辻口康夫

2019年09月30日

【定番市 辻口康夫(山の口焼)】
70927319_2419168321531116_668949711926853632_n
69788914_2419168514864430_6042969301290319872_n
71100036_2419168451531103_7989451387530379264_n
71212643_2419168414864440_9016100832159989760_n
71833562_2419168284864453_8125669333339734016_n
71903214_2419168364864445_6093232766684495872_n
72100824_2419168164864465_194611556661592064_n
71141201_2419168224864459_7635750162006016000_n
71716647_2419168124864469_4568210723074736128_n


こんにちは!
月曜日はお天気もっていますね。
明日から雨マークなので一気に洗濯済ませたところです。

.
定番市の作家紹介、本日は地元熊本は天草の辻口さんのご紹介です。
使いやすく、そしてかっこ良く、お値段は手頃にと考えられた辻口さんの器。
奥様がカフェをされてるので(とっても美味しいのです✨)盛り付けたらピシャリとキマる器ばかり。
自然体でチャーミングなお人柄も人気の理由の一つかも。
今回は当企画展の為にたっくさん作ってくださいました!
ぜひこの機会にご覧くださいませ🙌
.
■辻口康夫
灰釉刷毛目四方皿 4000円
灰釉刷毛目四方鉢 2800円
灰釉粉引5.5寸輪花鉢 2800円
灰釉粉引コンポート 2800円
飴釉コンポート 2800円
灰釉粉引輪花4寸皿 1500円
飴釉輪花4寸皿 1500円
灰釉粉引丸鎬ピッチャー 5200円
灰釉粉引しのぎ湯呑 1800円
灰釉粉引面取りカップ 1800円
粉引マット釉しのぎ土瓶 9500円
粉引マット釉菊文5.5寸鉢 2800円
粉引マット釉しのぎ円すい鉢・大 2800円
粉引マット釉しのぎ円すい鉢・小 1800円
などなど…!!
.
ちなみにこの投稿の写真は姪っ子が撮りました。
いつもInstagramでのチャカチャカ動画や料理の写真が多く、
このような写真はあまり撮る機会が無く、ちょっと四苦八苦の様子😆
どうぞこれからもお見守り頂ければ幸いです。




只今開催中::
■定番市teiban marche
2019年9月14日(土)〜10月6日(日)
参加作家:阿部春弥(長野)・石岡信之(栃木)・後藤義国(栃木)・田井将博(香川)・辻口康夫(熊本)・角田淳(大分)・馬場勝文(福岡)・藤田佳三(京都)・堀宏治(長崎)・堀中由美子(栃木)・松本伴宏(滋賀)・村山朋子(京都)・矢島操(滋賀)・吉田健宗(長崎)・和田山真央(大阪)・sunny-craft(滋賀)


【定番市購入個数制限】
※馬場勝文さんの木の取っ手の付いたアイテムはお1家族につきお1つまでの購入制限を設けさせていただきます。ご了承ください。※転売防止です。日をまたいでの2個目〜のご購入は大丈夫です。




▼9月の休業日:
毎週水曜日
※その他入る可能性あります。




【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。

うつわ屋Living&Tableware



▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。

うつわ屋Living&Tableware




これからのイベント::

jyubatenshin2019

■十場天伸展
2019年10月26日(土)〜11月10日(日)
作家在廊:26日
スリップウェアを中心に耐熱の素敵な食器、
ソーダ窯の野趣に富んだ作品と幅広くかっこいい展示です。

■余宮隆展
2019年12月7日〜12月22日

■有冨ナオコと水谷和音
2020年1月18日〜2月2日

■オクリモノ展
2020年2月後半〜


☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 12:18コメント(0) 

2018年01月19日

【花と花器展より】
IMG_20180119_152551_018
■蓮見かおり
手びねり花器つぼ型 5000円
花器 4500円
花器 3000円
花器 1800円
民芸テイストのしっかりとした感覚を残しつつカジュアルなかわいらしさを表現。
素敵な蓮見さんの作品です。

IMG_4625
IMG_4607
IMG_4616
■新田佳子
花器 12000円
花器 7000円
花器 4800円
ご存知新田さん。凄く繊細なその加飾と雰囲気には心を鷲づかみされます!!

IMG_20180119_153602_688
IMG_20180119_153602_698
IMG_20180119_153602_693
■後藤義国
花器 6000円
花器 5500円
花器 4500円
後藤さんの作る花器は絶妙です。彼自身がお花を愛してやまないだけあって花の入るイメージがわく。そんな抜群のセンスです。やっぱり好きです後藤さん!

IMG_20180119_150334
IMG_20180119_150320
■八田亨
花器 6000円
花器ミニ 3000円
大阪の八田さん。しっかりとした焼成で魅せる火の魅力に、手跡の感じる作品力の高いもの。雰囲気抜群の小さなインテリアです!

IMG_20180119_145538
IMG_20180119_145521
■辻口康夫
箱花器アレコレ 3800円〜18000円
熊本天草の山の口焼辻口さん。POPスター健在!ジャズから演歌まで行けます!と言わんばかりの多彩な完成度には舌を巻きます!!

出来る限り紹介してまいります!!

■花と花器展通信販売についてですが期間終了後1月23日(火)20:00より予定いたしております。
宜しければご利用ください!!!

花と花器展
花 lamp.flower
花器 うつわ屋
1/13〜1/21

期間中、花と花器をうつわ屋のギャラリーで販売します。lampflowerさんが出店しています。lampflowerさんは移転準備で今は店が無い状態ですので、アレンジ、切り花はうつわ屋内で承ります。

1月の休業日:毎週水曜日

うつわ屋Living&Tableware

■花と花器展
2018年1月13日(土)〜1月21日(日)
花器:うつわ屋 × 花:lamp.flower 
※期間中お花と花器をうつわ屋で販売いたします
※13.14.15日はワークショップも開催します

うつわ屋で行う個展装花を全て担当してもらっているlamp.さん。いつも素敵に彩ってくださって評判抜群!お花はどちらで??と良く尋ねられるのです。長いお付き合いのlamp.さんと一緒にやるなら・・と考え続けてついに初のコラボイベントを開催する運びとなりました。約30人の作家に数千円で購入できる手頃な花器という条件でアレコレと作ってもらいました。色も形も大きさも様々な花器をご用意いたします。また期間を通してlamp.さん(もちろんご本人も在店されます)によるお花も販売いたします。ブーケなどのアレンジflower主流の昨今ですが、素敵な花器とちょっとしたコツをつかめば、庭のお花も道端の雑草も素敵な生け花に変身します!新しい試みの楽しいイベントです。是非お楽しみください。

lamp.flower(新店舗準備中2月吉日OPEN)
〒869-1102 熊本県菊池郡菊陽町原水1356-9(新店舗住所)
096-232-7037 http://www.lamp-flower.com

花岡隆 本郷里奈 有冨ナオコ 田鶴濱守人 山脇將人 余宮隆 石岡信之 後藤義国 長谷川風子 浜坂尚子 八田亨 辻口康夫 川口武亮蓮見かおり 植原美穂子 平岡仁 増田光 和田由記子 北岡幸士 水谷和音 安見工房 村上祐仁 新田佳子 田井将博 滝沢三奈子 坪内孝典 中村佳菜子・・・・など

1月の休業日:毎週水曜日
(その他入ることもございます)

うつわ屋Living&Tableware

これからのイベント::

■山口利枝展
2018年2月2日(金)〜2月18日(日)
→山口さんの体調不良などにより体制が整わず作家ともども断腸の思いですが今回はやむなく延期となります。大変申し訳ございません。次回は2020年に万全の態勢で開催いたします。その間少しずつですが常設での納品を行ってくださいます。できる限りお応えしてまいりますね。

■オクリモノ展
2018年3月2日(金)〜3月18日(日)

■ヤンマの受注会
2018年4月

■本郷里奈展
2018年4月20日(金)〜5月6日(日)

■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)

and more・・・・・



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 16:02コメント(0) 

2017年10月22日

【オンラインショップにアップしました】
IMG_20171022_120107
IMG_20171022_122956_515


お世話になっております。
以下の商品をオンラインショップへアップしました!!

■川口武亮さん
粉引しのぎマグカップ
粉引しのぎ台形鉢
粉引輪花5寸鉢
刷毛目台皿
三島小湯呑
■辻口康夫さん
灰釉粉引マグカップ
灰釉粉引デミマグ
灰釉粉引ドリップセット
■山口利枝さん
菊文5寸皿
■梶原理恵子さん(ガラス)
ロックグラス 青/赤
足つき変形皿
■遊楽窯
トルコ釉三角小鉢
トルコ釉楕円中鉢
トルコ釉スープマグカップ

以上の器です。
アイテムや点数など、さほど多くはございませんのでご了承ください。
ご興味がおありの方は除いてみてくださいね。

うつわ屋オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/

うつわ屋Living&Tableware@shop

こちらもやっています。
うつわ屋 Pop-up shop in COCOSA @Greennoterelish
2017年10月1日(日)〜10月31日(火)

期間中合志の店舗ももちろん営業しております。
10月の休業日:毎週水曜日、26日 他
(その他入ることもございます)

うつわ屋Living&Tableware

そしてお次のgalleryイベントはこれです!!!

IMG_8071


■渡辺キエと北岡幸士 2人展
2017年10月27日(金)〜11月12日(日)
※作家在廊:両名ともに10/27と10/28

普段使いの手仕事。素敵な二人展です。

キエさんは長いお付き合いとなる作家さんで僕らうつわ屋夫婦と同じ年齢。
気さくなニュートラルなとてもいい方。素敵な女性です。
言うまでもなく器は素敵で長らくうつわ屋でも扱いのあるしっかりとしたもの作りが定評があります!!
磁器の鋳込みのブレない仕事。普段使いにやりすぎない素敵さと使いやすさを併せ持つ器です。
く扱っているのでお使いの方も少なくないと思います。
なるほど納得の心地よさ。軽くて凄く使いやすい。
釉薬の流れた感じなど白の磁器に豊かな表情を感じます。
IMG_8079
IMG_8081
IMG_8082


北岡君は福岡在住の若手。
4・5年のお付き合い乍らめきめきと頭角を現してきた真面目で実直な青年です。
ちょうどこれから頑張っていきたい!というタイミングで僕らと出会って
厳しいことも随分言ってきましたが、持ち前のガッツと熱意で僕らの言葉や理念を取りいれ、
持ち前のセンスがやる気と融合しお客様を喜ばせる作家になってまいりました。
人知れずうつわが一人歩きしてくれて誰かの食が楽しくなってくれることが理想。
そう言う彼の仕事はなるほどお客さまに向いています。
男くさく素朴ながらスタイリッシュな器には愛用者ぞくぞく増加中です。
IMG_8086
IMG_8085
IMG_8083


そんな暮らしを楽しむための素敵な食器を作るお二人。
組み合わせはBESTと感じています。
是非皆様お誘いあわせの上、お越し下さいますようお願いもうしあげます。
いい器たくさんございます。
作家在廊も2日ございます。お二人と器の話に花を咲かせてみませんか?

※二人展期間中は店頭販売のみとなります。
期間終了後、オンラインショップへ移行いたします。
よろしければご利用ください。

うつわ屋Living&Tableware@gallery


それと・・・

【只今下通りCOCOSAに期間限定出店中】

popupshpop2017

■うつわ屋 Pop-up shop in COCOSA @Green Note RELISH
2017年10月1日(日)〜10月31日(火)


うつわ屋Living&Tableware

10月の休業日:毎週水曜日、26日
(その他入ることもございます)

うつわ屋Living&Tableware

これからのイベント::

IMG_0827
■余宮隆展
2017年12月1日〜12月23日
毎年恒例の個展です。今年も朝虹カフェございます。

IMG_0618
■花器展 
2018年1月13日〜1月21日
コラボ::Lamp.flower market
「作家ものの花瓶に花を活けよう」workshop@うつわ屋 1/13と1/14
・たくさんの作家さんに花器をお願いしました。数千円で買える花器と題して手頃で小ぶりなものを中心です。またいつも個展装花でお世話になっている菊陽のLamp.flower marketさんとのコラボ企画も。花器展の花器をご購入頂き、それに素敵に行けてみようというワークショップです。アレンジが多い昨今。花器に花を活けることは路傍の花も素敵な飾りになるということ。ご自身でできる花活けのコツをLamp.さんにご教授いただけます!参加費別途。予約制です。詳しくは後日。

■山口利枝展
2018年2月2日(金)〜2月18日(日)

■オクリモノ展
2018年3月2日(金)〜3月18日(日)

■ヤンマの受注会
2018年4月

■本郷里奈展
2018年4月20日(金)〜5月6日(日)

■夏の器展
2018年5月25日(金)〜6月17日(日)

and more・・・・・



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 12:50コメント(0) 

2017年10月12日

【入荷案内 辻口康夫】
IMG_20171012_152800_514


■辻口康夫 tujiguchi yasuo
緑アメ釉しのぎ長方鉢 2800円
灰釉粉引楕円輪花鉢 2800円
薬味入れ各種 800円

今日も暑かったですね!
タマキニイメ展やってますが、首に巻くのをためらいますね…
明日より秋が戻ってくるようで。
金土日で終わりです。どうぞタマキニイメ秋冬の装いを楽しみにお越し下さい!

さて、天草の山の口焼 辻口康夫さんより納品がありました。手頃な価格ですがとてもしっかりとした良い焼き物です!
耐熱皿ではありませんが、飴釉なのでグラタンをオーブン使いをしてもシミが目立たずに扱いやすいアイテムです。オススメです。

只今店頭でのみ販売中です。

うつわ屋Living&Tableware

只今のイベント

tamakiniime展
10月6日(金)〜10月15日(日) ・

うつわ屋 Pop-up shop in COCOSA @Greennoterelish
2017年10月1日(日)〜10月31日(火)
中央区下通りの新商業ビルCOCOSA 3F Green Note RELISHにて POP UP SHOP を開催中。

10月の休業日:毎週水曜日、21日、26日 他
(その他入ることもございます)

うつわ屋Living&Tableware

kumamotoutsuwaya at 19:41コメント(0) 

2017年09月03日

【オンラインショップに商品追加いたしました。】
IMG_8700
IMG_8701
IMG_8702
IMG_8703
IMG_8704


いつも大変お世話になっております。
ご無沙汰いたしております。
暑い夏もひと段落の模様です。
熊本も秋の気配を感じる朝晩の爽やかさにやっとやる気も出てまいりました。
今年は私用にて休みがちの夏でして、なかなかオンラインショップにまで手がわまらずご無沙汰の更新になってしまいました。
以下の作家さんの作品をアップいたしております。
よろしければ覗いてみてくだされば幸いです。

■花岡隆
■松尾直樹
■水谷和音
■山脇將人
■伊藤丈浩
■辻口康夫
■亀田大介
■冨本大輔
■カモイケ工房

うつわ屋オンラインショップ
http://utsuwaya.shop-pro.jp/

また実店舗にて9/8〜9/24まで京都の藤田佳三さんの個展が開催されます。
数年に一度のペースで催しております本展。今年で4回目となりました。
年々その作品の幅が広がっている藤田さん。
定番の安南手、赤絵、紅安南はもちろん今年も新作が目白押しの様子。
期間終了後にはオンラインショップへ移行し通販も予定しております。
おそらく終了日24日の21:00の予定です。
またこちらにてご案内もさせていただきますのでよろしくお願い申し上げます。

店主

9月の休業日:毎週水曜日・7日 他
(その他入ることもございます)

うつわ屋Living&Tableware@shop



これからのイベント::
7fujita
■藤田佳三展
2017年9月8日〜9月24日
素敵な魅惑の絵付けです。


B612_20170828_145645
■うつわ屋 Pop-up shop in COCOSA @Green Note RELISH
2017年10月1日(日)〜10月31日(火)
うつわ屋がお店を飛び出します!中央区下通りの新商業ビルCOCOSA 3F Green Note RELISHにて10月1か月間 POP UP SHOP を開催します!トコロ変われば品カワル。本企画の為に用意してもらった作品もイロイロご用意!今しか手に入らない素敵なウツワご堪能あれ!
※期間中合志の店舗ももちろん営業しております。


tamaki2017_8 new1
■tamakiniime展
2017年10月6日〜10月15日
播州織のショールの展示会です!!


10watanabekitaoka
■渡辺キエと北岡幸士 2人展
2017年10月27日〜11月12日
普段使いの手仕事。素敵な二人展です。


IMG_0631
■余宮隆展
2017年12月1日〜12月17日
毎年恒例の個展です。今年も朝虹カフェございます。

■花器展 
2018年1月13日〜1月21日
コラボ::Lamp.flower market
「作家ものの花瓶に花を活けよう」workshop@うつわ屋 1/13と1/14
・たくさんの作家さんに花器をお願いしました。数千円で買える花器と題して手頃で小ぶりなものを中心です。またいつも個展装花でお世話になっている菊陽のLamp.flower marketさんとのコラボ企画も。花器展の花器をご購入頂き、それに素敵に行けてみようというワークショップです。アレンジが多い昨今。花器に花を活けることは路傍の花も素敵な飾りになるということ。ご自身でできる花活けのコツをLamp.さんにご教授いただけます!参加費別途。予約制です。詳しくは後日。



☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 12:59コメント(0) 

2017年06月09日

【器入荷:辻口康夫(山の口焼)】
天草のTJ
辻口康夫さんより器が入ってきました。
MJみたいな呼称を勝手に言っています。
なんでTYじゃないとですか?
って毎度ネタにしていますがご本人からは言われます。。
しっかりとした作りとキャッチーな素敵な作風がまさにMJ。
ポップスターTJです!
只今ショップにたくさん並んでいます。
よろしければご利用下さい。
※こちらはただいま店頭販売のみお受けいたします。

■辻口康夫
粉引マット釉菊文4寸皿・1200円 5.5寸皿・2300円 8寸皿・3800円
灰釉粉引丸しのぎ4寸皿・1200円 8寸皿・3800円
灰釉粉引丸しのぎマグカップ・2800円 デミタスカップ・1800円 そばちょこ・1500円
お味見カップ・1500円
焼き締め掛け花入・3000円
土瓶・8500円
IMG_6319
IMG_6322
IMG_6323
IMG_6324
IMG_6325
IMG_6327
IMG_6328
IMG_6329
IMG_6330
IMG_6331
IMG_6332
IMG_6338
IMG_6339
IMG_6337


6月の休業日:毎週水曜日・22日
(その他入ることもございます)

うつわ屋Living&Tableware@shop/gallery

これからのイベント::

ishioka2017tiisai
■石岡信之展
2017年6月23日〜7月9日
2年に一度のペースの本展。今年もカジュアルで人気爆発の石岡作品がたくさんそろいます。

■伊東製靴店靴の受注会
2017年7月22日〜7月30日

■藤田佳三展
2017年9月8日〜9月24日

■tamakiniime展
2017年10月前半予定

■北岡幸士・渡辺キエ2人展
2017年10月27日〜11月12日

■余宮隆展
2017年12月1日〜12月17日


☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 15:45コメント(0)トラックバック(0) 

2016年05月09日

天草にて山の口焼を主宰。
T.Jさんコト、辻口康夫さんの器です。
彼もまた僕らの様子を心配して何かできることはと言っていただいたので
普段使いのいい器を緊急納品してもらいました。
ありがたいです。ほんと。。

辻口さんといえば毎度お話ししますが、「T.Jさん」って僕は呼ぶのですが
「なんでT.Yじゃなかとですか?」
って言われますが、やっぱりMJ世代としましてはJで終わらせたいのです。
それ一心。。
MJと同じようにエンターテインメントあふれる宴会とサービス精神あふれるいいウツワデス。

アイテムは写真の通りです。
いい器ばかりです!

■辻口康夫
飯碗 1500円
マグ 2800円
ロックカップ 1800円
菊文5寸皿 2300円
銘々皿 1000円
チェック刷毛目角鉢 2500円
チェック四方皿 2200円
丸しのぎカップ 1500円
丸しのぎ丼 3800円
鉄巻飯碗 1800円
IMG_2628
IMG_2630
IMG_2632
IMG_2633


■夏の器展 開催中!
4月29日(金・祝)〜5月22日(日)
サブロウ・沖澤康平・新田佳子・中村敏康・阿南維也・山口利枝・松尾直樹

※本来4月23日(土)よりスタートの予定でしたが地震の影響により延期しておりました夏の器展日程が変更になりました。

※只今オンラインショップ含む全商品の通販対応をストップしております。
熊本地震のため熊本のお客様の食器需要を最優先しております。
再開は追ってお知らせとなりますが夏の器展期間終了後のオンラインショップ販売を予定しておりますのでそのタイミングよりとなる見込みです。メルマガにてご案内する予定ですのでご登録の上お待ちくだされば幸いです。よろしくお願い申し上げます。

5月の休業日・・・11日(水)・18日(水)・25日(水)

がまだせくまもと!!

うつわ屋Living&Tableware@shop/gallery

@galleryのこれからのイベント::


後藤レジーナ1

■後藤義国&レジーナ二人展
2016年6月24日(金)〜7月10日(日)
二年ぶりの後藤さん夫妻の二人展。白と黒、スタイリッシュで料理映え抜群の世界観をお楽しみください。


☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 17:05コメント(0)トラックバック(0) 

2016年01月29日

IMG_0074

山の口焼・辻口康夫さんの器が追加されました。
SHOPのメインテーブルに陳列しております。
使いやすくてお手頃な辻口さんのウツワです。

IMG_0075
IMG_0077
IMG_0078
IMG_0079
IMG_0080
IMG_0081
IMG_0082


うつわ屋Living&Tableware @shop

@galleryのこれからのイベント::

sugio2016

■杉尾信康展 
2016年2月27日〜3月21日
作家在廊:2/27

■夏の器展
2016年4月23日〜5月8日(予定)
サブロウ・沖澤康平・新田佳子・中村敏康・阿南維也・山口利枝

■後藤義国&レジーナ・イワキリ展
2016年6〜7月


☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 14:22コメント(0)トラックバック(0) 

2016年01月24日

IMG_0060

天気予報通りの大雪が降りだしました。
ですが朝からお客様にいらしていただき感謝です。
お店は開けております。
だた、あまりにもひどくなったら閉めるかもしれません。
その時は悪しからずご容赦を。

■辻口康夫
粉引マット釉しのぎ8寸皿 3800円
粉引マット釉しのぎ5.5寸平皿 2300円
粉引豆鉢 1200円
やきしめポット 小ぶり 6000円
IMG_0014
IMG_0015


壁掛け花器ミニ 1800円
壁掛け花器角 3000円
壁掛け花器長 3500円
茶香炉 3000円
IMG_0016
IMG_0017
IMG_0019
IMG_0020
IMG_0021
IMG_0022
IMG_0023


ポット・土瓶・急須各種 8500円
マグカップ 左2800円 右2500円
IMG_0052
IMG_0053


天草の山の口焼・辻口康夫さんより入荷しております。
ジーンズにコンバース。
そんなスタイルのようなカジュアルな器たち。
毎度人気です。

うつわ屋Living&Tableware @shop


@galleryのこれからのイベント::

sugio2016

■杉尾信康展 
2016年2月27日〜3月21日
作家在廊:2/27

■夏の器展
2016年4月23日〜5月8日(予定)
サブロウ・沖澤康平・新田佳子・中村敏康・阿南維也・山口利枝

■後藤義国&レジーナ・イワキリ展
2016年6〜7月


☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:05コメント(0)トラックバック(0) 

2015年04月03日

※臨時休業:4月14日(火)16日(木)24日(金)
お休み多くなっておりますのでご注意ください。。
尚、4月11日(土)は所要のため18:00閉店となりますのでお気をつけて。
※山口利枝展開催期間中4/25〜5/10の定休日水曜は祝祭日のため営業いたします。
替りに木曜日をお休みさせていただきます。


4月ですね。
ついに新年度突入!!
昨日はあわただしかった3月の疲れを取るべくお休みを頂きました。
連休って魅惑ですね。。。ご迷惑おかけいたしました。
本日よりうつわ屋的新年度開始です。
よろしくお願い申し上げます。

入荷情報は天草の辻口康夫さん。
TJさんと勝手に呼んでいます。
そう僕が言うと「なんでTJとですか?TYもしくはYTじゃなかかな〜って思うとばってん。。」
ってTJさんからいつも言われます。
もちろん深い意味はありません・・。
MJ世代だから?
そのMJのようなPOPな器たくさん入っています!

■辻口康夫
粉引マット釉しのぎ8寸皿 3800円
粉引マット釉しのぎ5.5寸平皿 2300円
粉引マット釉しのぎボウル 3500円
粉引マット釉しのぎ5.5寸鉢 2500円
粉引マット釉しのぎデミタスC/S 3000円
粉引マット釉しのぎポット(銅手) 8500円
IMG_0324
IMG_0325
IMG_0327
IMG_0329


■辻口康夫
灰釉粉引しのぎ角マグカップ 2500円
灰釉粉引しのぎデミタスマグカップ 2000円
黒釉8寸盆皿 5000円
黒釉5.5寸盆皿 2300円
IMG_0326
IMG_0330
IMG_0331


うつわ屋Living&Tableware@shop

いよいよ明日!!
_A3A18851
■伊東製靴店受注会
2015年4月4日(土)〜4月12日(日)
長崎のクラフトマン伊東製靴店の靴の受注会です。
4/4 4/5は伊東さんによる直接受注です。
後の日程はうつわ屋スタッフがしっかり対応致します。
※syokyakuシリーズとパンプス、mitoシリーズのmoccasin chukka bootsのカスタムオーダー会となります。(メンズはmitto moccasin chukka bootsのみです。レディースはすべての受注が可能です。)
※期間中4/8(水)は定休日のため、また4/10(金)は受注スタッフ不在のため、靴の受注はできません。(4/10はお店はOPENです)

IMG_7451
IMG_7450

この度伊東製靴店の受注会を開催することになりました!
伊東さんとは宮崎延岡のコニファーさんによるご縁。
コニファーのまちよさんが「オヤマさんに会わせたい人がいるの!」と僕におっしゃっていて、
また「伊東さんに会わせたい人がいるの!」と伊東さんに話していたとか。
そんな中たまたま行ったクラフトフェアーでばったり!
おかげで初めて会った気がしない初見になった次第です(笑)
食器屋の僕が靴の受注会。
同じく伊東さんと繋がるヤンマ産業さんのお洋服もですがちょっとヒトクセあるわけです(笑)。
山崎さんも伊東さんもそう。熱いヒトなのです。
職人気質。高い志。そんな彼がつくる「心のこもったイイモノ。」
履き易くて上質。スタンダードな良さを感じるいい道具。
僕の焼き物の扱い方に繋がるその理念です。
今回メンズはmitto moccasin chukka bootsのみです。レディースはすべての受注が可能です。)
写真は僕がサンプルで履いてみたmitto moccasin chukka bootsです。とてもいい履き心地。
50000円台(オーダーの具合によります)とお値段はしますがその価値はございます。

詳しくはこちらをどうぞ→伊東製靴店靴の受注会イベントページ

うつわ屋Living&Tableware@gallery

@galleryのこれからのイベント::

IMG_9138
■山口利枝展
2015年4月25日~5月10日
※作家在廊4/25と4/26
※期間中は(定休の水曜日が祝日のため)4/29(水)、5/6(水)は営業をして、
木曜日(4/30,5/7)を振替でお休みさせていただきます。


■グラスワークス
サブロウ・中村敏康・新田佳子
2015年6月6日~7月12日

■陶・硝子・漆器
川口武亮・沖澤康平・蝶野秀紀 
コラボレーション新屋敷幸福論
2015年9月

☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:51コメント(0)トラックバック(0) 
Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ