MIKO

2021年10月17日

244713922_4378323822282213_2786019717841187485_n
244711004_4378323818948880_3522755626195826264_n
244676067_4378323802282215_6156996227115019229_n
244713450_4378323815615547_5873090492839491140_n
244767174_4378323812282214_6059078208207958086_n
245069290_4378323805615548_8714837749749819340_n
244677902_4378323798948882_7652445382132759016_n
245206325_4378323808948881_7426527228962997596_n
244679977_4378323825615546_2568219050604544774_n

【入荷アレコレ】

こんにちは☺️
冷えました!昨晩は忘れずに毛布を出して早朝の寒さ対策。
いよいよ長袖が着れる季節の始まりですね。

さて今日のご案内は久々に入荷しました!
MIKOちゃんのバッグ達です👜

品薄になっていた小さ目トートバッグがたっぷり並んでおります。
今回うつわ屋スタッフで盛り上がったのは新柄「レモン🍋」😻😻
もぎたてのように葉っぱも付いた、爽やかな柄です。

その他にも人気のカラレン(からし蓮根)やメガネ柄もございます🙌
トートバッグだけでなく、ショルダーバッグも入りましたので、それぞれのお好みに合わせてお選びくださいませ♪

MIKOちゃんの帆布のバッグはおしゃれなだけでなく、軽くて使いやすい!!
リピーターが多いのも納得です。ご年配の愛用者もたくさんいらっしゃいます✨
ぜひお手に取ってご覧くださいませ😊

*こちらは数点オンラインショップに載せています。それ以外は店頭販売のみとなっております🙇🏻‍♀️

245302044_4387908047990457_6912209469218012389_n
245442073_4387908057990456_3534422885285465617_n
245105203_4387908061323789_2411007328730715216_n
245146813_4387908051323790_5571039818115526274_n
245095983_4387908054657123_2545108410584581628_n

続きましてはこちら。福岡県より小石原焼の器が届いております✨✨

プレーンな粉引(白化粧)にトビカンナをほどこした、使いやすい器たち。
小鉢、平皿、大皿、飯碗などアレコレとございます。

店内のあちこちに散らして置いてありますので何かお探しの物がありましたらお声かけください🙌

ドーンと入荷した物を開梱してすぐに撮った写真たち。
モリモリ具合がお分かり頂けるかと😆

245856926_4394584867322775_2694832050699288442_n
245946371_4394584860656109_4595082690541148529_n
246120642_4394584847322777_6082547662640003788_n
245246670_4394584850656110_7616217733823957289_n
245799665_4394584843989444_6436816140581552050_n
245359490_4394584870656108_7718428677400142527_n
245527554_4394584873989441_2451990931751999556_n
245540959_4394584863989442_2492800351396921303_n
245537849_4394584857322776_7380950422694043624_n
245612126_4394584853989443_6176604059244608343_n

最後はこちら。今年に入ってからの人気者。
かいらぎ内しのぎ鉢の大小です🙌

かいらぎとは白化粧がヒビのように割れて、木の幹のようになった景色の事。
もちろんその上に透明な釉薬がかかってますので、本当のヒビではございません😆

内側にしのぎを施してあるので、料理を盛りつけた時に放射線状の凹凸の効果で「これを見て!」と注目させる効果アリ✨

少なくチョコンと盛り付けてもたっぷり盛り付けても映えるすり鉢型の形も使い勝手良し!
お値段も手頃でビックリされます。
ぜひご覧くださいませ♪

常設のshopはいつも変わらずモリモリだくさんでご覧頂けます✨
本日も皆様のお越しをお待ちしております🌿

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

〜次のイベント〜
■長谷川風子展
2021年10月30日(土)〜11月14日(日)
在廊予定日:10/30・10/31
・招待者期間:10月30日(土)〜11月5日(金) (初日は事前予約制)
・一般公開期間:11月6日(土)〜11月14日(日)
※期間を通して購入個数制限をいたします。(店頭にてご覧ください。)
※通販は期間終了後に在庫があれば検討致します。
💡初日の事前予約へのご応募絶賛受付中です🙌 (ご招待状必須です)
期間は10/17までとなります。まだ少し枠には余裕ございます!ぜひご応募お待ちしております☺️

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新型コロナウイルス感染症特記事項】

※マスク(フェイス・マウスガードだけの着用は不可)は大人も子供も必ず着けてご入店ください。
※備え付けの手指アルコール消毒をお使いの上ご入店ください。

店主基礎疾患持ちです。ご配慮の上ご入店お願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

■10月の休業日:毎週水曜日と7日(木)、12日(火)、19日(火)、28日(木) 、29日(金)

営業時間:11時〜17時

今後変更の可能性もございます事ご了承ください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計はできるだけ現金でお願い出来ましたら幸いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜7%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計の方が時間も手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・エコバックもご持参くだされば有難いです。

うつわ屋Living&Tableware




▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。






☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:28コメント(0) 

2020年06月26日

IMG_5168
IMG_5169
IMG_5175
IMG_5176
IMG_5177
IMG_5179
IMG_5182
IMG_5184
IMG_5185
IMG_5186
IMG_5189
IMG_5190
IMG_5196
IMG_5200
IMG_5202
IMG_5204
IMG_5205
IMG_5213
IMG_5214
IMG_5216
IMG_5217
IMG_5218
IMG_5219
IMG_5220
IMG_5223
IMG_5224
IMG_5226
IMG_5227


【後藤義国・レジーナ二人展とMIKO柿渋製品】
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■後藤義国・レジーナ二人展
2020年6月27日〜7月12日
※通販は期間終了後に行う予定です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
整いました。
今回レイアウトも変更しちょっと気分を新たにしたところもあります。
というのも後藤ご夫妻の作品を見て・・・感じるものがありました。
僕なりの答えが今回の会場です。
大きく変わったわけではありませんが、何となく感じてもらえたら嬉しいです。
おおらかで、凛としており、お洒落で、カジュアル。それでいて素朴。
民芸が根底にある陶芸であるから使うための食器。
だから素朴に、でもそれだけでは面白くないから使う人が嬉しくなるようなデザインを付加。
それがお二人の器の答えなのではないでしょうか。

今回実はカラレンやミコポンなどの帆布のBAGで有名なMIKOに後藤義国・レジーナ二人展に合わせて、MIKOがかねてより取り組んでいた柿渋をカタチにできないかとお願いしておりました。
柿渋サンプルを見た時に「これは似合う」と即お願いしました。全て一点物のような感じでアソートで来ております。コースターやマット、ライナーやフリークロス、また手ぬぐいです。
和食器との相性抜群の質感高い柿渋染めのリネンやコットン。MIKOの新しい世界を感じてもらえたら幸いです。

そんな素敵なサプライズのおまけつき。
後藤義国・レジーナ二人展。
明日の早朝にLamp.さんによるお花が入ったらいよいよ開幕です。
どうぞお楽しみに!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼感染防止の観点より、ご来店の際にお約束頂きたい事ございます。
お守り頂けない方はご入店をお断りいたしますのでご理解ください。
(店主基礎疾患持ちです。ご配慮お願い申し上げます)
※マスクは必ず着けてご入店ください(子供さんもです)
※備え付けの手指アルコール消毒を必ずお使いの上ご入店ください。
※なるべく少人数で短時間のご利用をお願いします。
※出来る限り子供さんは交代で店外にて見て頂きますようお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月の休業日:毎週水曜日と25日(木)、26日(金)、30日(火)

7月の休業日:毎週水曜日と9日(木)、14日(火)、21日(火)、30日(木)

営業時間:
平日11時〜17時
土日祝11時〜18時

今後の情勢により更に休業追加や営業時間等変更の可能性もございますことご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【お願い】
・新型コロナウイルス感染防止の為、マスクは必ずお付けの上ご入店ください。また店内入り口にある手指アルコール消毒のご使用もお願いいたします。
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【今後のイベント情報※随時更新】
http://blog.livedoor.jp/kumamotoutsuwaya/archives/1974769.html
よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。




うつわ屋Living&Tableware







☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 17:13コメント(0) 

2020年03月07日

【オクリモノ展より 阿部誠】
89026462_2756950281086250_6665885618163154944_o
88973171_2756950394419572_3987623022595932160_o
89034592_2756950747752870_895680472841977856_o
89113020_2756950594419552_1577973179278688256_o
88336122_2756950334419578_66857977780371456_o
88969244_2756950454419566_8567942654342463488_o
88236520_2756950654419546_4671664437852110848_o
88135935_2756950511086227_4532007245440876544_o


■阿部誠
灰釉シリーズ
めし碗2600円
カップ2400円
市松角皿3200円
楕円皿3600円
手付ドラ鉢3400円
手付長方鉢3400円
C/S4600円
.
阿部さんとも長ーいお付き合い。クオリティの高さとお値打ち価格は当たり前。包みを開けたとき、その表現の多彩さには毎回新鮮さを持って驚かされています。
.
きっと10年前お買い上げなさった方が今の阿部さんの作品を見ても、安心感と新鮮さを合わせて感じてくれるんだろうなと思います。
.
私たちもそんな仕事が出来たらいいなと。同世代の阿部さんにはいつも背筋をシャンとさせられます。
.
定番の灰釉シリーズのご紹介でした!
.
まだまだ続くよオクリモノ展。コロナに注意しながら絶賛開催中です!ゆっくりお出かけくださいね!
.




只今開催中
■オクリモノ展
2020年2月22日(土)〜3月22日(日)

参加作家:陶磁器:阿部誠(茨城)・chojin佐藤浩(宮崎)・高橋協子(茨城)・高山愛(愛知)・滝沢三奈子(茨城)・中村佳菜子(鹿児島)・長谷川風子(栃木)・浜坂尚子(愛知)・本田あつみ(茨城)・山脇將人(宮崎)
Bag/アクセサリー:MIKO(熊本)・月の雪(熊本)
※一部作家について購入点数制限を設けています。





3月の休業日:毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
時短営業中:11時〜17時




【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが少額の場合は特に現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・新型コロナウイルス対策で寒くとも窓を全開にする可能性がございます。





▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。

うつわ屋Living&Tableware






【今後のイベント情報】
本郷里奈202004
■本郷里奈展「創作欲」
2020年4月4日〜4月19日

■ヤンマのお洋服の受注会(フル規格)
2020年4月23日〜4月26日

■glass works2020
2020年5月2日〜6月7日

■後藤義国・レジーナ二人展
2020年6月27日〜7月12日

■藤田佳三展
2020年9月5日〜9月22日

■冬支度
2020年10月10日〜10月25日(予定)

■高島大樹展
2020年11月7日〜11月23日
初日入場に関しまして往復はがきによる事前抽選を予定しております。

■余宮隆展
2020年12月12日〜12月27日(予定)











☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 15:25コメント(0) 
【オクリモノ展より 高橋協子】
87504340_2757097361071542_8357140033047625728_o
89255788_2757097551071523_448003043598794752_o
89550870_2757097597738185_9137434628934598656_o
89625773_2757097644404847_7298217989407506432_o
89171525_2757097697738175_722718467635019776_o


■高橋協子
森の時計大8000円/小4500円
ねこの時計大7000円/小4500円
リスマグ2000円
こりすのタンブラー大1800円/1600円
月のカップ1500円

高橋さんとはまたまた20年に及ぶ古いお付き合いとなります。
作風は一度みたら忘れない。そんなユニークさ。
特筆すべきは造りの精巧さ。
陶人形作りは彼女の真骨頂。
沢山のパーツを組み立てるにはスピードと技が要求されます。
要するに彼女は凄腕熟練職人でもあるということ。
焼成もさりげなく金彩などの上絵つけ!手間が凄いのです。
好きじゃないと絶対やらないとじゃ。そんな素敵なお仕事だからハッピーにさせてくれるんでしょうね。




只今開催中
■オクリモノ展
2020年2月22日(土)〜3月22日(日)

参加作家:陶磁器:阿部誠(茨城)・chojin佐藤浩(宮崎)・高橋協子(茨城)・高山愛(愛知)・滝沢三奈子(茨城)・中村佳菜子(鹿児島)・長谷川風子(栃木)・浜坂尚子(愛知)・本田あつみ(茨城)・山脇將人(宮崎)
Bag/アクセサリー:MIKO(熊本)・月の雪(熊本)
※一部作家について購入点数制限を設けています。





3月の休業日:毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
時短営業中:11時〜17時




【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが少額の場合は特に現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・新型コロナウイルス対策で寒くとも窓を全開にする可能性がございます。





▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。

うつわ屋Living&Tableware






【今後のイベント情報】
本郷里奈202004
■本郷里奈展「創作欲」
2020年4月4日〜4月19日

■ヤンマのお洋服の受注会(フル規格)
2020年4月23日〜4月26日

■glass works2020
2020年5月2日〜6月7日

■後藤義国・レジーナ二人展
2020年6月27日〜7月12日

■藤田佳三展
2020年9月5日〜9月22日

■冬支度
2020年10月10日〜10月25日(予定)

■高島大樹展
2020年11月7日〜11月23日
初日入場に関しまして往復はがきによる事前抽選を予定しております。

■余宮隆展
2020年12月12日〜12月27日(予定)











☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 15:22コメント(0) 

2020年03月05日

【GALLERY オクリモノ展より】
87959712_2754910887956856_2954281692501639168_o

こんにちは。
ポカポカで「啓蟄」にふさわしい、春を感じるお天気ですね。
オクリモノ展会場の写真を撮っていたら可愛く撮れたので、まずは1枚アップ📷

長谷川風子さんの器も、皆様の点数制限へのご協力のおかげでまだございます✨
この独特の世界観。
可愛いだけでなく奥深い。
器としてのクオリティもドンドンバージョンアップしてらっしゃる様子が分かります。
ぜひお手に取ってご覧ください。

また本日はオクリモノ展にアクセサリーを出品してくださっている月の雪さんが、13時〜17時に在店されます。
ぜひご相談しつつ、ピッタリなアクセサリーを見つけてください🌿

88145822_2753282708119674_9028778892717981696_o
88096090_2753283188119626_7649818026736353280_o
88105375_2753282834786328_8103291213697777664_o
88056616_2753283004786311_422075339645124608_o
88073225_2753283108119634_2244449844741537792_o

こちらは昨日の定休日のgallery。
この「出番を待つ」感じが大好きなのです。


89105041_2754888581292420_7121170491049508864_o
88303477_2754888661292412_2951234649428328448_o
89295750_2754888741292404_5815217124137762816_o
76998431_2754888824625729_7969868801971847168_o
89250615_2754889177959027_8385751181028229120_o
89260741_2754889007959044_2558969715712065536_o
89095048_2754888911292387_3767955326809145344_o
88230735_2754889071292371_3737765559303929856_o
89315277_2754889257959019_7566746504463908864_o
89271369_2754889344625677_5646574339907125248_o

そしてこちらは同じ画角+αで本日のgalleryの様子。
みんな本番仕様、まさに「オンステージ」な様子です😊
キラキラピカピカな感じで皆様をお待ちしております!




只今開催中
■オクリモノ展
2020年2月22日(土)〜3月22日(日)

参加作家:陶磁器:阿部誠(茨城)・chojin佐藤浩(宮崎)・高橋協子(茨城)・高山愛(愛知)・滝沢三奈子(茨城)・中村佳菜子(鹿児島)・長谷川風子(栃木)・浜坂尚子(愛知)・本田あつみ(茨城)・山脇將人(宮崎)
Bag/アクセサリー:MIKO(熊本)・月の雪(熊本)
※一部作家について購入点数制限を設けています。





3月の休業日:毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
時短営業中:11時〜17時




【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが少額の場合は特に現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・新型コロナウイルス対策で寒くとも窓を全開にする可能性がございます。





▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。

うつわ屋Living&Tableware






【今後のイベント情報】
本郷里奈202004
■本郷里奈展「創作欲」
2020年4月4日〜4月19日

■ヤンマのお洋服の受注会(フル規格)
2020年4月23日〜4月26日

■glass works2020
2020年5月2日〜6月7日

■後藤義国・レジーナ二人展
2020年6月27日〜7月12日

■藤田佳三展
2020年9月5日〜9月22日

■冬支度
2020年10月10日〜10月25日(予定)

■高島大樹展
2020年11月7日〜11月23日
初日入場に関しまして往復はがきによる事前抽選を予定しております。

■余宮隆展
2020年12月12日〜12月27日(予定)











☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 13:01コメント(0) 

2020年03月03日

【SHOP 今日の店内】
IMG_6659
IMG_6658
IMG_6657
IMG_6655
IMG_6656
IMG_6660
IMG_6661
IMG_6662
IMG_6694
IMG_6695
IMG_6696


こんにちは。
世の中ざわついていますね。
4年前に熊本地震を経験したわたしども。
短いスパンで命を意識するいろんなことが起きます。
大昔の原始時代なら毎日が生命の危機だったのでしょう。
仕事はマンモスを倒し生き抜く事なんですね。
毎日を一生懸命に。
工夫しこの時を生き抜いて未来につなげていきたい。
そう感じました。

この季節は出会いと別れの季節。
毎年のオクリモノシーズンを想定し、オクリモノ展も常設も、
好適品をご用意しております。
必要になったらどうぞ足をお運びいただけたら幸いです。

新型コロナウイルス流行しています。
くれぐれも皆様用心の上、毎日をお過ごしください!





只今開催中
■オクリモノ展
2020年2月22日(土)〜3月22日(日)

参加作家:陶磁器:阿部誠(茨城)・chojin佐藤浩(宮崎)・高橋協子(茨城)・高山愛(愛知)・滝沢三奈子(茨城)・中村佳菜子(鹿児島)・長谷川風子(栃木)・浜坂尚子(愛知)・本田あつみ(茨城)・山脇將人(宮崎)
Bag/アクセサリー:MIKO(熊本)・月の雪(熊本)
※一部作家について購入点数制限を設けています。





3月の休業日:毎週水曜日
その他入る可能性もございます。
時短営業中:11時〜17時




【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが少額の場合は特に現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・新型コロナウイルス対策で寒くとも窓を全開にする可能性がございます。





▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。

うつわ屋Living&Tableware






【今後のイベント情報】
本郷里奈202004
■本郷里奈展「創作欲」
2020年4月4日〜4月19日

■ヤンマのお洋服の受注会(フル規格)
2020年4月23日〜4月26日

■glass works2020
2020年5月2日〜6月7日

■後藤義国・レジーナ二人展
2020年6月27日〜7月12日

■藤田佳三展
2020年9月5日〜9月22日

■冬支度
2020年10月10日〜10月25日(予定)

■高島大樹展
2020年11月7日〜11月23日
初日入場に関しまして往復はがきによる事前抽選を予定しております。

■余宮隆展
2020年12月12日〜12月27日(予定)











☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:29コメント(0) 

2020年03月01日

【オクリモノ展 chojin佐藤浩】
※本日14:30閉店となります。
※3/2よりしばらく11時〜17時の短縮営業となります。

IMG_6653
IMG_6651
IMG_6647
IMG_6648
IMG_6649
IMG_6650

IMG_6641
IMG_6644
IMG_6635
IMG_6630
IMG_6637
IMG_6645
IMG_6646


■chojin佐藤浩
マグカップ大3500円/小3000円
スープボウル3300円

宮崎県のchojin佐藤浩さんです。
潮人=chojin。
サーファーでもある佐藤さんらしい
海を愛するアーティスト名です。
この作風は一度見たら忘れられないもの。
農業も営む海辺の暮らし。
日々の美しい自然を反映した
野趣に富んで素晴らしい器です。

こちらのマグカップは人気のあるアイテム。
ご自宅用にオクリモノにと重宝しています。
しっかり和食器なので襟を正したギフトにも最適。
スープボウルは初めて。
美味しそうに見えること間違いなしのクオリティですね。


■オクリモノ展
2020年2月22日(土)〜3月22日(日)

参加作家:陶磁器:阿部誠(茨城)・chojin佐藤浩(宮崎)・高橋協子(茨城)・高山愛(愛知)・滝沢三奈子(茨城)・中村佳菜子(鹿児島)・長谷川風子(栃木)・浜坂尚子(愛知)・本田あつみ(茨城)・山脇將人(宮崎)
Bag/アクセサリー:MIKO(熊本)・月の雪(熊本)
※一部作家について購入点数制限を設けています。





3月の休業日:毎週水曜日
3/1は14:30閉店となります。
3/2よりしばらくの間11時〜17時の時短営業となります。
その他入る可能性もございます。




【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが少額の場合は特に現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・新型コロナウイルス対策で寒くとも窓を全開にする可能性がございます。
・昨今の事情を考えて営業時間の変更・短縮・臨時休業をする可能性がございます事ご了承ください。





▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。

うつわ屋Living&Tableware






【今後のイベント情報】
本郷里奈202004
■本郷里奈展「創作欲」
2020年4月4日〜4月19日

■ヤンマのお洋服の受注会(フル規格)
2020年4月23日〜4月26日

■glass works2020
2020年5月2日〜6月7日

■後藤義国・レジーナ二人展
2020年6月27日〜7月12日

■藤田佳三展
2020年9月5日〜9月22日

■冬支度
2020年10月10日〜10月25日(予定)

■高島大樹展
2020年11月7日〜11月23日
初日入場に関しまして往復はがきによる事前抽選を予定しております。

■余宮隆展
2020年12月12日〜12月27日(予定)











☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:28コメント(0) 

2020年02月29日

【時短営業のご案内】
88136094_2744667685647843_2039537139732971520_o


3月2日(月)より営業時間を
open11:00〜close17:00とさせていただきます。

※情勢を視ながら緩和または解除を随時検討いたします。
またこちらにてご案内いたします。
・・・・・・・・
.
お世話になっております。
社会情勢も考慮し、しばらくの間ですが営業時間を短縮させて頂くことにいたしました。新型コロナウィルスへの政府対策を考慮したものとなります。

ご迷惑をおかけいたしますことお許しください。ご理解とご協力宜しくお願い申し上げます。

我々も健康第一で頑張れるようにいたします。皆様もくれぐれもお気をつけてお過ごしください。



■オクリモノ展
2020年2月22日(土)〜3月22日(日)

参加作家:陶磁器:阿部誠(茨城)・chojin佐藤浩(宮崎)・高橋協子(茨城)・高山愛(愛知)・滝沢三奈子(茨城)・中村佳菜子(鹿児島)・長谷川風子(栃木)・浜坂尚子(愛知)・本田あつみ(茨城)・山脇將人(宮崎)
Bag/アクセサリー:MIKO(熊本)・月の雪(熊本)
※一部作家と作品について購入点数制限を設けています。





3月の休業日:毎週水曜日
3/1は14:30閉店となります。
3/2よりしばらくの間11時〜17時の時短営業となります。
その他入る可能性もございます。




【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが少額の場合は特に現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・新型コロナウイルス対策で寒くとも窓を全開にする可能性がございます。
・昨今の事情を考えて営業時間の変更・短縮・臨時休業をする可能性がございます事ご了承ください。





▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。

うつわ屋Living&Tableware






【今後のイベント情報】
本郷里奈202004
■本郷里奈展「創作欲」
2020年4月4日〜4月19日

■ヤンマのお洋服の受注会(フル規格)
2020年4月23日〜4月26日

■glass works2020
2020年5月2日〜6月7日

■後藤義国・レジーナ二人展
2020年6月27日〜7月12日

■藤田佳三展
2020年9月5日〜9月22日

■冬支度
2020年10月10日〜10月25日(予定)

■高島大樹展
2020年11月7日〜11月23日
初日入場に関しまして往復はがきによる事前抽選を予定しております。

■余宮隆展
2020年12月12日〜12月27日(予定)











☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 13:41コメント(0) 
【オクリモノ展 山脇將人】
87514702_2742329412548337_6338317606482608128_n
85135307_2742329485881663_6212670700470140928_n
88240530_2742329545881657_4908123295397707776_n



IMG_6622

IMG_6623
IMG_6624
IMG_6625
IMG_6611
IMG_6613
IMG_6614
IMG_6616
IMG_6617
IMG_6618
IMG_6619

IMG_6621
IMG_6626
IMG_6627

■山脇將人
ドリップセット6000円
マグカップ2500円
POTツートン9000円 緑鉄釉10000円
四角鉢L4500円M3000円S1500円
片口盛鉢4000円
7寸リム鉢白4000円
ボウル白樺3000円
湯呑ツートン/白樺1500円
盛鉢 緑鉄釉7寸4000円/8寸6000円
などなど

山脇君と親しみを込めて呼んでおります。
いい仕事を実直にこなします。
シンプルですがお茶目な性格が功を奏し
大らかな緩さが生きた作品達。
常設でもいつも人気です。



■オクリモノ展
2020年2月22日(土)〜3月22日(日)

参加作家:陶磁器:阿部誠(茨城)・chojin佐藤浩(宮崎)・高橋協子(茨城)・高山愛(愛知)・滝沢三奈子(茨城)・中村佳菜子(鹿児島)・長谷川風子(栃木)・浜坂尚子(愛知)・本田あつみ(茨城)・山脇將人(宮崎)
Bag/アクセサリー:MIKO(熊本)・月の雪(熊本)
※一部作家と作品について購入点数制限を設けています。





3月の休業日:毎週水曜日
3/1は14:30閉店となります。
3/2よりしばらくの間11時〜17時の時短営業となります。
その他入る可能性もございます。




【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・転売目的のご来店はお断りいたします。
・お会計は現金がとても助かります。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが少額の場合は特に現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・新型コロナウイルス対策で寒くとも窓を全開にする可能性がございます。
・昨今の事情を考えて営業時間の変更・短縮・臨時休業をする可能性がございます事ご了承ください。





▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。

うつわ屋Living&Tableware






【今後のイベント情報】
本郷里奈202004
■本郷里奈展「創作欲」
2020年4月4日〜4月19日

■ヤンマのお洋服の受注会(フル規格)
2020年4月23日〜4月26日

■glass works2020
2020年5月2日〜6月7日

■後藤義国・レジーナ二人展
2020年6月27日〜7月12日

■藤田佳三展
2020年9月5日〜9月22日

■冬支度
2020年10月10日〜10月25日(予定)

■高島大樹展
2020年11月7日〜11月23日
初日入場に関しまして往復はがきによる事前抽選を予定しております。

■余宮隆展
2020年12月12日〜12月27日(予定)











☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:52コメント(0) 

2020年02月24日

【オクリモノ展 3日目はじまりました】
IMG_6446
IMG_6447
IMG_6448
IMG_6449
IMG_6450
IMG_6451
IMG_6452
IMG_6454
IMG_6455
IMG_6456
IMG_6457
IMG_6458
IMG_6459
IMG_6460
IMG_6462
IMG_6463
IMG_6464
IMG_6465
IMG_6467
IMG_6468
IMG_6470
IMG_6471
IMG_6472
IMG_6476
IMG_6477
IMG_6478
IMG_6479
IMG_6480
IMG_6481
IMG_6483
IMG_6487
IMG_6488
IMG_6489
IMG_6491
IMG_6492
IMG_6493
IMG_6494
IMG_6495


めっちゃ快晴!!
暖かくなるようですね^^
花粉とコロナと見えない敵がおりますが
どうぞ気を付けて毎日をお過ごしください。
3日目開始前のオクリモノ展の様子です。
本日もよろしくお願い申し上げます。

本日午後より月の雪さんが在廊されます。
素敵なフュージンぐガラスを用いたアンティーク調の高級感あふれるアクセサリーを作られます。ご本人とお話しながら素敵な逸品お選びくださいね。



■オクリモノ展
2020年2月22日(土)〜3月22日(日)

参加作家:陶磁器:阿部誠(茨城)・chojin佐藤浩(宮崎)・高橋協子(茨城)・高山愛(愛知)・滝沢三奈子(茨城)・中村佳菜子(鹿児島)・長谷川風子(栃木)・浜坂尚子(愛知)・本田あつみ(茨城)・山脇將人(宮崎)
Bag/アクセサリー:MIKO(熊本)・月の雪(熊本)


◆転売目的のご来店は固くお断りいたします!見つけた場合こちらの勝手な判断となりますが販売は固辞しお帰り頂くこともございます事あらかじめご了承ください。

◆新型コロナウイルス対策で寒くとも窓を全開する可能性があります。皆様マスク必携で用心しましょう。

◆オクリモノ展会場内でのご決済前時点で携帯電話やスマートフォンなどのインターネット端末での撮影通話は禁止とさせていただきます。見つけた時点で退場していただきます。:これも転売防止の一環です。その場でやり取りし、転売成約の品を選ぶという常套手段を防ぐためです。ご決済後にSNSに上げる為や記念に撮影は大丈夫です。一言お声かけてくださいね。

〜〜オクリモノ展購入点数制限について〜〜
一部作家と作品について購入点数制限を設けます。詳細は当日店頭での掲示でご確認をお願いいたします。




2月の休業日:毎週水曜日
3月の休業日:毎週水曜日
3/1は14:30閉店となります。
その他入る可能性もございます。




【お願い】
・駐車場でのアイドリングストップにご協力くださいませ。近隣よりの排気ガスの苦情が出ております。当店は住宅街に位置しております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
・また子供さん連れの方はHPまたは、店入り口横の注意書きを必ずお読みの上ご入店くださいますようお願い申し上げます。
・お会計は現金が有難いです。:カード会社に対して大手量販店さん等の主な事業所さんは売上に対して約1%の加盟店手数料を払うにとどまりますが、それに比べ私共中小零細事業所は3〜5%も負担がございます。増税し政府のキャッシュレス推進後、売上は伸びず単純にクレジットカード手数料負担が増加し利益が減っております。キャッシュレス化の流れですが少額の場合は特に現金での会計は手間も減りますし、また加盟店手数料が掛からず本来の適正な利益を享受でき、我々小さなお店は大変助かります。事実キャッシュレス決済を我々事業所が推進しているわけではございません。上記皆様にもご理解いただけたら幸いです。
・転売目的のご来店はお断りいたします。





▼うつわ屋の想い・経営理念こちらに書いております。
ご一読くだされば幸いです。

うつわ屋Living&Tableware






【今後のイベント情報】
本郷里奈202004
■本郷里奈展「創作欲」
2020年4月4日〜4月19日

■ヤンマのお洋服の受注会(フル規格)
2020年4月23日〜4月26日

■glass works2020
2020年5月2日〜6月7日

■後藤義国・レジーナ二人展
2020年6月27日〜7月12日

■藤田佳三展
2020年9月5日〜9月22日

■冬支度
2020年10月10日〜10月25日(予定)

■高島大樹展
2020年11月7日〜11月23日
初日入場に関しまして往復はがきによる事前抽選を予定しております。

■余宮隆展
2020年12月12日〜12月27日(予定)











☆うつわ屋Living&Tableware 
〒861-1112
熊本県合志市幾久富1647-240
T/F 096-248-8438
ホームページ http://www.utsuwaya.net
オンラインショップ http://utsuwaya.shop-pro.jp/
メールアドレス info@utsuwaya.net
メールアドレス kumamotoutsuwaya@hotmail.co.jp

”Instagram” はじめました。ユーザー名「utsuwayakumamoto」で登録しております。
たくさんのフォローをお願いいたします♪ →☆

うつわ屋のFacebookページです。 たくさん「いいね!」していただくとウレシイです。→☆

kumamotoutsuwaya at 11:14コメント(0) 
Categories
Archives
記事検索
livedoor プロフィール

kumamotoutsuwaya

熊本県合志市の光の森近くにて、全国の作り手による普段使いの和食器や暮らしの雑貨を扱っています。

  • ライブドアブログ