角掛政志

2018年02月09日

【入荷案内::角掛政志】
※店舗外壁工事中です。ご迷惑おいかけいたします。第二駐車場をご利用ください。
IMG_20180209_133432
IMG_20180209_133444

IMG_20180209_133454
IMG_20180209_133505
IMG_20180209_133321
IMG_20180209_133339
IMG_20180209_133141


■角掛政志
ポット大10000円 小8500円
6寸皿 粉引/黒 2500円
丸湯呑 1800円
オセロマグカップ 3000円

店頭販売のみとなっております。

定番人気。角掛さんの秀逸な暮らしの道具です。
落ち着いた雰囲気で間違いないクオリティ。
是非ご家庭で活躍させてほしい。
そんな持っててよかったアイテムです。

立春過ぎまして随分暖かくなりましたね。
三寒四温といった具合に少しずつ暖かくなってくるんでしょうね。
春はもうすぐ。
これから器もたくさん入って参ります。
お楽しみに!

うつわ屋Living&Tableware


今月は常設月間。イベントがありません。
昔はイベントが無いのが当たり前だったんですが、時代も変わりました。
この数年うちでもイベントが多くなってきました。
それはSNSの普及により作家(ブランド)を身近に感じる様になったから。
SNSの普及によりネットショップも含めお店を簡単に初める様になったから。
その結果イベントはリスクの低い仕事なのでマッチしたんだと思います。
そんな昨今。作る側がイベントに駆りだされすぎて、常設の注文に応えられず
納品が無くなってきました。だからというのもあって目まぐるしくもある程度イベントを意識し作品の入荷の機会を作ってきましたが・・・ふと我に返るこの頃。

基本うちは食器屋です。お客さんが器を買いたいときに提供するのが使命です。
うちの常設時の商品はすべて買い取っています。委託ではありません。
地域のニーズに合わせてお客さんのあらゆる要望の最大公約数を取れたらと思って努力し続けています。
うちの絞り込みはテイストでも作家でも無く、「アイデンティティ」。その姿勢だと思います。
いままで20年。ギャラリー色を出さなかったのは食器屋でいたいからでした。
これからも街の食器屋でやっていく。
うつわ屋は今後も常設に力を注いで参ります。いま欲しいに応えてまいります。
うちなりの今の食器を揃えてまいりますね。
ここに来ていただく意味を考えてこれからも頑張って参ります。

2月の休業日:毎週水曜日

うつわ屋Living&Tableware

これからのイベント::

02
■オクリモノ展
2018年3月2日(金)〜3月25日(日)
参加作家:阿部誠・滝沢三奈子・浜坂尚子・安見工房・高山愛・高橋協子・市山富美子・馬川祐輔・吉澤奈保子・山本哲也・矢島操
春は出会いと別れのシーズン!お世話になったあの人に。自分へのご褒美に。素敵なウツワいかがでしょうか?
※期間終了後にオンラインショップ通販を行います。

■ヤンマの受注会
2018年4月1日(日)と2日(月)

■本郷里奈展
2018年4月20日(金)〜5月6日(日)

■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)

and more・・・・・



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 14:29コメント(0) 

2016年04月12日

※4月22日(金)は休業いたします。
※4月14日(木)と4月16日(土)は17:00閉店となりますのでご注意ください。

ヤンマのイベントが終わって夏の器展までの間の全館常設営業中です。
窓も全開で風の抜ける素敵な季節の爽やかさ。
じっくりゆっくりお越し下さい。
店頭には常滑の名工角掛政志さんの器が入ってきています。
抜群に切れの良い注ぎモノに、使いやすく丈夫な食器。
是非その手にじかに触れてお選びください。
そのクオリティにこの手頃さがわかっていただけると思います。
長く使えるいい器です。
IMG_2002
IMG_2004
IMG_2005
IMG_2006
IMG_2007
IMG_2008


■角掛政志
POT (白黒共に) 大10000円 小8500円
そろばん急須 8500円
粉引丸湯呑 1800円
黒リム角皿 2300円
黒ツヤしょうゆ差し(皿付) 4000円
粉引6寸皿 2500円
黒6寸皿 2500円 

うつわ屋Living&Tableware@shop

@galleryのこれからのイベント::

natuten2016

■夏の器展
2016年4月23日(土)〜5月15日(日)
サブロウ・沖澤康平・新田佳子・中村敏康・阿南維也・山口利枝・松尾直樹
うつわ屋セレクトの涼を感じる器たち。今年はガラスに加え、涼やかな陶磁器の作家さんにも参加していただきます。期間もたっぷりとってありますので、本格的な夏を迎える前に、ゆっくりお手に取ってお選びくださいませ。

■後藤義国&レジーナ二人展
2016年6月24日(金)〜7月10日(日)
二年ぶりの後藤さん夫妻の二人展。白と黒、スタイリッシュで料理映え抜群の世界観をお楽しみください。


☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 10:00コメント(0)トラックバック(0) 

2015年01月16日

※1月23日(金)は17:00閉店となります。
晴れ間がのぞく気持ちの良い熊本です。
皆様のお住まいに地域はいかがでしょうか?
熊本は山沿いを除くとほとんど雪も降りません。
盆地なので朝晩は冷え込み霜も良く降りますが
いたって温暖。
恵まれたところだと思います。
若いころは都会にあこがれ、関東や関西に住んだこともありますが
今だから思う事。田舎には田舎のいいところがある。
短所を上げるのではなく長所を見ながら暮らすことは幸せだなって。
僕の住む熊本、九州はとてもいいところです^^。
ありの〜ままの〜です。

■角掛政志
スクエアプレート L(7寸) 6000円 S(6寸)3800円
醤油差し(皿付) 4000円
IMG_8978
IMG_8979


角掛さんの新作たちです。
プレートは四足がきってありますので持ち運びしやサービスがしやすいです。
しっかりとした印象で和洋問いません。
お醤油差しはうれしい皿付でお手頃!
もちろん切れは抜群ですよ〜!!

うつわ屋Living&Tableware@gallery

@galleryのこれからのイベント::

石岡最終写真
■石岡信之展
2015年2月21日〜3月8日
作家在廊日:21日22日

■オクリモノ特集
2015年3月15日〜3月末

■伊東製靴店受注会
2015年4月上旬

■山口利枝展
2015年4月25日~5月6日

■グラスワークス
サブロウ・中村敏康・新田佳子
2015年6月~7月

■陶・硝子・漆器
川口武亮・沖澤康平・蝶野秀紀 
コラボレーション新屋敷幸福論
2015年9月

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 13:50コメント(0)トラックバック(0) 

2014年06月10日

素敵なキッチンツールです。
お玉、お箸などを立てて置くのに最高にかっこいい。
落ち着いたアイテムをお探しだった方。
こんなの入荷しております。

■角掛政志
おたまたて 各6000円(H15cm)
IMG_2851


写真のように花器としても素敵です。
スタイリッシュさと素朴さが合いまった作品で、
ステンレスやガラスといったクールなイメージにもハマリ、
古木や水屋といった素朴なほっこりにも決まるという
嬉しヤスナ〜〜といったアイテム。
皆様どぞ宜しくです。

うつわ屋Living&Tableware @shop

これからのイベント::

■後藤義国 イワキリ・レジーナ 2人展
2014年6月20日(金)〜7月6日(日)

※作家在廊:共に6/20・6/21
gotourejina
※期間終了後にオンライン通販行う予定です!!

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:30コメント(0)トラックバック(0) 

2013年01月21日

1月も20日を過ぎてしまいました。
あっという間です。
どうしてこんなに1日が早いのか・・
不思議でしょうがないです。
昨日は日曜日。大河ドラマの日です。
1週間があまりに早く、うっかり15分見逃す事態。
綾瀬はるかファンとしては痛恨です・・・。

店頭には入荷ラッシュが続いております。
今日は常滑の角掛さんの器のご紹介です。
フォルムが美しく、密度が高く、シンプルで丈夫。
かつ、お値段もお手頃なのがありがたい彼の器です。

■角掛政志
醤油差 ツートン 3675円 切れ抜群です。
黒釉リム豆皿 945円
IMG_1378


■角掛政志
黒釉長皿 5250円 
黒釉リム角皿 2100円
■冨本大輔
こま筋湯呑 2100円 
IMG_1379


■角掛政志
粉引丸湯呑 1890円
粉引6寸皿 2625円
刷毛目6寸皿 2415円
粉引POT 小 8925円
IMG_1380


使い勝手の良い、毎日使える。
そんな暮らしの道具です。

うつわ屋Living&Tableware @gallery

これからのイベント:
■2013年2月23日(土)〜3月10日(日)
 杉尾信康展
■2013年4月20日(土)〜5月6日(月)
 川口武亮展

Facebookハジメマシタ!たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 14:23コメント(0)トラックバック(0) 

2013年01月10日

IMG_1308

こんにちは。
いい天気ですね!!
七草粥を食べる日に、熊本で一番こってりなラーメンを食べてしまいました。
道理に反したことをしたのかもしれません・・。
こってり系も久しぶりだとするする入り、僕にとっては七草粥なんでしょう。
そういう事にします。

■角掛政志
粉引ポット S 9450円 L 10500円
黒釉ポット S 8625円 L 9450円
IMG_1277
IMG_1279
IMG_1278
IMG_1280

■角掛政志
黒釉そろばん急須 8625円
黒釉ポット 縦ロング 9450円
IMG_1283
IMG_1282


定番、角掛政志さんの上質かつお手頃なポットたちです。
今回つまみの部分がちょっと大き目にマイナーチェンジになっております。
しっかりとして、デザインも良く、注ぎ感も抜群でこの価格!!
いつも気が付いたら無くなっている。。
素晴らしい道具です。

うつわ屋Living&Tableware @shop

Facebookハジメマシタ!たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆


kumamotoutsuwaya at 12:58コメント(0)トラックバック(0) 

2012年05月13日

IMG_7253

IMG_7319IMG_7206


お客様各位

いつもご利用誠にありがとうございます。
うつわ屋Living&Tablewareオンラインショップに以下の商品UPいたしました。

■角掛政志
POT、急須、長皿、6寸皿、ボウル、丸湯呑など
■辻口康夫
スクエアボウル
■藤田佳三
長皿、安南6寸皿、飯碗、フリーカップ
■?橋協子
マグカップ2種、飯碗 
■山口利枝
鉄印判手楕円皿、市松鉄点文四方皿、角豆皿
■信楽焼
グルメボウル(盛鉢)黒釉スープマグ・粉引フリー碗
■古谷製陶所
横彫タンブラー
■田村文宏
灰釉粉引そばちょこ、丼
■川口武亮
粉引ポット・粉引しのぎPOT・粉引しのぎリム皿6.7寸・粉引しのぎ台形鉢・粉引しのぎそばちょこ、刷毛目楕円鉢、三島筒小鉢、灰釉三島そばちょこ

等など以上の商品をメインに更新しております。
TOPページのおすすめ商品に大部分をご紹介しておりますので、どうぞご高覧の上ご利用くださいますようどうぞよろしくお願い申し上げます!

今後も可能な限り順次UPしてまいりますのでお楽しみに!

また只今開催中のglass works 2012のオンラインショップ販売についてですが、開催時期は企画展終了後を予定しております。重ねてよろしくお願い申し上げます

それでは失礼いたします。


■ うつわ屋Living&Tablewareオンラインショップはこちら
http://utsuwaya.shop-pro.jp/←携帯電話からご覧になる方はこちらを直接入力してください。


kumamotoutsuwaya at 20:16コメント(0)トラックバック(0) 

2012年05月12日

IMG_7239
IMG_7241


常滑の角掛さんより器が届きました。
切れのいい注ぎモノも健在。
人気の丸湯呑も!

■角掛政志
黒POT L 9450円  680cc
黒POT S 8925円 500cc

黒急須 8925円 350cc
醤油差 3675円 200cc
粉引丸湯呑 1890円 Φ8.5 h7

うつわ屋Living&Tableware @shop


■通信販売ご希望の方はこちらをお読みの上、HPのメールよりご注文下さい。
上記リンクがうまくいかない場合は以下を直接入力下さい。
メールアドレス:info@utsuwaya.net
     kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp


※うつわ屋Living&Tableware @galleryにて開催中
■「glass works 2012」
2012年4月21日(土)〜5月20日(日)

参加作家:(写真左下より時計回りに)
サブロウ(富山)能登朝奈(福島)
沖澤康平(岐阜)新田佳子(東京)鳥山高史(兵庫)



kumamotoutsuwaya at 10:30コメント(0)トラックバック(0) 

2011年08月18日

IMG_1324
IMG_1461
IMG_1438
IMG_1413


酷暑ではないとても珍しい今年の熊本の夏。
天然スチームサウナから解放され嬉しくもありますが、農作物への影響が懸念されます。。
お米大好きですから僕。
食あっての僕らのお仕事。例年通りであってほしいです!!

さてオンラインショップですがあれこれとUPいたしました。
以下ざっとですがお伝えしておきます。
オンラインショップTOP右上の検索窓より作家名で検索していただければサイト内の検索ができます。

・wakasamaのしのぎオーバルLなど、しのぎシリーズ
・角掛政志さんのPOT、丸湯呑、面取りマグ 刷毛目6寸皿、7寸鉢
・加藤芳夫さんの黒釉プレートM、S
・齋藤圭(gramme)さんの磁器製のマグ、カップ、角鉢、プレート
・渡辺キエさんのマグカップ2種、フリーカップ、手塩皿3種、正方形プレート、めん鉢
・遊楽窯の灰炭7寸皿、5寸皿、6寸ボウルとスープマグやカップ等定番の追加もあり。
・後藤義国さんのしのぎのカップ、C/S、POT、菱形豆皿、飯碗、長方皿、盛鉢、四方鉢
・余宮隆さんおPOT
・辻口康夫さんの注器

などなどでございます。
再入荷など他にもUP済みの物もございます。
こまごましており見ずらいかもしれませんがご了承ください。
どうぞよろしくお願い申し上げます!


うつわ屋Living&Tablewareオンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/ (携帯の方はこちらを直接入力してください)
こちらからどうぞ!
メルマガ会員登録募集中!オンラインショップへの入荷の連絡がタイムリーに届きます!
オンラインショップ内よりご登録下さい!


臨時休業::8月25日(木)


kumamotoutsuwaya at 19:31コメント(0)トラックバック(0) 

2011年07月19日

IMG_1103
IMG_1104
IMG_1105
IMG_1106
IMG_1107
IMG_1108
IMG_1109
IMG_1110


台風です・・・。
久しぶりの大きさにドキドキしております。
九州四国地方の方は”弱まる前の台風”の怖さをご存じだと思います・・。
何事もないことを祈るばかり。。。

そんな中、常滑の角掛政志さんから器が届いております。
定番中心の入荷です。

しっかりした硬質感の漂う器。
食器としてありがたい強度と雰囲気を兼ね備えたうれしさ。
お手頃な価格設定も人気の秘訣でしょうか。

■角掛政志
粉引急須 8925円

黒ロングPOT 9450円

黒POT大 9450円
黒POT小 8925円

粉引POT大 10500円
粉引POT小 8925円

粉引丸湯呑 1890円

粉引面取りマグカップ 2940円

粉引丼 3675円
黒丼 3150円

粉引6寸皿 2625円
刷毛目6寸皿 2625円

オンラインショップへもUP予定です。
UPまでにご希望ございましたらメールでお問い合わせくださいませ!




kumamotoutsuwaya at 18:45コメント(0)トラックバック(0) 
Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ