に、焼き魚、揚げ物、ハムエッグなどの朝ごはん等、こちらも実用的な長皿!

■山口利枝
菊文大皿 18900円
※約8〜9寸あります。飾り皿にも美しい。サラダなどをドーンと盛ってください!

■山口利枝
鉄実草文輪花鉢 21000円
麦わら片口 4410円
麦わらぐいのみ 2310円
※華のある素敵な大鉢です!

などなど・・・
京都で修業された彼女。
クラシックな良い部分をきっちり踏襲して、しっかり今を感じる作り。
うつわ屋Living&Tableware @gallery
その後の実店舗イベント:
■ヤンマのお洋服の受注会&伊東製靴店”靴”の受注会
10月20日.21日


■余宮隆展
12月7日〜12月23日(予定)
うつわ屋Living&Tableware @gallery
Facebookハジメマシタ!たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2013年09月24日
■「陶と磁」
9月21日(土)〜10月6日(日)
陶:松村英治 田鶴浜守人 磁:角田淳 山口利枝
今日は田鶴浜さんの器のご紹介です。
独学ではじめた焼物。
信じられません。
素晴らしいラインのろくろ、高台の決め感。釉薬の美しさ。
素敵なモノつくってくれます!!ほんと!
■田鶴浜守人
碗いろいろ 2625円〜3150円
※MY茶碗を選ぶ楽しみですね♪


■田鶴浜守人
粉引7寸皿 3675円
粉引プレート小 2625円
粉引4寸皿 1680円
黒錆5寸皿 2100円
黒錆7寸皿 3675円
※大き目はディナーやパスタ。小さめは取り皿、ケーキ皿、小料理の盛りつけに!!

■田鶴浜守人
黒刷毛目/刷毛目 板皿(細) 3780円 ※焼き魚にちょうど良い!

■田鶴浜守人
そばちょこカップ 枯黄釉/艶粉引 2310円
そばちょこカップ 鉄刷毛目 2100円
そばちょこカップ 粉引 2100円
フリーカップ 黒/粉引 2100円
※渋めですからお酒にも良いですね!背の低いタイプは小鉢にも!

などなど・・・
グレード対比で考えてもちょっと破格に近いのでは・・・。
質感高く、使い易く、料理映え抜群です。
うつわ屋Living&Tableware @gallery
その後の実店舗イベント:
■ヤンマのお洋服の受注会&伊東製靴店”靴”の受注会
10月20日.21日


■余宮隆展
12月7日〜12月23日(予定)
うつわ屋Living&Tableware @gallery
Facebookハジメマシタ!たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
9月21日(土)〜10月6日(日)
陶:松村英治 田鶴浜守人 磁:角田淳 山口利枝
今日は田鶴浜さんの器のご紹介です。
独学ではじめた焼物。
信じられません。
素晴らしいラインのろくろ、高台の決め感。釉薬の美しさ。
素敵なモノつくってくれます!!ほんと!
■田鶴浜守人
碗いろいろ 2625円〜3150円
※MY茶碗を選ぶ楽しみですね♪


■田鶴浜守人
粉引7寸皿 3675円
粉引プレート小 2625円
粉引4寸皿 1680円
黒錆5寸皿 2100円
黒錆7寸皿 3675円
※大き目はディナーやパスタ。小さめは取り皿、ケーキ皿、小料理の盛りつけに!!

■田鶴浜守人
黒刷毛目/刷毛目 板皿(細) 3780円 ※焼き魚にちょうど良い!

■田鶴浜守人
そばちょこカップ 枯黄釉/艶粉引 2310円
そばちょこカップ 鉄刷毛目 2100円
そばちょこカップ 粉引 2100円
フリーカップ 黒/粉引 2100円
※渋めですからお酒にも良いですね!背の低いタイプは小鉢にも!

などなど・・・
グレード対比で考えてもちょっと破格に近いのでは・・・。
質感高く、使い易く、料理映え抜群です。
うつわ屋Living&Tableware @gallery
その後の実店舗イベント:
■ヤンマのお洋服の受注会&伊東製靴店”靴”の受注会
10月20日.21日


■余宮隆展
12月7日〜12月23日(予定)
うつわ屋Living&Tableware @gallery
Facebookハジメマシタ!たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2013年09月23日
■「陶と磁」
9月21日(土)〜10月6日(日)
陶:松村英治 田鶴浜守人 磁:角田淳 山口利枝
松村英治さんのご実家は熊本。
そんなこともあり常滑からわざわざ在店をしていただきました。
松村さんと言えば男らしい黒い焼き締め!
そう想像する方も多いと思います。
もちろん焼き締めもご紹介いたしますが、今回はあえての釉薬もののご紹介!
だって・・実際素晴らしいんです!!
ツヤツヤと清潔感と高級感をたたえた器。
ザックリと素晴らしいタイミングで抜かれた緊張感。
それゆえ抜群に盛り付け映えする暮らしの上質な器です。
■松村英治
左上から時計回りに
三彩大皿8400円 織部瓶6300円 瓶7350円 瓶5250円 切立カップ各2100円

■松村英治
点文4寸半皿 1890円
点文6寸皿 2940円
点文小鉢 2100円
点文7寸半鉢 4725円

■松村英治
フタモノ各種
左上から時計回りに・・6300円、5250円、6300円、7350円、4200円、5250円、6300円


■松村英治
青飯碗 3150円
二彩飯碗 3150円
灰釉飯碗 3150円


などなど・・・
量感たっぷりの釉薬。
民芸調が心地よく使い勝手もとてもいい暮らしの器です。
お値段もお手頃ですのでこの機会に!!
うつわ屋Living&Tableware @gallery
その後の実店舗イベント:
■ヤンマのお洋服の受注会&伊東製靴店”靴”の受注会
10月20日.21日


■余宮隆展
12月7日〜12月23日(予定)
うつわ屋Living&Tableware @gallery
Facebookハジメマシタ!たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
9月21日(土)〜10月6日(日)
陶:松村英治 田鶴浜守人 磁:角田淳 山口利枝
松村英治さんのご実家は熊本。
そんなこともあり常滑からわざわざ在店をしていただきました。
松村さんと言えば男らしい黒い焼き締め!
そう想像する方も多いと思います。
もちろん焼き締めもご紹介いたしますが、今回はあえての釉薬もののご紹介!
だって・・実際素晴らしいんです!!
ツヤツヤと清潔感と高級感をたたえた器。
ザックリと素晴らしいタイミングで抜かれた緊張感。
それゆえ抜群に盛り付け映えする暮らしの上質な器です。
■松村英治
左上から時計回りに
三彩大皿8400円 織部瓶6300円 瓶7350円 瓶5250円 切立カップ各2100円

■松村英治
点文4寸半皿 1890円
点文6寸皿 2940円
点文小鉢 2100円
点文7寸半鉢 4725円

■松村英治
フタモノ各種
左上から時計回りに・・6300円、5250円、6300円、7350円、4200円、5250円、6300円


■松村英治
青飯碗 3150円
二彩飯碗 3150円
灰釉飯碗 3150円


などなど・・・
量感たっぷりの釉薬。
民芸調が心地よく使い勝手もとてもいい暮らしの器です。
お値段もお手頃ですのでこの機会に!!
うつわ屋Living&Tableware @gallery
その後の実店舗イベント:
■ヤンマのお洋服の受注会&伊東製靴店”靴”の受注会
10月20日.21日


■余宮隆展
12月7日〜12月23日(予定)
うつわ屋Living&Tableware @gallery
Facebookハジメマシタ!たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆