沖澤康平
2020年07月27日





【入荷案内:沖澤康平】
うそうそうそ!
最期の雨じゃないじゃない!
どしゃ降りの朝。
あーあ。まだ降るのね。
.
そんな気分はこちらのご案内で爽やかに癒します。
沖澤康平さんのReグラス(チョク)2800円のこの澄みきったクリアさ!
素麺も、お酒のロックも。ミカンと桃の缶詰と白玉。ラタトゥイユ…
美味しそうに晴れやかに!
.
店頭販売のみ対応いたします。
※新型コロナウイルス感染症が残念なことに熊本でも拡大してきました。以下のお約束事項を必ずお守りください。また密を避けるべく混雑時には入場規制も視野にいれます。また真夏になりますが窓を開け放つ予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
※ご自身やご家族が発熱や体調の悪い場合は入店をお止めください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼水谷和音B品販売市:8月1日(土)11時より。
終了日程は特に決めておりません。(ご本人在店の予定はございません。)
溜まりに貯まったB品、廃盤品、半端品等々がわんさかやって来ます。
うつわ屋店内にて販売しちゃいます!
現品限り、店頭販売のみとなっております。
またご決済は現金のみ。スタンプカードの押印は出来ません。
ギフト包装は出来ません。
古新聞での包装となります。エコバッグのご持参にもご協力頂けましたら助かります。
混雑時は入場制限も視野に入れます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月の休業日:毎週水曜日と30日(木)
8月の休業日:毎週水曜日と4日(火)、11日(火)〜16日(日)、28(金)
営業時間:
平日11時〜17時
土日祝11時〜18時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2020年07月17日




【入荷案内:沖澤康平】
アブラゼミが鳴き始めました。
ついに夏が来るのかな?
雨はお腹いっぱいなので、少しホッとしています。
店頭には本格的な夏を前に、沖澤康平さんのガラスが入荷しております。
写真のワイングラスは大人気の器。
当店へは久しぶりの入荷となります。
ワインはもちろん、氷を浮かべて梅酒、デザートやオードブルにもピッタリの素晴らしいフォルム。
ゆらゆらとした型吹きの跡が水面のようで涼しげです🌿
ぜひお手に取ってご覧くださいませ。
沖澤康平ワイングラス:3700円
*店頭販売のみとなります。通販ご希望の方はアップ致しましたらメールマガジンにてお知らせしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■後藤義国・レジーナ二人展オンラインショップ販売
19日(日)18時まで
※この間店頭にも在庫を置いておりますのでご利用ください。
うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/
※通販ご利用の方はサイト上に様々なお願い事項など記載しております。必ずお読みいただきご納得いただいた方のみご利用くださいますようお願い申し上げます。.
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月の休業日:毎週水曜日と9日(木)、14日(火)、21日(火)、30日(木)
8月の休業日:毎週水曜日と4日(火)、11日(火)〜16日(日)、28(金)
営業時間:
平日11時〜17時
土日祝11時〜18時
今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
うつわ屋Living&Tableware
・
・
・
・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2018年06月16日
【夏の器展より 今日の店内その1】



















いよいよ17日の日曜日で終了です。
どちらさまもお買い忘れなき様にお願いもうしあげます。
写真は今現在の夏の器展の様子をザット撮っています。
まだまだお楽しみいただけます。
日曜の21:00よりオンラインショップへ場所を移して通販開始となります。
約1週間程度の予定です。
また夏の器展通販期間中、在庫はそのまま店頭に置いたままにしておりますので併せてご利用ください。
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆



















いよいよ17日の日曜日で終了です。
どちらさまもお買い忘れなき様にお願いもうしあげます。
写真は今現在の夏の器展の様子をザット撮っています。
まだまだお楽しみいただけます。
日曜の21:00よりオンラインショップへ場所を移して通販開始となります。
約1週間程度の予定です。
また夏の器展通販期間中、在庫はそのまま店頭に置いたままにしておりますので併せてご利用ください。
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2018年06月09日
【夏の器展より】










6月9日(土)
■能登朝奈 noto asana
丸のプレート22cm 8000円
四角小鉢 3000円
お花皿 3500円
線刻グラス 4300円
高脚杯 6000円
長四角鉢皿 8000円
ダ円のプレート 6000円
とっても前からのお付き合いですが、
久々に企画展参加頂く能登さん。
私達も愛用している器も多く、
そしてご来店頂いたお客様には
入り口やトイレのドアに小窓のように使っているガラス、、
と言えば印象に残ってらっしゃる方もおいでかもしれません✨
パートドヴェールといういにしえの技法
を使って作り出されるガラスは砂糖菓子のような
儚く柔らかい存在感。
そして使うと透明感が増し、キラキラと更に素敵なのです✨
なかなか入荷の無い作品たちです。
ぜひこの機会にご覧くださいませ🌿
〜本日は18時閉店となっております。ご来店の際はお気をつけてお越しください〜
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
6月9日は18時閉店です。
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆










6月9日(土)
■能登朝奈 noto asana
丸のプレート22cm 8000円
四角小鉢 3000円
お花皿 3500円
線刻グラス 4300円
高脚杯 6000円
長四角鉢皿 8000円
ダ円のプレート 6000円
とっても前からのお付き合いですが、
久々に企画展参加頂く能登さん。
私達も愛用している器も多く、
そしてご来店頂いたお客様には
入り口やトイレのドアに小窓のように使っているガラス、、
と言えば印象に残ってらっしゃる方もおいでかもしれません✨
パートドヴェールといういにしえの技法
を使って作り出されるガラスは砂糖菓子のような
儚く柔らかい存在感。
そして使うと透明感が増し、キラキラと更に素敵なのです✨
なかなか入荷の無い作品たちです。
ぜひこの機会にご覧くださいませ🌿
〜本日は18時閉店となっております。ご来店の際はお気をつけてお越しください〜
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
6月9日は18時閉店です。
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
【入荷案内:大舘工芸社】








6月9日(土)
大館工芸社 秋田杉曲げ製品
そばざる一段5000円
そばチョコ2500円
お盆4500円
コースター800円
大館工芸社より秋田杉の曲げわっぱ製品はいりました。
こちらも夏の器。
イベント外なので常設のSHOPにならべています。
伝統工芸の質の高い道具です。
材料の保護から一貫して頑張っている大館の人々。
素晴らしい。
しかし暑い!
30度超えての湿度には体が悲鳴を上げますね涙
慣れねばならぬ!
〜本日は18時閉店となっております。ご来店の際はお気をつけてお越しください〜
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
6月9日は18時閉店です。
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆








6月9日(土)
大館工芸社 秋田杉曲げ製品
そばざる一段5000円
そばチョコ2500円
お盆4500円
コースター800円
大館工芸社より秋田杉の曲げわっぱ製品はいりました。
こちらも夏の器。
イベント外なので常設のSHOPにならべています。
伝統工芸の質の高い道具です。
材料の保護から一貫して頑張っている大館の人々。
素晴らしい。
しかし暑い!
30度超えての湿度には体が悲鳴を上げますね涙
慣れねばならぬ!
〜本日は18時閉店となっております。ご来店の際はお気をつけてお越しください〜
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
6月9日は18時閉店です。
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2018年06月08日
【夏の器展より 沖澤康平】





■沖澤康平
ワイングラス各種3700円
カラフェ5500円
梅雨爆発です。
こんな日はゆっくりなので夏の器展オンライン通販の準備を粛々と進めます。
午後は曇りと聞いていますので、お出掛は雲行き次第でお決めください。
まだこんな感じに素敵な夏の器揃っていますから。
沖澤さんのワイングラスは長く愛されています。
ワイングラスだけではなく透明のガラスでは定番と言ってもいい具合。
いい具合にゴージャス感があって華のあるガラスです。
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
6月9日は18時閉店です。
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆





■沖澤康平
ワイングラス各種3700円
カラフェ5500円
梅雨爆発です。
こんな日はゆっくりなので夏の器展オンライン通販の準備を粛々と進めます。
午後は曇りと聞いていますので、お出掛は雲行き次第でお決めください。
まだこんな感じに素敵な夏の器揃っていますから。
沖澤さんのワイングラスは長く愛されています。
ワイングラスだけではなく透明のガラスでは定番と言ってもいい具合。
いい具合にゴージャス感があって華のあるガラスです。
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
6月9日は18時閉店です。
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2018年06月07日
【夏の器展より 今日の様子】














あじさいもきれいに咲いてきましたね。
じめじめとした梅雨空ですが店内はさわやか夏の器です。
完売したものも結構あるのですが、
まだまだモリモリの店内。
父の日の贈り物にぴったりの
ロックグラスや酒杯もアレコレございます!
shopの方にも古谷製陶所さんなどから
続々と入荷中✨
先日ご紹介した真泥・村山さんの器も
まだまだお選び頂けます!
ぜひお越しくださいませ😊

なんでか揚げ物が欲しくなる夏場。
どうしてもたくさん欲しくなったので自分であげました。
胃もたれ必死の中年男性の欲望です・・・。
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
6月9日は18時閉店です。
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆














あじさいもきれいに咲いてきましたね。
じめじめとした梅雨空ですが店内はさわやか夏の器です。
完売したものも結構あるのですが、
まだまだモリモリの店内。
父の日の贈り物にぴったりの
ロックグラスや酒杯もアレコレございます!
shopの方にも古谷製陶所さんなどから
続々と入荷中✨
先日ご紹介した真泥・村山さんの器も
まだまだお選び頂けます!
ぜひお越しくださいませ😊

なんでか揚げ物が欲しくなる夏場。
どうしてもたくさん欲しくなったので自分であげました。
胃もたれ必死の中年男性の欲望です・・・。
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
6月9日は18時閉店です。
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2018年06月05日
【夏の器展より 中村敏康】












6月5日(火)
■中村敏康 nakamura toshiyasu
そばちょこ(各種) 9000円
冷茶 7000円
グラス(縦格子) 10000円
グラス(柄18) 9000円
グラス(ひねり) 9000円
中村敏康さんより追加の入荷がございました!
ワイングラスにも似合うといつも人気のそばちょこ、数を揃えたい方にぴったりの冷茶、そして初入荷のグラスの三種類の形です。
この背の高いグラス、、素敵ですよね!欲しい!!
シンメトリー、アシンメトリー、ぼかしといつもながらの超絶技巧を駆使した器の数々。
ここまで手の込んだ、そしてセンスの良い切り子でこのお値段は本当に良心的です。
自分だけのタカラモノに、そしてとびきりのオクリモノに、ぜひおすすめいたします!
○明日は定休日となっております○
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
6月9日は18時閉店です。
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆












6月5日(火)
■中村敏康 nakamura toshiyasu
そばちょこ(各種) 9000円
冷茶 7000円
グラス(縦格子) 10000円
グラス(柄18) 9000円
グラス(ひねり) 9000円
中村敏康さんより追加の入荷がございました!
ワイングラスにも似合うといつも人気のそばちょこ、数を揃えたい方にぴったりの冷茶、そして初入荷のグラスの三種類の形です。
この背の高いグラス、、素敵ですよね!欲しい!!
シンメトリー、アシンメトリー、ぼかしといつもながらの超絶技巧を駆使した器の数々。
ここまで手の込んだ、そしてセンスの良い切り子でこのお値段は本当に良心的です。
自分だけのタカラモノに、そしてとびきりのオクリモノに、ぜひおすすめいたします!
○明日は定休日となっております○
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
6月9日は18時閉店です。
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
【夏の器展より 村上祐仁】








6月5日(火)
■村上祐仁 murakami yuji
ファザー 4500円
マザーM 4000円
マザーS 3000円
小鉢 2000円
片口 2800円
円盤8寸 6000円
円盤5寸 2500円
マザー(黒) 4000円
マザー(にじみ) 2500円
にじみ石ころ(カップ) 2800円
色石ころ(カップ) 2500円
しとしとと梅雨らしい雨の降る熊本。
乾燥機も持たず、洗濯物は外に干す!という我が家ではこれからしばらくは
天気予報とにらめっこしつつの生活です
さて「夏の器」と題している今回の企画展。
ガラスだけでなく焼き物のラインナップもとても素敵です
本日ご紹介するのは村上祐仁さん。
村上さんとも随分長いお付き合いになってきました。
シャープで美しい形と色とりどりのカラーが代名詞の村上さんですが、今回は夏のテーマに合わせて色は控えめ。
白、黒のモノトーン中心に夏の爽やかさを表すのにぴったりな器が届いています。ガラスとの相性も良く、薄造りで使い勝手も良い村上さんの器、ぜひ手に取ってご覧ください
○明日は定休日となっております○
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
6月9日は18時閉店です。
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆








6月5日(火)
■村上祐仁 murakami yuji
ファザー 4500円
マザーM 4000円
マザーS 3000円
小鉢 2000円
片口 2800円
円盤8寸 6000円
円盤5寸 2500円
マザー(黒) 4000円
マザー(にじみ) 2500円
にじみ石ころ(カップ) 2800円
色石ころ(カップ) 2500円
しとしとと梅雨らしい雨の降る熊本。
乾燥機も持たず、洗濯物は外に干す!という我が家ではこれからしばらくは
天気予報とにらめっこしつつの生活です

さて「夏の器」と題している今回の企画展。
ガラスだけでなく焼き物のラインナップもとても素敵です

本日ご紹介するのは村上祐仁さん。
村上さんとも随分長いお付き合いになってきました。
シャープで美しい形と色とりどりのカラーが代名詞の村上さんですが、今回は夏のテーマに合わせて色は控えめ。
白、黒のモノトーン中心に夏の爽やかさを表すのにぴったりな器が届いています。ガラスとの相性も良く、薄造りで使い勝手も良い村上さんの器、ぜひ手に取ってご覧ください

○明日は定休日となっております○
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
6月9日は18時閉店です。
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆
2018年06月04日
【夏の器展より 寺村光輔】








■寺村光輔
オクトゴナル5寸皿
瑠璃2500円
長石・林檎灰・糠青磁2400円
豆皿アレコレ1200円〜1600円
寺村さんの器は益子焼です。
益子の伝統的釉薬や原料を用いてつくられています。
その仕上がりの肌感も益子焼。
またその質感や質量も益子焼だな〜と思えるもの。
ですがデザイン性ともうしますか、形の解釈がカッコイイので
出来上がった器は今にフィットする現代の器です。
ニュアンスのある器で面白い解釈だと思います。
そんなところが人気の秘訣。
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆








■寺村光輔
オクトゴナル5寸皿
瑠璃2500円
長石・林檎灰・糠青磁2400円
豆皿アレコレ1200円〜1600円
寺村さんの器は益子焼です。
益子の伝統的釉薬や原料を用いてつくられています。
その仕上がりの肌感も益子焼。
またその質感や質量も益子焼だな〜と思えるもの。
ですがデザイン性ともうしますか、形の解釈がカッコイイので
出来上がった器は今にフィットする現代の器です。
ニュアンスのある器で面白い解釈だと思います。
そんなところが人気の秘訣。
■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)
ガラス:沖澤康平(岐阜)・坂田裕昭(富山)・サブロウ(富山)・田井将博(香川)・中村敏康(福岡)・新田佳子(東京)・能登朝奈(福島)
陶磁器:阿部春弥(長野)・寺村光輔(栃木)・長谷川風子(栃木)・村上祐仁(静岡)
【お願い】
駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
6月の休業日:毎週水曜日と18日など
その他入ることもございます
うつわ屋Living&Tableware
■うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。
これからのイベント::

■後藤義国 レジーナ 二人展
2018年7月6日〜7月22日
ご夫婦のイベントも早くも3回目!!
■九州展 〜ありがとう20周年〜
2018年9月1日〜9月16日
9月1日をもって20周年!!
支えてくれた地元九州の皆様へ。
素敵な地産地消の器を召し上がれ!
参加作家::川口武亮・増渕篤宥・佐藤浩・松原竜馬・熊本象・佐藤もも子・水谷和音・馬場勝文
■お正月にも使いたいハレの器展 〜ありがとう20周年〜
2018年11月2日〜11月18日(予定)
参加作家::高島大樹・松浦コウタロー・松浦ナオコ・阿南維也・
三笘修・藤田佳三・平岡仁・蝶野秀紀
■余宮隆展
2018年12月
and more・・・・・
☆うつわ屋Living&Tableware
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp
”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆
うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆